• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶるーえんじぇるのブログ一覧

2014年12月24日 イイね!

お台場と巨大ツリ~

お台場と巨大ツリ~昨日、お台場へ行ってみました♪


昔は首都高グルグルドライブの前後の休憩地でしたが、お台場公園とホットドック移動販売車くらいしか記憶にありません(苦笑)

今は、一大観光地で人も多くにぎやかですね~

アベックに、悔しいから口笛吹きまくったり騒いでた頃が懐かしい・・・(笑)




ウロウロしてたら出逢ったこの方~
ついローアングルでバックから♪(照)

首だけ動いてました(苦笑)





お台場と言えばメガウェブ!?
なんちゃら楽団が来てました。



今回気になったのはこの車!



そして子供と一緒にレンタルカート初体験♪(照)

メガウェブカートは単純で短いコースで走行5分間ですが(笑)
第一コーナーやヘアピンでは何度もお尻を振って逆ハン(苦笑)
思ってたより意外と簡単に滑るんですね(汗)


そしてヒストリーガレージもちょっとX'mas♪








夜には某所からフジTV社屋のイルミショー
巨大ツリー!(笑)





すぐ近くで、金ピカイルミの全身タイツ着た誰かが撮影してたww





秘密の場所からX'mas仕様の東京タワーとレインボーブリッジ!
コチラも巨大ツリーぽい!♪(笑)





失敗写真なんですがなんかカッコイイ!(笑)

TOP画像もボケボケの失敗写真なんですが、なんだか逆にいい感じ?だったので(苦笑)


何気にスカイツリーも見えました(笑)

ウデ無し・センス無し&手持ちコンデジのブレブレ写真です(泣)



今年も残りわずか、たぶん今年最後のブログになりそうなので・・・

お会いした&絡んで頂いた皆様、今年もありがとうございました!m(_ _)m
来年も宜しくお願いいたします!

それでは良いお年を!♪

   (∩_∩)v


お台場 クリスマス 巨大ツリー メガウェブ X'mas
Posted at 2014/12/24 18:44:00 | コメント(17) | トラックバック(0) | ドライブお出かけ | 旅行/地域
2014年12月12日 イイね!

酒ログ♪「Barぶるえん」(笑)

酒ログ♪「Barぶるえん」(笑)「野獣死すべし」久しぶりに観ました!

松田優作の不気味・狂気な怪演はやっぱり凄いですね(汗)
出演者も、松田優作・小林麻美・室田日出男・鹿賀丈史・風間杜夫・岩城滉一・阿藤海・泉谷しげる・安岡力也・等々そうそうたるメンバーでみんな若い!(笑)
そして、出てくる車が懐かしかったッス♪(爆)





本題です(笑)

全国いや全世界、3人程のファンの皆様!?(苦笑)お待たせしました!
呑兵衛の呑兵衛による呑兵衛の為の酒ログ!♪

ちょっと稀少な酒からアヤシイお酒、激安お酒まで!
見境がない「Barぶるえん」です♪(爆)


≪最近開栓したお酒!♪≫

『ピエール・クロワゼ・エクストラ・エクストラ』
https://minkara.carview.co.jp/userid/650746/car/563566/3440148/parts.aspx

35年以上熟成の原酒をカラフにボトリングしたもの。
シンプルなボトルですが高級っぽい♪(笑)
私にしては珍しく買った、ブランデーらしいと言えばブランデーらしい、甘めのコニャックです♪





≪♪なんちゃってカクテル編♪≫

『おいしい黒バナナ♪(照)』

「ブランデー30ml:チョコバナナのお酒(笑)30ml」をシェイクして、グレデナンシロップ1tspを入れたグラスにゆっくり注ぐ。
ホントにチョコバナナ味(爆)のお酒で甘々です(笑)
そこそこ度数あるので注意(笑)


【左】『媚薬かも?』(照)
【右】『ザ・チョコミント!』(笑)

「ゴディバリキュール」1993年アメリカ発売以来、世界各国で販売。ゴディバ社が厳選した高品質の原料のみを使用した、上品で豊かな風味のあるプレミアムチョコレートリキュールです。
だそうです?

【左】「ゴディバ・ホワイトチョコレート・リキュール30ml、パルフェタムール・リキュール15ml、バーボン15ml」を順にそっと注いでフロートさせる。
「パルフェ・タムール」仏語で「完全なる愛」という意味らしいッス?その色と「飲む香水」とも評される香りから、「当時の貴族の間では媚薬の効果がある」とされていたらしい(照)
スミレの香りとチョコの甘さ♪

【右】「グリーンミント・リキュール15ml、ゴディバ・ホワイトチョコレート・リキュール30ml、バーボン15ml」を順にそっと注いでフロートさせる。
「グリーンミント・リキュール」綺麗な緑色をした香草系リキュールの代表格で、ミントオイルをスピリッツに配合して造る、爽やかなハッカの香りのリキュール。
「チョコミント」みたいな感じで結構イケます♪(笑)こちらも甘々!


で、4L激安焼酎のアイスコーヒー微糖割り♪(爆)

久しぶりに食べた”一口香”がウマかったッス(笑)




≪焼酎編♪≫

『七田吟醸粕取焼酎』

アルコール度数 25.5度
佐賀県の「天山酒造」が造る、酒粕から造った粕取焼酎。
清酒メーカーが、酒粕で粕取焼酎を販売したりしますが、天山酒造の粕取焼酎は大吟醸と吟醸酒のみの酒粕から造られる贅沢な逸品!
焼酎ですが、焼酎とは思えない、吟醸酒の旨さと吟醸香が広がります♪


『赤霧島』

焼酎好きに大人気の、幻の紫芋「ムラサキマサリ」原料のプレミアム芋焼酎♪
ムラサキマサリと焼酎麹の成分が反応して、もろみが真っ赤になるため「赤霧島」と命名。
3月と10月にしか工場出荷されないため、稀少でタイミングが良くないとなかなか手に入り難いらしいッス。




≪洋酒色々編♪≫

『ラムネイション・デメララ・1973』
https://minkara.carview.co.jp/userid/650746/car/563566/3441811/parts.aspx

ラム姉ちゃん 違っ ラムネイション♪(笑)
1973年に蒸留、英国に運び27年間熟成、2000年にボトリングされたダークラム。
コレは旨いッス!


『シャトー・ド・ブルイユ・ロイヤル・デキャンタ』
https://minkara.carview.co.jp/userid/650746/car/563566/3440043/parts.aspx

リンゴのブランデー(カルヴァドス)♪
セラーマスターが試飲で、とてつもない可能性を秘めた味を持った樽だけを別セラーに移し、他の樽とは切り離されてつくられたという究極のカルヴァドスらしい?
コレもボトルがチョット高級っぽく見えますね~(笑)


『 グラッパ・ダ・ヴィナッチェ・ディ・サッシカイア』
https://minkara.carview.co.jp/userid/650746/car/563566/3439934/parts.aspx

イタリア最高峰ともいわれる赤ワイン”トスカーナの青い星”「サッシカイア」の葡萄から作られたブランデー。
今や幻のグラッパとも言われるらしい?ナンノーニ社製サッシカイアのグラッパ♪
このボトル、もうなかなか見かけなくなりました(汗)


上3本は、貧乏性ではなく貧乏なので(苦笑)、チビチビ飲んでます♪


『ワイルドターキー・8年』

50.5度 700ml
七面鳥狩りに集まる人の為に作った、特別なブレンドのバーボンが始まり。
アメリカのアイゼンハワー大統領が愛飲していると報じられ有名に。
私も二十歳頃のバーボンブームの時にハマった、今でも思い入れのあるバーボン♪
新しくなったラベルには慣れませんねぇ(苦笑)


『オールドクロウ』

40度 700ml
1835年に生まれた歴史あるバーボン。
故・松田優作が愛飲した事でも知られるバーボン。


『サム・クレイ』

40度 750ml
大手のヘヴンヒル社のお手頃なバーボン♪


『サントリーVO』

マスカット原酒のフルーティで華やかな香り。
お手頃価格でカクテル等にピッタリですね♪


さて、今夜は何を飲もう?(笑)


   (^Ⅲ^*)v
Posted at 2014/12/12 18:19:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2014年12月04日 イイね!

すてっぷで暴走!?

すてっぷで暴走!?遅くなりましたが、11月の連休日曜日、すてっぷ号で徘徊♪
暴走 違っ 房総へ!(笑)

TOP画像は当日日の出直前!

アクアラインで木更津~大多喜~大原。
ローカルな「いすみ鉄道」見れるかと線路沿いに走りましたが遭遇できず・・・(泣)


童謡「月の沙漠」発祥の地、御宿へ!

写真撮ってたら団体様が攻めてきたので、イソイソと撤退(苦笑)


途中、今は無きレジャー施設「行川アイランド」へ
名前が残る「行川アイランド駅」に寄ってみましたが、改札も無い無人駅になってました(汗)



道の駅「和田浦わぁ~お~♪」(笑)へ!
クジラ料理が名産で、入口にはシロナガスクジラの巨大な骨格が!



正面から見ると巨犬かと思った(爆)



南国風な南総の道♪




昼食は那古船形の南房総道楽園内にある
「海鮮丼浜焼き ばんごや 本店」へ~

14時過ぎでしたが、1時間くらい並びました・・・(泣)


「スペシャル丼」

大トロ、中トロ、赤身、甘海老、あおりいか、うに、いくら、煮ほたて、海の幸が8種類♪

「活あわびの踊焼き」

小さいですが旨かったッス♪



夕方になり、房総最南端の野島崎へ!


「野島埼灯台」

「日本の灯台50選」にも選ばれ、国の有形文化財にも登録されている・・・だそうです(笑)



さらに海岸沿いに走り、「洲埼灯台」へ

赤い目がザクっぽい(笑)

その裏に帝釈天?だったか、アヤシゲな祠が(汗)



お城フェチな方に!(笑)
舘山城もライトアップされてました~



で、館山市街へ向かってるとハイドラに、にゃんぷれっさ&ピカーダ号が!♪
ハイタッチしようと思ったんですが、道を一本間違えたらしく、ハイタッチできなかったッス・・・m(_ _)m

しかし、このお二方とは地元が比較的近くても東京や神奈川で会わないのに、今回の千葉といい、前回の群馬といい、なぜか県外で偶然出会いますね~(笑)
よっぽどお出かけ思考回路が似てるのか!?(爆)


順調に帰れると思ったら、アクアラインで2か所も事故があり大渋滞!(泣)
目の前で一緒に渋滞ハマッてた積車が、その事故用の積車だったみたい(苦笑)
その積車がパトカーに先導され走って行き、やっと流れ出しました。


で、念願の初体験!
「大黒P」デビュー!♪(苦笑)

実は今まで行ったこと無かったんですよねぇ(爆)

しかし、大黒到着して15分くらいで閉鎖という・・・(T_T)
だがしかし!杏仁豆腐ソフトはしっかり食べました(笑)



今回のお土産♪(*^.^*



(*^.^*)v
Posted at 2014/12/04 18:36:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブお出かけ | クルマ
2014年12月01日 イイね!

壮絶!「日曜スペシャル!えぼえぼ探検隊!」

壮絶!「日曜スペシャル!えぼえぼ探検隊!」ひさしぶり?の長文・画像多数ですm(_ _)m



私も参加させてもらってる、『EVOⅣonly group』の有志で、☆みふ☆さん企画の奥多摩方面へつーりんぐー♪

「日曜スペシャル!えぼえぼ探検隊!」
『前人未到!東京の秘境・奥多摩の壮絶!魔洞窟へ!!』


小平のスーパーオートバックスに集合して奥多摩へ~!
東京都あきる野市にある、未舗装路の奥にある魔洞窟!
『大岳鍾乳洞』

なかなか綺麗な紅葉でした♪(笑)


入口からあやしい洞窟(笑)

受付の、御年100歳という超超熟女さんからヘルメットを手渡され、☆みふ☆隊長を先頭に「えぼえぼ探検隊」出発です!


中は狭く、子供でも屈まないと進めません(汗)
ヘルメット無いと頭ぶつけます(汗)
私もですが、探検隊員のヘルメットをぶつける音がカコンカコンと響きます(苦笑)


やっと広い場所があったので撮影(笑)

架設の電灯は配線剥き出しで感電しないか心配(苦笑)
い、言っておきますが前人未到ですからっ!


中には、せっかくのパラダイスなのに入っちゃダメダメな所や(笑)



丸太で謎のつっかえ棒(爆)?がしてあったり(汗)



アソコの割れ目に、アレが大量に挿入されてたり(照)




あ、岩の割れ目に一円玉ですよ?(笑)
「トレビの洞窟」か?
しつこいですが、前人未到の洞窟ですっ!


新種発見!「洞窟パンダ」は実在したっ!

世界でも例を見ない新種発見!なぜか洞窟に住む体長1cmのパンダ!(爆)


しかしこの偉業にも、超超熟女さんはにこやかに「お疲れ様」の一言(苦笑)


そんなハードな試練の探検の後は、私も逞しい漢の顔になってました!♪



探検後、山を下る途中で一枚♪



私        しろわしさん
kenroさん     ☆みふ☆さん
ましゃりんたむさん


バッチリ決めた一枚♪
オイラ達は、あやしい洞窟から無事生還したクールでイカした漢さ♪(爆)




漢達は疲れを癒すため、秋川渓谷「瀬音の湯」でマッタリ♪



ここで大活躍したのがコレ!
持ってて良かった♪
「不良中高年ワークス」オリジナルタオル!!(爆)

車に置きっぱだった事は秘密です(苦笑)


併設の「和食だいにんぐ川霧」で夕飯~
頼んだのはコレ!

【豚ロース味噌漬けと自然薯とろろ膳】

とろろとか、ネバネバドロドロ系苦手なのに、豚ロース味噌漬けに釣られて・・・(苦笑)



奥多摩の紅葉は、もうすぐ終わりみたいですよ~









   (o^―^o)v


ツーリング 奥多摩 大岳鍾乳洞 瀬音の湯 魔洞窟!
Posted at 2014/12/01 18:43:48 | コメント(16) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「LEJM2019春・お疲れ様でした! http://cvw.jp/b/650746/43005136/
何シテル?   06/29 15:22
アヤシサ・お馬鹿・エロ95% クルマ3% 偽善2% 謎2%で構成されてるオッサンですwww あれ?計算合わないけどまあいいや(笑) クルマの事は、無知で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  123 456
7891011 1213
14151617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

明日は今年最後のFC-WORKSオフ会ですね(^.^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 06:49:33
●チューニングショップリスト ~東京編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 14:51:34
●チューニングショップリスト ~神奈川編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 14:51:23

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV ランエコ号/艶なしぼたもち (三菱 ランサーエボリューションIV)
ランエボⅣ。 十代目 家族の温かい理解(諦め?(笑)のおかげで、念願の道楽車が入手でき ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ストリームRSZ
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットRS
スバル レガシィB4 大福もち (スバル レガシィB4)
2019/05
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation