• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボのたあぼうのブログ一覧

2017年06月27日 イイね!

ドリフト基礎練習会in群サイ

ドリフト基礎練習会in群サイカプチーノとはどんなクルマなのか?

バブル期にスズキが作り上げた本格的オープンスポーツであり、その駆動方式はFR。
エンジンは名機F6Aツインカムでハイパワー。足回りはダブルウイッシュボーン。
軽量ボディにショートホイールベースでハンドリングは軽快である…。

しかしFRとはいうもののショートホイールベースで安定感は無いく、ハイパワーといえど所詮軽なのでドリフトしようと思うとその難易度は非常に高い。

そのカプチーノでドリフトしようと志すチャレンジャーの為に!
我がチームABC-MART主催の練習会を6/26(月)群馬サイクルスポーツセンターで行った。



群馬サイクルスポーツセンター(通称群サイ)は、グンマーの奥地みなかみ市にある。

そんな僻地にもかかわず8名のカプ乗りが集まった。

ターボのたあぼう(指導班)
山ちゃん(指導班)
イーバ@N
ノグチーノ
つかさ
カメッチーノ
ぬぉっ
LEE

朝から晩までの耐久練習会が始まった…


前回カプ走で一緒だったつかさくん。リアが太く食うタイヤでサイドも効かずアンダー気味にもかかわらずガンガン踏みまくりで強引ににドリフトする!セッティングもっと上手くやればガンガンいけると思う。
千葉から参加。マシンも千葉仕様でヤバい!


やはりカプ走で一緒だったカメッチーノくん。定常円は普通にできるので、あとは大きくコントロールできればなお良し。
タイヤを使いきっていた!
栃木から下道でお越しいただいた!




我がチームの危険人物イーバ@N。前回のグリップでの好タイムで調子に乗ったかドリフトでもそのセンスを発揮!しかし借り物の私のタイヤを遠慮なく使いきりおって…(╹◡╹)


千葉のノグチーノさん。前回イーバにタイムアタックで破れたリベンジなるか?定常円は思い出したと思われる。あとはサイドの効きと進入が課題か。


Kさん(みんカラでは「ぬぉっ」さん)
今回初顔合わせの初チャレンジ!
しかも私と同い年で住所も近い…
年の功かあっという間に定常円をマスターし、大小定常円や振り返し8の字を練習するに至る!


私とツイン定常円♡

そして今回最も成果の上がった人!


LEEさん(みんカラ「またオメーかよ」さん)《写真左。ちなみに右は我がチームのドリフト師範山ちゃん。》
熱心に回り続けてついに定常円をマスター!
見てる私が感動!(╹◡╹)



最後にお遊びでジムカーナごっこ!
我がABCの3連ドリをご覧ください(╹◡╹)







みんなのクルマ集めて記念撮影!



今回皆さんのクルマをちょっとお借りして、少し運転させてもらいましたが、一概にカプチーノと言ってもそのコンディションやクセ、セッティングは様々で、やりやすいと感じたクルマもあれば非常にやりずらいクルマもありました。

もしカプチーノでドリフトするならそのセッティングはかなり重要だということが改めてわかりました。

また機会があればこのような練習会を開きたいと思います!

興味がある方は気軽にお声がけください!(╹◡╹)

ジーク・カプチ!!!



































Posted at 2017/06/28 00:30:05 | コメント(10) | トラックバック(0)
2017年06月23日 イイね!

6/26(月)は雨の予報ですが!

6/26(月)は雨の予報ですが!ドリフト基礎練習会まであと3日

今のところ参加は7名の予定です(╹◡╹)
雨でも普通に開催です。
まだ若干名参加できますのでご希望の方はお早めにご連絡ください!

この記事は、ドリフト基礎練習会in群サイについて書いています。
Posted at 2017/06/23 08:58:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年06月19日 イイね!

オトナの休日 うなってみますか?

オトナの休日  うなってみますか?我がチーム【北関東軽戦闘機連合ABC-MART】も構成員が20名近くになってきた。

しかし各々休みが合わないので大勢が集まって行動する機会は少ない。

その中でも月曜休みのメンバーが集まって峠を流したり日帰り温泉に行くのが最近は定番になりつつある。

本日も私(ターボのたあぼう)と
山ちゃんと
勇@中里改めイーバ@N

の3人で温泉に行くことにした。

ところが最近ガスケット飛び、オイル下がり、タービンブローと立て続けに災厄に見舞われている山ちゃん号が今度は冷却水漏れが発覚。

集合場所炎天下の道の駅「ららん藤岡」での緊急応急整備となった。



車内温度計はこの温度。見てる我々も大変だが修理してる山ちゃんはもっと大変だ…
にもかかわらず!



超☆危険人物イーバ@Nはパンダトレノを見つけてご満悦…なんて男だ…(╹◡╹)

さて、応急処置も済んで今日のターゲット温泉「星音の湯」に着くと、様子がおかしい。



誰もいない!
それもそのはず、本日から改装の為休業とのこと…

目的地をみん友のtype-Cさんオススメの武甲温泉に変更することにした。

実は私は武甲温泉は何回か行ったことはあるのだが、メンバー二人は初なので距離的にもちょうど良かった(╹◡╹)

途中道の駅ちちぶに寄るとイーバ@Nのテンションがおかしい!



どうやら彼のお気に入りのアニメ「あの花…」というやつの聖地らしく…



近くの羊山公園まで付き合わされた。





子供のようにはしゃいでおった…(╹◡╹)


注・画像〈無断〉加工ノグチーノ氏

あまりそういうのに興味ないオジさん二人は冷ややかな目でそれを見つつ足早にそこを後にして、目的地の武甲温泉に着いた。



温泉は泉質も良く、秩父地域では最大規模の露天風呂なのでオジさん二人も満足できた。

温泉を出ると食堂に張り紙。



うな丼

うなってみますか?

こういうセンスが私は大好きである(╹◡╹)


…休みとはなぜこんなに早く終わってしまうのだろう?

来週は群サイでドリフト練習会の主催だ!

それまでの一週間仕事頑張りま〜す(╹◡╹)


















Posted at 2017/06/19 22:24:52 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年06月16日 イイね!

新たな抗争の勃発

新たな抗争の勃発先日6/12(月)本庄サーキットにおいて走行会が行われた。
我がチームからは4人の参加。



ドリフト
ターボのたあぼう
山ちゃん

グリップ
勇@中里
コペロー

そして特別ゲストとして雅さんが参加した。

今回はチーム若手のグリップ組に注目。


勇@中里。チーム最古参ながらサーキット走行は2回目。諸事情により3台目の赤いカプチーノ(EA11R)に乗る。

無茶とか無謀という言葉は彼の為にある。
超☆危険人物。



コペロー。チームで最も新しく高価なクルマ黄色いコペンローブに乗る。

グンマーは赤城の麓に生息している。礼儀正しい若者である。今回は初サーキットで緊張気味。



コペローくんの走り。ラインに甘さがあったりアンダー出したりしたが、徐々にタイムアップ。最終的に55秒台。初走行にしては上出来である。しかも伸び代あるから今後も期待出来る。



中里氏の走り。走行前にもこ太郎ばりの大口を叩く。「ボク才能あるから余裕ッス!」反面「ボクのクルマはノーマルッスから!」と良いタイム出なかった時の言い訳もわすれない。

当初はその無謀な運転からいつ横◯するのかとヒヤヒヤしながら見守っていたが意外と堅実でスキの無い走り。こちらも徐々にタイムアップし、最終的には52秒ジャストに近いタイムを出していた。
ちなみに履いていたのは私が貸したワタナベ+ATR-K sportsというハイグリ。それを差し引いてもほぼノーマルにしちゃなかなか。



初サーキットのコペローを容赦無くあおる勇@中里。この辺に性格の悪さが見える…

中里氏好タイムを叩き出す!の報を受けた千葉のノグチーノ氏がこれを聞いて黙っていなかった。(ノグチーノ氏のベストは53秒台)


中里氏は俺のライバル!この日の走行会は仕事で参加できなかったが14日のフリー走行日で抜き返す!…と。


走行会後の食事会で中里氏にノグチーノさんについて聞いてみた。


「ノグチーノさん?誰すか?」
《中里さんのことをライバル氏しているようですが》

「ライバル?僕が!?もこ太郎のことじゃぁないんですか?」
と全く眼中にない様子。これを知ったノグチーノさんは俄然ヒートアップした。


そして2日後。本庄サーキットに降り立ったノグチーノ氏を私は直撃した。


「新調したワタナベマグ8スポークの威力を見せてやります!あ、あとフェンダーサポートの!」

意気込みは十分だったが、なかなかタイムは縮まらない…

敵の中里さんからアドバイスを受ける始末…



残念ながらノグチーノさんのアタックは返り討ちとなった。

53秒台を出すのがやっと…自己ベストも更新ならず。


土下座のワタナベ神頼みも通じず。

やはり同じタイヤ銘柄で165→175に幅増やしてインチアップによる外径アップ(3ミリ)は当然パワーを食われて、加速、最高速とも伸びなかったのでは?

反面グリップ向上によるコーナリングスピードは稼げなかったと思われる…

ノグチーノ氏を返り討ちにした中里氏はますます調子に乗る!



しかし後日ノーマルだと言ってた中里氏のカプチーノはモンスターのN1コンピュータが入っているブーストアップ仕様ということが判明。

中里号(N1CPU+ブーストアップ+ハイグリタイヤ)VSノグチーノ号(モンスターチタンマフラー+ワタナベMag15インチ)の戦いは最初っから決まっていたのかもしれない…


今度二人はドリフトで勝負をするらしい。(ドリフトはまだ二人とも初心者)

新たな抗争が見ものである(╹◡╹)

この抗争を見たい方、またはこの抗争に乱入したい方は私にご一報頂きたい。

我がチーム北関東ABCはいつでもウエルカムだ!!!


























Posted at 2017/06/16 15:57:30 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年06月05日 イイね!

サプライズ

サプライズABC名物!暴燐愚round2が終わり、サァ帰ろうかとラウンド1の駐車場に出てきた時それは起こった。

副リーダーの勇@中里さんが集まったメンバーを並ばせる。



何事かと思っていたら、チーム結成1周年であることを祝してメンバーからのサプライズのプレゼントを用意したとのこと!

「ええ??」

まずは花束贈呈!?





花束もらうのなんておそらく人生初の出来事である!



さらにみんなからのプレゼントまで!ここに来ていないチームメンバーまでお金を出し合って用意してくれたそうだ。なんて日だ!!感無量である…



感激している私にもこ太郎が近づいてきた…



私への感謝の手紙を書いて…

その原稿を忘れたらしい…(╹◡╹)
相変わらずや。

そして簡単な挨拶(ほぼ原稿のままらしい)の後、もこ太郎もプレゼントを用意してくれたとのこと。


なんだか怪しげだったがありがたく受け取った。


ただクルマが好きで、走るのが好きで、一緒に走る仲間が欲しくて始めた小さなチームだったが、たった1年でこんなにたくさんの素晴らしい仲間に恵まれて私は幸せ者である。

リーダーとしていたらないところもたくさんある私だが、これからも頑張るのでこのチームを盛り上げるためにみんなの力を貸して欲しい!

そしてこの場を借りてメンバーみんなに感謝の言葉を。


…ありがとう!(╹◡╹)


家に帰り改めて花束を見る。



メンバーの紅一点menoriさんがチョイスしてくれたそうだ。私にはもったいない…

そしてプレゼントの中身は…



なんと!チーム名入りレーシングスーツ風ツナギ!!




ヤバい!着るのはちょっと恥ずかいが、これは感動した!!

あ、そういえばもこ太郎もプレゼントをくれたっけ…





…(╹◡╹)!



…(╹◡╹)!!



…(╹◡╹)!!!

もこ太郎、ありがとう。

もちろん私もおっぱいは好きだぞ…!


最後にこの日のメンバーの集合写真を無修正モザイク無しで!







しかしこれから2年目の戦いが始まるのである!

【北関東軽戦闘機連合ABC-MART】

決戦はこれからである!




ジーク・ABC!!!











































Posted at 2017/06/06 00:58:27 | コメント(11) | トラックバック(0)

プロフィール

「@かぷちょま マジですか…(╹◡╹)伊勢崎すごかったですもんね…」
何シテル?   07/10 21:12
埼玉県北部に住んでいます。 北関東を中心に活動する軽自動車中心のチーム【Belc RACING】のリーダーです。 サーキット走行、ツーリング、親睦イベントを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
4 5678910
1112131415 1617
18 19202122 2324
2526 27282930 

リンク・クリップ

クラッチペダルのオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 10:34:36
バックランプスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 13:03:38
油圧サイドw5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 20:25:57

愛車一覧

スズキ カプチーノ かぷちん (スズキ カプチーノ)
通勤&遊び用に購入しました! 主に通勤目的だったんですが、通勤にドリフトに活躍してメイ ...
スバル インプレッサWRX クロちゃん (スバル インプレッサWRX)
12万キロ突破!ラヂエーター吹いて交換しました! 見た目ほぼノーマルです(^^) 足 ...
輸入車その他 ???? テ郎 (輸入車その他 ????)
Ryze TELLO 空中戦用モビルスーツ導入(╹◡╹)目下操縦訓練中。 これで何を ...
ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
大型二輪免許取得後初のバイク。 赤男爵にて購入。 アップハンがついていたが、ブリッジがイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation