• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月24日

無事ではあるけど・・・・

無事ではあるけど・・・・ <痛かったよ・・・・・・・・・






午後に買い物へ行ったんですが、その帰宅中、夕立と共に雹に降られました。ちょうど自分の地元を走ってた時だったんですが、雨宿りできる場所がないところを走ってた為、徐行(とまではいかないまでもある程度速度を落として)で運転しながら帰ってきました。

雹の中運転したのは初めてでしたが、運転中はとにかく34のボディが気になって気になって・・・・
幸い、ゴルフボールのような大きさではなく、どちらかといえばみぞれに近い感じでしたが。

帰宅後、ボディに傷が付いてないかどうかの確認を含めて濡れてしまったボディを拭いてあげてたんですが、その途中で画像のものを見たとき、↑のように言ってるような感じが・・・・・

ごめんね 。・゜・(ノД`)・゜・。

傷はついてないようなのでとりあえずは一安心ですが(汗

雹を本気で恨んだのは初めてでした(爆)自然現象なのでどうしようもないんですけどね(- -;)

皆さんは雹の中での運転、どう感じますか?

やむを得ない場合もあるだろうし、"そんなこと言ってたら運転なんてできない"なんていう意見もあるかもしれませんが・・・・車が大丈夫でもオーナーの精神には響きそうですね・・・・
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2011/04/24 17:56:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

最近の入庫
ハルアさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2011年4月24日 19:09
こんばんは☆

いやー、雹とは災難でしたね。
でも傷がなくてなによりでした。

ゲリラ豪雨やら夕立のような天候が増えた分、雹被害もふえているようです。
実は昨年作ったカーポートはそのための対策の一つでした。
コメントへの返答
2011年4月25日 18:11
夕立の気配はしてたんですが、まさか雹まで降ってくるとは思ってなかったので・・・・
予想外でした(汗

天気も不安定になることが多くなってますよね。
予想以上の豪雨に見舞われたり、そうかと思ってたら全く降らなかったり・・・・天気に遊ばれてる気がします(- -;)

あのカーポートはいいですね!うちの車庫はまだ中がごちゃごちゃしてて、車体が完全には収まらないです><
なので今年の夏に大掃除決行を予定中です。
2011年4月24日 20:56
ふ、降ったことがない( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

コーティングしておくと
少しの傷なら大丈夫になりますよぅ
(´∀`*)ウフフ
コメントへの返答
2011年4月25日 18:15
(´∀`;)降られないのが一番ですね
うらやましいです(´・ω・`)

コーティングでちょっとは守れるんですね・・・

ピッカピカにもなりますから一石二鳥ですね♪

今度やってみようと思いますー
2011年4月24日 21:12
Y33に乗っていた頃、高速走っていたら、ゴルフボールサイズが猛烈な勢いで降ってきて、驚きました。
まだ新車で納車して半年弱、なにしろ5○○万以上した車だったので(←伏字になってねぇ…)ぞっとしましたが、もう降られちゃってるものは避けようもなく、そのまま走って帰ってきました。
幸いまったく傷はつかず、車って丈夫なものだなと感心した覚えがあります(最近の車は外板が薄い分柔軟性があるようです)。

悪天候といえば、草津から白根山に向かう道で、ものすごい雷雨にあったことがあります。
標高1500m越えなので、雨雲が頭の上ではなく、真横にあるのです(というより走ってるのが雷雲の中)。
真横で稲妻が走るのですが、光と音がほぼ同時に来るので、生きている心地がしなかったです。
あと、集中豪雨…五反田駅前で、すぐ溢れることで有名な目黒川からの水が押し寄せ、周りの車が4~5分であっという間に水没…新車のローダウン車を持つ身としては、とにかく車を守るべく、橋の真上に車を動かしていて、無事でした。
車はみんな屋根まで水没、お店も大変な被害でしたが、我ながら的確な判断で、1時間後には無事脱出してきました。

今の車なら雹だろうがどんとこいと思うのですが、不思議なことにこういうのに乗ってるとなかなか遭遇できなかったりします(爆)。

車は自分の部屋のようですが、大自然に直接さらされるものなので、過酷ですね。
まあ、最近は家であっても安全とはいえない日々なんですが…。
コメントへの返答
2011年4月25日 18:23
なんというサバイバル(爆

体験してることが想像を絶するものばかりですね
(゜д゜;)

ゴルフボールサイズが降ってくるのを想像しただけで恐ろしいです(それで傷がつかないY33のボディの強さに脱帽。R34はどうなんでしょうね・・・・)

一時期、雷に対して恐怖症を抱えてました(中3で克服)が、今ではなると電気機器が心配になることを除けばちょっとワクワクしてしまう自分が(え
でも真横で雷はちょっと・・・・・
洪水のようなものまで経験もされてるようで、何ともワイルドな人生かと思います。(何
そういう経験が生きてるんですかね・・・・判断の速ささすがです。

つい先日の大震災のあとなので家の事も比べて考えてみたりしちゃいますね。
ケースバイケースですかねぇ(・・;)
(車の方が安全に思える場合もあれば家の方が安全に思える場合もある気がします。)
2011年4月24日 23:15
ガラスも無事でしたか?

昔、私は雹じゃなくて石でしたがボンネットは塗装が剥げ、ガラスにひびが入ったことあったので落下物は怖いですよね・・・。
トラックの後ろとか、工事中の道は要注意です。



コメントへの返答
2011年4月25日 18:28
ガラスも無事みたいです(特に傷っぽいものは見当たりませんでした)。

ギリギリまで石やら何やらを積んでるダンプとかをみると後ろを走りたくなくなりますよね・・・・
積載量オーバーのダンプなんてものざらに走ってますし・・・・経年劣化もありますが積載量を過剰にオーバーしてるダンプが道路を走ると路面が傷んでヒビやら凸凹が・・・・うちの近所はそんな道ばかりです(汗

石が車に落っこちてきて・・ガラスが割れて・・・雹以上に危ない気が・・・ご無事でなによりです><

いろいろ気をつけないといけませんね(汗
2011年4月25日 4:59
わしはヒョウの時は諦めます。走っていれば細かいキズはどうしても付くのでいたしかなしって思う様にしてます。
コメントへの返答
2011年4月25日 18:30
車に乗って、天気もどうなるのか分からない以上、しょうがないこと・・ですね(- -;)

傷はつけたくないですが、それは誰も一緒でしょうし、走行中の飛び石なんかで付く傷の方がひどい場合も多々ありますから。

天気には逆らえません(汗

プロフィール

ER3425GT-Vに乗ってます。 ミニサーキットをたまに走ったりもしていますが、割合は少なめです。 弄りたい衝動とメンテをしなければならない現実に向き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トータルカーショップ"オートリフレッシュ イッセ" 
カテゴリ:ショップ
2013/07/17 10:40:23
 
エンジン制御のお話~点火時期について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 18:35:05
セッティングの意味を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 18:02:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
後期型ER34GT-V(NA)です。 一生の相棒にしていくつもりなので、焦らず計画的に、 ...
その他 カメラ その他 カメラ
"自由"と遊ぼう。 ついに購入してしまいました、デジタル一眼レフカメラ。 今までコンデ ...
その他 その他 その他 その他
初めての自分専用のPCです。 【スペック】 OS:WindowsVista Ultima ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
親が昔所有していた車。この車に乗って育ったとも言える車で大好きでした。総合で27万kmま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation