2016年06月30日
先日、岡崎市内で
T80型トヨペットコロナを発見。
小学校低学年くらいに
よく見かけたかな~
くらいの印象しかない車
ではありますが
印象の少ない車を見つけるのが
旧車発見の醍醐味
そんな気がする。
しかしよく残してるな~。
Posted at 2016/06/30 08:26:28 | |
トラックバック(0) |
旧車発見 | 日記
2016年06月28日
先日、鈴鹿サーキットに
ほぼ1シーズンぶりの
ジムカーナのオフィシャルに
行ってきました。
中部地区戦ということで
いつもなら当日早朝に
現地に入るのですが
今回なぜか号令がかかり
前日夕方入りすることに。
到着すると
まだ他の団体さん練習中だし。
こちらが終わってから
コース設営に。と言っても
パイロン置く位ですが。
その後実際に試走して
安全やタイム設定などに
問題がないかチェックします
(実際1ヶ所コース変更が)。
全日本クラスのベテラン
岡部隆市、桃井守の両選手が
試走を務めたのですが
その際にご好意で
若手のオフィシャルが
同乗走行させていただき…
彼らは一様に「加速は勿論
だけどブレーキングがすごい‼」
と興奮してました。試走後も
岡部選手から色々な話を伺い
その様はドライビングレッスン
さながら。若手にはかなり
刺激になったかなと。だって
立ち聞きのオイラでさえ
参考になったもの(笑)。
かくして翌朝
雨やないかい…
みん友まーく・ゑばー君の
雨男ぶりが健在な件について…
まずは担当クラスの車検
オイラの担当でお気に入りが
こちらのインテグラ
フックがラブリー(笑)
他にも随所に小ネタがあり
またドライバーも
cuneウサギで着こなすなど
こだわりを感じます。
結果もウサギ並みの俊足で
僅差のクラス2位、お見事。
車検後は各自配置につき
パイロンタッチのチェックや
コース清掃など。
オイラは2コーナー内側の
配置に入ったのですが
縁石の内側まで攻める車は皆無
(いや1台ギリ攻めいたなぁ)
それより外側に飛ばないように
格闘するドライバーが
よく見えます(86なんて大概
リアがズルズルで楽しい)。
ただ外側で飛び出されると
脱輪の確認が難しくて…
あとやや高台なので
パイロンターンセクションで
見逃したタッチが
こちら側からたまたま見えて
教えるのに大変でした。
雨で滑りやすくコースアウトや
スポンジバリアにキスした車も
ありましたが、今回も
大きな事故もなく無事終了
やっぱりこれが一番ですね。
ところで終了後
駐車場に向かうと
通路が雨で足首まで冠水してる
\(◎o◎)/
べたべたになって帰ったとさ。
やっぱり雨はイヤだー!
Posted at 2016/06/29 08:02:28 | |
トラックバック(0) |
レース | 日記
2016年06月21日
先日、岡崎市内で
トヨタ・スポーツ800を発見。
カッコかわいいなぁと
思いながらもう少し
写真撮れないかなと
近くまで行ったら
あっという間に離されました。
50年前の車でも速いわ~
もうビックリ。
Posted at 2016/06/21 08:33:42 | |
トラックバック(0) |
旧車発見 | 日記
2016年06月16日

1~2年ほど前に発見した
初代アウディ・クワトロ
30年以上経っても
古さを感じさせないデザイン
いいなぁと思いながらも
写真がこんなんなので
改めて撮る機会を
窺っていたのですが
1~2カ月ほど前に
ここを通ったらどうやら
車を替えてしまった模様
ん~、残念。
Posted at 2016/06/16 08:22:51 | |
トラックバック(0) |
旧車発見 | 日記
2016年06月14日

吉村家「ラーメン」(¥630)
ヘリテージ見学後は横浜に移動
昼食は横浜家系ラーメン総本山
のこちらに。店の前には
つづら折りの行列が。
これいつ入れるんだろ…
しかも待ってる途中で
お腹が痛くなり
食べるより先にトイレを借りに
店に入るという(汗)
ところでオイラ
横浜家系ラーメン
食べた事ない…
どんなモノかも知らない…
たぶんガッツリこってりした
くどめのラーメンだろうと
お腹の心配をしながら
待ってますと若干予想と
違うモノが。味玉(¥60)付けて
いただきます。
あ、豚骨醤油のスープ
思ってたより全然くどくない
もっちりした中太麺に
合ってて食べやすい
注文時に濃さや脂の量、固さを
調整できるしテーブルには
本当に数多くの調味料が並ぶが
オイラはこのままで充分
そして♪スモーク・オン・ザ・
チャーシュー
燻製のような薫りが口の中に
拡がるチャーシューが絶品!
このラーメン美味しいわ~
お腹の心配がなければ
完食してたな、さすが総本山
並んだ甲斐のあった
ラーメンでした。
■TEL
045-322-9988
■住所
神奈川県横浜市西区
南幸2-12-6 ストークミキ1F
■営業時間
[火~土]
11:00~翌0:30
[日・祝]
11:00~23:30
■定休日
毎週月曜日
(12月31日~翌1月6日休)
翌日、明治神宮に行く前に
新宿まで足を伸ばして
こちらに昼食に。
新宿中村屋 manna
「オムライス(カリーソース)」
(¥1,620)
せっかくの新宿ですもの~
クリームパン、中華まん等の他
日本初のインドカリー店としても
名だたる新宿中村屋のビルのB2F
にあるレストラン「manna」に。
もちろんここに来たら
純印度式カリーでしょう
と思ってたんですが
メニューを見てたら妙に惹かれ
変化球のこちらをチョイス。
あらなんか彩り鮮やか。まず
オムライスだけで食べてみると
おっ、たまご美味しい
カリーソースをかけて食べると
意外にもややマイルド
定番の純印度式カリーが
割とスパイシーなだけに
尚更そう感じるかも
野菜もいっぱい入ってて
優しいカリーと言えそうです。
この後でB1Fの売店「Bonna」
で少しおみやげ探しに。
カレーパンとか美味しそう
だったし、買って帰った
バタークッキーとか
美味しかったのですが
お気に入りだったのが
このいちご大福(¥216)
モチモチの皮にアンコと
2個入りの苺との甘さの
バランスが絶妙!
もっと買って帰ればよかった~。
■TEL
03-5362-7501
■住所
東京都新宿区新宿3-26-13
新宿中村屋ビル B2F
■営業時間
[月~木・日] 11:00~22:00
[金・土・祝前日]
11:00~22:30
■定休日
不定休
帰り道の高速道路
絶対疲れで途中で寝るだろうな
…寝ずに帰れた。ただ
晩ごはんはどっかで食べよ
てことで伊勢湾岸道
刈谷ハイウェイオアシス内の
こちらに。
プレスト
サルヴァトーレ・クオモ
「ハーフパスタセット」
(¥890)
日本全国、さらにアジアにも
店舗展開するイタリアン料理
(そういやF1中国GPの
ドライバー食事会の会場に
上海店が使われてたな)
サルヴァトーレ クオモが
プロデュースしたこちら。
プレスト(=早い)の名の通り
早く手軽に美味しく料理を提供
てことですが、例えばピザは
職人が釜で焼くなど本格派。
写真の日替わりのパスタは
ツナのクリームソースパスタ
これソース美味しい~
嫁さんはトマトソースでしたが
そっちも美味しかったです
パスタは細目、早く茹で上げて
時間短縮なんでしょう
味はまずまず美味しかったです。
マルゲリータはもう少し
焼きが欲しかったけど味は充分。
何よりサービスエリアで
サルヴァトーレ・クオモの味が
ピザとパスタ合わせて
この値段で食べられるのは
結構おトクかも。また行こ(^^)
■TEL
0566-61-9065
■住所
愛知県刈谷市東境町吉野55
刈谷ハイウエイオアシス
セントラルプラザ1F
■営業時間
7:00~22:00 (LO 21:30)
■定休日
無休
オマケ
ヘリテージコレクション
入り口の前に自販機があり
そこで売られてるのが
このミネラルウォーター。
このキャップがまた
そそるのよな~。
「Zのボタン押したのに
ブルーバード出てきた~」
とかみんな大騒ぎしながら
買ってました。
ある種コレクターズアイテム
ちなみに味は普通に、いや
少し美味しかったかな
どこのメーカーかは
わかりませんが、工業用水では
ないと思います(笑)。
Posted at 2016/06/14 13:41:58 | |
トラックバック(0) |
グルメ | 日記