• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muramasaのブログ一覧

2010年02月25日 イイね!

初陣!!

初陣!!

4月に愛知県のラグーナ蒲郡で行われる

「カスタムパーティー2010」
にエントリーしました^^

とはいえ何もカスタムしてないので(苦笑)、サウンドコンテストでの参加です。



参加するからにはできる限りのことはやっておきたい!!

ということで今週末ショップさんにクルマを預けて「あるもの」を付けます。

あとは調整でどこまで追い込めるかですね。

初めてなので楽しんできますよ^^

※ショップさんからエントリーしてもらうのですが、エントリー台数が決まっているので間に合わなかったら見学になります(苦笑)



Posted at 2010/02/25 21:37:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2010年01月25日 イイね!

電源は大事です!!

電源は大事です!!

今回の東京遠征の目的の1つ。

バッテリーを交換してきました^^
オーディオにとっても、走りにとっても電源は重要なパーツです。
ということで、今流行のシルバーを使っているものに替えました。




オーディオ用バッテリーというとオプティマ、オデッセイなどのドライバッテリーか
パナソニックのCAOSが有名ですが、あえて違うものを選びました。

ジョンソンコントロール社製VARTA

実は前にバッテリーの聴き比べをやったことがありました。
純正とオプティマ、CAOSとこれ(正確にはブロード社が販売しているSilven X)

その時に「自分にはこれ!!」と思ったのがジョンソンコントロールだったわけです。
ではなぜSilven Xにしなかったかというと

昔お世話になったショップから安く買えたから^^;

おかげで期待通りの音になりました。

以下に『私的』バッテリーレビューを

オプティマ・・・低域の太くて安定した出方は、やはりドライバッテリー。反面高域の伸びが液式に比べると鈍くなるのが気になります。

CAOS・・・女性ボーカルの艶やかさと高域の伸びはさすがCAOS。ただ思ったより低域が鳴ってくれません(純正よりは全然出ますけど)

Silven X・・・低域の出方はドライを凌ぐものがあります。多分振動板を押す力はこの中では一番強いかと。高域の伸びもCAOSほどではないですがいい感じです。

※ちなみにSilven XとVARTAは基本同じものだそうです(ブロード社の営業の人曰く)

Posted at 2010/01/25 09:59:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2010年01月09日 イイね!

インサイト純正オーディオ

インサイト純正オーディオ一応Car Audio Projectを名乗っているからには
インサイトの純正オーディオにも触れなければなりますまい。
(ほとんどオーディオネタをやってないという噂も^^;)

せっかく代車で借りれたのでオーディオについてもチェックを・・・



機能的には、市販オーディオと大差ありません。
ROCK、POPS、DANCEなどプリセットのイコライザーに
BASS、MID、TREBLEの3バンドイコライザーを別に装備。
フロントAUXで携帯オーディオにも対応。
特にこだわりがなければ十分でしょう。

ただ、音に関してはまだまだですね。
第一印象が「なんじゃ、このモコモコいう低音は!!」
高音も伸びがなく、くすんでます。
調整を弄ってあるのかな?とパラメーターを見たら初期状態。
(私が初めて乗ったのだから当たり前ですね)
FADER、バランス、イコライザーを弄ってなんとか及第点になりましたが
まだまだ不満が残ります。
多分スピーカーでしょうね(^^;

そういえば・・・
クルマを返す際に調整戻すの忘れてた!! > <
Posted at 2010/01/09 21:45:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2010年01月03日 イイね!

実用重視!!

実用重視!!連日iPhoneネタで恐縮ですが
昨年末オーディオを取付けたときにこだわったポイントです。

メーターの右側にiPhoneスタンド製作。

下にドッグコネクターが隠れるので、
繋いだときにケーブルが見えないのもポイント。


最初はエアコン吹き出しか汎用スタンドを考えていたのですが、

・エアコン吹き出しはハンドルで隠れるので見難い
・汎用スタンドはケーブルが目立つ上に角度がきつい

ということでこの形に。
ナビの時に見やすく、メールが届いたときにもすぐわかり
なおかつハンズフリーの真似事もできる。
音楽再生時にはジャケ写も出る。
と大満足です。

もともと使い方の難しいスペースなので
おすすめですよ(^^
Posted at 2010/01/03 19:46:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2009年12月27日 イイね!

はじめの一歩!!

はじめの一歩!!納車からほぼ1ヶ月。
ようやくオーディオが付きました。
カロッツェリアのDEH-P01にTS-T1RSⅡとTS-M1RSⅡです。
これにiPod用ケーブルを付けて第一弾完成 (^^)/




もともとエージングには時間がかかるユニットなので
現在の音はガチガチです(苦笑)
(100時間以上かかるそうで・・・)

さ~~これから鳴らしこんで遊ぶぞ~~~(^^
Posted at 2009/12/27 17:15:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「西日本オフ。
抽選会でいただきました。
わだっちさんありがとうございますm(_ _)m」
何シテル?   06/07 15:11
Muramasaです。よろしくお願いいたします。 RKステップワゴンに乗って6年目。 しばらくみんカラからは離れていましたが、2015年5月23日に復帰させ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんプリ九州 うなぎ&熊本ナイトオフ の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/08 10:22:54
最近の出来事② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/29 12:20:46

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
6年目になりました。 相変わらずオーディオをメインに弄ってます。 RKステップワゴンが ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
初めての車です。 ターボⅡのブルドッグ。 直線番長なのに週末よく峠に走りにいってました。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
会社に入って初めて購入した車です。 普通に通勤で使っていても運転するのが楽しい車でした。 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
もう10年以上も前に乗っていた車です。 その前に乗っていたロードスターが事故で廃車になり ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation