「Car Audio Project」なんていいながらオーディオのネタが
オーディオレスの話だけというのも何なので、そろそろオーディオのネタを。
今回オーディオをつけるにあたって、前の仕事のつてでケーブルを買いました。
ご存知の方も多いと思いますが、ケーブルで音は大きく変わります。
その①ということで、今回はスピーカーケーブルの話を。
(興味のない方には退屈な話ですが(苦笑))
スピーカーケーブルを交換することのメリットとしては
①音数が増える(わかりやすく言うと聴こえなかった音が聴こえるようになる)
②自分の好きな音のバランスを作れる(人によって音の好みは違います)
※低音が好きな人、高音がキレイに出るのが好きな人、ボーカルの生々しさが好きな人、それぞれに対応できるケーブルがあります。
③信号がスムーズに流れるので、音がクリアになったり、パワーが出たりする。
ケーブルを選ぶときの注意点
〇値段の高いケーブルが必ずしも合うとは限らない。
※前述②の通りです。できれば試聴してから決めるのが理想です。
他にもいろいろあったと思うのですが・・・忘れました(スミマセン)
プロの方いじめないでくださいね。
で写真のケーブルですが、試聴した結果オーディオテクニカのケーブルを使うことにしました。(もちろん試聴して)
実際にはこんなに使わないのですが、システムアップした時用に大人買いです(^^
その②に続く・・・かも
みんプリ九州 うなぎ&熊本ナイトオフ の巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/09/08 10:22:54 |
![]() |
最近の出来事② カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/06/29 12:20:46 |
![]() |
![]() |
ホンダ ステップワゴンスパーダ 6年目になりました。 相変わらずオーディオをメインに弄ってます。 RKステップワゴンが ... |
![]() |
ホンダ シティ 初めての車です。 ターボⅡのブルドッグ。 直線番長なのに週末よく峠に走りにいってました。 ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 会社に入って初めて購入した車です。 普通に通勤で使っていても運転するのが楽しい車でした。 ... |
![]() |
マツダ ランティス もう10年以上も前に乗っていた車です。 その前に乗っていたロードスターが事故で廃車になり ... |