• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月11日

自分へのメモ書

自分へのメモ書

サウンドコンテストネタ最終回です。

完全に自分のための日記。

来年リベンジのためのネタとお考えください。
(専門用語も数多く出てきます。興味のない方はスルー推奨(笑))




今回のコンテストでは多くの方にわたしのクルマを聴いていただきいろいろアドバイスをいただきました。

そのアドバイスをここに残しておきたいと思います。
(拝啓、42歳の私に・・・byアンジェラ・アキですな(笑))

〇調整の方法が違う。内蔵アンプの調整をしていない。このやり方はXのやり方。ドアのスピーカーが止まらないので音がモコモコして鮮度が出てない。多分外部アンプにしただけで一変すると思う。

〇ヒラリーのウッドベースが一見定位しているように聴こえるけど、明らかに右の足元に低音が引っ張られてる。クラシックはステージの広さがいい感じだった。

〇低音が完全に運転席足元でこもってる。多分室内形状の問題。運転席と助手席の間(ウォークスルーのところ)を遮断するなり、スピーカーに少し角度を付けて逃がさないと厳しいかも・・・

〇ミッドとツイーターのつながりがよく中高域は申し分ないがミッドとミッドバスのつながりがダメ!! 

〇ノーコメント(多数(笑))

まずはこれと後日返ってくる審査結果(コメント付き)を参考に来年に向けてチャレンジしたいと思います。

コンテスト会場ではショップさんと「来年はみんなでXで出よう!!」という話で盛り上がってましたが、私は来年も内蔵でいきます。

まだまだ勉強ですね!!

画像は帰宅時のメーターです。

神戸オフに行く前には「12345kmのキリ番狙えるかな・・・」って思ってたので(結局取れず)たっぷり1200km以上走ってますね^^;

今週末でしっかり疲れをとらないと(汗)

ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2010/09/11 09:26:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2010年9月11日 9:55
へぇ~

プロの批評とは
そういう感じなんですね~
内容がわからなくても
何がダメなのか的確に表現されてるのダケはわかります。

来年に向けての備忘録で
残しておくと気合いはいりそうっすね!

コメントへの返答
2010年9月11日 11:18
こんな感じです(^^)

的確に言い当てて貰ったので次の方向性を決めるのに役立ちました。

現在は最初の内蔵アンプの鳴らし方を研究中です。

備忘録って表現がぴったりですね。

そのための今日のブログです(^^)
2010年9月11日 10:30
おはようございます!


僕も聞いてませんがミッドのカバーを外して見させて頂いた時に
一点問題点を見つけましたよー。

ミッドバスとのつながり、低域の解像度に関係があるポイントを・・・・・
コメントへの返答
2010年9月11日 11:30
おはようございます(^^)

パッと見ただけでわかりました?(驚)

このコメント、無茶苦茶気になりますね^^;

どこでしょ?エンクロージャーの形状?開口部の処理?

さらなるコメントお待ちしてますm(_ _)m
2010年9月11日 11:06
ヒョェー(長音記号1)冷や汗2

わかんね冷や汗2

頑張って下さいとしか言えないかんじ冷や汗

聴く人が聴くとってレベルの戦いなんでしょねぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2010年9月11日 11:32
ですよね^^;

とりあえず自分にわかるように書いたブログなので…

かなり為になったんですよ、コレ(^^)
2010年9月11日 11:41
難しい言葉がいっぱい(>_<)

来年も楽しんで下さい!

音って難しいから、なかなか手が出せず。。。
コメントへの返答
2010年9月11日 20:26
すみません^^;

来年も楽しんできますよ(^^)

ここまでの世界に入ると難しくなりますが、最初は楽しく始められるはずです。

音楽ってくらいですから(笑)

お気軽に是非どうぞ(^^)
2010年9月11日 12:20
足元の低音は
自分のは
こもりまくってますよ!!

自分も試聴の意見は参考になるので
正直な感想が一番助かります。

コメントへの返答
2010年9月11日 20:29
そうなんですか?

ミニバン特有だと思ってましたけど^^;

解決策が2つ見つかったのでとりあえず両方試してみます。

XにグレードUPしても必要なことなので。
2010年9月11日 13:21
コンテストだと的確なアドバイスもあって☆

・・・私ゃしばらく純正ナビ音ですがな(^^

やっぱ足元からの音っていうのが、
ワンボックスサイズの問題点なトコですね。

デモカーもセダンタイプばかりですしね。

それでも来年まにでには・・・
期待以上の出来があるんだろうな☆
コメントへの返答
2010年9月11日 20:32
もっともコメントシートはまだなので、あくまで会場で貰えたアドバイスですけど。

でも試聴を含めて勉強になりました。

来年に向けてスタートしました。

出だしはいい感じだと思いますよ(^^)
2010年9月11日 15:44
的確なプロのアドバイス・・・・
文字にしちゃうと、簡単そうなんですが。。
実際の音聞いてからの
評価ですから貴重な言葉ですね。

ワンボックスの弱点が明確に!
「低音の足元でのこもり」これは解決が
相当難しいと思うのですが・・・。

頑張ってください!
コメントへの返答
2010年9月11日 20:35
本当にいろんな方から貴重なアドバイスが貰えました。

これだけでも十分でしたよ。

何とかRKで上位に行く為にこの1年、足掻きたいと思います。
2010年9月11日 22:23
いやいや、もう神の領域ですね(^.^)

自分の音を聞いてもらいたいとか
調整してもらいたいなんて恥ずかしくて
言えません(>_<)

自分なりに満足であれば良いのかなと?

でも、ドンシャリになっている気がしてならない・・・。
コメントへの返答
2010年9月12日 6:39
神ではないですがみんな極めたいんですよ^^;

聴いて貰ってアドバイス貰うのにレベルは関係ないですよ(^^)

一番は自分で満足することですが、でもせっかく付けたオーディオのポテンシャルを出したいでしょ?

だからこういう機会って大事なんです(^^)

プロフィール

「西日本オフ。
抽選会でいただきました。
わだっちさんありがとうございますm(_ _)m」
何シテル?   06/07 15:11
Muramasaです。よろしくお願いいたします。 RKステップワゴンに乗って6年目。 しばらくみんカラからは離れていましたが、2015年5月23日に復帰させ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんプリ九州 うなぎ&熊本ナイトオフ の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/08 10:22:54
最近の出来事② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/29 12:20:46

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
6年目になりました。 相変わらずオーディオをメインに弄ってます。 RKステップワゴンが ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
初めての車です。 ターボⅡのブルドッグ。 直線番長なのに週末よく峠に走りにいってました。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
会社に入って初めて購入した車です。 普通に通勤で使っていても運転するのが楽しい車でした。 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
もう10年以上も前に乗っていた車です。 その前に乗っていたロードスターが事故で廃車になり ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation