2011年12月10日

パドックエリアは
ショップやパーツメーカーが
いっぱい出店。
そういえば
D1野村謙選手も店にいたけど
目立たなかったなあ。
ある店でSUPER GTのミニカーが
型落ちながらも
\6,000のものが\2,000で販売。
家にスカイラインもの
あまりないしなあ、
でも型落ちだしなあ、どうしよ

買っちゃいました~。ぐふふ。
他にも欲しいものがいっぱい。
ブノワっぽいTシャツとか
スパルコのレースグローブとか
BRIDEのバケットとか…
サイズが合わなかったり
予算が合わなかったりで
あきらめましたが。
あっ、ENDLESSのパッド
買い忘れた!
ピットには
歴史的名車から最新マシンまで
ズラリ勢揃い。
後々フォトギャラにUPしますか。
(するかな~?)
中でエンジン始動したZの
ステアリングの赤色モニターに
萌え~。

シャッター閉め切りだと
音も排ガスもこもるわ~。
そして目についたのが
FIA GT1のGT-R。
マシンの前に年間優勝の
トロフィーとカップが
燦然と輝いてましたな~。

エンジン始動すると…
何この図太い音。なんでも
アメリカのトラック用が
ベースのエンジンが
載っかってるらしい。嫁さんは
「NASCARのエンジン音みたい」
だって。なるほど、納得。
ちなみに嫁さんは
「排ガスの臭いも海外と国内で
違う」と言ってました。
言われてみれば違うよな…。
懐かしい車から新しい車まで
じっくり拝見
させていただきました。
オチなしっ!
Posted at 2011/12/10 23:55:13 |
トラックバック(0) |
イベント | 日記
2011年12月10日

富士山が滅多に見れないほどの
キレイさだったな~。
嫁さんもうれしそ!
スタンドイベントエリアの
タッチ&ライドコーナー。
展示車両には座れないよな~。
なんてノブを引いたら
…ドア開いた。
てことで
座れた車の感想を少々。
まずはジューク16GT。
エクステリアに負けず
インテリアもいい感じです。
ま、質感はアレですが
クラスレスな車だと思うんで
慣れると問題ないかなあ。
だけど運転席に座ると…
視界が高い~。前見づらい~。
で後ろは視界が少な~い。
デザイン的に
しょうがないのかな。
車両感覚が掴みにくくて
取り回しに苦労しそう。
嫁さんは「あと3㎝
車高を低くして乗りたい」
と言ってました。
オフロード乗らなきゃアリかも。
次に34フェアレディZ。
ジュークの後だけに
車高低く感じます。
膝元から先が上方に
持ち上がる感じね。
やっぱり後方視界は…か。
2人乗りは狭いかなあ。
でもこのフィット感。
やっぱりオイラ我ながら
スポーツカー好きなのね。
本当はオイラ33の
Zくささが好きなんですが、
嫁さんは34のが好きみたい。
あら意見割れちゃった。
続いてリーフ。
中は充分に広くて快適そう。
内装も未来型のセダン
みたいな感じでアリかと。
ここはとにかく担当の方が
加速がスポーツカー並ですよ!
エンジンがないし
電池が床下だから
低重心でコーナリングもいい!
とにかく乗ってみて下さい!
とまあ熱い方でした。商売でなく
車への情熱を感じました。
こういう方がいる限り
日産はまだ大丈夫ですよ
きっと、って何が?
午後に別ブースを見ると
GT-R座ってる人がいる…
行ってしまえ
で、ついに座っちゃいました。
率直に思った第一印象…
「これオイラの34乗れるなら
普通に乗れるような錯覚に陥る」
アクセルをポンと一踏みで
一気に牙を剥くのにねぇ。
でも嫁さんも同じ印象を
持ったみたい。
やはり座っただけで
スカイラインとわかる“何か”。
それがこのGT-Rでも
継承されているのでしょうか。
程よくスパルタン
程よく高級感
そして程よい室内の広さ。
ヤバいどんどん堕ちてく~。
ま、高嶺の華ですがね…。
ということでこんな所でも
楽しんできました~。
今の車大好きだけど
新しい車にも
心を揺らされますなぁ。
…ん?なぜか画像消えてる。
しゃーないんで
レースクイーンの画像でも。

Posted at 2011/12/10 08:49:23 |
トラックバック(0) |
イベント | 日記
2011年12月08日

どうでもいいが
平井堅の大阪城ホールの
コンサートは
ドアラでなくトラッキーが
乱入したそうな。
トラッキーが乱入できて
なぜ日テレが
乱入できなかったのだろう…。
ニスモフェスティバルを見に
富士SWに行ってきました。
仮眠も取らず一睡もせず
富士まで一気に走ったら
駐車場待ちでうたた寝して
気付けばだいぶ先越され
駐車場所は1コーナーの先…。
なんだよ~、とむくれながら
近いシャトルバス乗り場の
ショートサーキット前へ。
すると…

リーフRCじゃん!
デモ走行の準備中
だったんでしょう。
周りに誰もいなかったので…
じっくり拝見
させていただきました。
独占取材状態だ~。
いや~マジでかっけーよ。
SUPER GT出てほしいわ~。
原型からはかけ離れてるけど。
てことで
たまにはいい事あるもんね。
Posted at 2011/12/08 00:00:56 |
トラックバック(0) |
イベント | 日記
2011年12月03日
フェスといっても今度は
ニスモフェスティバル
ですが…。
何年ぶりでしょうか。
確か星野一義御大の
引退セレモニーがあって、
その後一回行ってるはず…。
(↑どんだけ前なんだ)
実はSUPER GTの
GT-Rの実車を見るのが
初めてだったりして…。
みん友の皆さんにも
会えないかなと
新たな楽しみもあって
楽しみ方は色々ありますね~。
でも一番の楽しみは
レースクイーンか…
10年前から成長のない
オイラです、はい(汗)。
さ、準備しよ。
Posted at 2011/12/03 21:50:16 |
トラックバック(0) |
イベント | 日記
2011年12月02日

飯田IC出口の路肩に落ちてる
街路樹のりんごの実を
何度も拾おうかと思ったのは
遥か昔のこと…
中央道阿智PA「信州高原りんごモナカアイス」(\252)
阿智PAは上下線とも
売店はコンビニ。
そこで販売されてるのがこれ。
地元の和菓子店が
作ってるらしいです。
軽くパリッとしたモナカと
中はミルクベースに
りんご果汁等を加えたアイス。
思ったよりさっぱりしてて
シャーベットに近い感じ。
軽いりんごの風味が絶妙で、
おいちぃ~。
たまに細かなりんごの皮が
混ざってるのはご愛嬌。
本当にりんごを使ってる
証しですよね。
仕事で長野に行った際に
りんご農園のりんごを
買えなかった代わりに
これを買ってみましたが、
いいもん見つけました。
■販売者
㈱信州芽吹堂 飯田営業所
長野県下伊那郡高森町下市田3123
■TEL
0265-35-3901
Posted at 2011/12/02 11:16:24 |
トラックバック(0) |
サービスエリア | 日記