「野獣死すべし」久しぶりに観ました!
松田優作の不気味・狂気な怪演はやっぱり凄いですね(汗)
出演者も、松田優作・小林麻美・室田日出男・鹿賀丈史・風間杜夫・岩城滉一・阿藤海・泉谷しげる・安岡力也・等々そうそうたるメンバーでみんな若い!(笑)
そして、出てくる車が懐かしかったッス♪(爆)
本題です(笑)
全国いや全世界、3人程のファンの皆様!?(苦笑)お待たせしました!
呑兵衛の呑兵衛による呑兵衛の為の酒ログ!♪
ちょっと稀少な酒からアヤシイお酒、激安お酒まで!
見境がない
「Barぶるえん」です♪(爆)
≪最近開栓したお酒!♪≫
『ピエール・クロワゼ・エクストラ・エクストラ』
https://minkara.carview.co.jp/userid/650746/car/563566/3440148/parts.aspx

35年以上熟成の原酒をカラフにボトリングしたもの。
シンプルなボトルですが高級っぽい♪(笑)
私にしては珍しく買った、ブランデーらしいと言えばブランデーらしい、甘めのコニャックです♪
≪♪なんちゃってカクテル編♪≫
『おいしい黒バナナ♪(照)』

「ブランデー30ml:チョコバナナのお酒(笑)30ml」をシェイクして、グレデナンシロップ1tspを入れたグラスにゆっくり注ぐ。
ホントにチョコバナナ味(爆)のお酒で甘々です(笑)
そこそこ度数あるので注意(笑)
【左】
『媚薬かも?』(照)
【右】
『ザ・チョコミント!』(笑)

「ゴディバリキュール」1993年アメリカ発売以来、世界各国で販売。ゴディバ社が厳選した高品質の原料のみを使用した、上品で豊かな風味のあるプレミアムチョコレートリキュールです。
だそうです?
【左】
「ゴディバ・ホワイトチョコレート・リキュール30ml、パルフェタムール・リキュール15ml、バーボン15ml」を順にそっと注いでフロートさせる。
「パルフェ・タムール」仏語で「完全なる愛」という意味らしいッス?その色と「飲む香水」とも評される香りから、「当時の貴族の間では媚薬の効果がある」とされていたらしい(照)
スミレの香りとチョコの甘さ♪
【右】
「グリーンミント・リキュール15ml、ゴディバ・ホワイトチョコレート・リキュール30ml、バーボン15ml」を順にそっと注いでフロートさせる。
「グリーンミント・リキュール」綺麗な緑色をした香草系リキュールの代表格で、ミントオイルをスピリッツに配合して造る、爽やかなハッカの香りのリキュール。
「チョコミント」みたいな感じで結構イケます♪(笑)こちらも甘々!
で、
4L激安焼酎のアイスコーヒー微糖割り♪(爆)

久しぶりに食べた”一口香”がウマかったッス(笑)
≪焼酎編♪≫
『七田吟醸粕取焼酎』

アルコール度数 25.5度
佐賀県の「天山酒造」が造る、酒粕から造った粕取焼酎。
清酒メーカーが、酒粕で粕取焼酎を販売したりしますが、天山酒造の粕取焼酎は大吟醸と吟醸酒のみの酒粕から造られる贅沢な逸品!
焼酎ですが、焼酎とは思えない、吟醸酒の旨さと吟醸香が広がります♪
『赤霧島』

焼酎好きに大人気の、幻の紫芋「ムラサキマサリ」原料のプレミアム芋焼酎♪
ムラサキマサリと焼酎麹の成分が反応して、もろみが真っ赤になるため「赤霧島」と命名。
3月と10月にしか工場出荷されないため、稀少でタイミングが良くないとなかなか手に入り難いらしいッス。
≪洋酒色々編♪≫
『ラムネイション・デメララ・1973』
https://minkara.carview.co.jp/userid/650746/car/563566/3441811/parts.aspx

ラム姉ちゃん 違っ ラムネイション♪(笑)
1973年に蒸留、英国に運び27年間熟成、2000年にボトリングされたダークラム。
コレは旨いッス!
『シャトー・ド・ブルイユ・ロイヤル・デキャンタ』
https://minkara.carview.co.jp/userid/650746/car/563566/3440043/parts.aspx

リンゴのブランデー(カルヴァドス)♪
セラーマスターが試飲で、とてつもない可能性を秘めた味を持った樽だけを別セラーに移し、他の樽とは切り離されてつくられたという究極のカルヴァドスらしい?
コレもボトルがチョット高級っぽく見えますね~(笑)
『 グラッパ・ダ・ヴィナッチェ・ディ・サッシカイア』
https://minkara.carview.co.jp/userid/650746/car/563566/3439934/parts.aspx

イタリア最高峰ともいわれる赤ワイン”トスカーナの青い星”「サッシカイア」の葡萄から作られたブランデー。
今や幻のグラッパとも言われるらしい?ナンノーニ社製サッシカイアのグラッパ♪
このボトル、もうなかなか見かけなくなりました(汗)
上3本は、貧乏性ではなく貧乏なので(苦笑)、チビチビ飲んでます♪
『ワイルドターキー・8年』

50.5度 700ml
七面鳥狩りに集まる人の為に作った、特別なブレンドのバーボンが始まり。
アメリカのアイゼンハワー大統領が愛飲していると報じられ有名に。
私も二十歳頃のバーボンブームの時にハマった、今でも思い入れのあるバーボン♪
新しくなったラベルには慣れませんねぇ(苦笑)
『オールドクロウ』

40度 700ml
1835年に生まれた歴史あるバーボン。
故・松田優作が愛飲した事でも知られるバーボン。
『サム・クレイ』

40度 750ml
大手のヘヴンヒル社のお手頃なバーボン♪
『サントリーVO』

マスカット原酒のフルーティで華やかな香り。
お手頃価格でカクテル等にピッタリですね♪
さて、今夜は何を飲もう?(笑)
(^Ⅲ^*)v
Posted at 2014/12/12 18:19:51 | |
トラックバック(0) |
酒 | グルメ/料理