• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月01日

試験週前の日

試験週前の日 朝6時から早朝洗車しました♪ずっと車庫にこもりっぱなしだったので埃が・・・・・・

全てきれいさっぱり・・・・とまではいきませんでしたがほぼ綺麗になったとは思います(^^)

洗車後、外出しようとした矢先、バードボムをくらい、くらった部分だけ洗い直したんですけどね・・・・・・


カーシャンプーで洗った程度なので細かいつぶつぶ(恐らく鉄粉)まではなかなか落とせませんでした(汗

試験終わって夏季休暇入ったらワックスと同時に鉄粉とりもやろうと思います。


画像は現在の内装状況です。カーナビも手に入って行動範囲は広がりましたね(^^*)

ただ、まだコードの収納が済んでないので、ドライブする前にそれはやっておこうと考えてます。

あとは基本的にすっきりしてて特に問題はないですね~むしろ殺風景(笑)


あえていうならメーター周りが少しさびしい気も・・・・・メーターべゼル交換でも考えてみようかなぁと・・・・・

前期型だとメーターが黒なのでシルバー系のべゼルにすればGT-Rっぽく見えそうですが、後期型は白いので、シルバー系だとむしろメーター周りが明るくなりすぎになるかも(汗

かといって黒のままでも寂しいので・・・・・・青(メッキ)とか緑(メッキ)とか?(緑は深緑系ならまだいけなくもなさそう)ですかね(・・;)

赤も考えたんですが、色的に見ると、

後期型のメーターは・・・・・

メーター部の主な色:白   +  中央部:黒   +べゼル(赤) =モンスターボーr(ry 

多くの方は知ってると思いますが、どうみてもポケモンのモンスターボール調にみえてしまいそう(爆
メーターも丸いし・・・・・・・




お金さんと相談しながら考えますかね(^^;) 


とりあえず、今週は試験続きなのでそれ乗り切ったら改めて考えます(汗

それよりもバンパー資金に充てた方がいいかも・・・・・・
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/08/01 18:07:54

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

ルネサス
kazoo zzさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2010年8月1日 18:54
モンスターボール(笑)

試験頑張ってくださいねウッシッシ
確かにバンパーとか替えたいですよねー猫2でも以外と高いんですよね~冷や汗
僕的には34はフロントバンパーだけ替えると全体的なバランスが崩れるので、できるならフロント、サイド、リアの3点セットで交換したいですねー猫
コメントへの返答
2010年8月2日 16:37
バンパー類は高くて一年間くらいバイト代をすべて貯めないと買うことはできそうにないです(^^;)

交換するときは3点同時に交換しますが、シグナルオートのバンパーなくならないかが少し心配ではありますね(汗

なくならないように願います(笑)
2010年8月1日 19:45
ゲットだぜwww

ステアリングなんてどうでしょう
(´∀`*)ウフフ
コメントへの返答
2010年8月2日 16:40
"べゼル、ゲットだぜww"(笑)←まだ買ってませんよ?

ステアリング変えると一気に雰囲気が変わりそうですね(^^)
ならば・・・・と思って探してたんですが、・・・・

た、高い(((°д°;)))

手が出せません(汗 ちなみにべゼル交換は村雨さんのパーツレビュー見て考えるようになりました(^^;)

後期型だと色の合わせ方が難しい・・・・・
2010年8月1日 21:17
洗車したあとに食らうのはよく経験あります(ノдヽ*)

どうやら彼らは良く光るものに狙って空爆してくるようですね・・・
ここはPositive Thinking!で自分のクルマが綺麗だったからなんだ
と考えるようにしています(汗
コメントへの返答
2010年8月2日 16:42
結構経験されてる方は多いようですね(^^;)

冗談抜きで悲しくなりますね・・・・・

綺麗だったからしょうがない!の考えもいけますが、やはり結果的にボムをくらったという事実が・・・・・・・

いや、それも車が綺麗だったかr(ry
2010年8月1日 22:45
くらえっ

バードボムっ

( ゚д゚)ノ○



ステアリングかえるだけで、とてもスポーティーになりますよ。

私は、34のステアリングが、でかすぎて気に入らなかったので、そっこーで倉庫行きでした♪
コメントへの返答
2010年8月2日 16:47
一ニ三〇 ε=(;゜д゜)ひぃぃィィィ


ステアリングは・・・・高いです(´・ω・`;)

どれも当たり前のように万越えしちゃってますね・・・・・ちなみにべゼルでも5000円ほどするんですけどね(汗

実際運転するときはそこまで気にしてませんでしたが、言われてみると確かにステアリング大きいですね(^^;)


いずれは交換ですかね・・・
2010年8月1日 23:53
いいなぁ、R34のインパネって、走る気にさせるデザインですね。
カーナビも入手して、怖いものなしですね。

R50の運転席周りって、なんかモッサリしてるのです…これが四駆のGT-Rか?
特にステアリングがイマイチのデザイン…運転するには楽なんですけど、もうちょっとスパルタンなのがいいな(後期型だともうちょっとスポーティな感じなんですが)。

配線の処理は面倒ですよね。
うちのもいろいろ電源引っ張ってきてるんですが、シガーソケット蛸足で使ってるので、もう差しこみだらけでワケわかりません。
基本的にゴチャゴチャつけるのは嫌いなのですが、それでも装備品が結構多くて、乱雑になってます。
一番邪魔なのがステアリングすぐ左側でブラブラしてる、無線機のマイク。
本体はうまく収納できたのですが、マイクは収まる場所がないんですよね。

鉄粉はいい車だと気になりますね。
うちのはボンネットに飛び石食らって、塗料がはげて錆びてきてますが、まあ大事にならないからと放置してます。
あちこちガリガリこすってますが、どうせ補修しても大差ないので、気にしない(爆)。
これでも最高級グレード、前オーナーが見たら、たぶん泣くな(笑)。
コメントへの返答
2010年8月2日 17:03
怖いもの:バードボム(爆

ナビの情報が2008年版なのであとで新しくしようと思います。まぁ、そこまで大きな変化はないと思うのでこのままでもたいていの場所へは行けると思います♪

も、モッサリ?(汗
多少運転しにくくてもスポーティな方がなんとなく気分良く運転できそうな気もしますね(^^)
モッサリというのが気になりますが・・・・・

コードが以外と長いので収納の方法を考えなきゃいけないのと、一応ソケットを増設(2個くらいので)しようと考えてます。その方が収納にも一役買うような気もするので(これはなんとなくそう感じただけですが(汗))

無線マイク付いてるんですか?(・・;)
サバイバルって感じがしますね(←なにを

洗車中はあまりわからないんですが、水で洗い流した後だと結構気になります(汗

ワイルドになると傷が付いてもほとんど気にしなくなるんでしょうか?(汗
その傷も四駆ならではだと思いますけどね。
四駆じゃなきゃ走れないような道を走った証というか・・・・

四駆に生まれたらもはや"高級"とかの部類の言葉は考えないようにした方がいいかもしれませんね(^^;)
2010年8月2日 12:00
我が愛車には無いカーナビが羨ましいです。
内装は自分の目に入る場所なので先にイジるのもいいかもしれませんね。
モンスターボールメーターで綺麗な姉~ちゃんゲットしますか?(笑)
コメントへの返答
2010年8月2日 17:12
やはりないと不便かなぁと思い、思わぬルートで手に入ったので、今後お世話になることが多くなりそうです(^^)
普段は近場のみなので起動してませんが(汗

そうですね。乗るたびに目にする箇所(外装も見るでしょという突っ込みはなしでw)なので。そしてなにより外装より安くできる(爆
むしろ後者が8割型の理由だったり(汗 だって予算が・・・・・

あれ?その流れだと赤のメーターべゼルにすること前提になってる気が?(^^;)

恐らく一度も横に振れることなくボールから飛び出しますね(笑)(ポケモンをみたことあるならご存知の通り、捕まりそう(今回の場合は脈があれば)ならば数回程度ボールが横に振れますよね)

まぁ、近くに寄ってすら来ないと思います(笑)
2010年8月2日 20:58
ウチの子はいい子ですか?

その子には幾度となく泣かされた記憶が…

油断してると車がすれ違えないありえないような細い急な坂の峠に導かれるのでご注意ですよw

以前水戸から筑波山までナビしてもらったらマジで泣きそうになりました…(本当ですw)


メーターベゼルなんて初めて知りましたがなかなか良さそうですね!
僕はブルーが好みでするんるん
コメントへの返答
2010年8月2日 22:17
現状、十分いい子ですよ(^^)

少なくとも地元エリアは普通に走行できる道を走ってくれます♪
遠出はまだしてないのでその辺も含めて夏季休暇中に見てみます。

一応油断は禁物ということですね(汗 
了解しました(^^;)筑波山付近のナビに不安要素ありですか・・・・一体どの辺を走らされるのか・・・・・

べゼルっていう名前は私もこの前初めて知りました(^^;)
結構雰囲気変わりそうですよね♪
なんか前期型と後期型だと選べる色の数に差があって、前期型だと普通のブルーメッキのほかにスカイブルーメッキっていうのがあって、普通のブルーメッキは若干暗い(?)紺のような感じで、スカイブルーの方はまさに(明るい)ブルーメタリックって感じっぽいです。

前期も後期もメーターの形状は変わらないと思う(多分)のでその辺は気にする必要はないと思うんですけどね。でも一応変えるならスカイブルーの方じゃなくて普通のブルーメタリックの方にすると思います(^^;)

もしかしたらご存知のサイトかもしれませんが一応URL載せときますね!

http://www.cyberstork.com/items/bezel/

現状やるとしたらこれくらいしかできないというのもあって(予算的にorz)やるかどうか迷ってるところです。やりたい・・・・・・
2010年8月4日 8:55
洗車するとバイト先の駐車場で必ずといっていいほど、
爆撃されるのでバイトに行きたくなくなります(´・ω・`)

GT-Rのベゼルを流用は知ってますが社外品なんてあったんですねー。
例のメーターリングが欲しいなーって思ってましたけどベゼルも良さそう。
コメントへの返答
2010年8月4日 19:07
高確率で爆撃されるのは嫌ですね(汗

何か対策考えた方がいいかもしれませんね・・・・・

私も社外品は初めて知りました(^^;)
できれば某ショップ製のメーターリングと一緒に取り付けたいと思ってたんですが、まだ行くことができないのでむずかしいです(´・ω・;)

プロフィール

ER3425GT-Vに乗ってます。 ミニサーキットをたまに走ったりもしていますが、割合は少なめです。 弄りたい衝動とメンテをしなければならない現実に向き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トータルカーショップ"オートリフレッシュ イッセ" 
カテゴリ:ショップ
2013/07/17 10:40:23
 
エンジン制御のお話~点火時期について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 18:35:05
セッティングの意味を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 18:02:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
後期型ER34GT-V(NA)です。 一生の相棒にしていくつもりなので、焦らず計画的に、 ...
その他 カメラ その他 カメラ
"自由"と遊ぼう。 ついに購入してしまいました、デジタル一眼レフカメラ。 今までコンデ ...
その他 その他 その他 その他
初めての自分専用のPCです。 【スペック】 OS:WindowsVista Ultima ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
親が昔所有していた車。この車に乗って育ったとも言える車で大好きでした。総合で27万kmま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation