2013年07月28日

何度か紹介した焼き肉屋から
こんなDMが。
5色ですか(汗)
まあ半額になるなら
いくつか試してもいいかな
ちょっと行ってみますか。
てことで
飲み物を先に選びつつ
何色?にしようか思案
店員さんの
「何に致しましょう?」に
「5色全部持ってきて」
嫁さんの「は?いきなり!」
て表情がたまりません(笑)
ジョッキにたっぷり
氷をいれていただく
「がぶ飲みワイン白」(\290)
これで一杯やってると
おー、まとめてきた
てことで各種類焼いてみた。
緑カルビはわさび味
というより肉と一緒に
わさび焼いてるような…
別添のわさびをつけて、と
…割とさっぱりする感じで、
日本酒と合いそう、アリですね。
白カルビはゴマ味
焼いていただくと、
肉と担々麺食べてるみたいな(笑)
オイラは嫌いじゃないけど。
黒カルビはみそとデミグラ味
食べたらみその味がきたり
デミグラの味がきたり
よくわからなくなりました(笑)
これどっちでもいいかな
デミグラ味なら白飯必須か。
赤カルビは甘口唐辛子味
見るからに辛そう
網で唐辛子焼いてるみたいに
なるんだよな~。
でも食べると意外に辛くない、
いや後で少しだけくるかな
ビールに合いそう。
黄カルビはカレー味
カレー焼いてるみたいだ
食べたら予想通り肉焼きカレー
白飯必須必須必須!
ということで
5色味わったところで
一番気に入ったのを
またオーダーして…
「けむり焼きとホルモン!」
普通のメニューじゃねえか!
って、だって食べたかったもん。
オイラ的には黄色に白飯か。
カレー食べた方が早いかも(笑)
焼き肉たっぷり食べて
夏バテに負けない話でした。
ちなみに
アルコールに負けて
自宅でソッコー寝落ちしました
チャンチャン。
焼肉「やきや はなれ」
■住所
名古屋市中村区並木1丁目346-1
■TEL
052-411-1132
■営業時間
17:00~23:00
■定休日
火曜日
Posted at 2013/07/28 21:33:49 | |
トラックバック(0) |
グルメ | 日記
2013年07月24日

7月の暑~い日曜
スパ西浦サーキットに
K耐久3時間レース第3戦の
お手伝いに行ってきました。
早朝家を出る時は
さわやかな風が吹く曇り空
このままの天気で
いってくれないかなぁ
その願いは
サーキットに着いて
潰えました。
日射しカンっカン照りー!
あっつ~。
そんな中みんな
いそいそと準備に
ドライバーのMine-Zさん
家から業務用扇風機を
持ち出してきて…
暑さ対策、それなりに万端です。
今回のドライバーは
Sさん、マダムさん、Mine-Zさん
アンカーにボスぐっちっちさん
マダムさんは30分前後
他の3人は50分ほどの走行です
お~、きつそう。
スターターを務める
Sさんが予選を担当
SC(セーフティカー)が出た影響
でワンアタック状態とはいえ
タイムが伸びない、いや
他が速くなったのか?
結果予選総合16位
クラス6台中5位
しかも後ろはルールと戦略で
開幕戦クラス優勝のエッセ
それってつまり、いや
ちょっとマズイのか…
でもってスタートグリッドへ
これドライバー暑いんですよ。
チームのみんなで
頭上にタオル拡げたり
ミッキーのミニ扇風機あてたり
色々やってはみますがね。
そしてスタート。2~3周後に
不調の無線から悲痛な声が
「油温が130℃まで上がった」
どうしよ、ボス
「回転数落として走って。
次の富士1000㎞耐久まで
車持たせないと」
今日の目標は完走に切り替え。
しゃーないけどね。
油温も高いながら落ち着き
回転数を少し戻して走行
すると今回はこれまでにない
レース展開が。
予定のピットインの寸前に
SCが入るという…
珍しく「運」が味方してるぞ
こんなの初めてかも。
しかも前を行くライバルが
トラブったりして
順位はするすると上がり
それでもぐっちっちさん
自分のドライブの時だけ
2回もSCが入って
フラストレーションがたまり
前に追い付かないのに
ガンガンに抜きまくり(笑)
見てて楽しいけど。
そして予測不能だったエッセ
…が思ったより来なかった!
かくして
総合14位(だったはず)
クラス3位でまた表彰台~!
ポイントランキングも
トップと1点差、くぅ~っ。
今回は思わぬ好結果に
みんなニコニコでした。
今回のトピックス?
K耐久にも控え目ながら
痛車の波がやってきたようです
そしてK耐久の後に行われる
GT耐久。普通このレースには
このような車が出てますが
今回のエントリーには
なんと32Zか!
このミニサーキットでは
大きなボディをもて余すのでは
と思いながら帰り際
レースの様子を覗いたら
…予想通り直線番長でした。
でもこういうの好きですがね。
え~、ボスが
「8月の富士の耐久来てね」
と言ってるんですが、
お盆のど真ん中はさすがに
勘弁してくださいm(_ _)m
Posted at 2013/07/24 13:30:12 | |
トラックバック(0) |
レース | 日記
2013年07月23日

うな~ぎパン
買ってみました。
ちなみに
うなぎは入ってません(笑)。
味は…
普通にチョコスティック。
Posted at 2013/07/23 12:12:54 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2013年07月21日

先日、鈴鹿サーキットで
いつもお世話になっている
レースクラブの毎年恒例の
走行会を覗きに行ってきました。
例年と違い東コースでの
開催となった今年の走行会
早朝からの集合でしたが
今年は参加台数が多かったです。
普通走行会というと
こんな車を思いつきますわね
それにしてもこの86
気合い入ってるわ~。
ところがこのレースクラブの
走行会はというと
何か、ケタ1つ違う…
TVRタスカンを
しかもマジョーラカラーで
持ってるとは。
「グランツーリスモ」
だけの世界だと思った
かと思えばこんな旧車も。
S600、よく見ると運転席は
真ん中に。どうやらガワだけで
基本骨格は日産ザウルスの物を
使っているらしい。
ま、ザウルスもレース車では
旧車ですが(笑)。
他にも去年も走ってた
アルピーヌ・ルノーV6ターボや
って、ちょ
アルピーヌのA310じゃん!
すげーっ、なつかし~。
スーパーカー世代の1台に
ここで出会えるとは…
中にはバイクを持ち込み
3億円強奪事件ごっこ(笑)
しっかりサイレンまで
鳴らしてました。
走行会自体は走ってないですよ。
あれ見て近くの小学生の女の子
「あれコスプレだよねっ」
いや、ちょっと違うかな…
まあ色々な車が参加してます。
昼頃から走行会に
先にエキスパートクラスが
ファミリー走行を挟んで
ビギナークラスが走行です。
本当はファミリー走行で
自分も走ってみたかったですが
今回はクラブの会長が
春に亡くなられた事もあり
セレモニー的要素が
強かったのもあったので
遠慮いたしました。
ちなみに会長
F1を鈴鹿サーキットに
誘致し成功させた
オイラなど足下に及ばない
スゴいお方なのに
オイラがオフィシャルの時にも
気さくに声を
かけていただいたり
見た目にも偉ぶった感じがない
腰の低い印象もあり、また
高齢者マークつけながら
赤いCR-Zを乗りこなす
素敵な方でした。
今一度謹んで故人のご冥福を
お祈り致します。
で、ビギナークラスの走行
ボスぐっちっちさんも
愛車のコペンで
レンタルカートのメンバー
チーフは33GT-Rから
今年はマーチのSRで
チーフいわく
「通勤は楽しいよ」
でもって走行開始
これだけ多種多様な車が
同時に走るのも珍しいかも。
で、走行終了後はみんな笑顔
これがいいんだよね
ただひとつ思う事が。
オイラ、今日
何しに来たんだろう…
せっかく鈴鹿に来たんで
帰りは恒例のパン屋さん
ドミニク・ドゥーセに
クロワッサン(右\180)は
いつも通りの芳醇な味わい
おいし~い
左のレモンパン(\200)は
この日までの限定品
柑橘の風味が広がる絶品でした
買ってよかった~。
しかし…
よくわからない1日だったな。
Posted at 2013/07/21 09:14:52 | |
トラックバック(0) |
スカイライン | 日記
2013年07月18日

長野道上り線姥捨PA
「姥捨風揚げ蕎麦あんかけ中華」
(\680)
先日、長野方面の仕事の時
立ち寄ったPAで
「お、PAで皿うどん系って
珍しいなあ」と
食券ボタンをポチリ。
で、出てきたのは紛れもない
あんかけそば。ただ、
日本そば揚げたんかい!
これじゃ二八か十割そばか
わからんじゃないか
(↑えソコ?)
たまにそば屋さんで出る
そばのおかしみたいな。
あれが普通の皿うどんの
1.5回り小さいのが…
2玉。クドイかな~、
と思ったら日本そばだからか
割とあっさりと食べられました。
中華あんかけとそばの香り
初めての組合せを味わうなら
8月31日までの
期間限定なのでお早めに、
って宣伝かっ。
Posted at 2013/07/18 12:12:45 | |
トラックバック(0) |
サービスエリア | 日記