生きてます♪(´ω`)/  
お久しぶりですm(__)m


















2018 夏休み~  
【業務連絡】










オサレな軽井沢・混浴♪・とろ牛乳!~GW後半戦!  
GW後半戦、群馬観光大使!井森美幸ホリプロオーディション時のキレッキレダンスを見ながら群馬方面へレッツらGo~♪
中山ヒデちゃんもよろしくね!
今回も長文ですいません(汗)
まずは朝一、荒々しい岩山の妙義山!

あ、今回は黒かまぼこ号です♪
西へ向かい、碓氷峠の有名な巨大アーチのめがね橋(碓氷第三橋梁)


インスタ映えo( ゚ロ゚)=○)゚O゚);(ボグッ!!
今回初めて橋の上に上ってみました!


すぐ降りたけど・・・(苦笑)
碓氷峠から旧碓氷峠へ向かい、群馬・長野の県境、見晴台からの絶景もインスタ映〇ゝ。・)≡○))Д+、))(ボグッ!!


そのすぐ上、頂上の群馬・長野県境をまたいで建つ、熊野皇大神社!(群馬側では熊野神社)

室町時代!に作られたという狛犬!

・・・犬というより、どう見てもコモド大トカゲにしか見えないんですけど・・・(苦笑)
”しげのや”さんのちからもち♪

小さめの餅団子ですが上手かったッス!
軽井沢に下ると、オサレな老若男女やアベックやワンコが、道の真ん中までゾロゾロゾロゾロ歩いてて危ないッス(汗)
やっぱり軽井沢はニガテだ・・・
軽トラのオッチャンの後ろに付いて、一歩も降りず、画像もありません(笑)
速攻で軽井沢のオサレな街から逃走、白糸ハイランドウェイで軽井沢・白糸の滝へ!

インスタ☆(゚o゚(C=(-_-#(ボグッ!!
モ、モロコシも岩魚も美味かったッス。

鬼押し出しハイウェイは日本離れした直線道路が気持ちいいですね~



インス〇`_)=○)Д+、)ノ(ボグッ!!
あ、”鬼押し出し園”は寄ってません(笑)
榛名湖に向かう途中、榛名神社で大渋滞(汗)
榛名湖と榛名富士!

まさにインΣ(゚ε゚сー(`ε´)(ボグッ!!
北上し、新潟との県境・秘境「野反湖」へ!
青い湖・白い白樺・黄緑の新緑、所々雪も残り・・・



これぞイ〇`皿)=○)Д`、)ノ(ボグッ!!
草津に下り、手打ち蕎麦の蕎麦屋でしたが、うどんの方が好きな私は、上州豚の角煮とうどん(苦笑)

本当はまた、渋峠や横手の”雪の壁”に行きたかったんですが、数ヶ月前の痛ましい白根山噴火の影響で草津白根ルートが通行止め。
峠ぷろじぇくとの「渋峠」シールも買えず(泣)
なので今回は四万温泉へ!
昔ながらの温泉街っぽさが良いですね~




「千と千尋の神隠し」の湯屋のモデルの一つと言われる「積善館」


元禄四年建築、元禄七年開業、日本最古の湯宿建築として今も営業している三百年余りの老舗旅館。







 ∑(>д<〇=(`Д´)(ボグッ!!
明治・大正の文明開化の頃を偲ばせる、名物「元禄の湯」
(浴室内は撮影禁止との事で積善館さんのHPギャラリー画像ですm(_ _)m)

加工もOKとの事なので、セクシー入浴ショット!♪

大正浪漫♪(爆)
しっかり露天風呂もあります!

しかも!こちらはなんと”♪混浴♪”
(//QpQ//)
セクシーな女性がわんさかいて、野郎は私だけ!というハーレム天国状態!♪

インスタ映え~!♪(爆)
・・・のハズだったんですが、元禄の湯1F、露天2F、と階数が違い、一回着替えて行かないといけないので、面倒くさくて元禄の湯しか入ってないッス・・・俺のハーレム天国混浴露天風呂が~っ・・・残念っ!!(T T)
その後、道の駅・たくみの里へ。
東京ドーム約70個分(330ha)にわたる集落に、昔ながらの木工、竹細工、和紙などの手作り体験ができるたくみの家が点在しています。
ゆっくり見て回れば一日すごせそうッス!
あ、写真撮ってなかった(苦笑)
水上の”とろ牛乳”とかいうのを食べに行こう♪
結構な行列でしたが、牛乳アイスみたいなもんなら捌けるのも早いだろうと並んでみた結果・・・
・・・
・・・頑張って5分位待ってもほとんど進まないので、気が長い私も流石に我慢の限界!諦めて離脱!(苦笑)
とろ牛乳、こんなんらしいッス。

”牛乳とコラーゲンでつくった新感覚シャーベット系スイーツ”牛乳♪”
・・・あ、コラーゲンのブヨブヨ嫌いだった(笑)

GW最終日だったので、帰りは珍しく水上から高速で帰りましたが、藤岡辺りと高坂辺りは渋滞でした(泣)
今回の戦利品♪
群馬のお山シール4枚!

    (o・_・)v
いばらキラキラ・・・茨城♪~GW前半戦!  
【業務連絡】
5/20開催のランサー・エボリューション・ジャパン・ミーティング『LEJM』
参加申請の締切が一週間後の5/17となっています!
参加予定の方はお早めに参加表明頂ければと思います。
m(_ _)m
詳細はコチラ→【LEJM・2018・春】
GW前半戦、名曲「いばらキラキラ・・・茨城」(笑)を聴きながら、茨城方面へレッツらGo~♪
うーん・・・アベックやファミリーが多い観光地には、あんまり馴染まないクルマだ・・・(苦笑)
春は、青いネモフィラで有名らしいですが、今年は開花が早くて、ギリギリピークを過ぎちまったらしい・・・(汗)
でもなんとか、ネモフィラでインスタ映え~!

園内にはインスタ映えしそうなグラスハウスというオサレな景色のかふぇがあったり、

(映り込みは気にしないでください(苦笑)
他にもなんか、色んな花があったり、

インスタ映えの、めもひらかき氷~!♪
・・・見た目はブルーハワイと違いがわからない(苦笑)
めもひらの味も知らないので、普通にブルーハワイ味だったりして?(笑)
と思いながら食べたら、なぜかあんこ味だった(爆)
めもひらってあんこ味だったのか!?
さすがカップルも多い、めもひら公園!意外な所にも名文句が♪

『トイレと恋は勇気を出して、一歩前に踏み出しましょう!』(笑)
そうこうしてるうちに、だんだん人が増えてきたので撤収!
味がある、阿字ヶ浦駅♪

海に佇む、インスタ映えな大洗磯前神社の神磯の鳥居!

その近くに、なぜか福岡かねふくの、入場無料が嬉しいめんたいパーク♪

屋上には”タラピヨ”とかいうモスラの幼虫みたいな?インスタ映えな巨大なゆるキャラ!(笑)
めんたいソフトとめんたいにぎり!


未舗装の農道に迷い込み、ウロウロしていると、なんか出てきそうなインスタ映え?の穴ボコがあったり(汗)

農道から復帰!(苦笑)

そして、茨城といえば、やっぱり筑波山♪
ロープウェイで山頂へ!
山頂からの眼下に広がる関東平野の絶景はホントにインスタ映え!

筑波山といえば、女体山山頂の先端の岩!
ナントカと煙は高い所が好きと言うが・・・(笑)
今回の戦利品は、茨城のお山シール3枚♪

と、めもひらかれー! & めろんのおかし!

インスタ映え過ぎる、とてもカレーとは思えない、食欲を根こそぎ吹き飛ばす真っ青な「めもひらカレー」!(爆)
ダイエット食か!?(爆)
あ、味は普通みたいッス(笑)
そんなこんなで、今回はインスタ映え満載の、素敵な茨城の旅でした~♪
あ!インスタやってなかった!(笑)
   (//・・//)v
へっぽこ放浪記♪ 峠ぷろじぇくと・栃木編  
【業務連絡】















| 
明日は今年最後のFC-WORKSオフ会ですね(^.^)  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/10 06:49:33  | 
 ![]()  | 
| 
●チューニングショップリスト ~東京編  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/11/22 14:51:34  | 
 ![]()  | 
| 
●チューニングショップリスト ~神奈川編  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/11/22 14:51:23  | 
 ![]()  | 
![]()  | 
ランエコ号/艶なしぼたもち (三菱 ランサーエボリューションIV) ランエボⅣ。 十代目 家族の温かい理解(諦め?(笑)のおかげで、念願の道楽車が入手でき ...  | 
![]()  | 
ホンダ ストリーム ストリームRSZ  | 
![]()  | 
ホンダ フィット フィットRS  | 
![]()  | 
大福もち (スバル レガシィB4) 2019/05  | 
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |