• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶるーえんじぇるのブログ一覧

2014年09月12日 イイね!

リンゴを食べに東北一週♪ ~昔ネタシリーズ

リンゴを食べに東北一週♪ ~昔ネタシリーズ
また超長編の昔ネタです(苦笑)
ヒマな時にでも~





ある夏の日、
ぶ(´・ω・`)「どっか行きたいなぁ・・・そうだ、リンゴ食べに行こう!♪」

で、仕事終わってから夜出発!
青森に!(爆)


もちろん下道くらぶなので、国4号を一人ひた走る。
深夜の国4、漢一匹・みちのく一人旅!!
途中、無性に人の話す声を聞きたくなって、ラジオつけたら中森明菜のなんかの番組やっててホッとした(笑)

福島白河辺りで道路脇の空地で仮眠。
すぐ横を大型トラックが轟音をたてビュンビュン走り、ランタボ揺れる(苦笑)



日の出と共に起き、福島いわきの小名浜港へ。
ぶ(*゚∀゚)「フラのお姉さん見に”常磐ハワイアンセンター(懐かしい♪現・スパリゾートハワイアンズ)”行きたいなぁ」
と思ったんですが、お金が無いので国6号を北上。
水着のピチピチギャルとのえっちでウハウハな思い出 楽しい爽やかなな思い出できず・・・(苦笑)

なるべく海沿いに進み、相馬・仙台・松島・石巻


宮城登米の田んぼ脇にクルマ止め、記念写真撮って缶コーヒーで一服。
(なんで観光地でもないこんな所で撮ったのか自分でも意味不明(苦笑)

さすが米どころ、一面のたんぼが広がり、離れた所でかがんで草刈してるおばあさんをのんびり眺める。

すると、おばあさん突然、スック!と立ち上がり、こちらに向かって怒鳴って何か叫んでる?
ぶσ(。・ω・。)「ホエ?なんだろ~?コメ泥棒なんかしてないよ??」


と思ってると叫ぶのをピタリと止め、持ってたカマを放り出し・・・
腕を伸ばして、片腕を真上に、もう片方を真横にスゥ~ッと上げ・・・・・





そのままの姿勢でコチラに向かって田んぼの中を一直線に走ってきた!?

タッタッタッ

ぶ(;´・ω・`?)「???」










タッタッタッ

ぶ(;゜ω゜)「…ナ、ナンダ?…」
なぜか手も下ろさず、意味不明な異様な姿勢のまま













タッタッタッ!

ぶ(;@益@)「…!!!!!!!!!」
ヤツが迫ってくるっ!!!

















タッタッタッタッ!!

キ、キ、キター!!!
ぶΣ(*`Д´*)ノ「な、なんか知らんけどヤバイんぢゃないッ?!!」

間一髪、ランタボに乗り込み猛ダッシュ!!(汗汗)
後ろを見ると、まだあの意味不明な姿勢のまま、何か叫びながら道路を走って駆けてくる!(泣)

おばあさんなので、走っても速くはないんですが、10kmくらい逃げてもまだ後ろを見ると追って来てそうで・・・

あんな意味不明な異様な姿勢で真っ直ぐ走ってくるおばあさんのたとえようのない恐怖と不気味さ・・・
あの時が今まで生きてきて一番の恐怖でした(汗)


まさにエキサイティング!!{{{゚◇゚;}}}ガクガク(汗)

あの恐怖!走る婆さん!なんだったのかいまだにわかりません(汗)


で、気を取り直して岩手一関
平泉・中尊寺の金色堂、見たかったんですが、お金が無いのでスルー(苦笑)
ホントは岩手遠野でカッパ探したりリアス式海岸満喫したかったんですが時間が無いのでスルー(苦笑)

どんどん北上してやっと青森八戸着いたのはもう薄暗くなってから。
おお!都会だ~!と、ちょっと感動♪

下北半島太平洋岸をさらに北上。
塩谷崎には寒立馬がいるはずでしたが真っ暗で何も見えず(T T)
そこからさらに大間崎まで行って仮眠(笑)



本州最北端の地・大間崎の日の出!!

ちょっと先には北海道が見え、いつかはこの海を渡って走りたいなぁ・・・と。


時間がなく、仏ヶ浦恐山どっちに行くか悩んで選んだのはやっぱ恐山!♪
たまたま見つけた、あすなろラインとかいうショートカットの林道へ(笑)
全線未舗装でクルマもいなく、楽しい道でした♪



が、途中で道がわからなくなり焦る!!
当時はカーナビなんかなく、どこに向かってるのかも不明・・・見知らぬ土地の初めての林道でいきなり迷子・・・(汗)
まさにエキサイティング!!(爆)

適当に走り回り、やっと民家を見つけホッとして、薪を割ってたおじいちゃんに道を聞く。
ぶ(*^ω^)「すんません、恐山ってコッチでいいんですか?(汗)」 
爺¢(-_、-=)「★%(’#!☆?」

ぶ(;@益@)「…わ、わからねぇ…」
すんごい東北弁でよそ者の私には理解不能・・・

ぶ(; ̄ー ̄A 「・・・オ・ソ・レ・ザン コッチ  デスカァー?」
なぜか英語風に話してみる私(苦笑)

爺¢(-_、-=)σ「○*|゚*☆(Y%$★:※~★!」


   _, ._
ぶ(;゚ ω゚)「………アザース!((○┐」

おじいさん、一生懸命教えてくれてるみたいですが、何も解読できなかった・・・○| ̄|_.
生粋の津軽弁?に完敗・・・流石です・・・(汗)


と、とりあえず指差してた方にズンズン向かうと恐山の看板が!
謎のおじいさんありがとう!♪m(_ _)m

無事恐山到着!

恐山、綺麗な景色と荒涼とした景色が混在してるんですね~
イタコさん、いっぱい居るのかと思ったら恐山大祭と恐山秋詣り以外は恐山にはいないんですね・・・(汗)



むつ市から、もう一度塩谷崎リベンジで寒立馬GET!(笑)

ついでに牛♪

むつ市に戻って陸奥湾沿いの浅虫温泉温泉、入りてぇ!と横目で見ながらスルー(苦笑)

で、青森市でついにリンゴGET!
有名な林檎農園・・・
とかじゃありません、たまたま見つけたスーパーで(爆)
緑っぽいヤツで酸っぱめでした♪
このドライブミッション「青森でリンゴ」クリア~!チャッチャラ~♪







・・・青森まで行って、それでいいのか?って?

いや、時期が違ったのか、なかなかリンゴ無かったんですよ・・・
やっぱり下調べは大事ですね(苦笑)


でもまだこれで終わらない!帰らなきゃ♪(笑)

海沿いにどんどん進み・・・


竜飛岬!!

♪ごらんあれが竜飛岬北のはずれと♪
歌碑のポチッとなボタンを押すと曲が流れました♪
何度も押す♪(笑)


今度は日本海側を、巨大な風車群十三湖を見ながら南下。
五能線と共に、気持ちよく日本海岸を走る♪


そして青森・黄金崎不老ふ死温泉到着♪
当時は確か、まだ出来て間もない頃、名前に惹かれて行って見ました!

今では、海辺の岩場にある露天風呂が有名で、日本海を一望日本海に沈む夕日が有名です♪


が、行ってみると今日は大潮で露天は海に水没しちゃってるらしい(泣)
しかも、少し前から小雨も降り出した・・・



とりあえず見てみると、 ↓露天はこの辺↓ 誰も入ってなくガッツリ水没!(爆)


駄菓子菓子!
!(`・ω・´)\キリッ「ぶるえん、行っきマース!!」

ココまで来たら入らなきゃ!
タオル片手に雨の中、
波しぶきどころか海水ドカドカ・・・温泉だか海水浴してんだか(笑)

まさにエキサイティング!!(爆)

もう夕方で、雨も降ってるしだんだん暗くなってきて・・・さ、サブい!!
(苦笑)

そのあと寒くて内風呂で温まり直しましたが、オッサン達のヒーローに(苦笑)

今はたぶんちゃんと整備されて、水没する事も無いんでしょうか?
ある意味貴重な体験?(笑)


日本海沿いに南下、秋田八郎潟を眺め、男鹿半島でナマハゲ巡りも諦め(泣)
山形酒田で仮眠。



翌朝、新潟村上で見つけた海水浴場で寝る♪(笑)

なんと目の前には、ビキニの超美人なお姉ぃさん♪

ガッツリ東北弁で、外見とのギャップに当時は微笑ましい違和感が(苦笑)

髪が兵隊さんの帽子みたいになったけど気にしないでください(苦笑)
ほんとに美人でしたよ~♪(照)

ちなみに、私との会話じゃありませんケドね・・・
彼氏さんとの会話が聞こえただけです(泣)


あとは新潟長岡から国17号経由で帰宅。
家に着いたのは深夜というか、もう明け方近く(汗)



エキサイティング♪な、3日と一晩、確か約2500kmくらい、オール下道東北一周ドライブ♪
皆さんにも、イベント満載意♪素敵な下道くらぶを是非お勧めしますっ!♪(爆)



あ、その翌日、房総半島一周ドライブに行きました(笑)

   (^..^)∨
Posted at 2014/09/12 17:35:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 昔ネタ(車編) | クルマ
2014年09月10日 イイね!

思い出の”キャッツアイ” ~昔ネタシリーズ~

思い出の”キャッツアイ” ~昔ネタシリーズ~以前、カーメイトがFacebookで【あなたが乗りたくない車?】という調査を実施してこれが発表されたというもの(^_^.)
アンケートは3つ挙げる形式で実施されました・・・

女性部門の堂々の栄えある?
1位は車内が臭いクルマ】が92%とぶっちぎり、
2位は46%で【運転が下手な車
3位は42%で【車内が散らかっている車】
という結果に
 (;一_一)

ウチの海苔はんぺん号、
【クサイ・運転ヘタ・キタナイ】三つ全て見事に当てはまってます…
・・・(´・ω・`)。・・・号(┳◇┳)泣・・・



ネタが無いのでまた昔ネタシリーズです(苦笑)

”キャッツアイ”と言っても、セクシーお姉さんな怪盗や、お山で迷惑なアイツ(笑)の事じゃないですよ。



昔、横浜の小机というところにあった「キャッツアイ」という中古車屋さん。

友達Nがシティのブルドック買ったのがきっかけで遊びに行くように。
(後に友達Sもそのお店でS110ガゼール買ってましたね~!そのガゼール、数週間後に雨の港北でハイドロで自爆・廃車でしたが(汗)


周りは田んぼと道路だけの中にポツンとある小さなお店でした。
当時まだ30代?位の走り好きな若い社長さんで、自身も弄ってあるKP61や310サニーに乗ってました。

私はまだクルマ持って無く、Nのシティに私、K、Sと4人乗り込んで(笑)仕事終わってから一緒に週に何度も入り浸り。
もうとっくにお店は閉めてるのに、12時過ぎとか深夜までハタチ前の小僧達に付き合って頂いてました。
仕事で疲れてるのに、きっととんでもなく迷惑なガキどもだったでしょうね(苦笑)

それでもイヤな顔もせず、楽しそうに色んな話を聞かせてもらったり、色々弄ったクルマに乗せてもらったり。
ペリポートのSAセブンや、L型乗っけた110サニーや、フルチューンのS30Zや・・・

このお店と社長さんとの出会いが、たぶんホントにクルマを好きになった原点でした。

やっと自分も車買えそうで、色々調べて『ビビッときた』(笑)のがランタボ!♪
当時のスポーティなクルマはリトラクタブルやクーペやらシュッとしたクルマばかりでしたが、その中でオッサンくさい(苦笑)4ドアセダンで実は速いというのがツボでした♪
私も社長さんに、ついででいいんでランタボでもし良さそうなのが在れば教えて下さい!と見てもらってたんですが・・・

「ごめんね、なかなか良さそうなのがないんだよねぇ。他のお店でも探していいのがあったら買っちゃっていいよ。乗りたい車に乗るのが一番だから。」

と言っていただき、私もその後しばらくは見つからないか待ってたんですが・・・
ちゃんとお願いして探してもらえばよかったですね。。。

・・・結局早く乗りたくて我慢出来ずに、他で目をつけてたヤツ買っちゃったんですよね・・・(汗)

買う前にお話はしてたんですが、やっぱり申し訳なくて、しばらくはお店に行かなかったんですが、友達が

「社長、気にせずまた遊びに来いって言ってるよ。何やってんだ車見せろよ~って(笑)」

と言ってくれてるみたいでしたm(_ _)m
他の店で買ったのに、また遊びに来いって言ってくれた社長さん、ほんとに嬉しかったです。

それからまた、仲間と一緒にずうずうしくも、夜中に遊びにお邪魔するように(=^‥^A
でも、やっぱり他で買った友達共々、ホントにお店には申し訳なかったですね…
その後は色々お世話になったりしましたが…




その後、私が転職で引越し、遊ぶ仲間も変わり場所が離れた事もあって行かなくなってました。

数年後、以前の友達と話してた時に、キャッツアイの話になったんですが、あれから暫くしてお店たたんで故郷の東北のほうに帰ったそうです。
私が買う安い一台くらいじゃなんにも変わらないのかもしれませんが、やっぱり見つかるまで待って、キャッツアイで買えば良かったなぁ。と考えたり・・・

数日後の深夜、お店のあった場所に行ってみると、更地になってもう何も無かった・・・

しばらく、何も無くなってしまった跡地を独りでボーッと眺めながら、夜中まで店舗のプレハブで騒いでたのを思い出したり。

色々あるさと言えばそれまでなんですが、なんだか思い出ごと消えてしまうみたいですごく寂しく悲しかったですね・・・

でも、今でもあの辺りを通ると毎回思い出す・・・私のクルマの原点ですね「キャッツアイ」
このお店に出会ってなければ、私のカーライフはまったく違ってたかもしれませんね。
EVやハイブリッドのオサレなクルマでオサレになれたかも!?





当時の会社の寮の駐車場(笑)

先輩Sさん:S30フェアレディ・Z432R30スカイライン
先輩Tさん:AE86トレノS13シルビア
先輩Dさん:S12シルビア(FJ)
先輩Sさん:EP71スタタボX70チェイサー
先輩Kさん:Z10ソアラ
先輩Nさん:ABプレリュード
友人N:AAシティ・ブルドックEP71スタタボ
友人F:SA22サバンナ・RX-7F31レパード
友人S:S110ガゼールセリカXX
友人K:AE86トレノ
友人M:JWトゥディ
私:A175AランタボA175ランタボ(苦笑)

こうして見ると、いかにも当時らしいクルマ満載な駐車場だったんですね~♪
みんな大貧乏だったのに(苦笑)

   (・、<)v
Posted at 2014/09/10 15:36:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 昔ネタ(車編) | クルマ
2014年08月29日 イイね!

哀愁の日本海失恋傷心ランタボツアー ~昔ネタシリーズ~

哀愁の日本海失恋傷心ランタボツアー ~昔ネタシリーズ~明日の第二世代エボミに行かれる方、お会いしましたら宜しくお願い致します!♪
天気がかなり怪しそうですが、運転お気を付けてくださ~い!





昔ネタシリーズ、今回も超長編です(汗)
よければドリンクでも用意して、ヒマな時にでも見てやってください
 m(_ _)m



今は昔、ランタボ時代(笑)

シビックの友人Tと私、可愛い♪と思ってた女のコ♪当時のツーリングチーム「Blue Angel」レディース?(笑) Sさん♪

に彼氏がいると知って二人して大失恋!(T T)

*画像は”イメージ”です♪(笑)

もう一生立ち直れない程に、心に深い深い傷を負った二人・・・

「コレは失恋傷心ツアーをやらなきゃ!!」と計画!

目的地は、やっぱり Sさんの田舎だと聞いた、福井県・小浜市!


るんるん気分で
悲しみに打ちひしがれて、当時の”るるぶ”かなんかに載ってた「福井名物とろろうどん」も食べに行こう♪となり、ぢゃあついでにあちこち寄道してく事に(笑)


題して


『♪哀愁の日本海・失恋傷心&舞妓はんとの素敵な出逢い&福井名物とろろうどんを食べようランタボツアー♪』(笑)

《おバカだ(苦笑)》


仕事終わって横浜を夜出発!
国1号を走ってるとうっかり有料道路に乗りそうになって「下道くらぶ隊」は焦った(笑)
名古屋を過ぎた辺りで仮眠、一路京都へ♪
(もちろん一般道(笑)



せっかくだからと狙ってた、金閣寺の金箔、剥がし損ねたり(苦笑)



清水寺で、Tが引いたおみくじが”凶”で、日ごろの行いが悪いからだ♪ と大爆笑!
次に私! 一応、Tとおみくじ棒の番号が違うの確かめてから(苦笑)、巫女のお姉さんに意気揚々とおみくじの紙と交換してもらう♪

ワクワクしながらおみくじ開くと・・・


私も”凶”だったり(爆)




巫女のおねいさん、だからおみくじ渡す時、下向いた肩がぷるぷる震えてたんだ・・・(=。=|||)

二人続けて”凶”なんて・・・おねいさんも、はじめての経験でしょう♪?(苦笑)

そんなポンコツふたり旅♪



だがしかし!夕方には、念願の舞妓はんとの素敵な出逢い♪
(はるか遠くの後姿、一瞬見えただけでしたがね・・・(笑)
京都観光満喫して北へ!

京都~福井の山道走ってると、後ろから当時発売間もないZ32が追いかけて来た!
全然知らない道だけど、とりあえずがんばった!(笑)
上りはなんとか逃げれた(つもり(苦笑)なんですが、下りに入ると・・・

ぶ(*´ω`*)「あれ?なんかぶれーき効かなくなてきたよ。」

パッド交換予定のため、一時純正に戻してたパッドがフェード(泣)
ハザード付けて、Z32さんにぶち抜かれ(爆)泣く泣くお別れ。


自販機が10台ぐらいズラッと並んでた、どこかの広いPに止まって休憩。
良く見ると、全自販機の商品全て某栄養ドリンク瓶のみ(照)という珍百景!Σw(゚д゚* )w



ぶ(〃∇〃)「”♡休憩♡”前にみんなココで休憩して飲んでくのかな?(照)この辺りの人、いったいどんだけ頑張るんだ♪?(爆)



翌日、いよいよ失恋傷心の聖地、福井県・小浜へ!♪

ウチの田舎の景色に似た雰囲気の小浜の港・・・
Tと二人じっと眺め、長い長い時間をかけ心の傷を癒す・・・


その間約30秒(苦笑)
傷心タイム終了♪(爆)




若狭湾沿いを走ると道端の山に柿が延々と生ってる!(たぶん自生の柿?)
ちょっと一つ頂こうと、もいで来て甘柿を!

うまかったッス♪
Tも別の木からもいで来て・・・

ぶ(¬_¬)「あれ?細長い・・・渋柿ぢゃね?・・・」

T、悶えながら吐出した!(爆)



海沿いに進むと高波で道路にも大量の”潮の花”が舞ってました!



これぞ日本海の荒波!と感動しながら演歌の気分で東尋坊に到着!
海は荒れ、小雨も降ってて観光客は上の駐車場から下を眺めるだけで、岩場には誰もいない・・・

ぶ( ̄ー+ ̄)「チャンスじゃね?」

二人で東尋坊貸切♪
Tに、東映みたいな荒波!哀愁に満ちた男の写真を撮って貰う♪


《やっぱりおバカだ(苦笑)》

もう一枚、もっと波の近くで♪

『ドッぶわわぁぁ~ん!!』

思いっきり頭から高波かぶってパンツまで滲みてきた(苦笑)
パンツ激しくグッチョリ濡れ濡れ(照)
・・・冬の日本海、寒風がサブかったッス(泣)

Tも撮ってあげると言ったのに、ヤツは拒否りやがった・・・チッ!!

雨も上がり、観光客も途中の岩場まで降りて来たので撤収(笑)
そんな東尋坊を満喫して帰路へ♪



九頭竜湖から夕方、飛騨高山へ。
高山の町並みを見ようと思ったら、大量の観光客にそそくさと退散(汗)

街の外れで、若い外人の女の子が一人立ち、潤んだ瞳でじっと見つめてる!?


『高山→松本』

と書いた紙を持って大きなリュックを背負い、ヒッチハイクらしい(苦笑)


一旦通り過ぎたんですが、Tと

ぶ(・ω・。)「どうする?」
T(-_~-)「松本通るし乗せてやろうか。」

ちょっとバックして乗せてあげることに。
(あ、純情なので下心は全く無かったですよ。マジで)

女の子は走ってきたが、リヤシートにゴチャゴチャ散らかってた荷物を片付けてると・・・
アヤシイ野郎2人だけに危険を感じたのか(苦笑)、そのまま戻ってっちゃいました(爆)
Tと二人して、お前の顔が怖いからだ!お前の顔が怪しいからだ!と大爆笑(笑)

そんなポンコツふたり旅♪




改めて出発!(苦笑)
だんだん暗くなり、乗鞍岳と上高地の間、安房峠を越え下りに入るとなんかタイヤが滑る?路面も白っぽい気が・・・
車止めて確認すると路面に雪が!

吸ってたタバコを無言でもみ消し、気合を入れていざ出発!!

・・・

・・・

Tヾ(´∇`)ノ゙「だー!(爆)ぶるえん、遅っせーよ!タバコ消して本気で走るかと思ったら遅っせーよ!♪(爆)
   _, ._
ぶ(;゚ ω゚)「だって雪怖いんだもん・・・(汗)」


T(笑′∀`q)゙「今までキンコン鳴らして山走ってたのに、雪になったら初心者より遅っせーよ!♪(爆)」

Tは嬉しそうに大はしゃぎで大爆笑(//ω//)

前に夏タイヤのまま、ひとりぼっちで東北に初日の出見に行って、雪道で崖から落ちそうになった後遺症(苦笑)

”雪道コワイコワイ症候群”でし(笑)


なんとか恐怖の雪道を無事乗り切りましたが、途中の超スローペースが響いて松本着いた時は既に真っ暗・・・
まさかこんなに遅くなるとは・・・ヒッチハイクの女の子、乗らなくて良かったね(苦笑)

松本から横浜までももちろん下道♪
この時もオール下道な「下道くらぶ」でした(笑)


そんな、哀愁と悲しみに満ちた
『♪日本海失恋傷心&舞妓はんとの素敵な出逢い&福井名物とろろうどんを食べようツアー♪』

あっ!!
「福井名物とろろうどん」食べるの忘れてたっ!
まぁ、私は山芋苦手なんでいいんですが(爆)


   (*´∀`)v
Posted at 2014/08/29 16:35:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | 昔ネタ(車編) | クルマ
2014年02月19日 イイね!

『ストリートゼロヨン:走り出したら止まらないぜ、土曜の夜の天使さ』 ~昔ネタシリーズ

『ストリートゼロヨン:走り出したら止まらないぜ、土曜の夜の天使さ』 ~昔ネタシリーズ【業務連絡】
『D.∀.D』-ドライブ遊び同好会

「第1回 ツーリング♪ 茨城・筑波編」

スレッドあげましたので、メンバーの方はご確認・ご検討願います♪



私事ですが、『昔ネタ』シリーズ、「車編」と「車以外」に分けてみました。

今回はもう20年位昔の「南部市場・ストリートゼロヨン」です!



当時、横浜某所に住んでたのでよく行ったのは「ナ●ブ」
金曜・土曜の夜、仕事が終わってから仲間数人と出発!

途中のカレー専門店「バーグ」でよく食べた”スタミナカレー”(笑)
適当に時間を潰し、11時位になると、道路を爆音の車が走りだす。

(* ̄ω ̄)「そろそろ行こうか!?」

と店を出て、海沿いの道へ。
某交差点を左折して真っ直ぐ進むと会場へ。
埠頭なので、コンテナがあちこちに、そしてゼロヨン防止の巨大なコンクリートブロックが埠頭のあちこちに置かれてる。
何度も閉鎖され、しょっちゅう場所が変わったんですが、あの辺りをウロウロしてればわかりました(笑)

ギャラリーも沢山いましたね。
今思えば、かなり危険でした。
柵も何もなくても、コースすぐ横までギャラリーが大勢いたり・・・(汗)




そして、スターターはモチロン!
ワイルドスピードに出てくるようなエロエロセクシ~お姉さん!♪
 (〃∇〃)





なワケはなく、ただのにーちゃん・・・(苦笑)
映画に出てくるような、ギャラリーのエロエロオネイサンもいなかった・・・(泣)



Z、スカイライン、ガゼール、シルビア、サニー、RX-7、RX-3、ソアラ、XX、スープラ、コロナ、スターレット、MR2、スタリオン、ランタボ、ミラージュ、シティ・・・
色んな車が来てましたね。
「Y」ナンバー車は凄いのいました!
ドラスリ、レンコ、ナローデフ、ラインロック装備(汗)
迫力のバーンナウトもやってましたね。
当時は、有名ショップもテスト走行?に走りに来てたり!



参加車数十台が二列に並んで順番待ち。
壮観でした!


深夜の埠頭に鳴り響くスキール音、スモーク、タイヤの焼ける香り♪
当時を知ってる方、あのストリート独特な雰囲気、良かったですよね~♪

横浜銀蝿の「ぶっちぎりRock'n Roll」がぴったりな雰囲気(笑)
 ♪走り出したら止まらないぜ♪
 ♪土曜の夜の天使さ♪
 ♪うなる 直管闇夜をさき♪
 ♪朝まで全開アクセルOn♪


当時は、若者もクルマもパワーありましたね!♪
と言うか、無茶やってましたね・・・いや(汗)

そして、時々やってくる赤い帽子のパンダさん(苦笑)
彼が現れると、みんなホントにクモの子を散らすように逃走!(爆)
会場から脱出したり、コンテナの陰にクルマで隠れたり(苦笑)

で、パンダさん帰るのを陰から見てて、いなくなったらまたどこからともなく集結してゼロヨン再開♪(爆)
そんな楽しいひと時でした♪

そう、ここはKさん達に潰されては、微妙に場所を変えながらゾンビのように(笑)何度も復活した伝説の?南部ゼロヨン!

まるで、映画やドラマのワンシーン!(苦笑)
埒が明かないので、Kさんヘリまで出動させた事も・・・(汗)

そういえば、当時「潰し屋」とかも話題になってましたね(汗)


当時、私もランタボや鉄火麺で時々遊びに行ってました (*´ω`*)/






*注*危険なので、ストリートで無茶はしないようにしましょうね♪(苦笑)


     (∩_∩)v




Posted at 2014/02/19 18:34:39 | コメント(22) | トラックバック(0) | 昔ネタ(車編) | クルマ
2013年12月19日 イイね!

サンタのプレゼントと昔ネタ:横須賀の思い出~

サンタのプレゼントと昔ネタ:横須賀の思い出~もうすぐクリスマスですが、ここ数日で、一時みんカラお休みしてたみん友さん達が帰ってきました♪
気の早いサンタさんからのプレゼントでしょうか(笑)

・きっとなにか、思うところがあってお休みしてたみん友さん。これからは、また楽しくいきましょう!
・生死を彷徨い、戻ってきたみん友さん。一筋の希望を胸に今も病気と闘っています。
・大きなストレスのため、心に傷を受けたみん友さん。今、自分の心と闘っています。


今もみん友さん、以前みん友さんだった方で、今休まれてる方もいます。
もし見てたら、そのうちきっと戻ってきてくださいね!
迷惑でしょうが、男女問わず私はしつこいので忘れませんから(笑)

他にも私がお聞きしただけでも、色んな悩みや不安をかかえている方もいらっしゃいます。
負けずに頑張ってくださいね!


普通に過ごしてたら、全く接点がないような方達とみんカラで知り合い、実際にお会いした方、お会いはしなくても楽しく絡んで頂いてる方。
よくネットだけの繋がりだろ?と云われてますが、それでも僅かでも、何かの役に立つかもしれませんしね。

グチや悩みも聞いてもらえるかもしれませんし、何か解決の糸口になるかもしれません。
気晴らし、気分転換できるかもしれないですしね。
実際人脈も広がりますし、身近なとこだとパーツを譲ったり譲ってもらったり。
色んな仕事の方がいらっしゃるので車に限らず色んな情報教えてもらったり。

私はみんカラだけなので、他のSNSはわかりませんが、やって良かったッス♪

たまにいる、変な輩さえいなければ・・・(怒)



あ、なんだかガラにもない真面目風な話になっちゃいました(苦笑)

なので、オマケでもう一つ!(笑)






また昔ネタッス(苦笑)
(すいません、最近多いですね(汗)
追記*写真は適当な当時のです(笑)二人で写ってますが、この横須賀ドライブは一人でした。

これまた20数年前のランタボ時代。

三浦半島へ一人で夜中のドライブへ~♪
当時からあった、横浜磯子区杉田のカレー専門店「バーグ」でスタミナカレーを食って出発♪

東京湾側の16号を下り、横須賀走水辺り。
気持ちよく走ってました♪

が、山というか、ちょうど、丘のてっぺん辺りでいきなりエンスト・・・(汗)

(*゜ω゜)「んん?なんだぁ!?」


セルは元気に回るのに全くかかる気配なし・・・
とりあえずボンネット開けてみたけど暗くてよくわかりません。
メインから外れた道だし、もう遅いので、車も全然通らない。
周りは家も何もなく、電話もない。
当時は携帯なんか持ってません・・・

(川゜ω゜)「ど、ど、どうしょう・・・(汗)」

と思ってると、なんと運よくJAFのレッカー車が!

(人~ё~)~☆「キター!!神様ありがとう♪」

彼こそ神の使いだ!と、お願いして、とりあえずちょっと見てもらう事に。

( ・` _ゝ・´) 「エンジン掛けてみてください」

・・・
何度か回しながらエンジンルーム見てもらいましたが分からないらしい・・・(汗)

・・・

なにやらエンジンオイルキャップを外してヘッドの中を覗いてる。

( ・` _ゝ・´) 「もう一度エンジン掛けてみてください」

(川゜ω゜)「あっ!・・・まさか・・・(汗)」

 キュルキュルキュル・・・

( ・` _ゝ・´) 「カム回ってませんね」
( ・` _ゝ・´) 「カム回ってませんね」
( ・` _ゝ・´) 「カム回ってませんね」

(○。○|||)「・・・ガーン・・・ヤッパリ・・・」

( ・` _ゝ・´) 「工場持ってかないと、ここじゃあ無理ですね。多分タイミングベルト切れてます。」

_| ̄|○「ハイ、分かってまつ・・・(泣)」

引っ張ってもらえるか聞いてみましたが、これから事故車の牽引に行くらしい・・・
しかも、その後も別の事故の牽引が入ってるらしい・・・(苦笑)
その日は事故が多かったらしいッス。

そりゃあ、こんな真夜中にJAF車で遊んで乗ってませんよね・・・(泣)

( ・` _ゝ・´) \「ごめんね、それじゃ!」キリッ!!

(┳◇┳)ノシ~~「ありがとうございました。さようなら~(泣)」

・・・さて、困った・・・(苦笑)

もう少し行くと下りなのでそこまで押してって、とりあえず下まで降りてみる事に。
ギヤチェンジと、マスター効かないブレーキで、惰性で何とか下りました~(汗)

下まで降りて、海岸沿いの道を一人途方に暮れながら、ランタボをトボトボ押す男(苦笑)
少し行くと、なにやら数台の車と5~6人の男女の若者が!
(まあ、当時は私も若者でしたが(笑)

ちょこっと話をしたら、地元の走り屋さん達らしい。
状況を話して、車の話に飛び入りで歓談(爆)

少ししたらそのうちの一人が

(`・ω・´) 「うち、中古車屋だからローダーもってきますよ?♪」
(`・ω・´) 「うち、中古車屋だからローダーもってきますよ?♪」 
(`・ω・´) 「うち、中古車屋だからローダーもってきますよ?♪」

w(゚o゚)w「えっ!?」

(*≧∇≦)/「キーター!!天の助け再びっ!!」

そんなこんなで、積載車を回してきてもらいランタボON!

数人が乗り込み横浜までドライブ♪
横須賀から、当時住んでた横浜・旭区まで数十Km、運んで頂きましたっ!!
あの時の走り屋さんのお兄様、お姉様、ホントにありがとうございました~

しかも、車代出そうとしたら、

(`・ω・´)「イヤ、いいですよ。コッチも久しぶりに横浜までドライブ出来たから。」

もう、カッコ良すぎで、♡惚れてまうやろっ!♡(はあと

それでもなんとか受け取ってもらいましたが、レッカー代に比べたら超全然安上がりです。

あの時の皆さん、ホントありがとうございました~♪♪


あ、ランタボ君は、やっぱりタイミングベルト切れで、バルブやピストンが心配でしたが、ベルト交換だけで済みました!!

(人~ё~)~☆「神様ありがとう♪」

イヤ、ホントに嘘みたいにラッキーな出来事でした!

色々迷惑かけたりもあるかと思いますが、
走り屋さんって、良い方も沢山いますよ!♪
出来れば偏見無しで見ていただければ・・・
m(_ _)m



クリスマスにぴったりな、ハートフルな思い出♪
いや、私の財布が凍えずに済んだ思い出♪(笑)

   (∩_∩)v
Posted at 2013/12/19 18:18:24 | コメント(17) | トラックバック(0) | 昔ネタ(車編) | クルマ

プロフィール

「LEJM2019春・お疲れ様でした! http://cvw.jp/b/650746/43005136/
何シテル?   06/29 15:22
アヤシサ・お馬鹿・エロ95% クルマ3% 偽善2% 謎2%で構成されてるオッサンですwww あれ?計算合わないけどまあいいや(笑) クルマの事は、無知で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

明日は今年最後のFC-WORKSオフ会ですね(^.^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 06:49:33
●チューニングショップリスト ~東京編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 14:51:34
●チューニングショップリスト ~神奈川編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 14:51:23

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV ランエコ号/艶なしぼたもち (三菱 ランサーエボリューションIV)
ランエボⅣ。 十代目 家族の温かい理解(諦め?(笑)のおかげで、念願の道楽車が入手でき ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ストリームRSZ
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットRS
スバル レガシィB4 大福もち (スバル レガシィB4)
2019/05
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation