• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホシノテンパる!?のブログ一覧

2011年04月26日 イイね!

あっ、気がつけば…

あっ、気がつけば…あっ、気がつけば…


スカイラインのオイル
5ヵ月近く換えてない。
週末は岡谷市の
スカイラインミュージアム
行くからやっとかなきゃ。



あっ、気がつけば…


トラックの走行距離
333333㎞になったら
写メするつもりだったのに
いつの間にやら
超えちゃったじゃん、
しまった~(写真)。



あっ、気がつけば…


ブログ始めていつの間にか
1年すぎてたよ~。
くだらないネタ
ばかりなのにね~。



こんなくだらない
オイラでよければ
これからもお付き合いのほど
よろしくお願いします。

m(_ _)m
Posted at 2011/04/26 19:59:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | コラム・ひとりごと | モブログ
2011年04月24日 イイね!

4月14日東北、いや日本一の大福かも

4月14日東北、いや日本一の大福かもお茶の井ヶ田 喜久水庵
「喜久福 抹茶生クリーム大福」(4個入 \500)


仙台方面に仕事に行ったら
東北道上り線菅生SAで
ほぼ必ず買って帰る一品。
今回震災の影響で
売ってるか心配だった
のですが、ありました~。
クーラーバッグ
持参してきてよかった~。


店内のポスター等にも
書いてあるんですが、
「ホットドッグプレス
秋元康が選ぶお土産第2位」
「福山雅治コンサート
ツアー2009 パンフレットで
紹介されました」
「BRUTAS 芝田山親方が選ぶ
スイーツ抹茶部門1位」
「食べログ2009 宮城
スイーツの部ベストテン」
etc…と評判には枚挙に
いとまがありません。
知ってる人も多いかも。


こちらだと冷凍されてる
ものを自然解凍して
いただくんですが、
中のこしあんと
抹茶クリームの
バランスが絶妙。
マジで溶けますわ~。
ちょっと小ぶりですけど
それがちょうどいいのかも。

普段抹茶モノは食べない
オイラですが、これだけは
やめられませんのよ。

他にも ずんだ、ほうじ茶、
生クリームの各種が
ありますが、やはり
抹茶が一番かたいかと。


ちなみに今回は季節限定の
「いちご生クリーム大福」
(4ヶ\650)もゲット。
宮城産の苺を使った
クリームが、少し残した
いちごつぶつぶ果肉とも
相まってもう、

いちごスイーツ上位に
ランキング初登場!
来年も欲しくなった
一品です。



ネット販売もあるんですが、
現在は流通が回復してない
ので休止の状態だとか。
再開したら仙台復活の証
としてタ~ンマリと
注文してしまおうっと。
Posted at 2011/04/24 22:35:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイーツ | モブログ
2011年04月22日 イイね!

4月14日百聞は一見に…仙台編

4月14日百聞は一見に…仙台編福島の仕事を終えて仙台に。

東北道に入って
しばらく走っていると
所々に路面の補修跡が。
うねりや段差ができてたり
防音壁が倒れている箇所も。
道路沿いの家の中には
屋根瓦が崩れ落ちてる
(割と築年数が古そうな
家が多かったような)
そんな家も見かけました。
そしてすれ違う
泥にまみれた車を載せた
キャリアカー…。
徐々に実感させます。


仙台南部道路に入り
10分くらい走ると急に
大きな段差が増えます。
何度となく行き来する
自衛隊のヘリを上空に
所々渋滞しながら
仙台空港や沿岸から
比較的近い仙台東部道路へ。
すると、






なんだよ、これは(写真)






まさに、絶句。

TVや新聞で見た光景が
目の前にあります。
現実を突きつけられた
感じがしました。



現地に到着すると
工場のいつもの担当の方が。
ご無事で何よりです。


話によると
地震で機械が倒れてしまい
起こして直したら
余震でまた倒れて
この日の昼にやっと
試運転だとか。大変だ。


聞いてみると
何度か仕事で伺った
七ヶ浜町の方も、
高台にある役場は
良かったみたいだが
街中はひどいらしい。
鉄筋コンクリートの
ビルでさえ古い建物は
津波で流されたらしい。
あるべき所にビルが
なかったのを見た時は
さすがにビックリしたとか。


話の中で
「よく通ってた道を見て、
ここを津波で人が
流されたのかと思うと
もう涙が出てくるよ。」
知った人から聞いた
この言葉には
胸が締め付けられる
思いがしました。



あれから何日か
経ちましたが、
自分の中で何をすべきか、
正直まったく
わからなくなっています。

仙台、行ってお金
落として来てと言うか、
今は行くだけ邪魔だから
止めようと言うか…。
福島、山側なら大丈夫
と簡単に言っていいのか…。


ただ、見た事聞いた事は
貴重な経験として
人に話すくらいは
いいのかなと思ってますが。



ちなみに
ガソリンスタンドは
普通に給油できました。
ただ、節電の為に
夕方で店が閉まるので
なるべく早めの時間に
行かないと大混雑するとか。
あとコンビニにも
寄りましたが、やはり
品切れは目立ってた気が。
特に水、茶などの飲料水や
(ビールが結構あったような)
パンやカップ麺などの
食料品は少なかったかなと。



帰りに東北にお金を
落としてこようと
菅生SAへ。
(ただ単にここの
牛タンハヤシライスが
食べたかっただけ)
営業しててよかった~。
そしてもう1つ
販売しててよかった~
な一品が。それは
次のブログで紹介します。


Posted at 2011/04/22 11:35:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | コラム・ひとりごと | モブログ
2011年04月19日 イイね!

4月13日CoCo壱地域限定モノ

4月13日CoCo壱地域限定モノCoCo壱番屋「新潟たれかつカレー」(\700)


福島に向かう途中
給油の為に降りた
北陸道三条燕インターの
交差点角にあった
ココイチでいただきました。


新潟名物のたれかつ丼を
フューチャリングした、
カレーのライスの上に
キャベツの千切りと
薄めのカツをのせ、
サラッとした醤油ベースの
甘辛だれをかけたもの。


個人的には、アリですね。
ちょっとクセになりそう。


同じココイチでも
その地域だけのメニューが
あるんですね~。


新潟限定で5月31日まで
(↑確か)



CoCo壱番屋 三条燕インター店

■住所
新潟県三条市須頃3-2
■TEL
0256-33-9103
■営業時間
11:00~深夜2:00
Posted at 2011/04/19 07:24:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | モブログ
2011年04月18日 イイね!

4月14日百聞は一見に…福島編

今回は自分で勝手に
思った事だけ書いてみます。



今回、仕事で
福島の会津坂下町と
仙台市宮城野区に
行ってきました。

震災後に東北に行くのは
初めて。今どういう
実状か自分の目で知るには
いい機会でした。


途中の高速道路を走行中は
他府県の自衛隊の車や
パトカーとすれ違う
くらいでいつもの道中と
さしては変わらない感じ。

ところが
磐越道に入った途端
災害支援の車が急激に
増えました。
これで徐々に実感が…。


で、現地の会津坂下町に。
磐梯山よりも西の
かなり山側だからか
揺れの被害は見たところ
さしてはなさそうな…。


会社の営業さんと
役場の担当の方
(自治体関係の仕事が
結構多いんですよ)
と一仕事終えて少し
お話したんですが、
役場の方いわく
揺れは凄かったけど
この町自体は大きな被害は
なかったそう。ただ
県内の被害の大きい地区の
手助けに駆り出されて
休む間もないそうで。


あと原発事故の件も
聞いてみましたが、
このあたりは今のところ
大丈夫ですって。近くの
農家でも田畑の作付けが
始まったそうです。

ただ「今年は全然
売れんだろうね。」

いわゆる、風評被害。

福島とわかっただけで
全く作物が売れなく
なってしまったそうです。


「福島の米は本当に
おいしいんだよ。」
「飯舘村の牛、高いけど
めっちゃうまかった~。
もう食べられないかな。」


など、残念そうというか
寂しそうな感じというか。

早くこの件は
終息してほしいもんです。



作業中、近くの家の
おじいちゃんに
「どっからおみえに
なられた?」
(方言強いんで通訳付き)
と気さくに声をかけられ
「ウチはそこの棚が
倒れてよ~」
なんて地震の話も
聞かせてもらいました。

「まあ茶でもどうだ?」

いや、そこまでは
お気遣いなく…。

田舎の方はフレンドリーで
いいですね。

ここの皆さんが
心から笑顔になれる日が
早く来てほしいです。



あ、町の写真撮ってくるの
忘れた~。いい意味で
ノスタルジックな
素敵な街並みだったのに~。
Posted at 2011/04/18 09:16:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | コラム・ひとりごと | モブログ

プロフィール

「突然!?新車発見④ http://cvw.jp/b/652038/47286820/
何シテル?   10/18 12:22
ホシノテンパる!?です。 スカイラインの好きな方、 レースの好きな方 よろしくお願いいたします。 とブログを始めて早幾年。 中身の半分は食べログ状...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
3 4 567 89
10111213141516
17 18 192021 2223
2425 2627282930

リンク・クリップ

11月6日福井で呑んだくれ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 19:04:25

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
そんなにいじってないのに なぜかやたらと 注目を浴びるわが34。 購入16年22年落ち ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
30年日産車乗りだったのが まさかの輸入車! 34スカイライン温存のため、 とはいえ少し ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
仕事の帰り道で何気に立ち寄った ディーラーの中古車展示エリア 超お値打ちなのに手厚いサー ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁さんの相棒。14sをベースに 前後シート、ドア内張り、ステアリングを 12SR用に交換 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation