 気が早いってレベルじゃねぇぞ^^;
気が早いってレベルじゃねぇぞ^^;  
またまたコンテストの課題ディスクです。
9月の(爆笑)
私の最大の目標である『パイオニアカーサウンドコンテスト』
今年は開催が危ぶまれてましたが、予定通り9月2日~3日に幕張メッセの7、8ホールで行われることになりました。
(3日の土曜日は一般見学可能です)
ってことで、9月1日の午後半休、2日、5日の有休は申請済み。
気が早いでしょ?(笑)
でも気持ちの中では「あと4ヶ月しかない!!」です。
昨年は惨敗でしたが、何より自分で納得いく音で持っていけなかったので、今年はとにかく「やりきった」状態で持っていきたいと思います。
なので、今のところは昨年のコンテストで審査員の先生のコメントにあった「基本の見直し」の真っ最中。
本当に音作りに入るのは夏になってからでしょうね。
結果が出なくても満足して終われるように頑張ります(^^)
ちなみに、今年の課題ディスクは・・・
〇内田光子 クリーヴランド管弦楽団/モーツァルトピアノ協奏曲第20番、27番
・・・また難しいの持ってきたなぁ^^;
〇マイケル・ブーブレ/クレイジーラブ
・・・カスタムパーティーの課題ディスクと同じ。↑のクラシックとのバランスをとるのが難しそうです。
ここまでが私がエントリーする予定の『ピュアコンポクラス』の課題ディスク。
で、ついでに
〇シャンティー/ボーン・トゥ・シング
・・・内蔵アンプクラス(昨年私がエントリーしたクラス)の課題ディスクです。サウンドコンテストの課題曲っていろんな意味でいいアルバムが多いので買ってみました。で、買って正解!! 私の趣味にはピッタリでした(^^)
気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか?
(って書かなくても、常磐の親方あたりはチェックしてくれそうですけど(笑))
 気が早い?^^;
気が早い?^^;  
次のコンテストは『サウンドステーションミーティング2011』にエントリーの予定です。 
日程は6月19日、会場は石川県の小松ドーム。 
その課題CDが主催ショップさんのブログで発表されてたので速攻GETしました。 
(例によってAmazonで購入) 
〇クリスティーナ・トレイン/Spilt milk 
〇DENON ReMastering SAMPLER CLASSICS2 
本当はもう1枚あるんですけど、手に入りません(泣) 
(通販サイトはどこも完売) 
仕方ないのでこの2枚だけで逝きます。 
ま、クルマで聴き込むのは直前ですけど(笑) 
昨年は会場が大阪だったのですが、今回は北陸です。 
まさかコンテストで北陸遠征になるとは!! 
今回も勝ち目は薄いですが、目標はカスタムパーティーの時より良くする事。 
焦らずにボチボチ頑張ります(^^) 
 買いなおし^^;
買いなおし^^;  
あと10日に迫ったカスタムパーティー。 
先々週に起こったバッテリー上がりの影響もあり、調整は進んでません(汗) 
ま、今回はシステムも変わったし、アドバイス貰いにいきますか^^; 
先週の東海オフで「1位になったら応援に行ってあげる」という方もいらっしゃいましたが(笑)、まぁ無理でしょ。 
(そもそも1位になったら応援って無理でないかい?(苦笑)) 
そんな中、カスタムパーティーの課題曲のうち、1枚を買いなおしました。 
キッカケは今回ジャッジをされるQUANTUMさんのブログ。 
Eva CassidyのLive At Blues Alleyは確認されてるだけで3種類あるんだそうです。 
で、私が買ったのはUSA版。 
ちょっと意味が違うかもしれませんが、これ、劣化コピー版とのこと。 
(劣化コピーと言っても正式版です) 
他のを知らないと分からないんですけどね^^; 
一番音がいいのはオーストラリア版なのだそうですが、どこを探してもない!!(>_<) 
なので、次にいいとされるイギリス版を買ってみました。 
(本当は買いなおす気がなかったんですけど、いいアルバムだったので^^) 
早速聴いてみると・・・確かに全然音が違う。 
(詐欺だ~~~~って言いたくなるくらい) 
CDってプレスするところで音が変わるのは知ってましたが、これはそういうレベルじゃないです。 
まさか、こんな罠があるとは思いませんでした。 
皆さんも洋楽のCDをご購入の際はご注意を!! 
(と言っても買う前に気が付くのは不可能ですが(笑))
 今年最初の課題曲
今年最初の課題曲  
早くもカスタムパーティーの課題曲が届きました。 
(当然自分で買った^^;) 
今年はこの2枚。 
選んだのはみんカラ+のQUANTUMさんです。 
●マイケル・ブーブレ crazy love 
●エヴァ・キャシディー Live At Blues Alley 
今回はクラシックはなし! 
男性ボーカルと女性ジャズボーカルです。 
ほっとしたような残念なような^^; 
クラシックの方が再生難易度が高いんですけど(ここ最近の課題曲は特に)聴いてて楽しいのが多かったんで。 
今クルマは入院中なので家で聴いてみましたが・・・ 
クラシックじゃなくても十分難しいやん!!(>_<) 
ま、プロが選んだ課題曲ですから当然ですけどね。 
クルマで聴く前に、家でいろいろ研究してみようと思います。 
やっぱり課題曲がくると俄然やる気が出てきますね。 
もっともそれが結果に繋がるとは限らないんですけど(笑) 
 今更?^^;
今更?^^;  
私はCDを買うときは基本新品を買ってます。 
なのであまり中古には手を出さないんですけど・・・ 
(中古で買うくらいならレンタルします(笑) 
たまたま暇つぶしで入った店で発見!! 
Refrain of Evangelion 
今更エヴァかよ!!って声が聞こえてきそうですが、これデジタルリマスター版なんですよね。 
前に買ったビートルズもそうでしたが、私弱いんですよ、デジタルリマスターって言葉に(苦笑) 
しかも2800円のディスクが800円とくれば買うしかない!!ってことで速攻購入。 
あまりに安かったのでディスクの状態が心配でしたが、キズ一つなく新品同様でした。 
早速クルマとiPodで聴いてみましたが、オリジナルと比べてもかなり録音がいいですね。 
しかも音を増やしてあるのか、オリジナルにはない音まで入ってます。 
ま、エヴァ好きの方ならとっくの昔から持ってるかもしれませんが、私は初めてだったのでいい掘り出し物でした。 
今月のヘビーローテーションはこれになりそうです^^ 
(AKB?ってコメントはいりませんので念のため(爆笑))
| みんプリ九州 うなぎ&熊本ナイトオフ の巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/09/08 10:22:54 |  | 
| 最近の出来事② カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/06/29 12:20:46 |  | 
|  | ホンダ ステップワゴンスパーダ 6年目になりました。 相変わらずオーディオをメインに弄ってます。 RKステップワゴンが ... | 
|  | ホンダ シティ 初めての車です。 ターボⅡのブルドッグ。 直線番長なのに週末よく峠に走りにいってました。 ... | 
|  | マツダ ユーノスロードスター 会社に入って初めて購入した車です。 普通に通勤で使っていても運転するのが楽しい車でした。 ... | 
|  | マツダ ランティス もう10年以上も前に乗っていた車です。 その前に乗っていたロードスターが事故で廃車になり ... |