2015年10月05日

実は7月の福岡と8月を所用で
我がぐっちっちレーシングの
軽四耐久のお手伝い
西浦サーキットでの第3戦と
富士のK4GPをお休みしまして。
しかもK4GPでは
あ~あ
てことで西浦の第4戦
修理が間に合わず欠場
以前に転倒を心配しつつ
色々聞き出し今や
お友達チームの手伝いに
行って来ました。
「雨雲を呼ぶ男」
まーく・ゑばーくんのもと
降り続いた雨も
お昼の予選スタート前には
ドライ状態に。
開幕戦で転倒したようには
見えませんね
オーバーオールウインを
目指します。
さて、合間を縫って
オイラはサーキットクイーンの
妖精チャンこと
藤井七海チャンのもとに撮影~。
……今回は来てない(汗)
前回行かなかったバチかな~
でも受験生ですからね
しょうがないです
千葉県のSさんごめんよ~。
でも妹の三奈チャンが
サーキットクイーンを
がんばってつとめてますよ~。
彼女も中3の受験生
実はこの衣装の前が
ミニスカセーラー服
だったという
ちょっと生々しすぎて
かえって良心が咎めて
撮影できなかったです、流石に。
と言ってる間に予選終了
モニターで確認すると
なんとポールポジション!
予選自己ベストが3位だとかで
この段階で大はしゃぎ
そして決勝グリッドに着くと
お~前が何もないよ
気持ちいい~
オネーサンも近い~
うらやましい~
(我がチームはクラスが
違うからあり得ない光景)
とテンションMAXでスタート
コーナーが早くても
ストレートでターボ車に
やられる展開で
3位でピットイン
作業もスムーズに済ませGO!
てところで
オイラは仕事のため
皆さんとサヨナラ~。
後程チームのFacebookで
確認もアップはなし
こりゃ結果は芳しくないかな
と思った翌日、軽四耐久の
ホームページを見ると
優勝してるし!
こりゃスゲーや
この場に居たかったなぁ。
てことで
次戦11月には修理も終わって
エントリーするでしょう
その間にボスぐっちっちさん
この優勝に刺激されて
何か新たなタマを
ぶっ込んできたりして。
Posted at 2015/10/05 17:46:45 | |
トラックバック(0) |
レース | 日記
2015年07月02日

先日、中部ジムカーナの
オフィシャルに
鈴鹿サーキット南コースに
行ってきました。
去年は病気のためお休み
したのでほぼ2年ぶり
目が追い付くかなぁ
体力持つかなぁ
などと心配しながら開始です
まずは割り当て分の簡単な車検
今回はさして珍しい車は
なかったかなと。
その中で気になったのが
こちらのRXー7
すごく程度がよく
シンプルながら
きれいにまとめてるなと。
しかもドライバーは
イイ感じのオネーサン
女性がスポーツマシンを
颯爽と乗りこなすと
本当カッコいいですね
応援したくなります。
さて今回の担当は
ゴール手前の
S字にラインをとる
3本並びのパイロン。
大雨の中やや下りながら
突っ込んでくるので
1本目とか当たるかなと
しっかり構えて
午前の競技を見てましたら
意外と平和だった…
それこそオイラの左側の
矢印のパイロンが
中々のブービートラップぶりで
パイロンタッチする車が続出
初めてオフィシャルに参加した
オネーサンが何度もパイロンを
直しに15mダッシュ
させられてました
カワイソーニ(^_^;)
この流れで午後の競技も平和に
終わる、かと思いきや
そうは問屋が卸さない
雨が止み路面が乾き始め
各車ここが勝負とばかりに
攻めにかかったので
何台かがパイロンタッチ
中でも目の前通過直後に
コースアウト、ゴールラインの
パイロンを飛ばした車までいて
さすがにその時は
バタバタでした。
それでも大きな事故やミスなく
無事に競技は終了したので
オイラの復帰戦はよしとします。
この後表彰式の準備に、
と言いたいとこですが
オイラは翌朝福岡で仕事のため
ここで早退、一人鈴鹿を
発つのでした。
こういう時はやっぱり
最後までいたいものですね。
今回はオチなし、以上。
Posted at 2015/07/02 22:23:52 | |
トラックバック(0) |
レース | 日記
2015年06月03日
まずは約1名の方に
残念なお知らせです
西浦K&GT耐久の
サーキットクイーンとして
度々紹介している
妖精チャンこと藤井七海ちゃん
今回来ていませんでした
(T△T)
お母さんに伺いましたら
模試だとのこと。
受験生ですからね
仕方ないです。
ところがお母さん
違う女の子を連れてきてた
妹さんですと。
もう1人の妖精チャン
藤井三奈ちゃん
何年生?て聞いたら
「中3です」
ちゅうさん、って…
(^_^;)
でもお姉さんの七海ちゃん
より背が高いんですね~
170cmくらいあるのかなぁ
オイラ思わず見上げちゃった(笑)
さすがにお姉さんと違って
ポーズも不慣れでぎこちない
部分もあったので
七海ちゃんの決めポーズ
やってもらってみた。
表彰式も頑張ってました。
次戦も来てくれるかは
わかりませんが
もしかしたら姉妹競演なんて
あるかもしれませんね。
さて
約1名の方から
コメントくるのかなぁ(笑)。
Posted at 2015/06/03 09:31:02 | |
トラックバック(0) |
レース | 日記
2015年06月02日

先日、我らが
「ぐっちっちレーシング」
軽四耐久レースのお手伝いに
西浦サーキットに。
1シーズンぶりの
西浦でのレース、しかも
マシンをトゥデイに代えての
初レースとあって
2週前に事前テストを
敢行したのですが
燃料系のトラブルで
満足に走れず
不安を抱えての本番に。
ところでこの日は雨の予報が
ド晴天に。あぢ~よ~。
車検は問題なし。
この日は昼スタートなので
午前中結構ヒマだったり。
そして練習走行と予選開始
ドライバーはスタートを務める
カートの師匠print-artsさん
決勝は次いで
ボスぐっちっちさん~
mineーZさん~
まつもっつぁん
の順でドライブです。が、
燃料系の不安に加え
ギアの入りもしぶいらしく
(たぶんシンクロかと思われ)
そんな状況ではタイムなど
望むべくもなく
総合32台中24位
クラス5台中5位
クラストップと2.5秒差
でも順位よりまず
走りきれるかが問題…
ん~後ろに車が少ない(笑)。
そして3時間耐久スタート
Print-artsさん、意地を見せ
ライバルの1台をパス
交代までに3位が狙える
位置までもってきた。
しかしそこからが苦しい
前3台は1周2秒速いペース
後ろは規定ピットインが
1回少ないエッセだから
展開が全く読めない
ギアが入りにくい状況に
無線代わりのスマホが
つながらなくなるトラブル
状況を打破しようにも
セーフティカーが
全く出ないほど静かな展開
あぁもしかしたら、と
思った残り10数分
遅きに失したセーフティカー
受付前のモニターで
順位確認すると
!!
慌ててピットに。
いつの間にか3位に上がってた
後ろとの差は約10秒
まつもっつぁんに無線で伝え
ラストスパートをかけた結果
4秒差でクラス3位で
ゴール(総合18位)
車検も無事に終え
チーム内で喜んでいると
ボスぐっちっちさんから
「大事なお知らせ」が。
なんでげしょ?
「ウチは4位です」
あんだって?
なんでも4位の車が
最終コーナーで他車に当てられ
コース外に飛ばされた際
計測器が反応せずカウントが
1周少なかったらしい。
てことは約1分差で4位…
みんな拍子抜け
という感じでしたが
ぐっちっちさんは
これでよかったんだと。
「セットも決まってない
トラブルも抱えてる
ドライバーも乗れてない
ライバルとまだ差がある
でも表彰台でした
何か、違うなと。
もっと納得できる状態で
結果につなげたい」とか。
さすがはレース屋ボス
内容にも妥協しないわ~
また今月あたりテストして
7月の次戦までには
もう少し戦える状態に
できればと思いますが。
最後にオマケショット
となりのピットで
パパのまね(笑)
Posted at 2015/06/02 08:17:39 | |
トラックバック(0) |
レース | 日記
2015年04月26日
もう少しお付きあいを~。
今回はオネーサマたちを
ピックアップ
まずはN1クラスの
飯島かつ子選手
すいません
この写真しかなくて…
日曜ゲートオープン
再入場のエントラントに
持ち場のコース出口前で
軽く会釈させて
いただいたのですが
中には軽く手を上げるなどで
返してくれる選手も
特にジムカーナの顔
山野哲也選手は先に
パッシングしてから
挨拶していただいて
こんなしもべにも
気遣ってくれるのかと感激
さすがは山野選手です。
そして飯島選手も
頭を下げてくれました
いや~うれしいですねぇ。
しかも見た目は
クールビューティー
影ながら応援しようかな
なんて思ってた1本目
雨とコース設定か各車
パイロンタッチが続く中
飯島選手なんとノーミス
トップタイムに躍り出た!
もしかしてもしかする!?
いや表彰台ならあるかも
せめて6位までには
なんて願ってましたが
2本目に7位以下に
バンプアウト
仮パドックからコース出口に
オイラが誘導すると
クーーーーゥルに
パドックに戻っていきました。
いや~ん、そのクールさで
誘導ヘタクソなんだよって
罵倒して~、って
何言ってんだ、オイラ…。
ちなみに彼女の顔写真を
検索したら最初に
結婚式の写真が
出てきたという(笑)。
1日目の夜はまた
パーティーにおよばれ(^^)
しかも今回はホテル内でなく
会場の外が
じゃ~ん。実はピット上の
ゲストルームでおよばれ~
テンションあがる~。
美味しい食事をたっぷり
いただいてから
ちょっと外に涼みに行くと
なんでか撮影会が
始まってるという(汗)
ボスのぐっちっちさん
こんなところも抜け目なく(笑)
てことで隣の女性が
今回のジムカーナクイーン
西浦志乃さん
スラッと背が高~い
話し方はちょっと指原ぽい?
心は入ってますが(笑)
明るくて気さくな感じでした
オイラ的には
こんな何気ない笑顔のが
素敵なオネーサマかと。
で、本番当日の
コスチューム
う、ウサミミか…
朝から終了まで寒い中
頑張ってました。実は
表彰式の時彼女に
「写真撮って送ってください」
と頼まれ、試行錯誤した挙げ句
彼女のFacebookに
お友達申請して送ったという…
そんな彼女から名刺を
もらったのですが、なんと彼女
モデル事務所の所属でなく
平日は普通のOLさんで
休みの日にこの仕事を
やってるんだとか、へぇ~。
最近このパターン多いのかな。
今回の場内実況には
男女2人のアナウンサーが。
その女性のアナウンサー
蓬茨夕美さんが意外だらけ。
パーティーの帰りに
名刺をいただいたのですが
痛車に描いてそうな
女の子のイラストとともに
名前と法名とお寺の名が。
つまり普段は住職を勤め
レースイベントがあれば
実況に行くという(本人は
尼ウンサーと言ってます)。
実家は和歌山で
現住所は石川。で
鈴鹿に実況に来たとまぁ忙しい
もっとびっくりだったのは
我がぐっちっちチームも出てる
軽四耐久の夏のお祭り
富士K4GPに出場してて
一昨年はクラス2位!
今回鈴鹿にその時のマシン
レナウンぽいカラーのAZー1に
乗ってやって来たという
もうびっくりのオンパレード
勝手に検索してしまった
テヘペロ(^^)
熱くハイテンションな実況と
表彰式の司会は楽しかったです
またどこかのサーキットで
声が聞けるかも。
てことで
全日本ジムカーナの
オフィシャルお手伝いでしたが
オイラの一番の印象は
靴がグショグショ(笑)。
Posted at 2015/04/26 13:15:49 | |
トラックバック(0) |
レース | 日記