• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月27日

センターコンソールBOXの行方^^;

センターコンソールBOXの行方^^;

以前にオーディオへの効果の確認のために買ったセンターコンソールBOX。
(こんな理由でコンソール買う人間も私だけでしょうね(笑))

シーエー産商のタワーコンソールBOX A-158



最初は運転席と助手席の間に入れてましたが、見た目がイマイチだったのでジェームス専売RK専用ベンチシートBOXに交換しました。

外したセンターコンソールはしばらくカーゴスペースで転がってたのですが、もったいないので試しにここに付けてみました。

セカンドシートのウォークスルー

と言っても付けたのはドレスアップミーティングの前ですけど^^;

私のRKは福祉車両なのでここにも取付ができるのです。

フロントシートほど違和感はないですが、やっぱりレザーの色の違いは気になりますね。
ちょっとテコ入れが必要かな?

ちなみに・・・

全く予想外だったのですがこれを入れたことでサブウーファーの聴こえ方が少し変わりました。

より低い音まで音階が聴こえるように。

ヤバイ!!半分ネタで付けたのに外せなくなってしまった^^;

追伸:父親ですが、おかげさまで術後の痛みも少ないようで、今日行ったら元気でした。
これなら早めに退院できそうだとのこと。
ご心配をおかけしましたm(_ _)m

ブログ一覧 | my car | 日記
Posted at 2010/11/27 22:09:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

左右バランスの調整
まこっちゃん◎さん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

病気は重症なーり😷
superblueさん

コメが、切れたので精米に行きましょ ...
skyipuさん

焼きそば
もへ爺さん

この記事へのコメント

2010年11月27日 22:32
結果的に2つ買って正解だったんですね♪
オーディオはちょっとした事で音が変わるから楽しいですね!
コメントへの返答
2010年11月28日 0:09
偶然ですけどね^^;

以前に某イベントに行ったときにこのサブウーファーの位置は難しいんじゃないか、と言われたことがありますが、コンソールを入れてそれが幾分解消されたのかもしれません。

あくまで偶然ですが(笑)
2010年11月27日 22:39
また違う車に変身しましたねウッシッシ


内装に圧倒されてこれが余ってたなんて気づかなかったたらーっ(汗)
コメントへの返答
2010年11月28日 0:11
すでにミニバンの利便性はありません(汗)

ま、元々福祉車両なのでシートアレンジも全くないんですけどね^^;

ま、後ろはスモーク貼ってて見えないですから。
2010年11月27日 23:11
コンソールが2つも置けるなんて良いですねぇ~

しかし、コンソールの置き方で
サブウーファーの聴こえ方が違ってくるなんて
深いですなぁ。。。

それじゃ、コンソール1号くんは外せないですねっ。
コメントへの返答
2010年11月28日 0:14
でも7シーターのミニバンでコンソール2個入れる人もあまりいないでしょ?(笑)

サブウーファーの音って特に広がるので音の通り道一つで大きく変わるんですよね。

とりあえず外せなくなりましたが、色だけなんとかしたいなぁ^^;
2010年11月27日 23:14
おおっ!!意外な効果もあって良かったですね(^^

やればやるだけハマッテいきますね(笑)
コメントへの返答
2010年11月28日 0:15
なんかホームオーディオのルームチューニングをしてる気分ですよ^^;

でも理屈は同じなのでうまく嵌れば音質UPに繋がるかも・・・
2010年11月27日 23:14
ちょっとしたことで音って変わるんですねぇ・・・・

素人弄りで聞ける耳を持ち合わせてない分
わからない世界なのかも・・・

"φ(・ェ・o)~メモメモ
コメントへの返答
2010年11月28日 0:18
そうですよ^^ だからオーディオって面白いんですよね。

弄り方によっては大きく変わるのでどなたでも変化はわかると思います。

楽しいですよ~、嵌ってみます?(笑)
2010年11月28日 0:13
リアシートに持っていたことで高級感が出ただけでなく音にまで影響するとは深いものですね。

シートとの兼ね合いはシートカバーのメーカーさんに依頼すればたぶん生地は分けてもらえると思いますよ。
貼り替えればより一層統一感が出てくるので是非チャレンジしてみてくださいね!
コメントへの返答
2010年11月28日 0:20
なるほど、その手がありますね。

ブログに書いたテコ入れはレザー張替えって意味だったんですが、確かにシートカバーと同じ生地なら統一感出せますね。

その方向でやってみます^^
2010年11月28日 0:51
こんばんにゃ。

お父様術後順調なご様子で(^^)

ネタで付けたら低音部が…。

まぁ、セカンドシートに座る人の物入れにも良いのでは?
コメントへの返答
2010年11月28日 9:16
おはようさんです^^;

おかげさまで順調みたいです^^

私の弄りは基本思い付きが多いんですが、これは思いもしない嵌り方をしましたね。

物入れ・・・母親が同じ事を申しておりました(笑)
2010年11月28日 2:53
ドレスアップミーティングの時見させていただきましたが

すごくいいですよねぇ^^

運転席&助手席間におきたいのですが奥さんが後ろに行けなくなるから

だめぇ・・・・・と><

なんかいい説得方法がないか模索中ですw
コメントへの返答
2010年11月28日 9:18
ま、ここに置けるのは福祉車ならではですが^^;

でもこの状態だと電動シートが使えないので使うときは一度降ろしてからになります(爆)

ベンチシートタイプなら結構簡単にまたげますよ^^

おじさんの私でも後ろにいけるので大丈夫です(笑)
2010年11月28日 3:49
その発想はなかったなぁ(^^

・・・いや福祉車ならではの置き方ですし☆

3列目を考えなければコレいいでしょうね。

よくよく考えると・・・
ウチの嫁さんはコンソール置いても、
靴脱いでコンソール踏んで後列行きます(^^;

前車もコンソールつけてあって、
やっぱり考えると乗り越えてったわ(゚Д゚;)
コメントへの返答
2010年11月28日 9:25
でしょうね^^;

メッキモールの時と同じく思い付きです(笑)

もうすぐ私のRKも1年になりますが、サードシートは3回しか使ってません。

そのうち1回はドレスアップミーティングで私が寝たときだし^^;

ってことで入れちゃいました^^
2010年11月28日 7:11
あれっ、俺の車に来るハズだったのでは!(◎_◎;)←しつこい?


追伸:親父さん何よりです(^з^)-☆
コメントへの返答
2010年11月28日 9:27
宴会お疲れ様です^^

ここに入らなければhigaさんのものでしたよ(笑)

ありがとうございます、今朝もメール来ましたが良好のようです^^
2010年11月28日 8:18
なるほど、そこに行ったのですか
ってお会いしてたときにもうそこに
あったのですね!

しかし、Muramasaさんの聞かせて
貰ったときウォークスルー部にバックを
置いただけで音が変わることにはびっくり
でした。

自分ももう一度システム見直そうと思います。
ドアスピーカーがあまりにもモコモコしてる
ことが判明しましたので・・・。(でも買い替えはできないですよ)
コメントへの返答
2010年11月28日 9:30
実はあの時すでに付いてたんですよ。

サードシートで爆睡してたときにはオットマンの代わりとしても活躍してました(笑)

お台場でもお話しましたが音ってつまるところ物理なので反射や吸収を変えてあげるだけで結構効果があるのです。

今回のは想定外でしたが(笑)

ドアのモコモコはウォークスルーに何か置くだけでも少し解消するかも・・・
(経験者は語る)
2010年11月28日 10:32
なるほどひらめき

キャプテンシートならではの活用法ですねー(長音記号1)ぴかぴか(新しい)

しかも、すっごい実用性ありそうムード

コメントへの返答
2010年11月28日 12:56
セカンドシートの実用性が上がった変わりにサードシートの実用性がまた一つなくなりました(苦笑)

ま、ほとんど使わないし、足元真ん中にサブウーファーはいるしいいんですけどね^^;

プロフィール

「西日本オフ。
抽選会でいただきました。
わだっちさんありがとうございますm(_ _)m」
何シテル?   06/07 15:11
Muramasaです。よろしくお願いいたします。 RKステップワゴンに乗って6年目。 しばらくみんカラからは離れていましたが、2015年5月23日に復帰させ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんプリ九州 うなぎ&熊本ナイトオフ の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/08 10:22:54
最近の出来事② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/29 12:20:46

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
6年目になりました。 相変わらずオーディオをメインに弄ってます。 RKステップワゴンが ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
初めての車です。 ターボⅡのブルドッグ。 直線番長なのに週末よく峠に走りにいってました。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
会社に入って初めて購入した車です。 普通に通勤で使っていても運転するのが楽しい車でした。 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
もう10年以上も前に乗っていた車です。 その前に乗っていたロードスターが事故で廃車になり ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation