• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホシノテンパる!?のブログ一覧

2014年07月29日 イイね!

小さな町の静岡らしいたい焼き

小さな町の静岡らしいたい焼き大井川鉄道家山駅での
SL待ちの間に行ってきたお店。
近くを車や客がひっきりなしに
行き来してたんで
気になったんですよね。




たいやきや
「抹茶たい焼き」(\150)


このあたりの有名店らしく
店内はサイン色紙がいっぱい
中には「笑神様は突然に」の
ロケの時の写真も。見てると
気さくな店のご主人が
「パリパリの部分
多くしてあげるね」と
素敵なサービス(笑)。
できたてのあったかパリパリは
たまりません(^^)
適度に抹茶が香る程度の生地は
あまり抹茶を好まない
オイラにも丁度よく
しっかり詰まった
甘~いつぶあんにピッタリ
久しぶりに美味しい
たい焼き食べたなぁ(^^)
しぞーかおでんや焼そばも
おいしそうだったし
いつかまた来たいです。

ちなみに
来春公開予定の映画
「向日葵の丘 1983年・夏」
のロケにこちらの店が使われ
主演の常盤貴子の
写真と色紙が飾ってありました。
台本も見せていただきましたが
ご主人曰く「忘れていった(笑)」。



先程調べたら店内は
重要なシーンで使われるみたい。
表紙写真の「桜屋」の看板は
映画のセットをいただいたとか。
とまあ色々とご主人が
嬉しそうに教えてくれました(笑)。


■住所
静岡県島田市川根町家山668-3
■TEL
0547ー53ー2275
■営業時間
10:30~15:30
■定休日
木曜・第3日曜
Posted at 2014/07/29 21:09:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイーツ | 日記
2014年07月28日 イイね!

新幹線がデパートに突っ込んだ!?

新幹線がデパートに突っ込んだ!?最近、鉄っちゃん疑惑が
持たれてるテンパるです。


写真は名古屋高島屋の
1F入口広場にて。10月の
東海道新幹線開業50周年を
記念するイベントの一環で
8月17日まで展示。

営業運転を終えた700系の
先頭部を縦に切断した左半分で
全長6m、高さ約2.3m。

窓枠などにハリボテ感が
若干ありましたが(笑)
一応本物みたいです。
間近で見ると
やっぱりデカイですね。

ちなみにヘッドライトは
ランボルギーニ・ディアブロ
のものを流用してるとか。
(↑大ウソ)
Posted at 2014/07/28 18:06:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年07月27日 イイね!

突然!?旧車発見No.33

突然!?旧車発見No.33トーマス見に行った
家山駅の近くの
整備工場に修理中らしき
ホンダZが。
後付けオーバーフェンダー
とか気合いは入ってそう
だけどフロントグリルの
「DUNLOP」がちょっと…(笑)。
Posted at 2014/07/27 07:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車発見 | 日記
2014年07月26日 イイね!

わーい、夢の実物大だぁ

わーい、夢の実物大だぁ先日TVを見てたら
驚きの光景が。


きかんしゃトーマスの
実物大が走ってるぞ…


静岡県島田市の
大井川鉄道で、期間限定ながら
アジアでは初の運行だとか。
これはおもしろそう
てことで見に行ってきました
出発進行、ぽっぽー

ところが

オイラの出発が遅かったのも
悪いんですけど、到着した
イベント会場となる
往路終着駅が大混雑
そして遠くの臨時駐車場は
警備員もいない大混乱状態

だめだこりゃ…

あきらめて帰る事に
( ̄~ ̄;)

途中トイレ休憩で
道の駅フォーレなかかわねに。



静岡らしいね。
展望エリアはのどかな風景が



あっ、SL走ってる!
実はここ4年前にもドライブで
立ち寄ったんですけどね。
いっそここでトーマス帰るの
見ようかと時間を調べてたら
途中停車が1駅だけある!
急いでそこに向かいました。





また味のある駅舎だな。
止まってる車輌も



こんな電気機関車や



阪急のテレビカー
なんてのもあったり。
大井川鉄道、動態博物館として
鉄道ファンに人気ありそうです。
そうこうして待つこと約30分
遠くから汽笛が聞こえ始め…



おっ!



きたきた!



うわ、スゲー!




トーマスだぁ!

ぽーっ!
ぽっぽっ


!Σ(◎□◎;)
びっくらこいたぁ





それにしてもかなりリアルに
再現されてて驚き!
でもってかなりの迫力
駅に入ってきた時は
感動すら覚えました。
オレンジに塗られた客車は
シートもトーマス仕様で
特別感たっぷり
当然のようにお客さんの
ほとんどが家族連れ
ちなみにチケットは期間中の
全席が完売。そりゃそうか。
5分の停車後に出発
オイラたちに手を振る
客車の子供たちが印象的でした。



あ、後ろから機関車の補助
あったのね。


このしばらく後に
SLも停車するとか。
普通のSLだって
見る機会はないので
しばらく街中をうろついて
再び駅に。そして



きたっ



トーマスより迫力~




ぽーっ!


耳、いたっ(>_<)



機関士さんとか
この暑い日に石炭入れたり
とか大変そう。でも
誇りと責任を持って
SLに乗ってるように
見えたのは気のせいかな。
こちらの客車は情緒たっぷり
一度乗ってみたい。
しばらくすると



近鉄特急がやってきた(笑)
この鉄道色々持ってます。
そして発車。このSLも
やはり補助ついてました。
去った後は駅に残された
すすだらけのオイラたち…
でも楽しかった~
来てよかったです
今度はSLに乗りに行くかも。

最後に嫁さんが駅の
最前列をおさえて撮った
トーマスの写真を。



う~ん、リアル。
Posted at 2014/07/26 08:41:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年07月24日 イイね!

ギリギリアウトな気がするサブレ

先日嫁さんが仕事で
京都に行く事に。帰りの
おみやげ何がいい?と聞かれ
ふとヤフーニュースの記事を
思い出し、おねがいしました。




井筒八ッ橋本舗
「鴨サブレ」(5枚\648)


どう見ても神奈川方面の
あの銘菓のパクげほげほ(>_<)
オイラ的には
これはアカンでしょ~なレベル。

たまたまあったあの銘菓の柄の
ティッシュを並べてみた



いや、やっぱりアカンでしょ
中身も切れ込みの入れ方とか
あやしいような。
いただいてみると
端の方がやや固いかな
神奈川の方が
バター感が強いかも
まあ好みの問題かと
ちゃんとおいしかったです(笑)。

ということで
鳩が鴨の豆鉄砲食らった
というお話ですが(笑)
こっちの方が先じゃー!
という声が東京と福岡からも
聞こえてきそうです(笑)。


井筒八ッ橋本舗 祇園本店
■住所
京都市東山区川端通
四条上ル北座
■TEL
075-531-2121

ホームページ
http://www.yatsuhashi.co.jp
Posted at 2014/07/24 00:10:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイーツ | 日記

プロフィール

「突然!?新車発見④ http://cvw.jp/b/652038/47286820/
何シテル?   10/18 12:22
ホシノテンパる!?です。 スカイラインの好きな方、 レースの好きな方 よろしくお願いいたします。 とブログを始めて早幾年。 中身の半分は食べログ状...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   123 4 5
6 7891011 12
131415 16171819
2021 2223 2425 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

11月6日福井で呑んだくれ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 19:04:25

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
そんなにいじってないのに なぜかやたらと 注目を浴びるわが34。 購入16年22年落ち ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
30年日産車乗りだったのが まさかの輸入車! 34スカイライン温存のため、 とはいえ少し ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
仕事の帰り道で何気に立ち寄った ディーラーの中古車展示エリア 超お値打ちなのに手厚いサー ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁さんの相棒。14sをベースに 前後シート、ドア内張り、ステアリングを 12SR用に交換 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation