• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nismo23のブログ一覧

2014年07月06日 イイね!

2014.7.5 千葉オフ

2014.7.5 千葉オフ









こんばんは~

というわけで久しぶりの千葉でのオフ会に参加してきました♪今月と来月が月・火休みになるので、ぎりぎり土日休みだった今週しかないと思い、天候が不安でしたが、意外ともってくれたので良かったですね~

それでも、道中の国道14号及び県道9号(?)の渋滞には恐ろしさを感じましたw

なんだあれは!?= ゚д゚=www

渋滞はまりだした頃→20分:1km→時速3km  

どっぷり渋滞最中→20分0.5km→時速1.5km     ヒエー

そんな苦難があったせいで大幅遅刻。aeroさん、拓海さん、すいませんでした・・・・

とりあえず集合場所のオートバックスそが店に無事到着後、車等の談義をし、昼食。その後は一旦カレスト幕張へ向かい、aeroさんの車で近くのイオンへ(地元のイオンが霞んで見える広さでしたw)。
そこで、



レーミクver.2013と、



蒼き鋼のアルペジオのキーホルダー購入w満足!

以下、車の写真になります。



aeroさん号。少しずつミク仕様に・・・w これから先どこまでいくのでしょうか!?
前会った時よりもエンブレムなんかも増えてましたね♪オートバックスで購入したブツの装着が楽しみです!



拓海さん号(画像加工強すぎたのか、フロントマスクがものすごいメタリック調に見える・・・w)。
マーチからジュークに変わってから会うのは初めてだったと思います。マフラーのテールの焼き色もあまり見かけない色だったのでいい感じに個性がでてました!(撮り忘れた・・・orz)



自分号。塗装剥がれ等ちょいちょいとガタが出始めてますが、やれる範囲で補修メンテしつつそれらを補うついでにバージョンアップなど一応計画は立ててます。
(この画像だとリアスポレスに見えなくもないw)











aeroさん、拓海さん、お疲れ様でした!またよろしくお願い致します♪m(_ _)m

今年は34全国オフもあるみたいなのでなんとか予定合わせてそちらにも足を運ぼうと思います。
それまでになにかしらバージョンアップをする"予定"←
Posted at 2014/07/06 22:18:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフとか走行会とか | 日記
2014年06月22日 イイね!

2014.6.15 足利ひめたま痛車祭

こんばんは~

訪問報告みたいな感じになりますが、先週の日曜に開催されたひめたま痛車祭に行ってきました♪

一応、車ごとの感想等はかんたんにフォトギャラに。痛仕様でも多種多様な車が多くて見てるだけで楽しめました♪

2014.6.15足利ひめたま痛車祭-Part.1-

今後、自分の車も色々と弄っていきますが、すこーしだけ痛仕様にもしてみようかなぁとか思ったり。

フルラッピングなどは厳しいですが、少し主張する程度にステッカーやら、金属板切り出しでロゴなり作ってプチ痛車くらいにはやってみたいという気にw

また、こういうイベントにもちょいちょい足は運んでいこうと思います♪



今後も
弄り、維持っていきます!
Posted at 2014/06/22 20:55:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント関連 | 日記
2014年06月08日 イイね!

日産大商談会inスマーク伊勢崎

日産大商談会inスマーク伊勢崎








会社から時々かかる商談会への参加要請。といっても会社名・氏名等を記入した紙をだして来場記念品もらってとりあえずは終わりですが、だいたいいつもいろいろ見て回ってると時間が結構経っているという。

今回、展示されていたものでちょっと目を引いたのが画像の3種。

・ジューク特別塗装色(BNR34ミッドナイトパープル)
・R35GT-R(前回参加時はR35は飾ってなかった気がする)
・リーフエアロセレクション用ホイール

リーフのエアロセレクションはタイヤが215/50R17なので17インチのこのホイール、ボディカラーによってはリーフ以外でもマッチしそうだなぁとか妄想。
34だと気持ち細めだったり、ターボとGT-Vみたいな4ポットキャリパーの車両だったりすると履ける怪しいかも(スペーサー挟めば可?)。

今年の夏はメンテモード全開になりそう。
(昨年はメンテとか言いつつ弄って走りに行ってとアクティブだった気がしますが・・・いまいち走りに行きたい欲が出てこないw)

その分メンテ兼ねてちょいちょい手は入れていこうかと思います。
Posted at 2014/06/08 18:30:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年05月17日 イイね!

マフラー吊りゴム変更

マフラー吊りゴム変更








深海少女が予想以上に大きかった(笑)



というわけで今日、マフラーの状態観察兼吊りゴム変更をしてきました。
ディーラーでやってもらう予定だったのですが、今日は予約いっぱいとのことだったのでアパートから少しいったところにあるYMSにて吊りゴムを持ち込み、リフトアップして状態を見てからの吊りゴム交換を行いました。
(ディーラーで作業してもらう予定だったのでサイレンサー買ったのですが、意味なかったです(笑))

本当は4箇所すべての吊りゴムを変更する予定だったのですが、接触の問題があるのはセンターパイプ-中間タイコの部位なので、店員の方と状況見ながら検討した結果、センターパイプ付近の吊りゴムのみをn style='font-size:20px;line-height:130%;'>20mmダウンにしてもらうことに。
結果としてはこれによって交換後、プロペラシャフトと中間タイコの間が指一本分のクリアランスができたので大丈夫そうです。排気漏れもなし。

昨日取り付けたサイレンサー外して少し試走がてら近くの山道を走りましたが、交換前に出てた接触音は聞こえなくなりました。当分はこれで様子見しようかと思います。

ちなみに削れた中間タイコですが、タイコ本体部は削れはなかったものの、エッジ部(?)(カシメ?)の盛り上がってる部分は結構削れてRができてました・・・・・うわぁ・・・・=´д`;=


とりあえず排気漏れ等の恐れはなくなったものの、原因究明と今後の処置についてはもう少し考えていこうと思います。

Posted at 2014/05/17 21:20:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄り・手入れ・メンテ等 | 日記
2014年05月15日 イイね!

応急処置用パーツ

応急処置用パーツ








・マフラー取り付け位置ダウン用の吊りゴム(柿本製)
・サイレンサー(ディーラー点検時等必要に応じて使用)

ちなみに前回の接触痕発見時にディーラーでマフラーの音量計測してもらったところ、95dBでした(笑)
規制値が96dBなので本当にギリギリセーフですが、ある程度余裕ないとディーラーの場合は整備も難しそうなので。サイレンサー装着+JASMA認定書でとりあえずメンテはしっかりやってもらえるそうです♪

しかし、中間タイコの擦れたマフラー・・・・うーん、どうしよう(いろいろ検討中)
Posted at 2014/05/15 20:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り・手入れ・メンテ等 | 日記

プロフィール

ER3425GT-Vに乗ってます。 ミニサーキットをたまに走ったりもしていますが、割合は少なめです。 弄りたい衝動とメンテをしなければならない現実に向き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トータルカーショップ"オートリフレッシュ イッセ" 
カテゴリ:ショップ
2013/07/17 10:40:23
 
エンジン制御のお話~点火時期について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 18:35:05
セッティングの意味を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 18:02:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
後期型ER34GT-V(NA)です。 一生の相棒にしていくつもりなので、焦らず計画的に、 ...
その他 カメラ その他 カメラ
"自由"と遊ぼう。 ついに購入してしまいました、デジタル一眼レフカメラ。 今までコンデ ...
その他 その他 その他 その他
初めての自分専用のPCです。 【スペック】 OS:WindowsVista Ultima ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
親が昔所有していた車。この車に乗って育ったとも言える車で大好きでした。総合で27万kmま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation