• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GTI16Vのブログ一覧

2011年07月19日 イイね!

ヒューズボックス内受け持ち電気系ヒューズ名称

ヒューズボックス内受け持ち電気系ヒューズ名称Golf2の22個あるヒューズの受け持つ電気系配線です。
(ネットで英語版がありました)
前期、後期で2種類あります。

ハザードがダッシュ部にある場合とステアリングコラムBox
上部にある場合で配置が異なるようです。

英語なのでわかり易いと思います。
ヒューズ切れの時に活用してください。

■ダッシュパネルにある場合(前期)

1 Radiator Cooling Fan  30A
2 Brake Lights  10A
3 Cigarette Lighter, Radio, Power Antenna, Amplified Speakers,
  Gauge Cluster (Clock, MFA)  15A
4 Hazard Lights  15A
5 Fuel Pump, Carb. Preheat  10A
6 Fog Lights  15A
7 Parking Lights (Left)   10A
8 Parking Lights (Right) 10A
9 High Beam Headlight, Right, Indicator Light 10A
10 High Beam Headlight, Left 10A
11 Front Wiper/Washer 15A
12 Rear Wiper Park Switch, Water Separator Sender (diesel),
Remote Control Mirror Switch, Power Window Relay,
Heated Seat Control Units 15A
13 Rear Window Defogger, Heated Side Mirrors 15A
14 A/C Switch, Fresh Air Fan Switch, Glove Compartment Light 20A
15 Back-Up Light Switch, Auto. Trans. Console Light,
Radiator Fan After-Run Control Unit 10A
16 Horns 15A
17 Knock Sensor Control Unit, Oxygen Control Unit, Throttle Switches (CIS-E),
Digifant ECU Relay 10A
18 Horn Button, Low Coolant Level Control Unit, Idle Boost Control Unit,
Oxygen ECU, Idle Stabilizer Relay, Cruise Control Switch,
Heated Washer Jets 15A
19 Hazard Switch, Turn Signal Switch, Seat Belt and Brake Warning Light 10A
20 License Plate Lights, Headlight Washer Relay 10A
21 Headlight, Low Beam, Left 10A
22 Headlight, Low Beam, Right 10A

■ステアリングコラム上部にある場合(後期)

1 Low Beam Headlight, Left 10A
2 Low Beam Headlight, Right 10A
3 License Plate, Dash Lights 10A
4 Rear Window Wiper, Glove Compartment Light (some models) 15A
5 Windshield wiper/washer system 15A
6 Fresh Air Fan, A/C 20A
7 Right Parking Lights 10A
8 Left Parking Lights 10A
9 Rear window defogger 20A
10 Fog lights 15A
11 High Beam headlight, Left 10A
12 High Beam Headlight, Right 10A
13 Horns 10A
14 Back-Up Lights 10A
15 Knock Control Unit, Oxygen Control Unit, and Throttle Switches (CIS-E),
automatic choke and overrun cutoff valve (carb), Heated O2 Sensor (Digijet),
Fuel Pump After-Run Control Unit and Crankcase Ventilation Heater (G60) 10A
16 Warning Lights, Voltmeter and Oil Pressure Gauges 10A
17 Turn Signals 10A
18 Fuel Pump, Heated O2 Sensor 20A
19 A/C Relay, Radiator Cooling Fan After-Run 30A
20 Brake lights 10A
21 Luggage Compartment Light, Diagnostic Connector, Interior Light,
Instrument Cluster (MFA and Clock memory) 15A
22 Radio, Diagnostic Connector 10A




Posted at 2011/07/19 00:34:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検 | 日記
2011年07月16日 イイね!

Golf2ってめちゃ小さい。

Golf2ってめちゃ小さい。
地元の新幹線駅駐車場にて・・・

横のプロボックスとマーク2セダンに挟まれたGolf2。

冷静に見れば2台に比べればめちゃ小さいですね。

というか最近の車がでかいのか?
Posted at 2011/07/16 20:41:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年07月07日 イイね!

CG画像

CG画像CGの世界も進歩したものです。

これは趣味でマニアが製作したもののようですが。

実車の実際の写真を加工してCGらしく見せる手法もある

ようです。

ハリウッド映画業界では既に実証されてますが現実の世界

とバーチャルの世界の境界をどう線引きするのかもはや見る

側の素人目線では既に判別できないレベルに達しています。

近い将来TVコマーシャルもイメージキャラクターに膨大な出演

料のいらないCGで仮想的に作られたモデル採用なんて日が

来るのかも。

昔はアニメアイドル、今からはCGアイドルの時代?
Posted at 2011/07/07 03:25:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | びっくり画像 | 日記
2011年06月26日 イイね!

俺のもその姿で覗いてくださいな。

俺のもその姿で覗いてくださいな。最近、雨ばかりで青空駐車組としては愛車の

エンジンルームを覗けてません。

今日は、曇り空の合間に久しぶりに覗き見しました。

エンジンオイルが少し漏れてます。

定期的に覗いておかないとまた梅雨時に何が起きる

かわかりませんね。

近くの市役所に屋根付スペースがありますが毎週行くのも

気が引けるし・・・

以前、雨の日ショッピングモールの屋根付立体パーキング

で覗いてると警備員の方から「車の故障ですか」と言われ

人が行き来する場所でのオープンは避けるようにしてます。(笑)

Posted at 2011/06/26 01:58:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年06月25日 イイね!

思えば遠くへ来たもんだ・・・初の中国出張

思えば遠くへ来たもんだ・・・初の中国出張初渡航から11年・・・・

1999年5月当時技術部門に在籍していた私は1985年から
技術援助契約を締結していた中国企業の技術指導に赴く
ことに。
同行は資材部門の担当者で二人ともまったく中国語がわ
からん。

上司から指示が下った瞬間、あの時の記憶が壮絶によみ
がえり「絶対行きたくない」と固まっちまいました。

2週間後、中国大使館へパスポートを送りビザを取得し
大阪経由でいざ出陣・・・
---------------------------------------------
注:今でこそ15日間までの滞在ならビザ不要ですが当時は
  日本人も渡航には査証ビザが必要でした。
  何回も行くことになるということで複数渡航申請
  をしました。(多次人境の表記あり)
  2000年からはスタンプから貼り付け方式に変更。
---------------------------------------------

19年前と同じ北京空港に降り立った瞬間、空港のターミ
ナルビル以外周りの景観すべてが変わっており唖然。
(注:当時、まだ北京空港は改修前で今の空港とは異なり
  ます)

出迎えの人、人、人の山だかり。

空港で定番のネーム板を持った通訳さんとやっとのこと
で合流し、いざタクシー(今度はバスじゃなくタクシーだ
ぜ!?)で北京市内へ潜伏いや移動開始・・・

空港から北京市内へ行く途中も高速道路が整備され綿花
が雪の様に舞う中、田園地帯を快適に通過。
(1980年当時は北京市内までバス乗り継ぎで3時間以上
 かかりました。)

市内に入ればビルが立ち並び道行く人の多いこと。
でも往年の人民服姿の人は皆無。
思い思いの服を着て女性は化粧までしており平均年齢が
若くなったように錯覚・・・・
車も今ほどではないにしても増えており既に旧型サンタナ
のタクシーが走っていました。

市内に入りM印の見慣れたマークが・・・・
マグドナルドがあるじゃん。(中国名:麦当労)
思わず、通訳さんへ「寄っちゃってください。」
(まだ両替もしてないのに)
「うまいっす」値段は忘れましたが味はまんま一緒でした。
見知らぬ場所で見慣れたものを見れば安心しますね。

軽く食べたら、北京駅へ向かい目的地の山東省徳州市へ
向かうことに。
ここは北京から列車で約4時間ほど南下した田舎都市です。

駅に到着し、待てど暮らせど出発のアナウンスなし。
通訳さんからもう少し待ってくださいと言われ続け・・・
結局、いきなり出発3時間遅れの洗礼パンチ。

列車と言えばグリーン車も顔負けの個室コンパートメント
タイプで快適るんるんのVIP気分。
隣の個室には欧米系の外人さんも乗ってるぞ!!
80年当時硬座の詰め込み列車とは雲泥の差。
車掌も若い女性でこれまた愛想よくかわいい!!
これが今の中国!?「信じられん」
何か今度の出張「やったー」みたいな感じ。

引き受けてよかった!!
----------------------------------------------
<回顧>
以前は国営商店で目の前にある商品を手にしようとすると
「別触摸=触るな」と怒られ、
「看一下=じゃ、それ見せてよ」に対して服務員(売り子さん)
同志は客である私達を無視しておしゃべりに余念がない様子。

揚句のはて「没有=ないよ」の一言。「目の前にあるだろう
が・・・てめー売る気あんのか?」怒っても知らんぷり。

もちろん友人の留学生を入れての会話です。こちとら何を言っ
とんのかさっぱり・・・しかも客におしゃべりの邪魔するな
と言わんばかりに怒っている感じ。どっちが客かようわからん。

中国では客を相手にサービスと言う概念がまだなかった時代
です。
-----------------------------------------------
日が暮れて周囲は暗くなるも「まあいいか」てな感じで
配布された夕食を食べながら列車は着々と南下・・・・


日本を出発し早や十数時間さすがに疲労が少し・・・
午後11時時過ぎに到着し、駅に降り立ち「あれっ!?」

駅前広場の暗いのなんの。でも暗闇の中、すごい人混み。
あちこちで罵声が聞こえる中、たかるように群がってくる何か
わけがわからん呼び込みらしき奇声を発するおじさん&おば
さん軍団達。

「荷物を絶対に離さないように」と通訳さんに言われ軍団を押し
倒すように払いのけながら迎えの運転手の待つ方に・・・・
街並みの暗さと建物の雰囲気が80年当時の中国にまんま
タイムスリップした感じ・・・・

通訳さんが突然中国語で大きな声で{△△!!××!!」急に
怒鳴りだした。
何言ってるのかさっぱりわからんぞ。

また昔を思い出しいやな予感がする中、一行はやっとのことで
迎えの車に乗り込むことができました。同行のメンバーは初めて
の中国で既にぐったり疲れきっている様子。
殆どしゃべらない・・・・

不安と好奇心一杯で一喜一憂の旅は・・・(続く)
Posted at 2011/06/25 18:08:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「久しぶりのプログ更新。」
何シテル?   11/17 04:11
GTI16Vです。よろしくお願いいたします。 26年前まで所有していたゴルフ2が忘れら れず、懲りずにまた12年前から所有してます。 手が掛かりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カシムラ カラーモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 15:56:11
ゴルフ88さんのフォルクスワーゲン ゴルフ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/28 23:32:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
また、懲りずに同じ車種を探索し購入に踏み切りました。使える部品は全て移設し、車高は以前よ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ2を愛する皆さんと知り合えたらと思います。宜しく御願い致します。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
郡山転勤前にスタッドレスが履ける車種に選んだ低走行車を購入しフルノーマルで約2年使用。大 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
ナンバーは誕生日と同じにし普段の街乗り用として気に入っていたのですが、対向車が突っ込んで ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation