• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶるーえんじぇるのブログ一覧

2011年06月25日 イイね!

乳撫~軍魔 てけてけドライブ

乳撫~軍魔 てけてけドライブ先日の奥多摩集会の後、興奮と気持ちよさを求めて逝っちゃいました!
ランエコ号のテスト走行です(笑)

あ、もちろん法定速度内で!!(←ココ大事!!)

結構長編になってしまったので、暇な時にでもどうぞ!m(_ _)m


まずは、奥多摩下り軍畑から雷電山を回り、県道53号小沢峠経由、名栗湖(有間ダム)へ。
この辺りは走りやすい道ですね。

そのまま県53号を北上。
今回は天目指峠正丸峠にもよらず、山伏峠経由のみで秩父入り、西秩父桃湖(合角ダム)へ向かいます。
国299号に合流までの、秩父寄り県53号は、お勧めの楽しい道ですね!
制限速度30km/hだったりしますが、厳守です・・・ね!


秩父に入り、腹ごしらえで寄った、大盛り「悦楽苑」で完敗を・・・(泣)




敗北感でウロウロしてると・・・

一部が元気になりそうなラーメン屋があったり!(笑)



壁にハマッちゃった男がいたり!!(爆)



う~ん、秩父、奥が深いッス!

途中、有名らしい小鹿野の「大田甘池堂」という和菓子屋さんで羊羹をGET!



無事、西秩父桃湖(合角ダム)へ到着!



展望台からダムを見てると、なんと現役で働いてそうな三輪自動車が!



ミゼットやK360と、ちょっと違う気がしますが、なんでしょう?

で、秩父側から頭文字Dの舞台にもなったらしい土坂峠へ!
カシラモジD」あんまり読だ事ないので、詳しくは知りませんが・・・(汗)
ランエボとイニシャルD♪(笑)

下の方は緩やかですが、上の方は楽しい道ですね。
とりあえず土坂トンネルで!(笑)



トンネルを抜け、そのまま群馬側へ下ります。
こちら側も、なかなか楽しい道です。
十石峠街道に出て、神流湖



途中「道の駅上州おにし」へ寄ったのですが・・・
時間帯が悪かったのか、お客は私一人だけって・・・道の駅ではじめてカモ・・・(汗)
とりあえず、土産の大福とまんじゅうをお買い上げ!



ショートカットの為、杉ノ峠を通って長瀞方面へ



たいした峠じゃありません。
単なるショートカットです。

天然氷で有名な、阿左美冷蔵のかき氷を食べようと思ったんですが、ギリギリでタイムアウト・・・(泣)
いつもの「道の駅ちちぶ」で定番の黒ごまソフトを食べて。



帰りも、県53号を楽しみました。
国299は遅い車でつっかえたりするので、県53の方が早いことが多いですね。
途中、HB?アルトワークスやEGシビックが後ろに居たのですが、いつの間にかいなかった・・・


今回、少し走らせてみましたが、ほんと良く曲がってくれる車ですね!
現在のタイヤは、

タイヤ・・・F:ぽてんざRE050
       R:ぴれりP7000 
サイズ・・・F・R:215/45R17

フロントより、リヤのグリップが低めになってます。
リヤがもう少しねばった方がいい気もしますが、まだ少ししか走ってないので、なんともいえませんね。

先日、擂り合わせ・オイル交換してもらったAYCも今のところ大ジョブそうッス。

もちろんオール下道でした(笑)

今回の戦利品は、


●秩父小鹿野、大田甘池堂の「古代秩父煉羊羹」
 本煉(いんげん)・田舎(小豆)・柚子(いんげん)の小サイズ

●道の駅おにしの群馬銘菓「こんにゃく大福」
 
●道の駅おにしの上州鬼石名物「長井屋まんじゅう」

でしたぁ!


     ☆*(у^∨^у)*☆
Posted at 2011/06/25 21:39:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブお出かけ | 旅行/地域
2011年06月22日 イイね!

乳撫「失楽園」!(//▽//) ~へたれフードファイター編

乳撫「失楽園」!(//▽//) ~へたれフードファイター編奥多摩集会の後、快楽を求めて早退したんですが、腹が減っては戦は出来ぬ!と
腹ごしらえに行ってきました、乳撫「失楽園」!!
ぢゃなかった秩父「悦楽苑」!です(・・・店名、たいして変わんない気も(笑)

以前の「味奈登庵・うどん富士山もり」が楽勝だったので、調子に乗って行っちゃいました。
大盛りで有名らしく、ホントは厚切りチャーシューが何枚ものってる「みそチャーシュー麺」がお勧めらしいんですが、大人の事情で(泣)「みそラーメン」です・・・

店に入り、おばちゃんに
「みそラーメン大盛り!」


・・・待つこと数分・・・





ついにそいつが姿を現しましたぁ!!
ダースベイダーのテーマ曲にのって登場です!!(嘘)




















思わず吹き出しそうになりました。
笑っちゃうしかナイっす(汗)
これは富士山どころかエベレストぢゃん!!
店の対角線のカップルも笑ってます(苦笑)

そこへ、私の倍近く体重あるであろう、見るからに大食いそうな体格のいいあんちゃんが入ってきた!
”お!コイツも絶対大盛り狙いのチャレンジャーだなっ!”

っと思ってると、こちらを見て目が点に・・・

”あんちゃん、共に戦おう!”



「・・・豚カツ定食・・・」



”なにィ!・・・コイツ、普通に豚カツ定食なんか頼みやがった!・・・(泣)”


しかたなく、ひとり孤独な戦いへ旅立ちます・・・

するとおばちゃんが、大き目のグラスにコーラを入れて持ってきた!?
どうやらサービスらしく、いつもなら嬉しいんですが、エベレストに挑む者に炭酸はキツイっすよ・・・(T_T)

モヤシと麺をドンドン食べ進みますが、モヤシ多過ぎ・・・

・・・もやし、消えてくれ、もやし・・・

・・・もやし、まだ居るのか、もやし・・・

なんとか麺はやっつけましたが、まだモヤシだけ残ってます(泣汗)

・・・もやし、飽きるよ、もやし・・・

・・・もやし、シャキシャキ音させてもコッチはグダグダだよ、もやし・・・

それでも、登頂目指して少しづつ、一歩一歩頑張ります!





そして、ついに!!!










・・・玉砕・・・(泣)

とりあえず麺は全部食べたんですが、最後もやしがあと一歩・・・イヤ二、三歩くらい残してしまいました(泣)
サービスのコーラはおいしく頂きましたが(笑)
ハッ!敗因はコーラか!?(爆)

登頂失敗して、お店のおばちゃんに残してゴメンナサイして帰りました・・・(T T)

そうです!私がへたれフードファイターです!(泣)

恐るべし失楽園!違っ!「悦楽苑」!!
どなたかチャレンジお願いします!!(爆)

   (o^―^o)v
Posted at 2011/06/22 22:33:31 | コメント(14) | トラックバック(0) | デカ盛り | グルメ/料理
2011年06月20日 イイね!

「不良中高年ワークス」6月定例集会!!

「不良中高年ワークス」6月定例集会!!
こんばんは!

不良オヤジの、不良オヤジによる、不良オヤジのための集まり!
定例の「奥多摩不良中高年集会」行ってきました!

ついでに、私のマイカーになる為のボンネット乗りの儀式!
やっちゃいました!

結婚してからは怒られるので封印してましたが(汗)
この儀式により、私のしもべとなるのです!
ハッハッハ!!

あ、ちゃんと靴脱いでます(爆)


不良オヤジにピッタリな、黒地に白文字!「不良中年扇子」も入手しました!(笑)
ポーズはやっぱりヤンキー座りですね(爆)
私は、か弱い乙女座の小心者なので、この扇子で不良だぞっ!てアピールしないといぢめられるので!
節電もあり、今年の夏は大活躍しそうなアイテムです。


まあ、そんな事はどうでもいいんですが、本題の「奥多摩不良の溜まり場」です。
今回もたくさんの不良さんが集まりました!

「不良中高年ワークス」で、総勢34名ほど集まったみたいですが、写真撮り損ね&私が早退してしまった為、写真撮れなかった方ゴメンナサイ!m(_ _)m
まずは、集会に集まられた不良のメンバーさん達!

車種オールOKなので、バラエティに富んでます!


懐かしいシーマや、なんとリムジンまでも!


マンネン隊長の力でZ31充実してます!


最近のZも勿論います!


ハコスカやR30もいます!




他にもたくさんのグループや旧車が集まってました!

年配の方、懐かしそうですね!ミゼットも大人気でした。


ここでは86は、最近の新しいクルマです!(笑)前にいるのはチェリー!(笑)
ロータスグループも来てました。


東京旧車会ほか懐かしい車たち!タイムスリップしたようです。


あ、「東京旧車会」のキーホルダー頂きました。
ありがとうございました!

で、私はこの後、興奮と気持ちよさを求めてまた逝っちゃいました。
知ってる方は知ってる、アレ系です(笑)
それはまた後ほど・・・


    v(*´∀`*)v
Posted at 2011/06/20 22:30:49 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年06月16日 イイね!

ランエコ号、スパルタン化!?

ランエコ号、スパルタン化!?高級ブランド車でエコなランエコ号ですが、ちょっとスパルタン仕様に。
車購入時に貰ったマフラーがあるので、自宅で交換を。
その名も「JIC スパルタン503」(爆)
そのまんまやん。


(右)フジツボ RM-01A  テール99Φ
*注*タコツボではありませんので・・・(謎)
  (オールステンレス製・競技車両向け軽量タイプ)
  ↓
(左)JIC スパルタン503  テール114Φ
  (フルチタン製・秘密の機構付き(笑))
*注*フルチン製ではありませんので・・・(爆)

RM-01Aも特に不満は無いのですが、折角あるなら交換してみたくなりますよね!
しかも、スパルタン503には、あやしい秘密の機構付きなので尚更試してみたいッス!


やるコツは、
小道具として、ヒモがとっても有効です!
使い方はもちろん、数箇所をギュッと縛って吊ります!
それから、アソコとアレに潤滑をタップリ塗って、濡れ濡れにしましょう!
そうするとキツイ穴にも出し入れや、グリグリ回すのもやり易くなりますね!



おやっ!?誰か、変な想像してる方がいますね!?(爆)

ヒモは、マフラー落ちないように吊ってます!(笑)
潤滑は、マフラーの吊りステーとボルトに吹きましょう!(爆)


流石にフルチタンマフラーは軽いッスね!
RM-01Aもステンレスの軽量タイプですが、持った感じでは半分ほどの重さに感じます。

秘密の機構は、壊れてて部品も無くなってたので、スプリングとアウター付きワイヤーケーブルを買ってきて、コソコソあやしい修理を(爆)
一応、動作するようになりました!
(調整操作部を見られるくらいにカッコよく作りたくて、自転車の変速機流用しようと思ったんですが、ワイヤーの引く長さが短すぎっぽい(T T) 安いラチェット使って出来ないか構想中・・)

秘密装置の開閉で、音量の変化はそれほど感じませんが(汗)、音質は全然違います!
JICマフラーは爆音系との事でしたが、思ったほどうるさくないと思います。

う~む、ランエコ号、だんだんエコぢゃなくなってく気が・・・(爆)


パーツレビューと整備手帳にも載せてみました。 

   y(o^-^o)y
Posted at 2011/06/17 00:02:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車パーツ・作業 | クルマ
2011年06月15日 イイね!

あやしい車シリーズ2~世界最低の車、カッケー!!

あやしい車シリーズ2~世界最低の車、カッケー!!
車高48.26cm、ギネス公認の世界一背の低い車「フラットモービル」
世界最低車高の車です!

車体は「ヒルマン・インプ1963」をぶった切り、エンジンに「ヒルマン・インプ875スポーツ」を搭載の手作り車です。

160km出るそうですが、体感速度は一体何km/h!?
トラックいや乗用車にも踏まれそうだし、事故ったら確実に首が・・・ガクガクブルブル
カッコイイんですが、乗りたいような乗りたくないような・・・

オマケで手作りのジェットエンジン(ガスタービン)も追加(爆)



ちなみに作られたドイツでは、ちゃんと公道走行可能だそうッス!
それもスゴイですね。日本じゃ絶対ムリっぽ。


小さい車つながりって事で、携帯、持ち運びが出来る?車
「The Peel P50」



駐車スペースが狭くても大丈夫ッス!



この車も、イギリスでは公道走行OKらしい・・・


   (⌒▽⌒)V
Posted at 2011/06/15 01:13:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | あやしい車 | クルマ

プロフィール

「LEJM2019春・お疲れ様でした! http://cvw.jp/b/650746/43005136/
何シテル?   06/29 15:22
アヤシサ・お馬鹿・エロ95% クルマ3% 偽善2% 謎2%で構成されてるオッサンですwww あれ?計算合わないけどまあいいや(笑) クルマの事は、無知で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   123 4
56 7 8910 11
121314 15 161718
19 2021 222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

明日は今年最後のFC-WORKSオフ会ですね(^.^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 06:49:33
●チューニングショップリスト ~東京編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 14:51:34
●チューニングショップリスト ~神奈川編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 14:51:23

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV ランエコ号/艶なしぼたもち (三菱 ランサーエボリューションIV)
ランエボⅣ。 十代目 家族の温かい理解(諦め?(笑)のおかげで、念願の道楽車が入手でき ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ストリームRSZ
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットRS
スバル レガシィB4 大福もち (スバル レガシィB4)
2019/05
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation