• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶるーえんじぇるのブログ一覧

2013年12月03日 イイね!

甘じょっぱいクリスマスの想い出?と、当選品♪

甘じょっぱいクリスマスの想い出?と、当選品♪はい、ウチのクリスマススポットのクリスマスカラー!
なかなかカラフルです(笑)

赤・緑・白おまけの青の酒瓶です(苦笑)

赤:テキーラ
緑:ジン
白・:ブランデー

青:ウォッカ
白:ウォッカリキュール





12月に入り、もうすぐX’マスですね~

甘じょっぱいクリスマス・イブの想い出といえば・・・
( 〃 ̄ω ̄)・・・・・遠い目



「Blue Anjel」結成前、まだコチラに出てきて1,2年目?
今日はクリスマス・イブ、ドライブしよう♪と車に乗り込みます。

乗組員はN君、F君、K君、M君、そしてオイラ・・・
そう、彼女いないモテない野郎5人(苦笑)

そして乗り込むマシンはM君の黄色いトゥディ♪
えっ?定員?・・・時代ですから・・・(爆)

野郎5人、もちろん後ろ3人はギュウギュウ詰め(苦笑)
(T。T*)「どうせギュウギュウなら、オネエチャンが良かった」
と、みんなでぎゃあぎゃあ騒ぎながら出発!

オサレな渋谷のスクランブル交差点を疾走する、ムサイ野郎がギュウギュウのカワイイ車♪
信号で隣に停まった車はやっぱりアベック!





チラッっとこちらを見てクスッっと笑う(泣)

(* ̄ω ̄)/「よし!攻撃開始!」

全員 すちゃっ とサングラス装着し戦闘準備!
隣の車を一斉に ギンッ!! っと見る!
あ、何もしないですよ。ただ ギンッ!! っと見る!

・・・アヤシイ5人・・・(苦笑)

ふと視線に気付くアベック。
一瞬、ビクッ!っとして真剣なカオで慌てて前を凝視!!

絶対目を合わさないよう、横目でコチラを窺おうとするアベック。

身動きせず、ただ ギンッ!! っと見る5人・・・
身動きせず、ただジーッと前を見る2人・・・


信号が青になった瞬間、アベック車は猛ダッシュ!

ギュウギュウの5人はやったぜ!!と勝利宣言♪(爆)
何がやったなのか分かりませんが(苦笑)

オサレな原宿・青山・六本木と闘い続け、連戦連勝♪(苦笑)
闘い続けた戦士達は、ひと時の安らぎを求め・・・(o//∇//)






・・・寮に帰る(爆)

あ、確かコンビニでちっさいカップケーキ買った(苦笑)

なんだか甘じょっぱいセイシュンの、無意味なクリスマス・イブのあの日・・・(爆)
いや、甘いは無くて ショッパイ だけでした(泣)

あの時、もし被害?に合われた皆様、読んでたらゴメンナサイ(汗)
彼女いないモテないギュウギュウ野郎のヒガミですから許してください!

こ、コレも時効・・・カナ?(汗)





先週チョロッと書きましたが「オフト株式会社/AMSOIL」さんからの当選品、コチラでした♪


『シグネチャーシリーズ0W-30(1ガロン:約3.8L)』
API 規格SN、 ILSAC 規格GF‐5 適合。
ハイブリット車、低燃費車や全てのガソリンエンジン車に対応。
AMSOIL独自の成分配合で優れた潤滑性、粘性を持ち、長期間安定した性能を発揮。

「AMSOIL」日本ではまだ、あまり知られていない?
元々ジェットエンジン用だった化学合成オイル。
元米空軍ジェット戦闘機司令官大佐だったアムズオイル社長兼CEOアルバートAmatuzio氏が内燃機用に研究。
1966年、自動車用化学合成オイルの開発に成功。
1972年、世界初API規格を満たす化学合成オイルとなった。

だそうです。

アムズオイル、以前から高性能だと名前は知ってましたが、扱ってるショップも少なく未体験でした。
ある二輪乗りの方も代絶賛してたので楽しみッス♪
え?回し者かって?(笑)
イヤ、高性能だって評判でホントに一度は使ってみたかったんですよね~
超ラッキーです♪

粘度的にステップワゴン用ですがせっかくなのでまだ取って置いて、ロングライフを試すのにも来年の車検時に入れてみようかと。
すてっぷにも、いいオイルをおごってあげないとね!♪

   v(@^▽^@)ノ
Posted at 2013/12/03 17:06:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | 昔ネタ(車編) | その他
2013年11月26日 イイね!

『Blue Angel』 - ヤンチャな碧い天使達

『Blue Angel』 - ヤンチャな碧い天使達無事、ID抹殺の危機を乗り越えた?ぶるえんです(苦笑)


削除の原因は、私がブレーキOHなんて、マトモ?な維持りブログ書いちゃったからに違いない!
きっと!(爆)

「ぶるーえんじぇる」の名前は、昔の仲間達と当時作った、思い入れのあるチームなので、ID削除で他の名前になるのはヤですね~(苦笑)
あ、正確には『Blue Angel』でしたが。


はい、また長文です!
画像はPCじゃないと厳しいかも・・・m(_ _)m


TOP画像は当時の部屋・・・ゴチャゴチャ汚ねぇ・・・
あ、 ベッド2つあります!(照)

残念ながら会社の寮で、野郎と相部屋です(T T)

で、「Blue Angel」当時の、また「昔ネタ」ですいませんm(_ _)m
私がみんカラはじめた頃、色々漁ってたら出てきた、色んな当時の紙(笑)



「Blue Angel」、最初に考えたチームロゴ。

やっぱりエンジェルだから天使だろ?って考えたんですが、この絵だと
なんだかそのうち誰か死んじゃいそうじゃね?
って事でボツに(苦笑)

メインメンバーは3人。
●タックイン練習中にミスって曲がれず、標識に激突!黒いシビックをクワガタにトランスフォームさせた『T』
●ツーリング中、真鶴旧旧道でスピン。さらに後に真鶴旧旧道で、2コーナー連続タコ踊りしちゃって、石材屋の巨石に激突!CR-Xを廃車にしちゃった『F』
●ポルちゃんのスピンに巻き込まれ、ランタボを廃車にしちゃった『私』
ポンコツな3人トリオです(爆)



メンバー紹介(笑)
【左】
リーダー:T 
会長:F 
師匠:ぶるえん
と、誰が一番偉いのか分からないチーム(爆)

この頃、冗談で書いてた夢:ベンツを乗り回す
って、夢叶えてたんだ(笑)

【右】
名前の由来:なんとなく って・・・(苦笑)
やっぱり当時からいい加減ですね(笑)

「三権分立」もなんか意味違くね?(笑)

あ、ここのタイトル、かっこよく
【『Blue Angel』 - ヤンチャな碧い天使達】
て書いたんですが嘘です(爆)

正式名称は『BLUEコメッツ&ANGELパイ』♪(笑)
キャッチコピー・・・やっぱり当時からアヤシかったんだ(爆)
「入会者、入りたい人は誰かに言ってください」
ほら、いい加減(笑)



こんなロゴも考えましたが、ステッカー作ろうとしたら複雑なので、1枚2~3000円掛かると言われボツに(苦笑)
給料の半分位はガソリンに消えてく当時の経済状況では・・・(泣)

リーダー:T
代表:F
会長:ぶるえん
肩書きもその時の気分で変わります♪(爆)

最後、近日中にキャノンボール大会やるみたいですね♪(笑)



ロゴ、結局面倒になってきて(笑)、
「ピストンに青い翼が生えてればなんでもOK」
という事に(爆)
安い皮ジャン買ってきて作った、自作「Blue Angelジャンバー」(笑)

あ、塗装はやっすいスプレー缶です(爆)
25年経った今でもそんなに色落ちもなく、結構もつんだなコレが(笑)
今でも現役で着れます(爆)



3.洗車するなら走り込め って・・・(苦笑)
私はこの頃から放浪癖あったようで・・・

最後、「事故っても絶対死なないように、」て事故るの前提かい!(爆)
まあ、色々突っ込みどころ満載ですが(笑)

て、気付いたら今もほとんど成長してない事実・・・(汗)
まあ、少年の心を持った永遠の18歳ですから(苦笑)




「初心者を守ろうツーリング」(苦笑)
一体何様のつもりだったんだ?(苦笑)
せ、正義の味方って・・・シャレにしても・・・(苦笑)

一大イベント「伊豆巨ちん像キャノンボール大会」(笑)
「伊豆巨ちん像」て伊豆赤沢の観音様です。
昔は足元に秘宝館があったので(照)
事故や捕まっても自己責任なハードなレース(笑)

優勝者には超豪華商品!缶コーヒー(爆)
「送られます」って書けてないし・・・最終的にひらがな(爆)
ハタチ過ぎの大人ですよ(苦笑)

「安全運転に気をつけて、思いっきりカッ飛んでください!」って・・・
いやぁ、時代です! (えっ?
いや、いけませんねぇ・・・(苦笑)

しかし、字、汚ねえな・・・(=^‥^A アセアセ



「輝け失恋傷心キャンプツアー」(爆)
行動予定や準備品見ると、ホントに傷心ツアーかって内容ですが(苦笑)

コレは伊豆ですが、「T」とは福井・東尋坊にも傷心ツアーに(笑)
京都観光・舞妓はんを探そうの「オマケ」付き(爆)

他にも
後輩が田舎の新潟に帰るというので、みんなで泣く泣くお別れ会。
いつもの伊豆の観音様に、珍しく昼間に訪問。
当時観音様にあった『秘宝館』にご招待♪(爆)
なんて素敵なメンバー達♪♪
ホントに涙目で喜んでたのにはビックリでした(苦笑)




「納涼大会(小坪トンネル肝試し)」(その後は徹夜ドライブ(笑)

やら
「ツーリング走行会」


おバカでしたが楽しい思い出です(笑)


   ☆~(^-゜)v

PS.
オサレな?ツーリンググループ『D.∀.D』もよろしくです♪
走りばかりではないのでお気軽に!
 m(_ _)m
Posted at 2013/11/26 17:43:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 昔ネタ(車編) | クルマ
2013年11月21日 イイね!

・・・あばよ・・・

・・・あばよ・・・
いまいちネタがないので昔ネタシリーズ(苦笑)




20数年前の・・・そう、あれが別れの時でした・・・



深夜ランタボで国246号を流していると、後ろから猛スピードで迫ってくる車が!?
数秒後ろに張り付かれパッシング!

( 〃 ̄ω ̄)「お!?仕掛けれたお!」

車線を換え、ぶち抜いてく黒い車。
一瞬FCかと思ったんですが・・・

(川゜ω゜)「ん?ぽ、ぽるしぇだお!?924か944?」
(後で944だと聞きましたが)

(o>▽<)o 追跡開始!

・・・が、なかなか差が詰まらない・・・(苦笑)
Sメーターから1割引き位で頑張ってるのに・・・(泣)

冬夜の246、凍る闇を切り裂き追い駆ける
アスファルトにタイヤ軋ませ飛び去る灯り
アクセル踏めばどこへ漂つくんだ俺達は・・・



そして、運命の某所の緩い右コーナー・・・

Σ(゚ロ゚ノ)ノ「あっ!!」

前の方で、ぽるちゃん何故かいきなりスピン!?
(後で聞いたら中央分離帯に接触したらしいッス(汗)

反射的にブレーキを踏む!(汗)
(゚Д゚;≡;゚Д゚)「ヤバい!止まれるのかオレ!?」

が、ぽるちゃんは回りながら左車線へ~(汗)

(*つ∀`)=3「あ、大ジョブかな?」

思わずブレーキ緩めちゃったら・・・

ガードレールに弾かれて、ぽるちゃん回りながら右車線に戻ってきやがったぁ~!?

(/TДT)/「うおぉぁぁ~!戻ってくんなバカ~!(泣)」

ブレーキ踏み直すがもう、時すでにお寿司!

ガシャ~ン!!

かなりスピードは落とせましたが、ぽるちゃんこっち向いてたので熱烈なちゅ~を(照)
 ♪cнμ(〃´з)(ε゜〃)cнμ♪

ぼんねっと、ばこんっ!ってなたよ。
ばこんっ!て・・・
で、2台とも動けず・・・

(´;ω;`)「行き着く先は、やっぱりコレなのね(泣)」

当時の夜の246、一車線潰しちゃってすみませんでした・・・

Kさんが来て現場検証。
(`・_ゝ・´)「4点ベルトしてて良かったね~。3点だとよく鎖骨折るんだよ」
(;´∀`)「は、はぁ(汗)」

ブラックマークの距離を測ります・・・

(`・_ゝ・´)「こりゃぁ、80~100くらい出てたでしょ?」
(*゜ω゜)「え?あ、はい、ハイ!確かそのくらいですっ!」


・・・もう一つのブラックマークは秘密です・・・
(=^‥^A アセアセ

で、ローダーに載せられドナドナされてく2台・・・

凍る夜空に光る星
246から見下ろせば
切なく燈る街の灯
崩れ落ちた欠片を拾い集めて
星降る冬空に放り投げ
そっと一人溜息つく

彡(-ω-;)彡ヒューヒュー「あばよ」



翌日、回収された解体屋へ・・・

あ、2台とも廃車です(泣)

ランタボ:豆腐号(T_T)

隣がトレノなのも時代です(苦笑)
トレノのFウインドウ・・・シートベルトちゃんとしましょうね(汗)


相手のぽるちゃん・・・
シートから、たぶん中期以降みたい?

コチラは回った分、逆側もいっちゃってました・・・
まだ20~30代の若いオーナーさんで、買ったばかり。
ローン残が300万とか・・・(汗)
私より悲惨ですね・・・



皆さん、安全運転ホントに気を付けましょう!(汗)

それからは、辛く長い長い車無しの寂しい生活が・・・

追うものはいつも幻 
求めると消えてゆく泡のように
人生全て夢なのか・・・

数々の楽しい思い出をくれた、わが青春のランタボ・・・
もう、お前はいない・・・
オレは遠いいつの日かまた、別の車にも乗れる日は来るんだろうか・・・













あ・ば・よ・!











それから一ヶ月後、なぜかまたランタボ君がやって来ました(爆)
一代目はIC無しでしたが、2代目はIC付きにレベルアップ♪(笑)


・・・20数年前・・・も、もう時効ですよね・・・?(汗)


(>▽<*)v



もし、お暇でしたら【昔ネタシリーズ】どうでしょう?(苦笑)
https://minkara.carview.co.jp/userid/650746/blog/bc536025/
Posted at 2013/11/21 15:32:43 | コメント(25) | トラックバック(0) | 昔ネタ(車編) | クルマ
2013年01月17日 イイね!

思い出の『CARBOYステッカー』

思い出の『CARBOYステッカー』また昔ネタですが・・・(汗)

20数年前の、まだ20歳位の尻毛の痛み (違っ 若気のいたりな若造な頃・・・

初代ランタボ『豆腐号』(笑)で横浜市はずれの某所を深夜のドライブ。
すると後ろからパッシング3回。


(*^ω^)「ん?なんだお?暗くてライトしか見えないお。」

車は、少し車間を詰めて再度パッシング3回《バ・ト・ル》!
ようくバックミラーを見るとスカイラインDR30!


(*゜ω゜)「お~、鉄火麺だお!らぢゃ~だお!」

オイラもハザード3回で答える。

(`・ω・´)「真夜中のバトルランデブー開始だお!」

豆腐号、アクセル全開!
しかし、鉄火麺はピッタリ後ろに付いて来る!


(*゜ω゜)「はえぇ!この人速ぇ(汗)」

しばらく走り信号で停まった時、横に並ぶ。
シグナルが青に変わり再スタート!
真夜中に響き渡るスキール音!


(゜ω゜;)「あ、しくった・・・」

スタートをミスり出遅れる(泣)
順序が入れ替わり鉄火麺を追う!
なんとか付いていくがやっぱり速い!
スピードメーター最後の方の速度域(汗)
緩~いコーナーを全開で抜けようとすると路面にギャップが!


Σw(゚д゚* )w
一車線くらいアウトにぶっ飛ぶ!?


(川゜ω゜)「うっひゃ~!今ぶっ飛んだよオイ!こっえぇ~お」

ヘタレスイッチをONしそうになるが、ガマンガマン(汗)
軽いドキドキの興奮状態で、頭がボーッとするというかシビレて来るが感覚は冴えてる!?
なんか反射だけで運転してる?
ちぎられないよう、なんとか必死に付いていく。

しばらく走り、道は行き止まり後は細い路地。

(´;ω;`)「うぅ・・・やっぱり抜けなかったお・・・(泣)」


鉄火麺が車を停めたので、オイラも後ろに。
車を降りると、少し年上のイケメンさんが。


( ・` _ゝ・´) 「こんばんは!」
(*^ω^)「こんばんは~、いや~速いですね~お!」
( ・` _ゝ・´)「いやいや、速かったですよ。全開でしたもん(笑)」

(*^ω^)「もう、ついてくので必死でしたお(汗)」

自販機の缶コーヒーで一服しながらしばらく談笑。

Oo。(^。^)y-~~ プハー

そして帰り際、

( ・` _ゝ・´) 「CARBOYステッカー、自作のヤツだけどいります?」

ということで、『自作CARBOYステッカー』頂きましたぁ!
名前も知らない赤X黒のDR30さん、ありがとうございました!m(_ _)m
ある意味、本物よりも貴重で嬉しい自作ステッカー。

しっかりとリヤに貼らせて頂いてました!


当時、ロゴが変更されて間もないNewデザイン版ですね!

前には初期ロゴのCARBOYステッカー。


もう『♡後から前からどうぞ♡』状態?(照)


この件があってか、後に自分でも赤X黒DR30に乗る事に!(笑)


なぜか3ナンバーなのは気にしないでください(笑)

あの時のイケメンさん、もう覚えてないかもしれませんが、みんカラにいてくれると嬉しいんですが(笑)

   (v'ー^)v☆
Posted at 2013/01/17 17:05:00 | コメント(19) | トラックバック(0) | 昔ネタ(車編) | クルマ
2012年11月09日 イイね!

~昔ネタ~ 伊豆の観音様キャノンボール大会!

~昔ネタ~ 伊豆の観音様キャノンボール大会!「ワイルドスギちゃん」登場前から「ワイルドスギちゃん」のコスプレしてた、ナウい『ワイルドぶるちゃん』だぜぇ~ぃ!
20年以上前の、裸に袖なしGジャンがイカスだろぉ~!(苦笑)

それよりダチのサバンナが懐かしいだろぉ~!?
アフターファイヤー、ぱんぱん鳴りまくりだったから、深夜の湘南のギャラリーにはウケてたぜぇ~!(笑)
でもホントはただガソリン垂れ流しなだけだったのはヒミツだぜぇ~!(爆)
ついでにオネェチャン達は怖がって寄り付かなかったぜぇ~ぇぇぇ・・・(泣)



困った時の昔ネタっす。m(_ _)m

20年以上昔、当時作ってた車好きのなかよしぐるーぷ『BLUE ANGEL』メンバーで、伊豆の観音様(赤沢観音)まで深夜、良くキャノンボール大会やってました(笑) 

【エントリー車両】
・ランタボ(スパルタンぶるえん(苦笑い)
・シビック(フレンドリーT)
・CR-X(デビルF)

【時々エントリー】
・サニーRZ-1(インパクトT)
・インテグラ(シティーボーイH)
・スカイラインR31(羊の皮を被った狸F)
・RX-7SA22(ナンパ師F)
・シルビアS12(チビK)
・ガゼールS11(ムッツリS)
・エクリプス(ヤゼK)
・スカイラインR32GTS-t(ドモリK)
・セリカ(ナイスガイT)
・CBR/NSR(ピノキオA)


車が懐かしい(笑)

(赤沢観音、昔は隣に「珍品館」という秘宝館があったのに、もう閉館してますね・・・残念・・・)


ルールは簡単、下道のみで横浜某所から伊豆の観音様までコース自由!!
(ただし真鶴道路・新真鶴道路は使わず、旧旧道を通る事(笑))
みんなおバカで、ムツカシイルールは覚えられない?
(=^‥^A
ゴールまで、丁度100kmくらい、小田原抜けるまでのコース選択が重要ですね~

一応最低限マナーとして、他車を煽ったりはしない!信号とか交通ルールは守る!です!
・・・スピードは・・・多少・・・ねぇ?(苦笑)
・・・ゴメンナサイ・・・

途中には、
恐怖の怪獣『白黒パンダ』が徘徊してたり、
問答無用の関所『ザ・ケンモン』のワナが仕掛けられてたり、
当時はまだ元気だった『ぶんぶんゾッキー君』が出現したり、
最強ペースカー『のんびりオバちゃん』に泣かされたり・・・

コース選択と運が勝負の分かれ目ですね。
数々の難関を乗り越えて、みんなが狙うのは
豪華な優勝商品!


ドンケツの人に、ゴールの駐車場にある沢山の自販機から、選り取り見取り好きな
缶コーヒー
を奢って貰えるという豪華さ!(苦笑)


良い時代でした~
あ、良い子の皆はしないように。

   (⌒▽⌒)V


     ・・・昔ネタ・・・
Posted at 2012/11/09 12:57:40 | コメント(15) | トラックバック(0) | 昔ネタ(車編) | パソコン/インターネット

プロフィール

「LEJM2019春・お疲れ様でした! http://cvw.jp/b/650746/43005136/
何シテル?   06/29 15:22
アヤシサ・お馬鹿・エロ95% クルマ3% 偽善2% 謎2%で構成されてるオッサンですwww あれ?計算合わないけどまあいいや(笑) クルマの事は、無知で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

明日は今年最後のFC-WORKSオフ会ですね(^.^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 06:49:33
●チューニングショップリスト ~東京編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 14:51:34
●チューニングショップリスト ~神奈川編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 14:51:23

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV ランエコ号/艶なしぼたもち (三菱 ランサーエボリューションIV)
ランエボⅣ。 十代目 家族の温かい理解(諦め?(笑)のおかげで、念願の道楽車が入手でき ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ストリームRSZ
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットRS
スバル レガシィB4 大福もち (スバル レガシィB4)
2019/05
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation