• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nismo23のブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

最近こればっかり………

携帯からk(ry
察しのいい人ならこれだけで分かると思います。







またPCがエラーです涙
最近、エラーが多い、そして、そして今回の原因は………Windows Mail の応答なし。そして、゙~~はメモリに格納されませんでした。プログラムを終了するならOKを押してください゙

にも関わらず、OKを押せない。画面がフリーズ状態でマウスのみ動かせる。しばらくすると勝手に落ちて、お決まりのdisk read error………BIOSを開いてみると、内蔵HDDを認識してませんでした。

中のケーブルかなにかでしょうかね(- -;)いい加減にしてほしい………

OSディスクで立ち上げても、回復するOSの一覧にVistaが表示されないから、これじゃバックアップ復元もできないし………
なんか、最近PCのエラーネタばかりで申し訳ないです(>_<)
知識あればすぐに直せるんでしょうけど、なにぶん、知識が少ないので、へたにいじれないんです。
でも、このままでいるほうが大変な気がするので、土日辺りにでも調べようと思います。場合によっては……修理……いやいや、対応が遅すぎなので、修理にだすはあまりやりたくないので…………部品買うしかないですね。幸いにも大学の近くにショップがあるので。
しばらくの間は作業、レポートの際にはiPodで凌ぎますかね。音楽無しじゃ結構辛いので(汗
↑とは違って明るいネタぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

今日初めて大学まで34で行ってきました台風直線距離だと片道33kmくらいですが、実際何kmかは覚えてませんたらーっ(汗)
やっぱり自分の車で行くのはいいですね~、電車待つ必要がないので早いし、何より運転が楽しいです♪

今後もちょくちょく乗っていこうと思います。
ガソリン代との兼ね合いもありますが(;^_^A









Posted at 2010/05/31 16:36:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | PC | 日記
2010年05月27日 イイね!

買わないほうが良かったのかな………

久しぶりに携帯からの更新となります。


PCが過去最大くらいに不調で、現在、復旧のめどがたっていません。もう、いろいろと壊れてるんですかね?……
応答なしも増え、disk read error も起こり、外付けHDDに作ってあるバックアップを使って復元しようとOSディスクでWindowsを立ち上げるも、外付けHDDを認識しない………何のためのバックアップ復元機能なんだろうか………まだ買って一年経ってないのに……

安価でそれなり高性能だからって、自作ショップのBTOパソコンなんか買ってしまったから?外れも覚悟はしてましたが、ここまでひどいのはさすがに予想外でした………一応ショップ名は伏せておきます、そのショップの人が見てないとも限らないし、自分のせいという可能性もありますから………

日産の工場の見学レポみたいな記事を綴るつもりでしたが今日は諦めて、後日、親のPCか、もし復旧すれば、自分のPCで記事書きますのでそれまでお待ちください(汗 (待ってる人がいるかは分かりませんが、簡単なレポだけ記事にします)


NECとかのメーカー物買ったほうが良かったのかも………


[ちょっとだけ小言]
工場見学後の質問タイムの際に、シーマ、プレジデントが生産終了することを聞いていた人がいました。返事ば今現在、生産中止ということにはなっておりません゙とのこと。


真実はどっちなんでしょうか(・・;)?
Posted at 2010/05/27 23:08:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | PC | 日記
2010年05月24日 イイね!

PCが不機嫌・・・・・

家帰ってきてから、起動したら読み込みのまま動かなくなり、強制終了→起動し直し→どこかしらでフリーズ→セーフモード起動→・・・・・・

結局セーフモード5回もやって、途中で表示された、前回正常起動時の設定で起動をしてようやく起動・・・・

もういろいろとおかしくなってきました(滝汗

Vistaってスリープ推奨らしいですが、今回はシャットダウンしたからでしょうかね・・・・・・この前シャットダウンしてから立ち上げた時も1,2回正常に起動しなかったし・・・・・・

修理はお金がかかるし・・・・・・・・むぅ~( ̄~ ̄;)
Posted at 2010/05/24 15:57:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | PC | 日記
2010年03月15日 イイね!

A disk read error occured・・・・・・・・・・・・・・

A disk read error occured・・・・・・・・・・・・・・昼ぐらいにPCがいきなり不調になり、それの復旧作業に追われていましたorz

一回目でなぜか外付けHDを”Cドライブ”って認識してたのが謎すぎる・・・・・
二回目で、ようやく”Eドライブ”と認識してくれて、作っておいてバックアップで、vistaのコンプリートPC復元機能でやっと夕方にPCが立ち直りました。

でもバックアップがちょっと古かったため、普及したら懐かしいものがいくつか・・・・・(まだどの車買うかも決まってなかった時期のものでした^^;)


これでこのエラーにあうのは3度目です・・・・・(もう疲れたorz)



今日の教訓



"バックアップは定期的に新しいものを作っておこう"
Posted at 2010/03/15 19:53:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2010年01月07日 イイね!

初書き込み

初書き込み・・・・どう書けばいいのかわからないので適当に。

車買うまでは書かないつもりだったけど、いつ買えるやら・・・・親の乗ってるR33スカイラインのバッテリーがだいぶ不調になってたので、今日バッテリー交換に行ってたね(ちょうどこの記事書いてるときにね)。

親が聞いた話によると、実際2年くらいたったら交換する人もいるくらいらしいが、うちのR33、5年以上交換せずに走ってたんだと・・・すげぇ・・・

あれ?書いてるじゃんって思ってる友人へ(察してくれ)・・・・

書いちゃったよ。書いた後に自己満だなって改めて思ったけどね(笑)
・・・・暇だったんだよ!以上!


とりあえずお昼にやってたことだけ述べます。
PCの本体(?)の中のファンについてるごみやらホコリやらを掃除してました。

箱を開けると・・・(上の画像参照:画像の貼り付け型がよくわからなかったのでこんな形になってしまったorz携帯だから画質も悪いorz)


初めて開けたけど・・・思ってたよりは部品が少なくて以外だった。マザーボードについてる赤いボードが何なのかわかんなかったけど。ひとまず、ケース内とファン、ボードについてるホコリをエアダスターで一蹴した。

CPUファンとかも合わせると全部でファンが・・・4個?2,3個かと思ってたから意外や意外。

なんやかんやで10分くらいで終了~。
自作PCの動画見てたらなんかやりたくなったからこんなことやってた(笑)
オーバークロックのやり方なんかも覚えたけど、あれはあんまりやりたくないね(苦笑)熱暴走とか怖いし。


ブログってこんなのでいいのか?




・・・・ま、いいよね(笑)これからは自由に書いていこうと思いま~す。(勉強に支障がない程度にね。)
Posted at 2010/01/07 14:58:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット

プロフィール

ER3425GT-Vに乗ってます。 ミニサーキットをたまに走ったりもしていますが、割合は少なめです。 弄りたい衝動とメンテをしなければならない現実に向き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トータルカーショップ"オートリフレッシュ イッセ" 
カテゴリ:ショップ
2013/07/17 10:40:23
 
エンジン制御のお話~点火時期について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 18:35:05
セッティングの意味を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 18:02:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
後期型ER34GT-V(NA)です。 一生の相棒にしていくつもりなので、焦らず計画的に、 ...
その他 カメラ その他 カメラ
"自由"と遊ぼう。 ついに購入してしまいました、デジタル一眼レフカメラ。 今までコンデ ...
その他 その他 その他 その他
初めての自分専用のPCです。 【スペック】 OS:WindowsVista Ultima ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
親が昔所有していた車。この車に乗って育ったとも言える車で大好きでした。総合で27万kmま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation