• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月27日

愛用したカローラアルティス。

1世代前のカローラアルティスです。
フィリピン赴任時、会社からドライバー付きで与えられた車で毎日の
通勤メインで3年半弱で約22万km走行しました。
ベースは輸出仕様カローラで日本では3ナンバーサイズ。
シャーシとボディは国産カローラと異なります。
排気量は1800ccで生産はフィリピンサンタロザトヨタ製。
いわゆる部品を輸入し組立のみのノックダウン生産です。
中国、タイ、シンガポール、インド、USAではこの型で同じです。
ブラックグリル変更にTRDエンブレムなんぞつけておりました。
ナンバー灯はLED化+ロービームのみ中国製HID8000Kへ変更。

会社の車でありながら自腹で足回りを変更しローダウン。
道路事情が悪いのでインチUP+タイヤ扁平率変更は断念し
ノーマルの14インチホイールで我慢。
高速道路の飛び石でフロントガラス交換3回のツワモノでした。

最高速はメータ読みで210kmくらい。左ハンドルで5MT。
メーターは240km/hまで目盛ってありました。
勿論、南国であるがゆえヒーターはなくエアコンのみ。

マニラ市内から30分ほどにあるバナウエイという街は道路沿いに
カーショップが連ねており秋葉原のカーショップ版を呈しておりそこ
へよく通ったものです。

そこで知り合ったフィリピン人に教えられ、スービックという所に
あるサーキット場でミアータ(ロードスター)や旧シビックのワン
メークス レースにはよく出場してました。
また、走りたいな!!

帰任時の下取り価格はノーマルに戻して約140万円。
なんと、新車価格の約70%。 22万km選手がですよー。
この国は走行距離でなくきちんとメンテ記録の有る車が高く売れる
と知ったのは後の話です。
ブログ一覧 | 海外仕様車 | 日記
Posted at 2011/12/27 02:15:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

道の駅in長野
R_35さん

朝から洗車のつもりで・・・プロボッ ...
彼ら快さん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

ラーOFF┣¨┣¨┣¨─=≡Σ(( ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2011年12月27日 6:34
社用車もローダウンとは…

さすがです(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2011年12月27日 21:25
一応、現地人事とネゴしましたよ。

日本本社人事には内緒でかつ自己責任という
ことで。

本社社長が来る時はVolvoでお出迎えしてま
した。

私が帰任後は車総入れ替えで出向者の足は
カムリになりました。
2011年12月27日 8:21
1800cc、MT、セダン・・・今では絶滅種ですね。

20年ほど前、カローラセダン(1500cc、5MT)に乗ったことがありますが、峠道が結構楽しかったです。
コメントへの返答
2011年12月27日 21:37
確かに最近、セダン人気はいまいちですね。

私も約30年前はスプリンターセダンでラリーに
はまってました。

フィリピンでは何故か基本マニュアルが多くAT
は少なかったです。

夜間、新車の路上駐車は危険が一杯でした。

ドライバーを車で待たせておくかShotガンを持っ
たガードがいる隔離された駐車場に止めるか
それなりに気を使わねばなりませんでした。
2011年12月27日 11:34
MAX210km!!!

イイ車じゃないですか☆
コメントへの返答
2011年12月27日 21:45
いい車でしょ?一応DOHCでした。(笑)

元来、リミッターついていなかったのでそれなりに速度は出ましたよ。到達するまで少々時間
はかかりましたが。

マフラーは藤壺製を加工して取り付けてました。

排ガス規制がほとんどない国なのでチューニング
に関しても開放的です。

街行く台湾製バイクはほとんどがマフラー変更してました。
2011年12月27日 13:26
相変わらず、いいネタ持ってますね!
自腹で足回り交換するところは流石です(笑)
コメントへの返答
2011年12月27日 21:50
足回りは純正がへたった時、一新しました。

でも意外に日本で買うよりは安いんですよ。

日本をはじめ様々な国からパーツは輸入されて
ます。車を持つことはステータスの国なので金
持ちのお坊ちゃんは結構弄くってましたね。

またBBSレプリカなんてのも平気で売られてました。
2011年12月27日 19:55
さすがです!

たぶんもう何年か赴任が長くなればその分もっと車高も下がってたはず!?
コメントへの返答
2011年12月27日 21:55
赴任期間が長ければプライベートカーを買って

いたと思います。勿論、中古ですが(笑)

日本で廃車処分をまぬがれた車はこちらへ輸
出されミッション、ステアリングギアBoxをSwap
する専門業者までいました。

特に昔のエスティマあたりは左ハンドルなの
にスライドドアが左にあるのはなるほどSwap
車だなとすぐわかりました。
2011年12月27日 21:34
日本では多走行車ってだけで、二束三文ですからね。
メンテ記録の有る車が高く売れる とは賢い国民ですね。

コメントへの返答
2011年12月27日 22:02
メンテ記録があるかないかで大違い。

大半の民衆は乗りっぱなし。

社用車のように定期メンテをしている車はディ
ーラーが目をつけており欲しがります。

現地出向日本人の乗る車はほとんど定期メンテ
を受けているので、口コミで日本人から日本人
へ渡るケースも多かったようです。

当然、中古車市場より格安で取引成立です。

エンジンオイル代だけでもいくらかかったことやら。当時、日本人用に全部で9台ありましたので
現地トヨタディーラーの上客でしたよ。

プロフィール

「久しぶりのプログ更新。」
何シテル?   11/17 04:11
GTI16Vです。よろしくお願いいたします。 26年前まで所有していたゴルフ2が忘れら れず、懲りずにまた12年前から所有してます。 手が掛かりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カシムラ カラーモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 15:56:11
ゴルフ88さんのフォルクスワーゲン ゴルフ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/28 23:32:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
また、懲りずに同じ車種を探索し購入に踏み切りました。使える部品は全て移設し、車高は以前よ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ2を愛する皆さんと知り合えたらと思います。宜しく御願い致します。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
郡山転勤前にスタッドレスが履ける車種に選んだ低走行車を購入しフルノーマルで約2年使用。大 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
ナンバーは誕生日と同じにし普段の街乗り用として気に入っていたのですが、対向車が突っ込んで ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation