• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月27日

長距離戦仕様(^^)

長距離戦仕様(^^)

今年の弄りのテーマの一つです。

昨年いろんなところに遠征させてもらった経験を元に、長距離でも疲れないクルマを目指します!!

既にスロコン(オートクルーズ付)はあるので、あとは・・・



ってことで、コレを付けました。

EXGEL ロングドライブレスキュー

腰椎や骨盤をホールドして長時間の運転でも腰が疲れないという代物。

EXGELはクルマ業界ではあまり有名ではありませんが、医療具では有名なんだそうです。
(ショップ店長のウケウリ(笑))

あとはシートカバーに合わせてベレッツァのネックパッドも付けました。

今週末に鈴鹿オフがあるので、どれくらい効果があるか試してみます。

うまくいけば今年の遠征は少し楽になりそうです^^

ブログ一覧 | my car | 日記
Posted at 2011/01/27 20:02:41

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

おはようございます。
138タワー観光さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

南へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年1月27日 20:05
あんまり快適にすると眠くなりそうです怖い

でもスロコンは今年度中に付けたい
コメントへの返答
2011年1月27日 20:15
快適っていうよりは、疲れないことがメインですね(^^)

長時間運転しても腰や首が辛くならないことが目的です。

スロコン、最近はクルコンしか使ってないですがいいですよ(^^♪
2011年1月27日 20:09
ども~!

スロコンはいいですよね~♪
長距離運転が快適ですので♪

私は、低反発クッションを
座面に敷いていますよ。
乗っていると、だんだんお尻に
馴染んできて、疲れにくいですよ!

コメントへの返答
2011年1月27日 20:18
どもです(^^)

スロコンは遠征には必需ですね。

ただ、東名はトラックで追い越し車線が詰まるのでブレーキ踏んですぐ解除になりますが(笑)

お尻はシートカバーに低反発材が入ってるのでOKです(^^)
2011年1月27日 20:11
オートクルーズ羨ましいです
(つд`)

いつも帰ってくると足がプルプル……
にはなったことないですが
疲れてるのがわかります
(^-^;

大阪とか下道で行く場合も
オートクルーズは役に立つと思いますか?
(;´д`)
コメントへの返答
2011年1月27日 20:20
私のだとオートクルーズは60km/h以上なので大阪市内の下道だと無理です。

阪神高速は流れてたら使えますが、速度の設定を間違えると後ろから煽られまくります(笑)

でもこれのおかげで足の疲れは結構ましになりましたよ。

ってこれクルコンのコメントですね(笑)
2011年1月27日 20:12
快適グッズ・・・。
それほど長距離走らなくなったからなぁ。

むしろ暖かくして眠くなるのが(>_<)
コメントへの返答
2011年1月27日 20:22
今年もいろいろと長距離を予定してますので^^

名古屋は長距離ではないですけど(笑)

いかに疲れずに行って帰ってくるか、それが今年のテーマの一つです^^
2011年1月27日 20:28
ハウマッチ?
コメントへの返答
2011年1月27日 21:06
1諭吉を切るくらいです。

低反発材ではなく特殊ジェルを使ってるみたいですよ^^
2011年1月27日 20:38
おっさんは嫌だ嫌だ(笑)

まだ、私は若いんで長距離も楽勝ですよ(爆笑)

最近、夜走行が怖くなって来たけどね(>_<)
コメントへの返答
2011年1月27日 21:08
higaさんは私と逆ですね(笑)

夜走行は全く苦になりませんので(^^)

髭を生やしたらひょっとしてタフになるのかなぁ、でも夜走行が怖くなると困るのでやめておきます(爆笑)
2011年1月27日 20:53
長距離したくても
車線変更が嫌いな私にゎ
絶対できないw


でも、一丁前に
レカロ欲しかったり(・∀・)w


また見せて下さいねうれしい顔
コメントへの返答
2011年1月27日 21:10
ずっと左を走れば大丈夫!!(爆)

あまり出口が右ってないですから。

あ、阪神高速や首都高だと・・・即死?(笑)

レカロは欲しいけど・・・福祉車両なので無理っぽいです(>_<)
2011年1月27日 20:56
あっしはネックパットが凄く欲しいですー(長音記号1)うれしい顔

けど…

黒に赤ステッチのパットが中々見つかりませんふらふら

ネックパットのレポートも知りたいんで4649ウッシッシ手(パー)
コメントへの返答
2011年1月27日 21:12
黒に赤ステッチって無かったっけ?

ヤフオクで見たような・・・

ベレッツァのネックパッドは安いですよ。

ギャルソンにしても固いって話だったので、シートカバーとブランド揃えました。

やっぱり固いですけどね(笑)
2011年1月27日 21:23
長時間の運転は疲れますよね~

特に首と腰が・・・

あとで効果のほどよろしくです!(^^)!
コメントへの返答
2011年1月27日 21:43
昨年かなりの遠征をしましたが、一番辛かったのは運転後の首と腰でした。

これで効果が出てくれれば・・・

日曜日に少し長く走るのでレポート上げますよ(^^)
2011年1月27日 21:37
RK購入時から気になってたのですが
このシート、腰痛くなりますよね?

もともと、腰は弱いのですが今までの
車と比べても腰に負担がかかるような。

歳のせいっとのもあるでしょうが・・・。
コメントへの返答
2011年1月27日 21:44
かなり腰にきます。

ついでにいうとヘッドレストがいびつな形のせいか、首にもきます。

なので、今回テコ入れしてみました。

これで効果があるようならマット(同ブランドで出てます)も逝きます!!
2011年1月27日 21:38
おっ、なんか腰に効きそうですね(^-^)ホールド感がありそうです♪

スロコンは自分はPIVOTのクルーズ付きを使ってます。低速からセットできるのでかなり重宝してます(^-^)

何気にRKは長距離、疲れがたまるんですよね(爆)なんなんでしょうか??
コメントへの返答
2011年1月27日 21:47
ひだまりさん、もんきぃさんと私も同意見なので、おそらくシート形状によるものだと思います。

これの効果に期待、ですよ^^

スロコン、PIVOTのも気になってたんですが、当時皆さん揃ってPIVOT付けられてたので、あえて別のものにしました(笑)

ひねくれ物ですので^^;
2011年1月27日 21:41
↑ひだまりさんそーだったんだ!!
実は自分も腰が痛くなるシートだよなぁ~って思ってたんですよ。
Muramasaさんはどうですか?

自分は腰に持病がありましてあまり長距離もムリは出来ないんですよ。
でもこれがあれば結構行けそうですね♪
コメントへの返答
2011年1月27日 21:49
私も腰にくるな~~って思ってましたよ。

それ故の今回の購入ですから(^^)

これとマットでかなり効果が体感できるそうなので、良かったらマットも購入してみます。

長距離・・・楽になればいいんですけど。
2011年1月27日 21:55
↑ひだまりさんも、もんきぃさんもそーだったんだ!
実は俺も腰が痛くなると思ってました(^^;

後部座席とかは問題ないような気が・・・

1列目をオデのシートと交換したい(爆)

そのブツ遠征時に関東に忘れていってください(核爆)
コメントへの返答
2011年1月27日 22:02
どうやら皆さん同じようですね^^;

うちは福祉車両なのでセカンドシートも同じです(><)

忘れようがないですが、持っていかないでね、簡単に外れるから^^;
2011年1月27日 21:57
なるほど クルコンの次はこれが流行るのか~~。(笑)

早く クルコンだけでも、着けないと。

春がこないです。(爆)
コメントへの返答
2011年1月27日 22:04
流行るかなぁ(笑)

でもRKのフロントシートで腰に負担がかかるのは間違い無さそうです。

他のも出てるからいろいろパーツレビューに出るかもしれませんよ。

こちらも春は来ないです、雪はないですが(笑)
2011年1月27日 22:08
オデと比べるとシート幅が少し狭くなっているので長距離はキツイと思います。

ネックパッドは楽かなぁと思って導入してみましたが、運転中は首に当たらないですね。(笑
でもシートにもたれると丁度フィットするので、とても快適です。
コメントへの返答
2011年1月27日 22:13
オデッセイに比べるとクラスは一つ下だから仕方ないんですかね^^;

ネックパッド・・・確かに位置決めが難しいですね。

最初何も考えずに付けたら頭に当たりました(爆)

シートを起こし気味にすると運転中でも首に当たりますよ。

腰はきついですけど(笑)
2011年1月27日 22:12
前の車がレカロシートやったんで、ステップは踏ん張れないです(^_^;)

腰だけのきになるアイテムですね(^O^)
コメントへの返答
2011年1月27日 22:15
何だかんだ言ってレカロが最強ですよね。

でもレカロは入れられないので、コレを試してみます。

カッコよさは無理でも、乗り心地だけでも近付いてくれれば・・・^^
2011年1月27日 22:27
腰痛持ちなのでこれ見てましたが、ちょっと高いんですよねw

でも、これより安いのだとちょっと???なところもあるので、

使用感おしえてくださいね~^^ノ
コメントへの返答
2011年1月27日 22:31
もう一つ安いものも考えたんすけど、デザインがイマイチだったのでこちらにしました(^^)

了解です!!

今週末か、来週にはレポート上げます。
2011年1月27日 22:31
僕も同じく長距離では腰と首が~・・・(涙)
それが原因で頭痛もしばしば(涙)

んで、掘り出し市で買ったネックパッド装着。
ドンキで買った低反発クッションを背中に当ててますが、あまり見栄えが。

腰の方は効果あるように思います。

首の方は首位置に当たってないので効果なしです。
今度ちゃんとしたのを買おうかなぁ!

是非使用感を教えて下さい!
コメントへの返答
2011年1月27日 22:33
ここまで同じ感想の人がいらっしゃると完全に純正シートの問題ですね^^;

ネックパッドはRKだと首に当たりにくいですね。

もう少し試行錯誤してみますよ。

腰の方は・・・期待してるんですけどね(^^)
2011年1月27日 22:49
自分も、純正シートは首のところが違和感ありまくりで我慢できなく、
結局、レカロにしてしまいました。

腰の辺りが落ち着くだけでも結構変わりますよね。
コメントへの返答
2011年1月27日 23:13
kakatoさんはレカロなんですよね。

いいなぁ(^^)

福祉車両は運転席下に謎のユニットが入っているので(しかも結構高さがある)無理っぽいんですよね。

これで腰だけでも効いてくれるといいんですけど(^^)
2011年1月27日 23:10
腰痛というか尾てい骨というか、
その辺が悪い自分にはかなり気になる商品ですw

こういったアイテムって非常に気にはなるのですが、
実際に購入して使用したって事は1度もないんですよね。。


レビュー期待してまーす!
コメントへの返答
2011年1月27日 23:16
これは腰痛には良さそうですよ。

もう一つマットが出ていて、そちらは尾てい骨にいいようです。

私もこの手のものを買ったのは初めてですよ(^^)

来週早々にもレポート上げます‼
2011年1月27日 23:23
なるほど~

みなさんのコメからすると、RKのシート形状は
腰や首に負担が掛かりそうですね。

もしかしてこれが原因でヘルニアになったのか・・・ナワケナイカ

でも確かに乗ってて疲れますね(>_<)

使用感お待ちしてますぅ^^
コメントへの返答
2011年1月28日 7:41
さすがにこれが原因でヘルニアにはならないと思いますが、それでもヘルニアにはよくないでしょうね^^;

これで少しでも運転時の疲れが緩和されるといいんですけど・・・

なんか皆さん期待されてますね。

プレッシャーかかるなぁ(笑)
2011年1月28日 23:07
では、使用者から一言。

以前、三田でカメさんになったマーチの時に使用しておりまして…


かなり効きます!
ヘビーな腰痛持ち(ヘルニア)なんですが、あの足の硬さでも30kmの通勤が楽になりましたよ♪

ケツ敷きマットとの併用で、長時間が特に効きます!
※個人的にですが…
コメントへの返答
2011年1月29日 8:08
使ってるならパーツレビュー上げようよ~(笑)

やっぱり効くんですね(^^)

とりあえず、今は高さを幅(サイドパッド)を試行錯誤してる状況です。

やっぱりマットと併用がいいんですか・・・

明日の遠征で効果がわかれば早速追加します。

情報サンクス!!

プロフィール

「西日本オフ。
抽選会でいただきました。
わだっちさんありがとうございますm(_ _)m」
何シテル?   06/07 15:11
Muramasaです。よろしくお願いいたします。 RKステップワゴンに乗って6年目。 しばらくみんカラからは離れていましたが、2015年5月23日に復帰させ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんプリ九州 うなぎ&熊本ナイトオフ の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/08 10:22:54
最近の出来事② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/29 12:20:46

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
6年目になりました。 相変わらずオーディオをメインに弄ってます。 RKステップワゴンが ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
初めての車です。 ターボⅡのブルドッグ。 直線番長なのに週末よく峠に走りにいってました。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
会社に入って初めて購入した車です。 普通に通勤で使っていても運転するのが楽しい車でした。 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
もう10年以上も前に乗っていた車です。 その前に乗っていたロードスターが事故で廃車になり ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation