ようやくブログを書く気力と体力が戻ったので昨日の報告を、と思ったのですが既にお友達のQUANTUMさんがとても見やすいレポートをあげられてます。
ということでロードショーの中身を詳しく知りたい方はそちらへどうぞ^^;
(下の関連情報URLを参照してください)
でもせっかく東京まで行ったのになんの報告もしないのも悔しいので(笑)、ちょっと変わったネタでいきます。
『ロードショーの歩き方』
※あくまで個人的にこうするとロードショーを効率よく楽しめますよ、という内容です。
今週以降の会場のことは私も知らないのですべて当てはまるかわかりません(笑)
・・・要するに参考程度にしてくださいってことです^^;
〇事前準備
クルマでお越しの方はあらかじめ駐車場の位置を確認しておいたほうがベターです。
駐車場の位置はカロッツェリアX取扱店で詳しくわかるので事前に聞いておくといいと思います。
(X取扱店はパイオニアのHPで確認できます)
私の場合は前日にQUANTUMさんに行ってたのでそこで駐車券も貰えました^^
〇会場に着いたら・・・
パイオニアのスタッフがいるので捕まえて受付の場所を聞きましょう。
スタッフは胸に「ODR」と入った黒いシャツを着てます。
受付でパンフレットとアンケート用紙を貰ったらセミナー会場へ。
セミナーには多くの試聴があるのでできるだけベストなポジションで聴いたほうがより楽しめます。
(ちなみに東京会場のベストは前から6~7列の真ん中だったそうです←長谷川先生談)
セミナーが始まる前にアンケートは書いておきましょう←ココ重要!!
〇セミナー終了
セミナーが終了後の催しは2つ。
商品体験とデモカー試聴です(東京会場の場合)
アンケートを受付に出したら速攻デモカーへ行きます。
(ここのスピードが効率よく楽しめるかの肝になります。デモカー試聴は待ち時間が発生しますので・・・
)
道順はパイオニアスタッフが知っているので聞きながら行きましょう。
画像の通りデモカーは4台ありますが、人気順はアウディTT、プジョー、パサート、アルファの順です(あくまで東京会場・・・くどいか(笑))
真っ先に会場を出れた方はとにかくアウディへ。
人気の理由がわかると思いますよ(笑)
その後プジョー、パサート、アルファと聴いていけばいいと思います^^
デモカー試聴が終わったら商品体験コーナーに戻ります。
ただ開場時間があるのでセミナー会場で確認しておきましょう。
(アナウンスがあります)
ここにはパイオニアの説明スタッフがいるのでわからないことは積極的に聞いたほうがより楽しめますよ^^
〇最後に
ロードショーの楽しみ方は人それぞれです。
私も会場でプチオフしたり、昔仕事でお世話になった方と話したりして自分なりの楽しみ方をしていました。
皆さんそれぞれの楽しみ方でロードショーを満喫してくださいね^^
くれぐれも安全運転で!!
みんプリ九州 うなぎ&熊本ナイトオフ の巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/09/08 10:22:54 |
![]() |
最近の出来事② カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/06/29 12:20:46 |
![]() |
![]() |
ホンダ ステップワゴンスパーダ 6年目になりました。 相変わらずオーディオをメインに弄ってます。 RKステップワゴンが ... |
![]() |
ホンダ シティ 初めての車です。 ターボⅡのブルドッグ。 直線番長なのに週末よく峠に走りにいってました。 ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 会社に入って初めて購入した車です。 普通に通勤で使っていても運転するのが楽しい車でした。 ... |
![]() |
マツダ ランティス もう10年以上も前に乗っていた車です。 その前に乗っていたロードスターが事故で廃車になり ... |