こんばんは~
というわけでタイトル通りですが、会社の先輩と走り納めをしてきました♪場所は本庄サーキット。
昨夜実家に帰り、今日の早朝にタイヤを夏用(フェデラル×CR kai)に戻して出発。
到着してみるとやけに今日はホンダの車両が多かった気がします。シビックにインテグラにS2000にNSXに・・・・・その他はS15やらインプやらNA/NCロドなどなど。
なにげに車高調入れてから初めての走行会でしたw
2枠走りましたが、どちらも先輩に同乗してもらいました(先輩が走ったときは自分が同乗させてもらいました)。
<<1枠目>>
車高調入れてどう変わるかなぁと少し期待もあり、久しぶりで緊張もありの枠でした。
枠内でのBESTは55秒台(55秒中盤)。思ったほど
以前の記録からの更新が小さく、こんなものなのかなぁと悩みつつ枠終了。
1枠目終了後、タイヤを見ると走行前とほとんど変わらないような状態で、先輩から"せっかくなんだからもっとタイヤ使うよう意識してもう1枠走ろう!"の後押しをもらって2枠目走行を予約。
先輩の1枠目開始時にコースアウトした車の救助作業で時間がかかるというアクシデントもありましたが、ドライバーの方も無事でなによりでした。いつどこで何が起きるかわからないので怖いですね・・・
<<2枠目>>
ブレーキを2度踏んでしまうことがあることやアクセルオンのタイミングが早すぎたり、ブレーキを残しつつコーナーを曲がる等の自分の改善すべき点・課題などを意識しながら走行。
途中、同枠で走行していたBRZが最終コーナー立ち上がりで目の前に現れたのをきっかけに、ついていくのを目標にしてアタック開始!数周後に今までのベストを更新!
"55秒台→53.102"
そしてそのあとすぐの周の第一コーナーで
初スピンw
=´゚ω゚=・∵.ブッ
いやぁ、焦りました・・・・(同じ枠で走行されていた方々、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした(汗))
赤がベストラップ、青がスピンした周のタイムです。ヒェー
前から"一度くらいは安全な場所(本庄の1コーナーあたりは広いのでスピンしても被害を受ける確率は低いからそのあたりで)でスピンを経験しておくといいよ"とは言われてたので、そういう意味では1コーナーでスピンで良かったです。事故にならなかったのがまず第一ですが・・・
なにはともあれ、まさか前回の記録から
4秒も更新出来るとは思ってなかったのでちょっとびっくり。車高調入ったのでコーナーもしっかり踏ん張って曲がってくれます(ただしいくらフェデラルとは言えハイグリップ系ではないので結構ズルズルと滑ることもちらほら・・・・)
なんとなくですが、前よりはポイントつかめてきたかなぁと思います。ただ、一緒に走ってる方々の車両と比べると完全にスピードレンジが違うので、それを補おうとして2枠目の後半は1コーナーで結構引っ張ったのですが、その結果大回りすることになったり不安定な状態のまま曲がることになったり(スピンした時も突っ込みすぎが原因でした)・・・シケインと最終コーナーは比較的いけてたはず。(ほとんどクリップつけてませんでしたが(爆))
ちなみに先輩のS2000が同乗時の確認で1コーナー手前で
140km/h前半くらいでしたが、私のはせいぜい
120km/hぎりぎりといったところ。
車の仕様変更点が車高調くらいなので、もうちょいやることやれば車の方でもタイムを縮めることはできそうですね(一番の課題はドライバーの腕ですw)。
NAのRBエンジンでも結構いけそうな気がしてきたので、果たしてどこまでいけるのか・・・・
足回りがターボと同仕様なのも結構大きいのかも?
とりあえず次やるものについては少しずつ準備始めてます。追々。
(若干ジャダーっぽいものがでたた気もするのが気になりますが・・・)
突発気味に先輩と走ってきましたが、走り納めでなかなかいい経験(?)とベスト更新もできたので満足です=´ω`*=
しかし、まだ先輩のS2000には敵いそうにありません(笑)
来年もちょくちょく走りに行きます♪
Posted at 2013/12/29 00:04:55 | |
トラックバック(0) |
オフとか走行会とか | 日記