• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホシノテンパる!?のブログ一覧

2016年01月18日 イイね!

スカイラインリニューアルレポート③

続きです

今回のリニューアルに先駆け
春にダンパーをリニューアル
でも段差を乗り上げる時
リアからハンマーで金属の筒を
叩くような音がしてたので
11月、移転した新店舗の覗き見
を兼ねK-one瑞穂高辻店に。





店舗は大きいが
駐車場が大きくないという…
まあなんとかすると思いますが。
で、みてもらったところ
単にダンパーにつく
ヘルパースプリングの稼働音で
何の問題もなかったです(^^;)
またお騒がせしました~今度
タイヤ買いにきます~と言うと
「ぜひぜひ、今月中の予約なら
キャンペーンで10%引きですよ」

マジで!少し急な話で
迷いましたがこれもチャンスと
なぜか世話になってる熱田店に
確認の上予約。
ボーナスもらったら
換えにきますと伝えましたが
忙しくて中々行けずにいると
年末飲み会の最中に
熱田店担当のIさんからTEL
「いつ換えられます?明日で
今年の営業は終わりますけど」

てことで翌日の夜に交換





いやぁフロント終わってるわ~





リアは結構な片減り具合
2年経ってないくらいだから
もったいないけどしょうがない。





今回もコストパフォーマンスに
優れるヨコハマDNA GP Sdriveで。
そんなに攻めないから
これで十分。
これでしばらくは安心。
乗り心地も少し柔らかくなった
と思うのは気のせいか。

これで年末まとめての
リニューアルは終了
あとオイラ的には
ステアリングの巻き替えと
ヘッドライトレンズの新品交換
これにブルーLEDを
フロントバンパーに装着したら
一応の完成と相成るのですが

来月の車検で予算が~(汗)。
Posted at 2016/01/18 10:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2016年01月17日 イイね!

スカイラインリニューアルレポート②

リニューアルの続き


レカロはシートレールが
届き次第の装着でしたが
一緒に買ったオーディオデッキ
はそのまま持ち帰り
後日自分で着け替える事に。

ある日みん友の
かず@V35さんに会う機会があり
デッキを買った話に。すると

「今、車の中にあります?」

ええ、ありますけど

「じゃ今から着けますか(^^)」

マジですか!

てことで
日も暮れたにもかかわらず
センターコンソールを
ガサゴソし始めた
傍目には怪しい男二人(笑)
かずさん、自分の車に
道具が揃ってるし
やたら手慣れてるから
オイラだと2時間
かかりそうな作業を
45分で完了させちゃった。





じゃ~ん
一応カロッツェリアです
やっとこれでCD聴ける(笑)
それよりUSB直差しで
曲いっぱい聴けるのがうれしい。
あと買うまで気付かなかった
のがAMラジオ局のFM放送に
対応してた事。これで
新機種なのを実感しましたわ。

これでリニューアル2つ完了
あと1つあるので続きます。
Posted at 2016/01/17 15:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2016年01月16日 イイね!

スカイラインリニューアルレポート①

スカイラインリニューアルレポート①実は年末前の話なんですが

オイラの愛車の34
15年目という事もあり
ダンパーは春に交換しましたが
他にも色々と換えたい箇所が。
中でも運転席のシートなんて





破れてウレタンが
こぼれ落ちてるし…
純正でいいから
なるべく早く交換したいなと
ディーラーに問い合わせたら

11万超えるのか…

それじゃレカロの廉価タイプと
大して変わらないぞと
色々探してたある日
オートバックスナゴヤBAY店
からダイレクトメールが。
見ると17周年とかでなんと
20%キャッシュバックが!
しかもスポーツシートも対象に
これはチャンスかもと
行ってみると
展示品、在庫品のみ対象とか。
てことで
展示品にさんざん座ってみて
さんざん迷って後日の
名古屋モーターショーの帰り
ほとんど試座されてない
若干ホコリさえ被ったモノを

購入ケテ━イ(^^)

シートレールが届き次第
(これは定価でした)
装着することに。
で、せっかくなので
オーディオデッキも購入
(ターンディスクの軸が折れて
ラジオしか聴けなかった)
これは持ち帰り、後日
自分で着けることに。

レジを通し、手続き後に
2万のキャッシュバック!
いや~これはデカイわ。
しかもダイレクトメール持参で





ブランケットもろた~。
するとこれだけ購入したので





デッカイ福引きまで。
5回引けたのですが
オイラがガラガラと回すと
白い玉が3個、うまい棒に…
こりゃダメかなと嫁さんに交代
すると白い玉と黄色い玉が
おっ!何が当たった?





ブランケットかいっ!

2つも要らんわい
いや、ペアで使えるから
これはいいかな。
かくして後日
シートレールが届き





装着~。
いや~念願のレカロだよ
RECAROれかろ
色も内装に近いから見た目も
なかなかのフィット具合
実際に座ってみると

…あら、乗り降りしにくい
サイドサポートが
分厚く高くなってるから
まあ当たり前か。
目線とかは全然OK
そして体をガッチリサポート
包まれ感がある、というより
「縛りつけられ感」がある
という表現のが近いかも。
その割に腰骨辺りは少し
空間があって、それが
負担を軽減するのかと。
で、走り出すと
「ソノ気」になりそう(笑)

ただ意外だった難点が。
腰・腹部のサポートが
思った以上に大きく
ドアの取っ手と干渉寸前
背もたれの角度を変えようと
してもダイヤルに手が入らず
少しドアを開けてでないと
ダイヤルが触れないという…
着けてみないとわからない事も
あるんですね。

長距離やサーキット走行など
試していない部分も
ありますが、まずは
念願のレカロを
楽しんでみたいと思います。

リニューアルの話、続きます。
Posted at 2016/01/16 13:13:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2015年05月10日 イイね!

なぜか大掛かりになったダンパー交換

なぜか大掛かりになったダンパー交換先々月の話に
なってしまったんですが
34のダンパーを
新しくしました。

7年、5万kmも使うと
さすがにヘタリ感が
ハンパなくなってきたので
年貢の納め時とばかりに
タイヤ、足回り関係は
毎度お世話になっている
K-oneさんの野並店に。





店内にはハコスカGT-Rと
ポルシェ911カレラが
ディスプレイ。



ジムカーナDクラスでは
無類の強さだった証。



ピット前にはメンテナンス前の
86レースのマシンが



さあ交換です
ジャッキアップされました



いや~使い果たしました。
そして新ダンパーは
テインからの…








テインという(笑)。
当初に別メーカーで
3万くらい安いのがあると
聞いて迷ったんですが
実際に見積りを取ると
1万円程度しか変わらず
また「こんな部分で
コストダウンしてるのね」
という話や
セッティングの継続性
などなど考えていくと
テインの方がベターかなと。
車高と減衰力を
オイラの好みとメーカー推奨の
セットのせめぎあいの上
組んでもらって
アライメント調整したらもう
走りシャキシャキだぁ

…と思ったらピットから
「ハイキャスのロッドが
折れてて左後輪がグラつくので
アライメントが取れない」と。



あれま。
たまたま店が予備で
置いてあったロッドを
装着する事に。

…GT-R用で
寸法が合わないという(汗)。
仕方ないので足は組んで
車高だけ合わせて
発注したロッドが届く
3日後に再度伺う事に。


かくして3日後
仕事帰りに再度来店
さあ今度こそシャキシャキ

かと思いきやまた問題発生



今度は右側。見ると
ハブが破損していたとのこと。
左側は過去2回換えてるけど
右側は初めてだわ。ただ
ハブのアッセンブリーは
2日後に届くけど
交換に行く時間が取れない
週末はジムカーナの
オフィシャルがあるし…

てことで前日の夜に
アライメントと
ハイキャスロッドは後回しで
ハブだけ交換に。
無理言って2時間ほどの作業
の予定が日付が変わる間際近く
までかけて作業していただき…


担当のHさん
本当に
ありがとう
ございました!



てことで
ジムカーナも終わり
その週の仕事も終え
次の週末のパンダの国
から帰ってくると
担当のHさんから電話が。
「今日空いてますけど
どうです?」


わざわざ
すいません!



てことで再々度来店



おっ、今度は
ロータス・エキシージだ
なんでもロータスの
ワンメイクレースのマシン
なんだとか。カッコええ~。



で、ハイキャスロッドを
装着してから
アライメント調整。
前回のデータが
インプットされてたので
スムーズにセッティング
できたらしい
ん~継続は力なりだね。



セッティング表も
いただいたのですが
素人のオイラが見ても
わかるくらい
狂ってたのね~。
さあ今度こそ完璧
走りはシャキシャキかなぁ?

ん~ふらつき感は収まった
気はするけど
上下のバウンドが強いし
収まり悪いかなぁ
リアの減衰力柔らかくすれば
多少は軽減されそうだけど。

などと感じながらのある日
コンビニに寄ろうと
ハンドル左にフルロック寸前
軽く歩道の段差に
乗り上げた瞬間
「カコーン!」と床か何かを
ハンマーで叩く
かのような音が。
しばらく様子を見ましたが
何回も同じ症状が出るので…


本日またも来店
そして待つ事1時間強
取り付け部分のネジの弛み
(テインは弛み易いらしい)
との事で絞め直してもらい
また影響した車高も
2mmほど調整して完了
店を出て走ってみると

シャキっ!
走りが締まった感じ
上下のバウンドも
だいぶ収まったかな
音もしなくなったし
やっと納得いく仕上がりに
なったかと。
それにしても
ダンパー交換するのに
まさか5回も店に
行く事になろうとはね。

などと笑いながら
イオンでお買い物して
帰る時の駐車場
道路に出ようと左折の瞬間

バキーン!

また鳴ったよ…
6回目の来店は
いつにしようかなぁ(涙)。

Posted at 2015/05/10 23:29:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2014年08月18日 イイね!

初顔合わせは「牛丼の並お待ちっ!」

初顔合わせは「牛丼の並お待ちっ!」横浜からの続き~。


翌日はみん友のTwinRさんの
集まりに合流のため
相模原市の宮ヶ瀬湖畔に。
初顔合わせ楽しみ~。
ところがやはりというか
保土ヶ谷バイパスで渋滞
下川井から回避したら
もっと渋滞という…
ケータイナビのバカ~
オイラのバカ~

2~30分遅れで集合場所の
道の駅ふれあいの館
に向かって走行中
TwinRさんからメールが。
見ると
「こんにちは☆
今宮ケ瀬に着きましたが、
ふれあいの館が休館日でした…
昼食は取られましたか??
どちらかでお食事
なさってからおいで下さい☆」

あらま、渋滞はまって
ある意味ラッキーだったのね
てことで名古屋に殆どない
吉野家の蕎麦を掻きこみ。
あ、てことはTwinRさんとこ
昼飯って…と確認して
牛丼のデリバリーを承り
30分以内のお届けに(笑)。

ワインディングを抜け
待ち合わせ先に到着すると
駐車場に5台のスカイラインが
わ~いプチスカフェスだ~。



車を停めて皆さんにごあいさつ

「はじめまして~
牛丼並1つお持ちしました!」

どんなあいさつやねん!

てことでこの日お会いした



TwinRさん



TwinRさん相方さん



ラッシ~さん



gonchan32rさん



がたのすけさん

の皆さんと楽しいひとときを。
あ、そうそうTwinRさんから



こんなにおみやげ
いただいてしまって
f(^^;
ありがとうございます
立川市のゆるキャラ
「ウドラ」の
ちょいキモカワ感が(^^;)
嫁さんはチョイ悪パンダの
がま口がお気に入り
オイラの嫁さんは
パンダが大好きですから(^^)

またラッシ~さんが持ってた
愛犬のリョウ君のシールが
超ラブリー



嫁さんが思わず「ください」と
ねだってしまったという…
パンダ・柴犬・シロクマは
嫁さんの動物神3なんで
f(^^;
ラッシ~さん
ありがとうございました
それにしてもかわええ~。

ここから色々お話ししたり
車を見せてもらったり。






TwinRさんのR32
キレイなんよな~。
4灯イカリングにオ~ッ。




ラッシ~さんの32
フェンダーの張り出しが
エグいエグい
テールレンズは33のものを
自作で加工して入れたとか。
スッゲ~。



ラッシ~さん、ドMなんだ
へ~、そうなんだ、ふ~ん…




がたのすけさんの32の
青ベースの配管が
オイラ結構ツボだったり。

なぜか相方さんと
gonchan32rさんの車
しっかり見てないんですよね
ちょっと後悔。

次第になぜかぼつぼつと
試乗会が始まるという…
うちらもうまくあやかって
TwinRさんドライブで
相方さんの34に
乗せてもらえる事に
やったー、初GT-Rだー!
てことで嫁さんが後席に
オイラが助手席で、いざ出発



か、加速で写真が…
さすがGT-Rでオイラの34より
安定して加速していく感じ
足回りもしなやかで
乗り易そう、ええねぇ~。
ただ嫁さんは「排気系の振動が
体に響く~~」って(笑)。
いい経験させてもらいました。

夕方になり移動する事に
がたのすけさんとは
ここでお別れ
また会いましょう~。



市街地を抜け
保土ヶ谷バイパスで
事故渋滞を食らいながら



大黒PAに到着。
お隣りでは別の
スカイライン軍団も。



そっちもちょっと見たかった!?
こちらで合流したのは



TERU!さん



Take-BNR32さん



せき-BNR34さん

…いい写真全然なかったの
夜の撮影ってむずかしいのね。
Takeさん、せきさん、
今度お会いした時はまた
車の写真撮らせてね~。
で、こちらの
TERU!さんの180SX
前照灯をフルに点けると



まぁあかるい!
これで自宅の山道も安心って。
他にもボンネットに照明を
着けて整備がしやすく、とか
ステッカーが全部自作とか
もうびっくりオンパレード
参考になりまくりでした。

ということで
オイラは皆さんと
ここでお別れ。
久々に車どっぷりの
楽しい1日でした。
それにしても皆さんの車
オリジナリティに溢れて
気合い入ってるなぁと。
今度お会いする時までに
オイラもちょっと
いじってみるかな。


…今日、足回りあたりから
異音がしてきました。
いじるの、後回し(T-T)

Posted at 2014/08/18 12:16:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「突然!?新車発見④ http://cvw.jp/b/652038/47286820/
何シテル?   10/18 12:22
ホシノテンパる!?です。 スカイラインの好きな方、 レースの好きな方 よろしくお願いいたします。 とブログを始めて早幾年。 中身の半分は食べログ状...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2014年のあけおめ~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 09:10:03
11月6日福井で呑んだくれ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 19:04:25

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
そんなにいじってないのに なぜかやたらと 注目を浴びるわが34。 購入16年22年落ち ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
30年日産車乗りだったのが まさかの輸入車! 34スカイライン温存のため、 とはいえ少し ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
仕事の帰り道で何気に立ち寄った ディーラーの中古車展示エリア 超お値打ちなのに手厚いサー ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁さんの相棒。14sをベースに 前後シート、ドア内張り、ステアリングを 12SR用に交換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation