ロードノイズ低減マットに関しては昨日である程度結論は出たのですが、ここまできたら徹底的に! ということで、今回はカーゴスペース設置です。
ここにはカーペットはないので、内張りの下に設置するべくバラそうとしたのですが・・・
やり方がわからん(爆)
どこか突破口はないかと、内張り剥がしを差し込むも硬くて動かず・・・
仕方ないので強引に仮設置して測定しました。
(そのうちディーラーさんかショップさんにばらし方を聞いたら、ちゃんと設置します)
さて気を取り直して測定測定、と。
アイドリング状態・・・56dB~62dB
お、最小値が2dB改善。予想外です。
一般道50km/h走行・・・76dB~82dB
こちらは最大値、最小値ともに改善。なぜに?
自動車専用道路80km/h走行・・・76dB~82dB
最小値のみ少しだけ改善してます。
〇結論
あまり期待していなかったのですが、思いのほか効果がありました。
なんでだろう~~?と考えてみたら、思い当たることが。
マフラーか!!
確証はないですが、アイドリング改善、一般道が一番改善、高速走行がちょっと改善ということは、多分これだと思います。
ということはワゴン、ミニバンにはカーゴスペース設置・・・
あると思います!! ^^
イイね!0件
みんプリ九州 うなぎ&熊本ナイトオフ の巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/09/08 10:22:54 |
![]() |
最近の出来事② カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/06/29 12:20:46 |
![]() |
![]() |
ホンダ ステップワゴンスパーダ 6年目になりました。 相変わらずオーディオをメインに弄ってます。 RKステップワゴンが ... |
![]() |
ホンダ シティ 初めての車です。 ターボⅡのブルドッグ。 直線番長なのに週末よく峠に走りにいってました。 ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 会社に入って初めて購入した車です。 普通に通勤で使っていても運転するのが楽しい車でした。 ... |
![]() |
マツダ ランティス もう10年以上も前に乗っていた車です。 その前に乗っていたロードスターが事故で廃車になり ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!