ジャングルでのカーテシ線探索はひとまずあきらめました。
なぜなら目の前にカーテシ線があるからです^^
サイドステップガーニッシュから取れば全然問題なし!!
ということで気を取り直して作業再開。
サイドステップを外して、ヒューズBOX下のカバーを外して順調に作業はすすんでいました。
しかし、最後に落とし穴が・・・
配線と配線の継ぎ目の圧着端子の金属部分が一部露出してアース部分に接触。
ショート!!
後付のLEDには問題なかったのですが、サイドステップガーニッシュのLEDが死亡。
しかもヒューズがヒューズBOX裏のカプラー直付けという意味不明な場所にあるため作業続行が不可能になりました。
(ヒューズの場所はディーラーさんに確認)
欲張っていろいろやろうとしたことが完全に仇になりました(苦笑)
来週もう1回出直しです。
教訓:電装作業はバッテリーを外してやりましょう!!(当たり前ですね)
イイね!0件
みんプリ九州 うなぎ&熊本ナイトオフ の巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/09/08 10:22:54 |
![]() |
最近の出来事② カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/06/29 12:20:46 |
![]() |
![]() |
ホンダ ステップワゴンスパーダ 6年目になりました。 相変わらずオーディオをメインに弄ってます。 RKステップワゴンが ... |
![]() |
ホンダ シティ 初めての車です。 ターボⅡのブルドッグ。 直線番長なのに週末よく峠に走りにいってました。 ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 会社に入って初めて購入した車です。 普通に通勤で使っていても運転するのが楽しい車でした。 ... |
![]() |
マツダ ランティス もう10年以上も前に乗っていた車です。 その前に乗っていたロードスターが事故で廃車になり ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!