サウンドコンテストネタ最終回です。
完全に自分のための日記。
来年リベンジのためのネタとお考えください。
(専門用語も数多く出てきます。興味のない方はスルー推奨(笑))
今回のコンテストでは多くの方にわたしのクルマを聴いていただきいろいろアドバイスをいただきました。
そのアドバイスをここに残しておきたいと思います。
(拝啓、42歳の私に・・・byアンジェラ・アキですな(笑))
〇調整の方法が違う。内蔵アンプの調整をしていない。このやり方はXのやり方。ドアのスピーカーが止まらないので音がモコモコして鮮度が出てない。多分外部アンプにしただけで一変すると思う。
〇ヒラリーのウッドベースが一見定位しているように聴こえるけど、明らかに右の足元に低音が引っ張られてる。クラシックはステージの広さがいい感じだった。
〇低音が完全に運転席足元でこもってる。多分室内形状の問題。運転席と助手席の間(ウォークスルーのところ)を遮断するなり、スピーカーに少し角度を付けて逃がさないと厳しいかも・・・
〇ミッドとツイーターのつながりがよく中高域は申し分ないがミッドとミッドバスのつながりがダメ!!
〇ノーコメント(多数(笑))
まずはこれと後日返ってくる審査結果(コメント付き)を参考に来年に向けてチャレンジしたいと思います。
コンテスト会場ではショップさんと「来年はみんなでXで出よう!!」という話で盛り上がってましたが、私は来年も内蔵でいきます。
まだまだ勉強ですね!!
画像は帰宅時のメーターです。
神戸オフに行く前には「12345kmのキリ番狙えるかな・・・」って思ってたので(結局取れず)たっぷり1200km以上走ってますね^^;
今週末でしっかり疲れをとらないと(汗)
イイね!0件
みんプリ九州 うなぎ&熊本ナイトオフ の巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/09/08 10:22:54 |
![]() |
最近の出来事② カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/06/29 12:20:46 |
![]() |
![]() |
ホンダ ステップワゴンスパーダ 6年目になりました。 相変わらずオーディオをメインに弄ってます。 RKステップワゴンが ... |
![]() |
ホンダ シティ 初めての車です。 ターボⅡのブルドッグ。 直線番長なのに週末よく峠に走りにいってました。 ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 会社に入って初めて購入した車です。 普通に通勤で使っていても運転するのが楽しい車でした。 ... |
![]() |
マツダ ランティス もう10年以上も前に乗っていた車です。 その前に乗っていたロードスターが事故で廃車になり ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!