2013年12月28日

先ずは北海道の玄関
新千歳空港の話から。
当初の予定より早く
9時すぎに到着
飛行機を降りると名古屋より
キーンとした冷たい空気が。
やっぱり寒いねぇ~。
でも思ったより雪が少ないかな。
荷物の受け取りを済ますと
嫁さんは早速売店エリアに。
以前ブログで紹介した
美瑛選果のコーンパンを
ゲットにかかります。
何せこれのために
朝食ガマンしたんだから。
ところがこれが売り切れ
次の焼き上がりまで待ちです。
でも1.5時間も待てないよ~
ふと見ると近くに
スープカフェが。
たまらず飛び込みます。
北海道スープスタンド
「石狩鮭の北海道シチュー」
「北海道まるごとカボチャの
ポタージュ」(Sサイズ\520)
地元産の食材を使った
スープやスイーツのお店。
Mサイズは\780
ライスかパンのセット+\160
てことで
オイラは石狩鮭のシチューを
いただきます
一口大ほどの具がゴロゴロ
じゃがいもがホクホク
鮭もしっかり入って美味しい~。
嫁さんのカボチャスープは
すっごい濃厚
パンと合わせて食べたいかな
こっちも美味しい~。
他のメニューも
迷う程美味しそう
次回から朝はセントレアの
スープストックトーキョーと
究極の選択を迫られそうです。
■TEL
0123ー46ー2102
■営業時間
7:00~20:00
そして11時
コーンパンをゲット
結構並んでましたよ。
美瑛選果「コーンパン」
(5ケ\1,000)
ん~、これこれ。
これでもかとばかりに
コーンの粒が入ってます。
その風味がまたたまりません
焼きたてを1コだけ
つまもうとして軽くやけど
しそうだったのは内緒で(笑)
夕方には売切の人気の品です。
この後空港内を散策
ドラえもんスカイパークや
テディベアの博物館
シュタイフネイチャーワールド
これは入口前ね。それから
帰りの日曜夕方では
ごった返すだろうと
先にお土産ゲットに。
中央ロビーに宅急便があり
全国\1,100配送とお得な
サービスがあり助かりました。
そんなこんなでもうお昼
一度行きたかった
回転寿司に入りました。
こちらの根室 花まるさん
チェーン店なんですが
これが開店前から
行列が出来る程の人気の店。
一皿\157からで
オイラは\199と\262の
皿の品が多かったかな。
回ってるものより
目の前の板前さんか
テーブルの用紙に書いて
注文した方がより新鮮です。
1皿つまんでしまってますが…
これがみんな旨いのなんのって
さんま(手前)がこんなに
美味しいとは…。
地元の海産ネタから
ザンギ巻きなんてのまで
もうどれ食べてもハズレない
そりゃ並んででも
食べに来るワケだわ
他の回転寿司
食べれなくなりそう。
これはまた来よう
懐具合にもよるけど…。
■TEL
0123ー45ー8700
■営業時間
10:30~21:00
新千歳空港満喫のオイラ
本来の目的忘れてないか?
ということで
噂の?JR北海道に乗って
札幌に向かいます。
続く~。
Posted at 2013/12/28 15:38:45 | |
トラックバック(0) |
たび | 日記
2013年12月24日

先週末の話ですが
以前ブログに書きました通り
札幌に行ってきました。
きっと年をまたぐほど
長いシリーズに
なるかと思いますが
先ずはその予告編的に
今宵に合わせて
札幌、新千歳空港で見つけた
クリスマスっぽい光景の
写真をかき集めました。
ワケわからん写真
多いですけど(汗)。
次回から札幌シリーズです。
それではmerry christmas!
Posted at 2013/12/24 23:04:40 | |
トラックバック(0) |
たび | 日記
2013年06月01日

前のトップページの写真と
同じアングルで撮ってみた。
オイラの旅のお供レンタカー
前回の旅で借りた
マツダ・デミオは
お気に入りになりましたが
今回はどうか。
初のパターンで
1日目は日帰りで
2、3日目を1泊2日でと
2台借りました。
しかも2台とも
人生初のハイブリッド車
ど~んなかな~?
本当は借りてみたい車が
あったんだけど色々あってさ
ぶつぶつ……。
まず1日目はトヨタ・アクア
派手なオレンジ色が来たな~。
あら、あまり好まない
センターメーターか
キーをプスッと挿して
スターターボタンを押して
…パソコンの電源みたいな
ボタンだな、デジタルメーター
なんて教習車の付属のしか
乗ったことないわ。
まさに走るパソコンだ。
で、スタート
…ウィーンって、会社の
電動フォークリフトみたい。
市街地に出たらいつの間にか
結構な速度に。
最近の車はそれ多いのな~
特にスタッドレスだから
調子に乗るとえらい目に…。
乗り味はいかにも
トヨタ車て感じ、ごく平凡な
でもオイラはなんとなく
乗り慣れなかったな
合わないというか。
どうでもいいけど内装も
いかにもトヨタ車て感じで
嫁さんも「なんでこんなに
安っぽく見えるんだろ」
と言ってました。
まあファミリーユース
なのかなと思ったんですが
最近の車の傾向なのか
燃費を良くする
→空力を稼ぎたい
→Aピラーを寝かす
→前後座席が後方に下がる
→荷物スペースなくなる!
これ4人で旅行とか向かないな。
あとダッシュボードが
奥深くなってるのも
乗りにくさの原因かもですね。
見た目とか決して悪くはない
カラフルなボディなど
いいと思ったんですが
乗ってみて「あ、オイラの
中ではナイ車」でした。
ちなみに燃費は
150㎞走って給油量は3.3L
リッター45㎞って…
参考にならずすんません(汗)。
2、3日目から
ホンダ・インサイト
黒ってまた、街中でも
少なそうな色を用意して…
と思ったら意外に多かったです。
普通にキーを回してスタート
タコメーターと
電気蓄積?インジケーターが
アナログという。
こだわりかなあ?
ちなみに燃費表示を
アクアはリッター㎞で
インサイトは航続可能距離で
表示します。
アクアより大きいからか
安定感はこっちが上かな
これもスタッドレスだし
悪天候だったのでペースは
上げられなかったですが。
まあ運転はしやすかった
とは思いますが。
ただこやつの問題点が
ブレーキを離すと
ブルッとエンジンがかかる
アイドリングストップタイプ
これがね~、オイラ苦手で
なんか不快感を覚えるんですよ。
もう少しスムーズに
エンジンかかればいいのに。
あと予想してたけど
後方視界は良くないかな。
まあ実用で使うなら
問題ない車だと思います。
好みかどうかと言われると…。
燃費は451㎞走って23.69L給油
リッター19.03㎞
オイラ的にはもう少し
伸びるかと思ったけどな~。
ちなみに営業所でガソリン
入れたけど、営業所近くの
GSよりリッター3円しか
高くないので、急ぐ時は
営業所給油で構わないかも。
ということで、今回の結論
「ハイブリッドは性に合わん!」
以上。
ちなみに今回のレンタカー
北海道ツアーランド
というサイトから
オリックスレンタカーで
予約しましたら
アクア日帰り\5,250
インサイト1泊2日\10,500
とお値打ち料金
北海道旅行の際はチェックです。
Posted at 2013/06/01 12:51:19 | |
トラックバック(0) |
たび | 日記
2013年05月28日
よつ葉ホワイトコージ
「空パフェ」(\450)
二人北海道に行くとどうしても
外せないのがソフトクリーム。
雪印パーラー始め北海道にしか
ないお店もいっぱいあるし。
その中で今回選んだのがこれ。
これも新千歳空港店限定品で
よつ葉ソフトクリームに
幻の黒豆と呼ばれる黒千石や
十勝あずきをのせ
きなこがかけられ
えびすかぼちゃの餡で作った
飛行機を飾り付けるなど
北海道と空港を
前面に出した内容です。
食べてみましたら…
めっちゃ「和スイーツ」でした。
ソフトクリームが結構
あっさりしてるので
色々入ってても
ちょうどいいかもしれません。
■TEL
0123-46-2188
■営業時間
8:00~20:00
きのとや2
「極上牛乳ソフト」(\330)
札幌農学校クッキーなどで
有名なきのとやの
これまた空港限定メニュー。
…なんか背が高いぞ
しかもコーンの底まで
しっかり詰まってます。
食べてみたらこちらは
こってりした感じ。よつ葉とは
好対照の美味しさです。
ちなみにここでは
実演販売でチーズタルトを
超焼きたてで売ってまして
(6ケ\1,150)
試食をいただいたら
めっちゃ美味しかったという
これまたオススメです
■TEL
0123-29-6161
■営業時間
8:30~20:00
いつ食べたかは、内緒で(笑)。
Posted at 2013/05/28 21:43:04 | |
トラックバック(0) |
たび | 日記
2013年05月25日

岩見沢ICから高速に乗り
一路空港に
…と向かう前に
ロイズのパンを買いに
(また行ったんかい!)
トマトとベーコンの
カルツォーネ(下・\198)が
トマトソースたっぷりで
うまいんよ~。
絶対また来よっと。
ところでウチの嫁さん
職場の同僚のOさんから
カニをたっぷり買ってこいと
大事な使命を受けていて
どこで買うか思案。
みん友のindoor fisherさんに
「空港なら高いけど間違いはない」
と聞いてそのつもりだったのが
嫁さんの幼なじみからメールで
いい店があると連絡が
あったので行ってみました。
スーパー魚半
恵庭ICから車で数分
パッと見はその辺のスーパー
なんですが、実はスゴかった。
何がスゴいってまず
売り場の半分以上が
魚介類という!
でもって観光市場より
かなりお値打ちときた
ありがたいね~。
で、こんな観光客のためなのか
配送カウンターまで用意。
にもかかわらず
売場のおっちゃんは
「ウチは観光向けじゃない
普通のスーパーだから
観光らしい客には
値引きはしないんだよ~」と。
その隣で別のおっちゃんが
常連客らしいおばあちゃんに
早速オマケしてました。
でも安くて旨そうだったので
嫁さんのそれとは別に
お持ち帰りでホッケやカニを
買っちゃいました。
買い付け完了(笑)。
■住所
恵庭市住吉町1丁目5-1
■TEL
0123-33-7000
■営業時間
10:00~19:00
その後レンタカーを返し
新千歳空港内へ。
2Fおみやげエリアで
じゃがポックルと姉妹品やら
三方六の小割やら
ホワイトサンダーチョコやら
北菓楼の開拓おかきやら
自分でも驚くほど買い込み
自宅用に
ピリカのカップ、カワユス
北菓楼のシフォンケーキ?
「夢車輪」ふわふわ~。
と、これだけの荷物
どうやって持って帰るか
もうバタバタでした。
ちなみに手荷物の個数を
減らすためドレッシングを
スーツケースに入れたら
X線検査でおもいっきり写り
検査官に フッ て
鼻で笑われたのは内緒で(笑)。
搭乗手続きも済ませ
残り時間も少ないながら
最後に北海道でやり残した事
それは…
本場のジンギスカンを
北海道限定サッポロクラシック
とともにいただく事っ!
だってオイラたち
てことで3Fにある有名店
松尾ジンギスカンへ。
ところが…
店の外まで待ってる~
これじゃ間に合わない
くっそー、あきらめるか。
ならばせめてと同じフロアの
ラーメン道場の「一幻」に。
…座る所が全くないという。
じゃあ回転寿司の
「根室花まる」に。
…まさに長蛇の列
絶対ムリ、間に合わない~。
最後の最後で
食べようと思ったもの
1つも食べられずに帰るのか。
でももう時間がない
だめだ、あ~~~~っ……
名古屋帰ってきてしまった…
あっという間だったなぁ。
遅い時刻ではあるけど
ウチにあるサッポロクラシック
とスーパー魚半で買ったカニと
これで一杯やりますか
空弁にと買った
ジンギスカン弁当(\900)と
鮭ザンギ弁当(\650)で乾杯。
ジンギスカン、弁当にしては
なかなか旨かったです
クセもさしてなかったし。
カニも身入りはさすがに
少なかったけど味はバッチリ
超安だったからね~、全然OK。
でも…
やっぱり本場で食べたーい
北海道に行きたーい!
(早すぎだって)
後日…
Oさん宅でカニパーティ
嫁さんがスーパー魚半から
クール便でカニを送る時宛名を
Oさんフェスティバル実行委員会
と書いて送ったのは内緒で(笑)。
箱から中身を取り出すと
デカっ!箱よく見ると
タラバ2.7㎏と書いてある。
すげ~な。で、
嫁さんとOさんが
毛ガニとタラバから身を
剥いて剥いて剥いて剥いて
剥いて剥いて剥いて剥いて
剥いて剥いて剥いて剥いて
剥いて剥いて剥いて剥いて
と、やってるうちに
室内が磯の香りで満たされ
食べる頃にはなぜか
満足してしまったという…。
結局Oさん一家4人で
食べきったのは翌日だったとか。
カニも食べ方考えなければ。
と、余韻を残して
北海道の旅、本編終了~。
2013夏編、あったりして(笑)。
Posted at 2013/05/25 10:20:19 | |
トラックバック(0) |
たび | 日記