• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホシノテンパる!?のブログ一覧

2012年07月02日 イイね!

いくよ、フェス2012

いくよ、フェス2012ライブではありません。
(↑去年と同じ前フリ)

7月8日、今度の日曜日に
富士スピードウェイで行われる
スカイラインフェスティバルに
行ってきます。

去年は見学だけでしたが
今年はコースを疾走します!
(↑ファミリー走行ですが…)

走行を前に地味~に
足回りの減衰をいじったり…。
色々楽しんでます。

当日はみん友の方々や
みんカラユーザーの方々に
お会いできるのを
楽しみにしてます。

できればですが、わずかですが
過去のブログで紹介した物でも
みやげに持っていきたいと
思ってます。
まあ、お気軽に声を
かけてやってくださいね。

あとは、

天気だけは神様に祈りますかね。

Posted at 2012/07/02 15:55:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2012年06月27日 イイね!

毎年恒例な走行会

毎年恒例な走行会タイトルどおり
先日、鈴鹿サーキットに
いつものレースクラブの
走行会に顔出してきました。
それにしても
朝からうって変わって
いい天気だこと。

予定より遅刻ぎみに
到着したんですが
スケジュールが押したみたいで
丁度1回目の走行が
始まるところ。
ピットでみん友の
ゅたかくん一家と合流。
カートでもお世話になってる
チーフは33GT-Rで
コースイン待機中。



我らがぐっちっちチームは
今年は新展開に。
夏の富士の軽四耐久に向けて
テストでございます。



スポーツ走行は
GT-R 、スーパー7、
S2000、RX-7などにまざって



少し懐かしいBMW M3や



アルピーヌルノーといった
シッブ~イ車も頑張ってました。
懐かしいと言えば
こちらのポルシェ。



交代したドライバーは
かつての全日本耐久選手権
チャンピオンの長坂尚樹氏。
安定して速かったですよ。

ファミリー走行では
オイラも34で



スカフェスに向けて
減衰のセットの
チェックをしてたのは内緒で…。

この後もゅたかパパが
ルキノで走行したり、
ゅたかくんは愛車サニーの
新バージョンを
スカフェスより一足早く
お披露目したりと
今年もアットホームに
楽しんできました。


ところで
この後オイラは緊急の
暫定ミーティングがあり、
今度の全日本ジムカーナの
担当がコース出口の
車両誘導や交通整理に。
そのあたりでバタバタと
走りまわってるのがいたら
それがオイラですので
まあ、笑ってやってください。


また体力キツイとこ
回されたなぁ~。
Posted at 2012/06/27 05:29:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2012年05月02日 イイね!

34のバッテリー代えました。

34のバッテリー代えました。お久しぶりでございます。
連休前の話ですが…

先日スーパーオートバックスで
オイル交換に行きまして

その際に「車検受けました」の
ブログでも軽く触れましたが

いっしょにバッテリーと
キノコの皮(エアフィルター)を
新しくしました~。

嫁さんのミニで味をしめて
ハイパワーバッテリーを物色。
チョイ高だけど自社ブランドの
物で。すると店員さんが
「自社のは3世代前の物。
1,000円足せば最新の物が
買えますよ。」と言われ
ん~あと1,000円かあ。と
悩んでたら店員さんが

「今キャンペーン中なんで
1,000円引いときますよ。」

ならば買う~(^^)。
てことで
オイル交換してもらいがてら
キノコの皮を新しくして
(店員さんに手助けもらいながら)
バッテリーだけ翌日自力交換に。
オイルとキノコだけなのに
なんだか調子が良いような。
バッテリーにも期待して…

ところが翌日いざ交換の時に

「あ、寸法が違うのはなぜ?」

バッテリーカバーに隠れて
純正より横長なバッテリーが
エンジンルームに鎮座して…。
Dラーに確認のTELを入れ
しっかり固定されていれば
問題なしとのことで
バッテリーカバーを少し細工し
装着完了。よく見ると
古いバッテリーに55B24Rと。

…君、ハイパワーだったのね。

てことで試走したところで
走りが何か変わる事もなく、
今回の34のお直しは終了。
でもまあこれで安心して
スカフェスに行けますわね。

この数日後、嫁さんのミニも
オイル交換に出したのですが、
その話は…


続く~。
Posted at 2012/05/02 16:42:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2012年04月09日 イイね!

タイヤ換えました

タイヤ換えました車検の際に「タイヤ本当は
交換した方がいい」と言われ

そろそろ寿命なのも
知ってはいたんですが

お世話になっている
K‐oneさんへ。
SUPER GTの紫電などの
スポンサードで知られてます。

担当の方に「タイヤのご相談。
そろそろヤバイかも」と。
で、タイヤを見てもらったら
「ヤバイヤバイ!
これはヤバイわ」と。
おサイフともご相談して
結局同じタイヤに
(ヨコハマDNA Sdrive)
コスパもいいタイヤだしね。
石油情勢で値上げしないうちに
チェンジしました。


後日、タイヤ交換に。
車から外したホイルの
前輪



これはヤバイわ

後輪



いや~、つるっつる。
こんな状態まで粘ったら
危ないわ、これは反省。

そして、じゃじゃ~ん
新品にチェンジ!



これで安心v。
また安くしていただきますた。
K‐oneさんありがとう~。

曲がる、止まるに関しては
ひとまずOK牧場。
後はキノコフィルターと
バッテリーを交換しようかと。
ただ、車検にタイヤにその上に
自動車税が待ってて
スカイラインフェスティバルと
…お金どうしよ(汗)。


K-one 熱田店

■住所
名古屋市熱田区三本松町2番18号
■TEL
052-871-2055(代表)
■営業時間
9:00~19:00
■定休日
祝日(日曜は営業)
FAX.
052-882-2033
E-mail
mailbox@k-one.to
Posted at 2012/04/09 12:11:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2012年04月08日 イイね!

車検受けました

車検受けました先月の話ではありますが(汗)
34の車検受けました。

2年前の初ブログも車検の話で
その時はハブトラブルなどで
結構な金額かかったと
ネガティブに始まりましたが…。

今回は大した修理もなく
割とすんなり終了。
なんせ仕事で青森に行ってる
その間に終わらせてくれたんで
こっちもラクラクで。

ただ車検は通ったけど
バッテリーとタイヤは要交換
フロントブレーキのパッドは
念のためにと交換しました。

てことでまた2年は
34スカイラインオーナー
続けたいと思います。


次はタイヤのはなしで~す。
Posted at 2012/04/08 17:45:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「突然!?新車発見④ http://cvw.jp/b/652038/47286820/
何シテル?   10/18 12:22
ホシノテンパる!?です。 スカイラインの好きな方、 レースの好きな方 よろしくお願いいたします。 とブログを始めて早幾年。 中身の半分は食べログ状...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2014年のあけおめ~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 09:10:03
11月6日福井で呑んだくれ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 19:04:25

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
そんなにいじってないのに なぜかやたらと 注目を浴びるわが34。 購入16年22年落ち ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
30年日産車乗りだったのが まさかの輸入車! 34スカイライン温存のため、 とはいえ少し ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
仕事の帰り道で何気に立ち寄った ディーラーの中古車展示エリア 超お値打ちなのに手厚いサー ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁さんの相棒。14sをベースに 前後シート、ドア内張り、ステアリングを 12SR用に交換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation