2013年03月28日

♪金はないけど
マイティボーイ
目立ちたいから
マイティボーイ
スキスキ スズキの
マイティボーイ
スズキのマー坊と呼んでくれ
今でも田舎の方に行くと
たま~に見かける
スズキ マイティボーイ
しかしまあ、よりによって
K耐久のレース車両に
してしまうとは。
30年も前の車
きちんと走るのかなあ?
と思ったら案の定で
エンジン不調なのか
ピットで煙をモクモク
2ストエンジンかと思った(笑)
で、なんとかコースイン
したもののコース中
煙をモクモクさせて
結局1周もできずに
終わってしまいました、残念。
Posted at 2013/03/28 21:37:06 | |
トラックバック(0) |
旧車発見 | 日記
2013年03月27日

計量、計量。
はい合格~。
てことで
先日スパ西浦サーキットで
K耐久3時間レース開幕戦に
我らが「ぐっちっちレーシング」
のお手伝いで行ってきました。
1月のテスト中に
エンジンが壊れたビート号も
きっちり復活。
ドライバーもぐっちっちさん、
mine-Zさん、まつもっつあん、
Sさんと今回は一昨年の
レギュラーと準レギュラーの
4人が揃い不安感ないです。
ただ不確定要素が。
今年からルール変更があり
(というより一昨年までの
ルールに戻り)
例えばドライバー交代の際は
ピット入口でオフィシャルに
ピットイン時刻の書かれた
紙を貰い、自ピットで
担当オフィシャルに紙を手渡し
交代ピットアウトまで
4分以上かける「4分ルール」など
勝負の明暗を分けるような
ルールもあり、どうなるやら。
予選はマシンの跳ねが強いなど
若干苦しみながらも30台中21位
クラス5台中4位
ただ2、3位との差は1秒以内
表彰台の目は、充分。
かくして決勝
荒れる事なくスタート
走行自体は順調で各ドライバー
走り出しは1分11秒前後
その後は1分9秒台で
ラップを刻みます。1周あたり
1位とは3秒差
2位とは1秒差。チト厳しいか
3位とは差がなかったので
表彰台を懸けた争いか。
ここでアクシデントによる
セーフティカーが。
不安的中。
こちらがピットインさせるか
迷ってるうちに他のチームは
さっさと交代を済ませ
こちらが交代の間に
レースは再開。勿体ない~。
また次のセーフティカーで
すぐに交代させたら
ピット出口が赤信号で出れず…
とか、とにかく裏目に出る。
果てはオフィシャルが時間を
書き違え5分ルールになったり
ピット入口で紙を貰い忘れ
やむなくドライブスルーしたり
とまあ見事なバタバタぶり。
こういうのは伝染して
ボスのぐっちっちさんまで
珍しくスピンする始末。
こんな事してたら
勝てるワケがないわな
と思いながら残り5分で
(何度かフリーズしてた)
サーキット側設置の
ノートパソコンを見に行くと
クラス3位じゃん!驚きっ
てことで
無事ゴールインし
表彰台いただきました(^^)
この模様は雑誌「HOT-K」に
掲載されるらしい。お~っ。
しかしもっと驚いたのは
優勝したのは
予選5位、予選も決勝も
ペースが約3秒遅い
ダイハツ・エッセ!
実は規則でドライバー交代を
4分ルールで最低3回
しなければいけないのですが
エッセのような新規格車は
規定では4分ルールの
ドライバー交代が2回と
ルールなし交代が1回でOK。
少なく見積っても3分くらい
アドバンテージが。そこに
完璧なピットインだったら…
速さだけではダメなのね~。
これでまた
いい勉強になりました。
作戦など色々と見直して
次戦に備えたいと思います。
ただ問題が…
ボス~、タイヤ終わりそうよ
どうするの~?
オマケ
ドライバーのSさん
今回はお子さん付きで来ました。
マシンの写真を撮ろうとしたら
なんとなく目伏せ付き(笑)
Posted at 2013/03/27 21:08:43 | |
トラックバック(0) |
レース | 日記
2013年03月23日

七尾市内にて。
実はこの奥にも青色が1台。
117クーペって
結構生存率高いのかな?
Posted at 2013/03/23 12:21:12 | |
トラックバック(0) |
旧車発見 | 日記
2013年03月21日

一歩「こだわり定食」(\1,000)
仕事で行った石川県珠洲市
気のせいかな、
家々がなんか
長細い?
その日のお昼は
担当の営業さんと同行。
営業さん、今月限りで
高松に異動する事になり
「最後にいい店連れてったる」と
オススメのお店に。
こちら12時前に行かないと
まず待たされるという人気店。
実際駐車場も最後の1台に
なんとか滑り込めたし
店内もカウンターの2人分
なんとか空いてただけという。
オススメは海鮮丼か
この「こだわり定食」とか。
その理由、そして
これだけ人気の理由が
わかりました。
まずこのボリューム
刺身、焼き魚、揚げ物、漬物、
茶碗蒸し、味噌汁、御飯と
まあたっぷり。しかも
御飯はおかわり無料で
なおかつセルフサービスの
コーヒーまで無料、って
サービスよすぎだよ~。
そして味の方が
太鼓判押せるほどウマイッ!
特に能登半島に近いからか
魚がウマイッ!
焼き魚のブリなんて
箸が止まらなかったですよ。
それでいてこの値段だから
そら客並ぶわな。
実際食べてる最中も
予約の客やら問合せやら
もうひっきりなしで
駐車場の車の中で
待ってるお客も少なくない程
いや~すごかった。
営業さん、最後の最後に
いい店連れてってくれました。
本当にありがと―――――っ!
もし高松にオイラが行ったら
うどんおごってちょ(笑)
■住所
石川県七尾市小島町大開地3-8
■TEL
0767-53-5575
■営業時間
11:30~L.O.13:40
17:30~L.O.21:40
■定休日
木曜日
Posted at 2013/03/21 23:04:05 | |
トラックバック(0) |
グルメ | 日記
2013年03月20日

先週の話ですが、オイラ
腰が壊れました…(>_<)。
間接性椎間板ヘルニア
だそうで
木曜から週末まで
仕事休んでました。
そら起き上がる事すら
困難でしたから
力仕事などできるワケない
整形外科行って
上司の行き着けの鍼灸院行って
とまあじっくり治していきます。
と言って仕事先の今治で
あんな写真撮ってるのも
どうかと言われそうですが…。
そんな苦しい腰事情の中
スーパーオートバックスで
これを購入~。
エクスジェル
モニートツーリング
シート&バッククッション
前から欲しいとは
思っていたんですが
これを機会に買いました
治療代だけでも
財布の中が苦しいけれど
体への投資と思って。
超柔軟性ジェル素材の
エクスジェルを使い
骨盤や腰椎などサポート
坐骨付近は振動を緩和する
という説明書きが。
詳しくはHPででもドゾー。
で、さっそく
スカイラインの運転席に。
座ってみると、
座高たかっ!
バケットタイプのシートに
必要性があるのか
少し疑問でもありますが。
最初は違和感もあるんですが
しばらくすると
体が慣れるのか
クッションが体の形になるのか
フィットしてくるんですよ。
するとこっちのが
楽になるのが不思議。
トラックにも使ってみましたが
こちらはイスの位置を変えたり
クッションをずらしたりと
慣れるのに多少手間取りました。
基本乗用車向けですからね
でも楽になったとは思います。
実はパッケージに
カートの写真が載ってたんで
秘密兵器に使ってやろうか
と思ったら
カート専用のパッドが
あるらしい…。
でも試してみなければ
わからないので次戦出場時に
やってみようと思います。
ただいつ出場になるかは、
腰に聞いとくれ状態(笑)。
クッションの問合せ
株式会社 加地
(下記URLへ)
Posted at 2013/03/20 12:17:48 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記