• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月09日

ジメジメ・・・・

ジメジメ・・・・ 気温は高い、しかし雨でジメジメ。少なくともあと1週間は梅雨が続きそうですね・・・・

帰ってきてから洗車しようと思ってたのに、雨が降ってたのでできなかった・・・・orz

ということで、最近いまいち進めなかったピアノの方を進めようと思います。"伴奏付け"なんてでてきたから"初心者なのに伴奏付けられるわけないでしょ∑"と思ったらコードが書いてあるのでそのコードの音符を書き込むだけだったという・・・・・意味あるんですかね、これ?(^^;)

"ネコふんじゃった"くらいしか弾けなくて本格的に始めたのが約一か月(半?)前。
それなりには進歩してるんですかね~ただ、本来なら今頃この本を終わらして次のパートにいきたかったので結構遅いですね・・・・レポート地獄のせいにしておこう(笑)

あとは・・・・とりあえず、現時点での(かなり先の)計画について大まかに決めたことでも述べておきます。


34のエアロ案

とりあえず、現時点ではシグナルオートのフロントバンパーに変えようかなぁと思います。
そのまえにリフレッシュ優先ですが(ブッシュ類、リンク等)。

あと2年後くらいにこのバンパー残ってるか不安ですが・・・・・

もし、頑張れれば、来年あたりは結構時間が作れる(専門科目なのでそれなりに大変ではありますが)かもしれないので、そしたらバイト増やして貯金してリフレッシュを大学在学中にやれる・・・いや、厳しいかも(汗
そういえば、リンク系統のリフレッシュはまとめてやった方がいいというのを忘れてました(^^;)
まとめての金額にはさすがに太刀打ちできそうにないですorz

となるとやっぱりリフレッシュは就職してからですね・・・・・・

さきにバンパーの在庫だけでも確保しておいた方がよさそうかも?(・ω・`;)

今後、無駄遣いがなければ来年にはバンパーを購入できるくらいのお金は貯められるかもしれませんので。


といっても・・・む~( ̄~ ̄;)・・・・・・・


じっくり考えてみます(汗
ブログ一覧 | ピアノ | 日記
Posted at 2010/07/09 19:52:12

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今週末の天気がぁ〜
ブクチャンさん

地下の道路
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

晴れ(週末の天気予報が)
らんさまさん

今から急遽出勤です、
138タワー観光さん

リトルジャマー再び
woody中尉さん

一昨日は月曜日(シ・ガり散らかす ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2010年7月9日 20:49
もうR34も生産中止から十年近いですからバンパーは確保していたほうが良いかもしれませんね。
マルチリンクは性能を維持するためにはブシッュ類はこまめに変えないといけないのでリフレッyシュにはコストがかかってたいへんですよね。
お金貯め頑張ってください。
コメントへの返答
2010年7月9日 23:22
ですよね(・・;)
もう10年前の車ですからね、シグナルオートであのエアロが出た年は分かりませんが、なんにしてもそろそろ確保しておかないと生産終了なんてことになりかねないですからね(汗

リンク系統は少しずつだと乗り心地が悪くなる(?)とかあまりいいメリットもなさそうですし、お願いする予定のお店でもまとめて交換をお勧めしますっていってるので・・・・

貯金頑張らないといけませんね(- -;)
2010年7月9日 20:56
「猫踏んじゃった」弾けるだけでも凄いと思います。
今、それすら弾けなくて悩んでるやつが、キーボードで音を拾いながら苦戦して打ち込みやってます(爆)。

フロントバンパー、確かに在庫があるうちに確保しておく手もあるのですが、、ほかのパーツとの兼ね合いもあるから、難しいですよね。
Y33のとき、どういうわけかフロントバンパーだけ純正エアロに換える人が多かったのですが、あれが許せませんでした。
フロントだけボリューム増して地上高落ちて、後ろは何も付いてなくて、車高も高めでさっぱり…違和感を感じたものです(食べられた後の焼き魚」と表現してました)。
エアロは単体パーツではなく、トータルでのバランスが大切なものだと思いますので、お金もセンスも結構必要になってくるものだと思います。悩むところですね。
四駆になって、この手の悩みは一切なくなったので、今は気楽なものです(余分なものは外したほうがカッコイイと思ってますので…「最適化」と呼んでます)。
コメントへの返答
2010年7月9日 23:33
いやいや・・・・あれは小一時間それだけ練習してれば恐らく誰でも・・・・ただ、気力が長続きしなかったので私は弾けるようになるのに2日以上かかりましたが・・・・・
私の場合は順序をたどってやってるので少しずつ難しくはなりますが、順々に自分がやってることも上の事になってくのでその時に感じる難易度はそれほど高いものではないと思います。それでも難しいと今回のようにせっぱつまってしまうわけですが(汗

打ち込みはいきなり(?)それをやるわけですから私のと比べると打ち込みの方が難しいのでは?(・・;)

バンパーはとりあえず在庫確保だけで、装着はサイドとかもそろえてからやろうかなぁと。

おっしゃるとおり、フロントだけとか、リアだけとかだと違和感がありすぎて、バランスも悪いのでそれはあまりにも嫌なので(^^;)

いやはや・・・むずかしいですね(汗

"食べられた後の焼き魚"ではなく、エアロを付けての"最適化"になるように考えていかないといけませんね!
2010年7月9日 23:05
ブッシュ等の現状確認はしたんですかぁ
( ・ω・)モニュ?
同一年式でもだいぶ違うので・・・

シグナルオートホムペには載ってましたがまだ買えるんですかねぇ
(;・∀・)
あるのなら先買いで(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2010年7月9日 23:36
とりあえず、それは東京にあるとあるショップで頼む予定(先の話ですが)なので、今年中、もしくは来年あたりにでも一度お邪魔してみようと思ってます。その際いろいろ聞いてこようかなと。

恐らくなくなることはないと思いますが・・・・・
なかったらディーラーでまた受注生産してくれますかね?(・ω・`;)

ない時はまたその時に何かしら考えます(^^;)

ホムペには載ってるんですよね、しかも、特に生産終了とかの表記もなかったので・・・・

多分、まだ大丈夫?(・ω・)

節約継続で貯金→先買いですかね(・∀・;)

プロフィール

ER3425GT-Vに乗ってます。 ミニサーキットをたまに走ったりもしていますが、割合は少なめです。 弄りたい衝動とメンテをしなければならない現実に向き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

トータルカーショップ"オートリフレッシュ イッセ" 
カテゴリ:ショップ
2013/07/17 10:40:23
 
エンジン制御のお話~点火時期について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 18:35:05
セッティングの意味を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 18:02:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
後期型ER34GT-V(NA)です。 一生の相棒にしていくつもりなので、焦らず計画的に、 ...
その他 カメラ その他 カメラ
"自由"と遊ぼう。 ついに購入してしまいました、デジタル一眼レフカメラ。 今までコンデ ...
その他 その他 その他 その他
初めての自分専用のPCです。 【スペック】 OS:WindowsVista Ultima ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
親が昔所有していた車。この車に乗って育ったとも言える車で大好きでした。総合で27万kmま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation