2013年11月04日
仕事先の工場に
停まっていたのは
日産Be-1じゃん!しかも
これに乗ってたのが
会社のトラックの
整備工場のニイチャン。
お客さんの車らしい。
ネオ・ヒストリックが
本当にヒストリックに
なりつつあっても
魅力は色褪せませんね。
ていうか、
…いつ見ても、ラブリー
(* ̄▽ ̄*)
Posted at 2013/11/04 11:03:40 | |
トラックバック(0) |
旧車発見 | 日記
2013年11月03日
前回の続き~。
今度は名鉄百貨店編。
今回はなぜか、肉祭り(笑)。
十勝池田食品
ハム(1パック\1,050)
夏の物産展でも紹介した
ハムをまた購入。
こちら1パック買うと
加工した残りかな
オマケを1パック貰えます。
大きな声では言えないけど、
オマケのが旨味が詰まって
美味しい気が…
前回は焼いてハムステーキで
いただきましたが
今回はすべてそのままで。
ん~、ごはんより酒だな。
うめ~。
実はハムと共にベーコンを
試食したんですが
買うほどうまかったです(笑)
いつ焼いてもらうかな~。
十勝スロウフード
牛とろフレーク(200g\2,400)
オイラの今回の目当てはこれ。
夏の物産展では売り切れで
買えなかったんですよね。
文字通り上質の牛肉を
冷凍しフレーク状にしたもの
それをスプーン3~4杯ほど
あったか~いごはんの上に
のせて溶けたところで
牛トロ丼いただきま~す
そのままでも
いけないことはないですが
ちょっと牛の脂身感が強いかな
そこで別売りの
ポン酢に近いような
専用のタレをかけて食べると
うっっまーい!
これは絶対ペアで喰うべし
写真のように
卵の黄身をのせて
ユッケ風にするのもアリ。
でもオイラは
刻みネギだけをのせる
シンプルなのがスキ
どちらにしても一度
お試しいただきたい一品です。
催事場からデパ地下に向かうと
協賛セールをやってまして
いつものアンテナショップも
例に洩れずなんですが
そこで素敵な一品が。
ファームレストランウエムラ
「自慢のステーキハンバーグ」
(\693)
珍しく試食をやってたんで
いただいたのですが
白老牛の旨味が
ギュッとつまったハンバーグ
あまりにうまくて
思わず買ってしまった…
てことで
インカのめざめじゃがバターを
添えていただきました
早く食べないと
肉汁消えちゃうの…
また試食のおかーさんに
教えてもらったのですが
作ったフライパンに残った油で
野菜炒めを作ったら
これまたうましでした。
ところで
今年はまだソフトクリーム
食べてないなあ、と
思ったら無性に欲しくなり
2回目の名鉄百貨店~。(笑)
ルタオ
「キャラメルショコラ
サンデー」(\525)
ここしかイートイン
やってなかったのよねん。
キャラメルソースがかかった
ソフトクリームの上に
チョコのトッピングと
ショコラ・ドゥーブルが
のってます。
このショコラ・ドゥーブルが
めっちゃティラミス感!
ソフトクリームと合ってて
もう~
ドゥーブル・フロマージュより
合ってるかも。
やっと溜飲を下げた
オイラでした(^^)
ということで
散々散財して
北海道満喫したのですが
もしかしてだけど…
もしかするのか?
もしかしちゃったら
またブログで!
Posted at 2013/11/03 06:58:16 | |
トラックバック(0) |
グルメ | 日記
2013年11月01日
さあ、散財の季節が
やってまいりました。
秋の大北海道物産展総括
2013年版でございますよ~。
今年は名鉄、高島屋の
両百貨店に松坂屋まで
行っちゃいました。
ということで、レポート~。
まずは松坂屋から
雪印パーラー
「生チョコパフェ」(\880)
「苺いっぱいのパフェ」(\1,280)
名前と値段うろ覚えなんで
違ってたらすいません
隣りで出展していた石屋製菓
「白い恋人ソフトクリーム
チョコミックス」(\315)
を蹴ってまで選んだこちら
実は初めて北海道で食べた
ソフトクリームって
雪印パーラーなのよ~。
本当は一番のウリだった
パンケーキにするつもりが
晩飯前には量が多いのと
嫁さんが仮設厨房から
「チーン」
と聞こえたらしいので
方向転換でパフェに。
それが正解だったかも
チョコもうまけりゃ
アイスもうまい
そして生クリームが絶品!
そのすべてがバランスよく
融合する感じで
いや~、たまらん。
嫁さんの苺パフェもうまいけど
オイラはチョコパフェのがスキ
で、嫁さんが先に
買っていたのがこちら。
きのとや
「焼きたてチーズタルト」(\1,155)
春の北海道ブログで
少し紹介しました
新千歳空港の人気みやげ
TVのスマステや
お願いランキングなどで
紹介されてから
人気がうなぎのぼりという…
空港店同様に実演販売で
焼きたてをいただくと
ベイクドチーズが
トロっトロで
口の中に味が広がって
おーいし~い
q(^O^q)
これが食べたいがために
雪印パーラーで
開けて食べる
という…
持ち帰っても
チーズのしっとりした中に
タルトのさっくりした食感が
調和してこちらもまたうまし。
どちらの味もオススメです。
そして
あんな食べ物や
こんなスイーツ
いっぱい買って
散財するのでした…。
続いては名古屋高島屋
…のはずが
今年は忙しくて
行けなかったという(涙)。
そんな残念な中
嫁さんから写真添付メールが。
なんじゃらほい?
!!!!!!
行っとるやないかい。
パパラギ
「牧場のソフトクリーム」(\315)
旭川の物産展人気店
シュークリームが
うまいのよなあ~。
去年も紹介しましたが
まるで生クリームを
凍らせたかのような
ふわふわの食感で
中々溶けてこない
不思議なソフトクリーム
いいなあ、ずっこい~。
そして嫁さんは
あんな食べ物や
こんなスイーツ
いっぱい買って
散財するのでした…。
次回名鉄百貨店編に続く~。
Posted at 2013/11/01 08:12:14 | |
トラックバック(0) |
グルメ | 日記