• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nismo23のブログ一覧

2014年07月06日 イイね!

2014.7.5 千葉オフ

2014.7.5 千葉オフ









こんばんは~

というわけで久しぶりの千葉でのオフ会に参加してきました♪今月と来月が月・火休みになるので、ぎりぎり土日休みだった今週しかないと思い、天候が不安でしたが、意外ともってくれたので良かったですね~

それでも、道中の国道14号及び県道9号(?)の渋滞には恐ろしさを感じましたw

なんだあれは!?= ゚д゚=www

渋滞はまりだした頃→20分:1km→時速3km  

どっぷり渋滞最中→20分0.5km→時速1.5km     ヒエー

そんな苦難があったせいで大幅遅刻。aeroさん、拓海さん、すいませんでした・・・・

とりあえず集合場所のオートバックスそが店に無事到着後、車等の談義をし、昼食。その後は一旦カレスト幕張へ向かい、aeroさんの車で近くのイオンへ(地元のイオンが霞んで見える広さでしたw)。
そこで、



レーミクver.2013と、



蒼き鋼のアルペジオのキーホルダー購入w満足!

以下、車の写真になります。



aeroさん号。少しずつミク仕様に・・・w これから先どこまでいくのでしょうか!?
前会った時よりもエンブレムなんかも増えてましたね♪オートバックスで購入したブツの装着が楽しみです!



拓海さん号(画像加工強すぎたのか、フロントマスクがものすごいメタリック調に見える・・・w)。
マーチからジュークに変わってから会うのは初めてだったと思います。マフラーのテールの焼き色もあまり見かけない色だったのでいい感じに個性がでてました!(撮り忘れた・・・orz)



自分号。塗装剥がれ等ちょいちょいとガタが出始めてますが、やれる範囲で補修メンテしつつそれらを補うついでにバージョンアップなど一応計画は立ててます。
(この画像だとリアスポレスに見えなくもないw)











aeroさん、拓海さん、お疲れ様でした!またよろしくお願い致します♪m(_ _)m

今年は34全国オフもあるみたいなのでなんとか予定合わせてそちらにも足を運ぼうと思います。
それまでになにかしらバージョンアップをする"予定"←
Posted at 2014/07/06 22:18:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフとか走行会とか | 日記
2014年03月23日 イイね!

2014.3.15 本庄サーキットへ

2014.3.15  本庄サーキットへ









こんばんは~

先週の話になりますが、15日に会社の先輩方と本庄サーキットを走ってきました~。

セリカ乗りの先輩は本庄初走行でしたが、初日でさっそく49秒台を叩き出し、あっという間に抜かれました。
=´゚ω゚=・∵.ブッ

まだまだ経験不足ですね・・・・

ちなみに自分のベストタイムは"52.213"で一応自己ベスト
34NAだとどこまでいけるのだろうか・・・・・・
それにしても、1コーナーの加速からのブレーキングで止まれない止まれない・・・・・
ブレーキはターボと同じ4ポットなので性能十分なはずなので、タイヤなのかなぁとか模索してはいますが、なによりドライバーの腕がまだまだなので・・・・・・・

こういう走行も楽しみつつ、気ままなドライブ等も楽しみながら長く乗っていきたいのでメンテはしっかりやっていきたいですね。
ちょっと前に更新した前の記事の画像にありますが、一日であの焼け色に・・・・紫のテールパイプ、綺麗といえば綺麗ですが、ちょっと焼けすぎ・・・・・

昨年、もぼちぼち走ってたので今年は昨年よりもメンテナンスの割合を多めに取りつつ、程々にいじっていきたいと思います。そのうち、エンジンオーバーホール(そのついでに何かやるかも色々と検討中)等も視野に入れてますのでまずは愛車に元気になってもらうことから!

タイトル画像は当日集まった会社の先輩方の車と。
Posted at 2014/03/23 18:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフとか走行会とか | 日記
2014年03月01日 イイね!

2014.2.23 大洗撮影オフ

2014.2.23  大洗撮影オフ








こんばんは~

先週のことになりますが、先週の日曜に大洗での撮影オフに参加させていただきました♪



フロントのみスタッドレスという謎仕様。
(ちなみに今日実家でフロントもノーマルタイヤに付け替えました。もう雪が降ったら動かさない覚悟で・・・・・)



コート持ってくるの忘れて寒かったです(((=´ω`;=)))



集合!

<参加車両>













yutaさんに単焦点レンズや広角レンズをお借りして試し撮りさせてもらったりもしました♪



夏にはレンズ買い足したいですねぇ・・・・

撮った写真についてはフォトギャラを参照してください~

大洗撮影オフ1
大洗撮影オフ2
大洗撮影オフ3
大洗撮影オフ4
大洗撮影オフ5
大洗撮影オフ6
大洗撮影オフ7

※UPした画像についてなにかございましたらメッセージ等にてご連絡ください。対応させていただきます。
m(_ _)m

オフに参加したのも久しぶりだったので久しぶりに刺激を受けることができました♪
アパートからちょっと距離もあったので早めに帰路につきました(汗)

参加された皆様、お疲れさまでした!また機会がありましたら宜しくお願い致します♪
Posted at 2014/03/01 18:50:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフとか走行会とか | 日記
2013年12月29日 イイね!

2013走り納めin本庄サーキット

2013走り納めin本庄サーキット







こんばんは~

というわけでタイトル通りですが、会社の先輩と走り納めをしてきました♪場所は本庄サーキット。

昨夜実家に帰り、今日の早朝にタイヤを夏用(フェデラル×CR kai)に戻して出発。

到着してみるとやけに今日はホンダの車両が多かった気がします。シビックにインテグラにS2000にNSXに・・・・・その他はS15やらインプやらNA/NCロドなどなど。

なにげに車高調入れてから初めての走行会でしたw
2枠走りましたが、どちらも先輩に同乗してもらいました(先輩が走ったときは自分が同乗させてもらいました)。
<<1枠目>>
車高調入れてどう変わるかなぁと少し期待もあり、久しぶりで緊張もありの枠でした。
枠内でのBESTは55秒台(55秒中盤)。思ったほど以前の記録からの更新が小さく、こんなものなのかなぁと悩みつつ枠終了。

1枠目終了後、タイヤを見ると走行前とほとんど変わらないような状態で、先輩から"せっかくなんだからもっとタイヤ使うよう意識してもう1枠走ろう!"の後押しをもらって2枠目走行を予約。


先輩の1枠目開始時にコースアウトした車の救助作業で時間がかかるというアクシデントもありましたが、ドライバーの方も無事でなによりでした。いつどこで何が起きるかわからないので怖いですね・・・

<<2枠目>>
ブレーキを2度踏んでしまうことがあることやアクセルオンのタイミングが早すぎたり、ブレーキを残しつつコーナーを曲がる等の自分の改善すべき点・課題などを意識しながら走行。
途中、同枠で走行していたBRZが最終コーナー立ち上がりで目の前に現れたのをきっかけに、ついていくのを目標にしてアタック開始!数周後に今までのベストを更新!
"55秒台→53.102"
そしてそのあとすぐの周の第一コーナーで初スピンw
=´゚ω゚=・∵.ブッ
いやぁ、焦りました・・・・(同じ枠で走行されていた方々、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした(汗))



赤がベストラップ、青がスピンした周のタイムです。ヒェー


前から"一度くらいは安全な場所(本庄の1コーナーあたりは広いのでスピンしても被害を受ける確率は低いからそのあたりで)でスピンを経験しておくといいよ"とは言われてたので、そういう意味では1コーナーでスピンで良かったです。事故にならなかったのがまず第一ですが・・・

なにはともあれ、まさか前回の記録から4秒も更新出来るとは思ってなかったのでちょっとびっくり。車高調入ったのでコーナーもしっかり踏ん張って曲がってくれます(ただしいくらフェデラルとは言えハイグリップ系ではないので結構ズルズルと滑ることもちらほら・・・・)

なんとなくですが、前よりはポイントつかめてきたかなぁと思います。ただ、一緒に走ってる方々の車両と比べると完全にスピードレンジが違うので、それを補おうとして2枠目の後半は1コーナーで結構引っ張ったのですが、その結果大回りすることになったり不安定な状態のまま曲がることになったり(スピンした時も突っ込みすぎが原因でした)・・・シケインと最終コーナーは比較的いけてたはず。(ほとんどクリップつけてませんでしたが(爆))

ちなみに先輩のS2000が同乗時の確認で1コーナー手前で140km/h前半くらいでしたが、私のはせいぜい120km/hぎりぎりといったところ。

車の仕様変更点が車高調くらいなので、もうちょいやることやれば車の方でもタイムを縮めることはできそうですね(一番の課題はドライバーの腕ですw)。
NAのRBエンジンでも結構いけそうな気がしてきたので、果たしてどこまでいけるのか・・・・
足回りがターボと同仕様なのも結構大きいのかも?

とりあえず次やるものについては少しずつ準備始めてます。追々。
(若干ジャダーっぽいものがでたた気もするのが気になりますが・・・)

突発気味に先輩と走ってきましたが、走り納めでなかなかいい経験(?)とベスト更新もできたので満足です=´ω`*=
しかし、まだ先輩のS2000には敵いそうにありません(笑)

来年もちょくちょく走りに行きます♪
Posted at 2013/12/29 00:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフとか走行会とか | 日記
2013年10月13日 イイね!

2013.10.12 筑波山プチオフ そして今日も・・・w

おはようございます~

寒くなったり暑くなったり、体調管理が難しい日々が続きますね・・・・・


昨日の午後、筑波山でのプチオフに参加させていただきました♪(一応自分が発端?(笑))

ちなみに自分の愛車で筑波山走るのはかなり久しぶりだった上に、車高調入れてからは初めてだったので多少の緊張感(期待感?)もありながらの山ドライブにもなりました。

[参加された方々のご紹介]



yuta@Azs.Nさん。
いつもながら綺麗なベイサイドブルーのERですね♪19インチとツラの具合が以前会ったときよりも進化してましたね!



Puri@つや消しブラックさん。
以前最後にお会いした時はまだアルテッツァオーナーでしたが、現在はマークⅡのオーナーに!w
エアロ・マフラー・フルバケ、他多数驚きの箇所がw
排気音も大迫力でした!



まさりん@Type"M" さん。
マフラーサウンドと、発進するときのデフの音がたまらなかったです!w
また、色々とお話も聞いていただいてありがとうございました!(マフラーどうしましょうw)
それよりも先にデフをいれt(ry



カナモさん。
今回、初めてお会いしました。やはりBNR34はオーラがありますね・・・・・フロントとリアに265入るとはw
Z-tuneフェンダーすごいなぁ・・・・ボンネットの塗り分けもいい意味で個性が出てると思います♪

~以下、撮影写真~

















どの車両も個性が光ってますね♪
車高調入れたといってもがっつり下げたわけではないので、そんな状態だとこの中では自分の車両はノーマルのERにしか見えません(笑)車高も人によっては気づかないだろうなぁ・・・・

ここしばらくこういうオフ的な集まりに参加してなかった(ショップで集まることはありましたがw)のでいい刺激をもらいました♪さぁて、次はどうしますかねぇ・・・・・

参加された皆様、ありがとうございました!

また機会がありましたら宜しくお願い致します!!
(*^∀^)/


ちなみに今日は地元メンツ(くろみーさん+1名)で・・・・・・

また山にいってました =´゚ω゚=・∵.ブッ

集まるのも久しぶりだったので色々と話し込みました♪こういう時間はやっぱり楽しいですね~♪

=´ω`*=

二日連続で筑波山走ったのも初めてな気がします(笑)

明後日からまた仕事頑張りますかね~。
(明日は半日こっちで過ごしたらアパートへ)

そういえばまだ車高調のレビュー書いてなかったw更新せねば。
Posted at 2013/10/13 10:14:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフとか走行会とか | 日記

プロフィール

ER3425GT-Vに乗ってます。 ミニサーキットをたまに走ったりもしていますが、割合は少なめです。 弄りたい衝動とメンテをしなければならない現実に向き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トータルカーショップ"オートリフレッシュ イッセ" 
カテゴリ:ショップ
2013/07/17 10:40:23
 
エンジン制御のお話~点火時期について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 18:35:05
セッティングの意味を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 18:02:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
後期型ER34GT-V(NA)です。 一生の相棒にしていくつもりなので、焦らず計画的に、 ...
その他 カメラ その他 カメラ
"自由"と遊ぼう。 ついに購入してしまいました、デジタル一眼レフカメラ。 今までコンデ ...
その他 その他 その他 その他
初めての自分専用のPCです。 【スペック】 OS:WindowsVista Ultima ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
親が昔所有していた車。この車に乗って育ったとも言える車で大好きでした。総合で27万kmま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation