• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホシノテンパる!?のブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

スパ西浦K耐久レース2017開幕戦

スパ西浦K耐久レース2017開幕戦先日は早朝から久々に
スパ西浦サーキットで
軽四耐久レースのお手伝い
ここしばらくの間に
色々体制を変えての参戦です。



恒例車検の風景です。
シーズン前にテストで壊れた
エンジンやミッションを
交換してのぶっつけ本番
いざ予選が始まると
突然エンジンが吹けなくなり
しばらくすると元に戻る状態
またミッションも
左コーナーで3速が
抜けやすい模様。
こうなると短時間では
対応のしようがなく
予選総合14位クラス3位で
このままスタート。



左コーナー立ち上がりでは
左手でギアを抑えての
片手ハンドルを強いられる
しんどい状態



その他も諸々不調を抱え
ほぼ満身創痍の状態ながら
なんとかクラス3位の表彰台に!

ってこのクラス3台しか
走ってなかったという…

仮にトラブルが無くても
前の2台とは大まかに1周で
2秒くらいの差があるので
勝ち目はなかった
とは思いますが、とにかく
次戦までに対策を施して
今度は文句無しの3位だぞと
言えるといいんですけど

果たして、秘策でもあるのか。

さあレースも終わったし
昼メシ昼メシぃ
今回は出張販売で



つるつるうどんキター。

ご主人も中々の
車好きレース好きで
楽しくお話できました。



どれもおいしそう~。
で、オイラは



かまバター(¥450)
程よくシコシコで
この類いのお店にしては
結構美味しかったです
西浦K耐久の名物になるか!?
今度来る時の
楽しみができました(^^)
Posted at 2017/03/28 11:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2017年02月01日 イイね!

旧車発見だらけのレース2017番外編

旧車発見だらけのレース2017番外編先日の鈴鹿サーキットの
レースのお手伝いの帰りに
新型NSXのペースカーが
止まっていたので


コソーリ
と近くに行って
撮っちゃいました(^^)





去年スーパーフォーミュラで
グランドスタンドから見た時は
ピンと来ませんでしたが
間近で見るとやっぱり
めっちゃカッコいい!
さすが日本を代表する
スポーツカーの一台ですね。

ただ買うかと言われると



先に家建てます(笑)。
Posted at 2017/02/02 07:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2017年01月31日 イイね!

旧車発見だらけのレース2017②

旧車発見だらけのレース2017②前回の続きの翌日本番

朝6時すぎにピットに集合
この後すぐに車検
終わって持ち場ピットに待機
予選のスタート確認が終わって
走行会の車両誘導
終わったら持ち場ピットに
今度は決勝スタート確認
別の走行会の車両誘導…

…とまあ息つくヒマなく
ほぼ分刻みのスケジュール。
なので写真もなかなか
撮るタイミングがなく
(↑そもそもオフィシャルなら
仕事しろって話ですが)









4つもあるレースも
写真はこのくらい。
しかも長坂・桑島両選手の
ゴールデンコンビは
マシントラブルで
早々にリタイアした模様で
それも場内放送でしか
確認できませんで…



タイムトライアルと





グッズ販売エリアとか















3つのクラブ走行会も
写真はこのくらい。
走行会は毎年結構に
マニアックな車が来てまして
ルノー5ターボとか
シムカ・ラリー
フィアット131
20カローラなんてのも。
写真撮れなかったのが残念…



パナール24とかね。

レースも年ごとにゆっくり
見れなくなってきてる
気もするけど
ヒストリックマシンの
元気な姿とエキゾーストを
間近で感じると
また来年もがんばろうかって
思ってしまいます
もうビョーキだね(笑)。
てことで
あんな写真しか撮れてませんが


あんな


こんな








こんなキレイな
オネーサンの写真でシメ(笑)。
Posted at 2017/02/01 07:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2017年01月25日 イイね!

旧車発見だらけのレース2017①

旧車発見だらけのレース2017①先日、毎年恒例の
ヒストリックカーレースの祭典
「ゴールデントロフィー」の
お手伝いで鈴鹿サーキットに。

今年は少々する事が
増えてしまい
写真を撮るのもままならぬほど。
(そもそもオフィシャルなら
仕事しろって話ですが)
今回も夕方からエントラントの
ご厚意のもと予備的に車検










このジャガーが
シブかっこよかったのな~。
この後宿泊手続きで
サーキットホテルに(←言うても
合宿所みたいやけど)。
夜からパーテーにおよばれ。





ここのショートケーキが
生クリーム美味しくてスキ~
しかも今年は追加も運ばれ
食いっぱぐれナシ、やったー。
ちなみに同じ味のケーキが
1Fレストラン「Sunpo」にて
テイクアウトできるそうで。
今度はみやげに買ってこ。

ところで
今回役員、来賓の中に
すんげぇ人が。
翌日のレースに出場予定の
87年全日本耐久選手権王者で
ル・マン24時間にも出場した
長坂尚樹選手と、その隣に
76年富士F1(1日目のみ出走)や
F2、グラチャンで活躍した
桑島正美選手が。



結構できあがってましたが
写真を撮らせていただきました。
すると桑島選手から
一緒に撮ろうよと嬉しい一言。



ありがとうございます~

桑島選手、最初は雰囲気少し
話しかけにくい感じの方かと
思いましたが、気さくな方で
かつ男前な感じ(昔は岩城滉一と
映画で共演するほど)
お陰様で今回最高の思い出が。
ただ「Facebookあげてよ~
見るからさぁ」と言われ
夜のうちに慌てて
アップする事になったという…



こんな素敵な夜を過ごして
翌朝6時からの本番に続く~。

Posted at 2017/01/26 12:40:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | 日記
2016年11月11日 イイね!

スーパーフォーミュラ2016最終戦

スーパーフォーミュラ2016最終戦先日、鈴鹿サーキットに
毎年秋の恒例
スーパーフォーミュラ最終戦を
観てきました。





レース内容は↑で
見ていただくとして
ここではオイラの観戦記を。

今年は4シーズンぶりに
天気にも恵まれまして
おかげで帰る頃には
日焼けで顔真っ赤…
だからか観客数も例年より
多かった気がしますが。

まずは朝の腹ごしらえに
グランドスタンドのパン屋さん
ドミニク・ドゥーセで
ベーコンチーズ(左・¥350)



これ中のチーズがめっちゃウマ
しかもまだあったかかったから
尚更ウマイのよ、これオススメ。



今回はインパルのピット前で
観戦。隣はトムスと無限
ある意味おもしろそうな席です。

この日行われたのは
ヴィッツレース








ピットウォークの時に何台か
ヴィッツも展示されてました。
写真はみなぴよ選手
みなぴよって…

スーパーフォーミュラレース1
この席、7番グリッド前後
にあたります











小林可夢偉選手
結構辺りをウロウロしてて
前後の車を覗いてたり
してました。





来年はF1
マクラーレン・ホンダの
ドライバーになる
ストフェル・バンドーン選手
フェンスのワイヤーが
目線のようになってしまい…



テレビ東京の狩野恵里アナと
夏に入籍した山本尚貴選手
この日は散々な結果でしたが
これからの結婚生活は
アクシデントなくお幸せに(笑)。
テレビつながりでいえば



今年もBSフジの
「カンニングのDAI安☆吉日」
のミュラ子が鈴鹿に。
あら今年は竹山さん達は?





AKB48 team8が
エンジンスタートコールを。
これがグダグダで…

86/BRZレースクラブマン





ピンクの86の周りは
会社の見学会?

86/BRZレースプロクラス





これもバトルの次元が高かった

スーパーフォーミュラレース2





グリッドウォークの
ナカジマレーシングの応援に
今年もドアラが。



ここに岡崎市のゆるキャラ
オカザエモンと
トヨタガズーレーシングの
くま吉まで現れて



ゆるキャラグランプリ状態。
そういえばこの日新型NSXの
ペースカーが初仕事



くっそ~うまく撮れんかった。







この日はどのレースも
スタートでキレイに競り合い
前半は膠着状態
そして後半各所で
激しいバトルが繰り広げられる
非常に楽しいレース展開
特にスーパーフォーミュラ
レース2のトップ争い



ストフェル・バンドーンと
アンドレ・ロッテラーの
残り3周の緊迫したバトルは
手に汗握るほど。
いやぁおもしろかった。



今年は夕方から仕事のため
表彰式まで見られなかったけど
もしかして毎年大騒ぎの
シーズンエンドセレモニーは
なかったのかな?

とにかく最初から最後まで
楽しかったレース三昧
このレース内容が続けば
観客がもっと増えていきそうな
気がします、あ~満腹。

オマケ1
仕事で急いで帰ったとはいえ
帰り際に小腹を満たすため



かつては古舘伊知郎が
絶賛したという鈴鹿のたこ焼き
これも外せないわ~。

オマケ2
やっぱり外せない
レースクイーン(笑)
なんですがほぼほぼ撮れず…











こんな感じ。あと
86/BRZプロクラスと同時進行の
レースクイーンステージを
ちょっとだけ覗くと



こりゃ無理だ…でも
ステージとパドックを往復する



ここでちょっとだけ撮影









オカザエモンにおののく
彼女の表情がどこか可愛くて







ちょっと追ってみた(笑)
ちなみに藤木由貴さんだって
ちょっと調べてみた(笑)。

ところでレース1の前に
オイラがトイレの間に
嫁さんが内緒で
オイラのカメラで撮影してた。
見ると







やっぱり、オイラ
カメラやめようかな…

Posted at 2016/11/16 06:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「突然!?新車発見④ http://cvw.jp/b/652038/47286820/
何シテル?   10/18 12:22
ホシノテンパる!?です。 スカイラインの好きな方、 レースの好きな方 よろしくお願いいたします。 とブログを始めて早幾年。 中身の半分は食べログ状...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

11月6日福井で呑んだくれ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 19:04:25

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
そんなにいじってないのに なぜかやたらと 注目を浴びるわが34。 購入16年22年落ち ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
30年日産車乗りだったのが まさかの輸入車! 34スカイライン温存のため、 とはいえ少し ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
仕事の帰り道で何気に立ち寄った ディーラーの中古車展示エリア 超お値打ちなのに手厚いサー ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁さんの相棒。14sをベースに 前後シート、ドア内張り、ステアリングを 12SR用に交換 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation