• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月07日

S2Ring ヴィーナスラインツーリング Ver.2013

S2Ring ヴィーナスラインツーリング Ver.2013 ヴィーナスラインツーリング2013開催!

久しぶりのちゃんとしたブログなので長いです(汗)


さてさて今年も開催されましたS2Ringの夏の定番、ヴィーナスラインツーリング♪

今回の出席者は・・・?

NA-ZERO(ナオ)さん
ほっけ。#16さん
沢城 まさん
銀乃亀Sさん
ゆ-のさん
ぜろきゅうさん
brown-kiwiさん
白羽さん
あき-s2kさん
ゴウジンさん
【まっきー】さん
あべたか@S2000さん
お山のからすさん
四季さん
T.sさん
Taka@銀石さん夫妻
ごんぐさん
O(オー) さん
KTA108さん
ゆう♪♪ さん
そして私


朝が早いと遅刻の可能性があるので、前泊もどきで2時には談合坂SAにてあきさんと合流。 すこし挨拶だけして私はSAの中へ仮眠をとりに。

そして4時まで談合坂の中で寝る・・・まぁ受験勉強の人たちが沢山いて熟睡とまでは行きませんでしたが。

これは後に判ることなのですが、私が中で寝ている間にほっけさんが立ち寄ってあきさんとお話していたそうです。で、車の中で寝ていた私(!?)を確認したらしい。

う~ん、ミステリィ・・・

4時ごろに起床して、SA内にあるスタ丼でスタ丼冷やし担々麺セットを朝ごはんに食べる。
朝食後、4時半ごろ車へ戻ってあきさんと車談義しているとあべたかさん到着!やっぱり眠そうですwww



その後KTAさん到着、でどうやらNA-ZEROさんは合流無理そうだと思いさてそろそろ出発するかと思っていたところT.sさん到着!

合計5台で次の合流ポイント双葉SAへ!

私が先導・・・する予定がSAからの出口でみんなはぐれてしまいばらばらに・・・(汗)
しかし分岐ポイント直前で大体みんな揃って、トンネルで先頭へワープします。

順調に向かっていると・・・途中落下物有!の表示が出ていてどうせ大したことないだろうと思っていたら・・・

ん? なんか道路の真ん中に茶色いのが・・・?

えっと・・・なんか・・・予想以上に大きい?

うおっ!? これよけないと本当にまずいぞ!!

といりあえずブレーキを軽く踏んで後ろへ合図!

通り過ぎるときに見ると・・・木の枝!? しかも結構でかい!!??

あれを食らったらFRPバンパーなら間違いなく粉々だな・・・(汗)

ちょっとしたハプニングもありましたが無事、第2合流ポイントの双葉SAへ到着。


集合時間は6時半~7時だったのですが実際到着したのは6時ちょい前
しかしすでに駐車場はいっぱい(汗)
何とか2台、3台を縦に並べて駐車するもどんどんと車が増えてくる(汗)

こ、これが夏休みの実力だというのか!?

到着してそうこうしているとごうじんさん、四季さん、ゆうちゃんが合流。

合計8台で諏訪湖SAで給油休憩のため出発。

集合時間の1時間前にはアルプス南公園駐車場へ到着w

途中小雨がぱらぱらしてましたが、集合場所にSが増えるにつれて太陽が♪




ここで今回のツーリングに参加するメンバーが全員(?)そろいます。



それぞれ自己紹介を済ませ、恒例のグループ分け。

いつもは私が先導するグループが先頭を走るのですが、今回はみんなのんびり行きましょうということで
先頭グループはローテーションを組むことに。

第一休憩所まではゆうちゃん、第二休憩所までは私、第三休憩所(昼食&解散場所)までは銀さんという順番となりました。


そしていざ出発!

その10分もたたないうちに・・・

あれ? ゆうちゃんのグループは???

本来出てくるところに・・・いない?
ふと左を見るとなぜかルートと少し外れた路地に一団が・・・???

状況がわからないのでとにかく通常ルートへ向かい、ヴィーナスラインへ向かうと・・・


あれ、よこからゆうちゃんが・・・


まぁここまで来てしまえばもう変わらないかと思い、そのまま私のグループは先頭グループへ(笑)


このスターティングポイントは、ヴィーナスラインの洗礼のスポットとして有名(S2Ringのみですが)で、
例にもれずこの日は私もいきなりの洗礼(ズルッと行ってカウンター)をコーナー2連続で受けてしまいました(汗)


昨年に比べて何となく滑りやすかったのは前日の雨で運ばれてきた泥が乾燥して砂になってしまっていたからかもしれません。
(ということにしておいてくださいw)


途中コペンのツーリンググループが撮影をしていたり、バイクのツーリングの人たちがいたりでみんな考えることは一緒なんだなぁと何となく納得w




第一休憩所では初めて全員が一列に並べられました♪



先頭車両の特等席♪



その後は集合写真を撮影。


レンズキャップをポケットに入れたまま寝ころんだときにお尻に突き刺さって痛くて悶えている間にタイマーで撮影されたのは内緒の話ww



集合写真撮影後は今度は正式に私が先頭グループとして走ります。
この時空模様は非常に怪しくなっていたので幌を閉めるか開けていくかで悩みましたが、先頭だからいつでも止まれるかwという職権乱用前提であけてスタート♪

スタート直後、なぜかナビが誤動作して・・・
「目的に到着しました」
は? まだ休憩所スタートしたばっかり・・・

ナビの道案内をなくし、必死に復旧しようとするもデータ通信の電波が届かず出てこない!!


ここは仕方がないので自分の記憶を頼りに先導(汗)

基本的には一本道なので助かりましたが、後半の右折とかは見逃しそうで危なかったwww

いつも通りいい感じで流して、楽しんでいる途中なんかコーナーで曲がってる途中で「パキューーーン!」とききなれない音が?
後に明らかになるこの音の正体、この時はまだ何も気にしていませんでした。


そんなこんなで美ヶ原美術館駐車場へ到着。

いつもの奥の駐車場へ向かっていくとなんだかカメラを構えた怪しい人が・・・?


急な残業のため、朝からの参加が困難になったNA-ZEROさんでした!

駐車場に車を止めて、パーツやらについて談義しているとき、何となくマフラーを覗き込んだ私・・・そして私は衝撃の事実を知るのでした。


マフラーステーが割れてもげとるがな・・・orz


これは・・・このまま走ってると間違いなく落ちる・・・

どうする!? ワイヤーは!? くっ、今日に限ってないか・・・


仕方がない、もう一つの手だ!!


実は以前同じ側のステーの溶接部分にひび割れが見つかったので、予防措置としてダクトを止めるやつをつけていたので急きょ下に潜り込んでそれを移設・・・

何とか固定はされましたが・・・(汗)


この後は美術館のお土産コーナーでお買い物。

ツーリングの数日前に孤独のグルメ(TV版)でやってたわさび丼がおいしそうだったので、ここでわさびグッズ購入♪



ラストのツーリングは銀さんに先導していただき昼食場所、小梨の木の下へ向かいます♪






ここでもきれいな景色を眺めながら、道中すれ違ったFD2、FN2の人たちに手を振り、無事到着。





無料駐車場では夜の部参加のゆーのさんが合流。





みんなして昼食を食べて、駐車場へ戻り、駄弁りスタート。



ゆーのさんからは高級ハッピーマンゴー味をいただき、パーツやらの話をしながらいるとぜろきゅうさん到着!


ここで昼の部閉会をして夜の部スタートです。

しかしタイミングよく?ゲリラ豪雨www


雨の中宿泊宿へ向かうも、少しずれた位置へ連れていかれて少し遠回り(爆)

宿に到着し、飲み物の買い出しへ。

買い出し後は順番にお風呂へ入り、BBQの準備をします。

一部勇士は日帰り温泉へ、残りはだらだらと準備を進めます。


そして準備が完了したが、温泉組が帰ってこない・・・


怒りに震えるひこにゃん、怒りの電話(笑)
ひ「いまどこだぁ!!!」
沢「いま温泉出たところですぅぅぅぅ!!!」
ひ「おいこら、さっさと帰ってこいやぁ!」
沢「は、はいぃぃぃぃ!」
*注 イメージです

そして間もなくいつの間にか合流していた沢城さんを先頭にBBQへ合流(笑)
なんでも行きの1.5倍の速度で帰ってきたとか・・・

さて、待っているだけでは退屈だったのでとりあえずビールで乾杯♪
その間ほっけ。さんが実家から持ってきてくれたきゅうりとトマトをいただいてました~!


そんなこんなで全員がそろったところで改めて乾杯♪

食材は宿泊場所のほうで準備していただいたのですが量が半端ない(汗)

18:30から始めて22時ぐらいまで飲んで食べてだったかな?(時間の感覚がマヒしてました)
ここでは恒例の夜の会話w
詳細はここには書きませんがさわりだけ・・・
・どうやらおばさんの娘はゆーのさんほかのストライクらしい
・言葉のマジック
・○○は探しに行くもの
・付き添いという名の○○

そのあとはみんなで少しお片付け。

そして別室でさらに飲みwww

ここでも楽しいトークに盛り上がり、忘年会や今後のツーリングの案など少し真面目(遊びに対して)なトーク。

深夜を過ぎたところで夜はお開きとなりました。


翌朝・・・

あれだけ飲んで騒いでいたのに5時ごろには半分以上の人が起床しているという事実ww


私は朝ぶろに入って、ゆっくりしていたところ、何名かは早朝のヴィーナスラインへドライブに♪


朝からみんな元気だなぁ♪
よし、来年は俺も行こう!(爆)


朝食の後はのこったお酒のじゃんけん大会。
とそこへTaka@銀石さん夫妻が通りかかって合流(タイミング良すぎです!)


本日はここで解散となりましたが、それぞれ思い思いの寄り道をw

白羽さん、ゆーのさん、ぜろきゅうさん、ほっけさん、NA-ZEROさん、お山のからすさん、沢城さんと私は茅野にあるらーめん屋蔵人へ!

直行すると時間が早すぎるので宿泊場所近くの駐車場でちょっとした撮影会。


最初期型と最後期型の赤いSのコラボ♪


広角レンズで撮影~♪


ハロハロ!みとめたくなぁ~い!!


壁紙には使えそうだが・・・ なんか納得いかない・・・


このアングルもなんとなく・・・微妙・・・


イメージがうまく表現できない・・・最近デジイチ怠けてたからなんだろうな・・・

撮影しているとすこし頑固そうなおじいさんが車のほうへ歩いてくる。
エンジンも切ってはいましたが、怒られるのかなぁ・・・とドキドキしていると
おじいさん「いい車だねぇ!」
ツ「あ、はい、ありがとうございます」
お「俺も昔はいろんな車に乗ったんだよ!」
ツ「そうなんですか?」
お「ホンダのS600,S800,そのあとはZ・・・」
ツ「すごいですね!」
お「S600と800はいい車だった!」
ツ「当時は衝撃的だったみたいですね!」
お「昔は埼玉に住んでたんだけどな、そのころはタイムチャレンジっていうのをやってて・・・」
ツ「タイムチャレンジ?」
お「スタートからゴールまでの所要時間を申告して、それに一番近い人が優勝ってやつだよ」
ツ「おぉ!」

中略

お「そのあとは星空を眺めていたくなってなぁ、こっちでペンションを始めたんだよ」
ツ「いいですね~」
お「じゃあ若いのも楽しめよ!」

という会話がありました!
怒るどころか車談義から朝っぱらから下ネタまで炸裂(汗)
おじいちゃんまだまだ現役だよきっと・・・(笑)


ラーメンを食べた後はNA-ZEROさん、お山のからすさんの3台でのんびり帰路へ。

談合坂付近まで来たところでどうも渋滞がひどいという事実が発覚!

からすさんは途中から下へ降りて南へ向かうとのことで、NA-ZEROさんと私はどうするか・・・
悩んだ末、出口を見てみるとすでにSAから出るのに渋滞(汗)

NA-ZEROさんはガソリンを入れないと帰れない状態+渋滞が少しはけるまで待ってみるとのこと。

私はとりあえず出て抜け道をチャレンジすることに。


結果・・・


抜け道大成功♪

一度近くのスタンドで
ツ「あっちの道って通れるの?」
ス「あっちは道が狭いからこの車だとやめといたほうがいいよ」
ツ「そっかぁ・・・」

と言われ一度は断念していた道なのですが、5月頃にも一度チャレンジしたら対向車も1,2台しかおらずものすごく快適!
確かに道は狭くて、すれ違いは苦労するかもしれないですが、渋滞の中でノロノロ行くよりは全然楽!!

そんなこんなで私のヴィーナスラインツーリング2013は無事に終了しました。



参加いただいた皆様、今回も色々とご協力いただきありがとうございました。
今年のヴィーナスも怪我や事故もなく終わることができました。

さて、次のS2Ringのオフは福島オフです!
開催日は10月12~13日!
今年で最も関東に近いお泊りオフです♪


みなさんの参加をお待ちしています♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/08/07 02:00:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

温泉♨️紀行…😅
tom88_88さん

花火の季節 at DaNang
たっちゃん30さん

6/22)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

5月26日の夜は、かばのおうどんの ...
どんみみさん

★SIMフリー XPERIA Ⅵ ...
ブクチャンさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2013年8月7日 2:22
おつかれさまでした!
奥多摩でもお会いしましたが笑

うーん。懐かしいSEEKERのリップの勇姿を載せていただいて嬉しいです。
福島今のとこは行けそうですが忙しい10月故にどうなるかは未定…

今後ももっと盛り上げていきましょう!
女の子を増やして笑笑
コメントへの返答
2013年8月8日 12:20
先週もお疲れでした~(笑)

何気に一台ずつ取ったりしている余裕があまりなかったので全体写真のほうが多いんですよね~

まだ少し先なので、確定させるのは皆さん難しいでしょうね~

そこはあきさんやイケメンメンバーに頑張ってもらいましょう(笑)
2013年8月7日 6:25
こーいうの視てるとまたSに乗りたくなるなぁ。
コメントへの返答
2013年8月8日 12:20
さぁ、2台目購入でSにカムバック!!(笑)
2013年8月7日 7:21
先導お疲れ様でした!
ノーマルのほっけ号ではついて行くのが厳しかったですw

それにしても、ブログアップが遅いと定評のツヨシさんにまで。。
早く書かないとσ(^_^;)

福島オフは夜の部からの参加になりそうです。
(…ありますよね?w)

コメントへの返答
2013年8月8日 12:56
お疲れ様でした~!
何をおっしゃる、ちゃんと後ろにいたじゃないですかw


オフ会後2週間(ここ最近は書けてさえなかったですが)ぐらいで遅いといわれていたので、そろそろまずいですよ(笑)

お泊りがありますのでもちろん夜もww
2013年8月7日 9:45
お疲れ様でした。

付き添いは大事だという事がよく理解できました。
今となっては付き添わない訳にはいかないですね(笑)
コメントへの返答
2013年8月8日 12:57
お疲れ様でした!

大事です。
ぜひとも目的達成のため頑張ってくださいw
2013年8月7日 10:25
お疲れ様でした!

ナビ無しでも到着できるとはさすが幹事様!

自分はナビ設定すらきちんとできません、、、

あと、怒りのひこにゃん怖かったです。

。・゚・(ノД`)・゚・。
コメントへの返答
2013年8月8日 12:59
おつかれです!!

第二区間は比較的曲がる場所も含めて目印が多いので助かりました(汗)

出発前にしっかりと設定しないとだめだと今回痛感しました(笑)
2013年8月7日 10:31
お疲れ様でした!

長ーいブログお疲れ様ですw

次回の福島オフ会
なんとか参加出来るように
調整しますねー( ^ω^ )

次こそ泊まりで(*^_^*)
コメントへの返答
2013年8月8日 13:00
おつでした~

家に帰ってからコツコツと書いてました(笑)

泊は楽しいですよ♪
調整頑張ってください!!
2013年8月7日 12:32
広角良いですねー!
10mmくらいでしょうか?

10月・・
擦れ違えるようにオフやろうかな(笑)
コメントへの返答
2013年8月8日 22:21
おぉ! あたりです!!


それは面白そうですね♪
ぜひとも企画を・・・www
2013年8月7日 17:13
う~ん、大作ですね(゜▽゜)ガンバッタ!!

そして・・・ツッコミどころ満載w

が、あえて突っ込まない新手のツッコミwww

と言う訳で、お疲れ様でした(o^o^o)/

福島オフも思いっきり楽しもうね♪
コメントへの返答
2013年8月8日 22:23
久しぶりにがんばりました!

ツッコミどころ?
はてさてそこにそんなのが???(笑)


福島もがんばりましょう!!
2013年8月7日 20:17
お疲れさまでした^^/

おかげさまで、今回もとても楽しめました♪

魚眼とか広角系が、うまく使いこなせてると思います。


次回は、稲刈りOFFヨロシク(^o^)/
コメントへの返答
2013年8月8日 22:26
お疲れ様でした!

皆さんのおかげでこちらも毎回楽しませてもらってます!

ありがとうございます!


稲刈り行かないと!
戦力になるかはわかりませんがww
2013年8月7日 20:31
長野オフ&ブログ長文お疲れ様でした♪

まさかツーリング中にそんな事が起こっていたとは全くしりませんでした(゚д゚)!

だから今マフラー選びで悩んでいたのですね♪
ワンオフマフラー期待してますよ(笑)


さて、自分も忘年会の場所探しを仰せつかったので、早めに探しておかないと(;´Д`)
コメントへの返答
2013年8月8日 22:27
お疲れ様でした♪

美ヶ原でDIYしてました(笑)

ワンオフも魅力的ですが、そっちはもう少し時間があるときにしないとだめかなぁと思ったり・・・

期待してますよ、忘年会♪
2013年8月7日 21:31
オフだけにとどまらず、お憑かれさまでした!

レイの彼女がレイの彼氏に・・・

アッーーー!w


おばさんの娘!・・・あれ?私見てないYO?
コメントへの返答
2013年8月8日 22:54
お憑かれでした~


アッーーーーー!!!!


え~、あの弁護士の子だよ?
こういうことだよ~って喜んでた子w
2013年8月7日 21:50
お疲れ様でした!

あのあとスキー場に行ったんだね♪

朝、同じ場所で一人撮影会してました(T_T)


また次回もヨロシク!
コメントへの返答
2013年8月8日 22:55
お疲れ様でした!

時間調整のためにいってきました!

考えることは同じですねw


こちらこそよろしくお願いします!
2013年8月8日 0:56
お疲れ様でした〜

流石の長文です。
自分はといえば、ショボ文書きかけで止まってます(;´Д`A

福島はムリなので、忘年会には参加したいなぁ。
コメントへの返答
2013年8月8日 22:56
お疲れでした~

書くときは本気で!
なのでできるだけ色々書いてますw

忘年会はもちろん夜も参加ですよね?
期待してます!
2013年8月8日 16:51
どうも、美術館前でカメラ構えてた怪しい人物です(笑
先日は乙でした( ´ ▽ ` )ノ

広角いいなぁ。
こういうの見ると一眼に戻りたくなる(;^_^A


福島オフも頑張りまっしょい!
コメントへの返答
2013年8月8日 22:59
でた! 怪しい人物!!(笑)
お疲れ様でした♪

さぁ早くこっちへ戻っておいでぇ~


福島のメインは任せました!
サポートはしますw
2013年8月8日 22:31
お疲れ様でした~

朝からツヨっちゃんと合流したもんで初参加を意識せず、楽しませていただきました。

また、タイミング会えば参加してきますんで、よろしくです
コメントへの返答
2013年8月8日 23:01
お疲れでした~!

KTAさんならきっと私いなくても溶け込んでいたと思いますよ♪

次回ももよろしくです!

プロフィール

「ホンダレーシングサンクスデーに来てます! マルケスと挨拶できた!」
何シテル?   12/03 10:20
MG-Fから始まったオープンカーライフ。 S2000を購入して、オープン2台体制からインプレッサを増車。 いろいろあってインプレッサは手放してしまい、入...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ネットに騙されない中古車選び】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/30 22:58:22
NERV富士Q支部調査結果報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/08 20:14:34
カッパーファイバークラッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/02 17:23:16

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
トップ写真はYZサーキット走行中の物をみん友の白羽さんに撮影していただいた物です! 着 ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
通勤及び裏道探索用
スズキ アルト ターボRS アルト (スズキ アルト ターボRS)
色々とあって、インプからの乗り換えです。 2WDとすこし悩みましたが、夏冬関係なく出か ...
スバル インプレッサ WRX STI 不思議なインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
MGFからの増車。 2シーターより人が乗れて、 2シーターより物が乗せれて、 実用的で ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation