今日はマイカーネタです。
実はステップワゴンの弄りでオーディオ以外にこだわってるポイントがあります。
それが走り。
オイルやATF、添加剤などもそうですが、クスコのパワーブレースやタワーバーなんかも入れてます。
(車高調も入れてますが、これはどちらかというとドレスアップ目的^^;)
これで走り系は弄ることもないだろうと思ってたら、聖者SHIKAさんがクスコのリアスタビを付けたっていうのをブログで紹介されてました。
しかも奥さんでも気づくくらい走りが変わったとのこと。
これは自分も付けねばならない!!ってことでブログを見た次の日には注文してました^^;
ちなみに聖者SHIKAさんのブログにもありましたが、このパーツ、見た目はとても効果があるとは思えませんけど激変します。
リアだけ別のクルマになったような感覚です(本当)
ただ、走りがかなりしっかりする反面、道路の凸凹もしっかり拾うようになりますので「いいなぁ」と思った方はご注意を。
ちなみに・・・
本当は見えないパーツですし、黙ってようかなぁと思ってたんですけど・・・
取付作業中にERRORさんに見られました!!(笑)
ピットでショップの人と話してたら、クラクションが鳴ったので振り返るとERRORさんがニコっとしながら手を振ってました。
さすがご近所!!(笑)
もう近場では悪いことはできないですね(苦笑)
久々の営業車ネタ。
ネタに困ったときにはこれが一番(爆)
少しずつ暑くなってきましたが、営業車のエアコンの効きがかなり悪い・・・
ま、平成16年式、走行距離8万6千キロ、メンテナンスは年2回の定期点検のみという状態だからしかたないと思うのですが、さすがにこのままではこの夏を乗り切れるかどうか不安です゚(゚´Д`゚)゚
ってことで、まずはエアコンフィルターを疑ってみようかと。
でもこのクルマ、交換用の穴が空いてません。
オートバックスで買ったエアコンフィルターの取り扱い説明書を読むと、そういうクルマもあるそうで・・・
ってことはこのクルマ、今まで一度もフィルター交換をやってないってことですね。
そりゃエアコンも効かないだろうと思って説明書通りにカッターで穴を開けてみると・・・
フィルターが入ってない!!(;゚Д゚)!
そんなことってあるんですか?
でも中を覗きこんでもフィルターらしきものがありません。
・・・ここまでコストカットしてるのか(苦笑)
正直これではフィルターを入れる意味があるのかどうかわかりませんが、穴を開けちゃったのでとりあえず入れました。
エアコンの風切音は静かになったような気がします(苦笑)
こりゃ、ガスチャージやらないと無理か・・・(T_T)
今日のもう一つのネタ。
アイラインを外すついでに、気になってたことを見てもらいました。
それは奈良オフでのこと・・・
「HID交換でヘッドライトのリフレクターが焼ける症状が出てるんですよ」という情報を聞き、自分のクルマのを見てると・・・
見事に焼けてる。。゛(ノ><)ノ ヒィ
ただ、ヘッドライトが点かないってわけでもなかったので、そのままにしてました。
で、今回外してもらったら・・・
右側・・・内部劣化、光量減少
左側・・バルブ焦げてる!!
HIDバルブを交換してから1年半ですが、こんなに早くヘタるもんなんですかねヽ(`Д´)ノ
ちなみに使ってたのはカーメイトのGIGA 6200Kです。
一応メーカー品なのに・・・_| ̄|〇
このまま使ってたら危険なのでその場で交換しました。
FETのCATZフェザーホワイト(6000K)
保証は1年しかありませんが、今度は長持ちしてくれよ~~~~!!
皆さんもヘッドライトのリフレクターに焼きが見つかったら要注意ですよ!!
ちなみに・・・
一部の方から指摘のあった、左側のHIDが上下逆についてたのは今回改善されました(笑)
退化(爆)
さすがにオフ会前に付けてたものを外す人はおらんでしょ(笑)
タイミングが悪いもので、今日アフェクションのボンネットウイングが届いたそうです。
明日が関西オフなのでどうしようかと思ったのですが、結局塗装をお願いしてきました。
(アフェクションには塗装済みの設定はありません)
それがなぜ退化につながるかというと・・・
カラーサンプルとしてアイラインを外しました。
ここでクルマを預けると1週間くらいは帰ってこないので^^;
これなら塗装中にもクルマが使えますからね。
来週末には塗装が済んで取付です。
これで印象がどう変わるか・・・
楽しみですよ(^^♪
ま、本当は明日に間に合えば一番良かったんですけどね(苦笑)
みんプリ九州 うなぎ&熊本ナイトオフ の巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/09/08 10:22:54 |
![]() |
最近の出来事② カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/06/29 12:20:46 |
![]() |
![]() |
ホンダ ステップワゴンスパーダ 6年目になりました。 相変わらずオーディオをメインに弄ってます。 RKステップワゴンが ... |
![]() |
ホンダ シティ 初めての車です。 ターボⅡのブルドッグ。 直線番長なのに週末よく峠に走りにいってました。 ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 会社に入って初めて購入した車です。 普通に通勤で使っていても運転するのが楽しい車でした。 ... |
![]() |
マツダ ランティス もう10年以上も前に乗っていた車です。 その前に乗っていたロードスターが事故で廃車になり ... |