• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muramasaのブログ一覧

2011年09月06日 イイね!

まさかこのタイミングで・・・(T_T)

まさかこのタイミングで・・・(T_T)

再開3日目にしてすでにネタ切れ(爆)


会社の近くにあるコインパーキング。

駅の近くであるにもかかわらず、24時間停めても500円なので、母親の入院中にはよく使ってました。
(車で通勤して帰りに病院に寄るパターン)

まさか母親の退院のタイミングに合わせたわけではないでしょうが(当たり前)

閉鎖(>ω<。。)

クルマを使うと通勤時間も半分で済むし、帰りにいろんなところに寄れるし、何より楽しいしいいことずくめだったんですけどね。

これからはおとなしく電車で通うしかないようです。

ま、それが本来の姿なんですけど^^;

Posted at 2011/09/06 21:52:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年09月05日 イイね!

忘れた頃に・・・

忘れた頃に・・・

昨日は復帰報告ブログにたくさんのコメント、イイねをいただきありがとうございましたm(_ _)m

その昨日のネタ

オーディオ以外の部分でいつもお世話になっているショップさんに入賞の報告に行ったら店長が・・・

「実は私も報告があるんですが・・・」

そう言って店の奥から何やら箱を持って出てきました。

箱を開けると・・・「ハンドル?」

どうやら2月に注文したフレーダーマウスのハンドル、今頃入ってきたようです。

忘れてたっちゅうねん!!

確かに注文したときにはスパーダのパドルシフトには対応してなかったんですが、いつの間にか対応品が出たようですね。

本当は報告に来だけだったのに結局付けてもらうことに・・・

でも付けてみると結構いいですよ、コレ!!

見た目もそうですが握った感じも悪くないし、ハンドルカバーよりもハンドルが回しやすくなったような気がします。

復帰早々パーツを付けてしまったけど・・・ま、いいか^^;

Posted at 2011/09/05 22:01:01 | コメント(15) | トラックバック(0) | my car | 日記
2011年09月04日 イイね!

復活・・・そして事後報告^^;

復活・・・そして事後報告^^;

突然ですが、本日よりみんカラに復帰いたします。

お蔭様で母親も先週に無事病院を退院し、31日にあった退院後の検査でも問題なかったので、元通りの生活に戻りました。
(一応半年後にもう一度検査はありますが)

みんカラから離れていたときに励ましの電話、メール、メッセをいただいたみなさん、本当にありがとうございました。

と、ここまでが復帰のご報告と、お礼で・・・

ここからが事後報告。

実はパイオニアのカーサウンドコンテストについてはエントリーだけして母親の状況次第ってことにしていたのですが、先週退院したあと自宅での生活も良好で、31日の検査でもいい結果が出たので・・・

参加してきました(汗)

・・・9月1日仕事から帰ってから幕張に出発→3日コンテスト終了後そのまま帰りという強行スケジュール。

しかも台風来てたし(>ω<。。)

でも何とか通行止に捕まることなく、今日の朝9時に無事帰ってきましたけどね。

で、肝心の結果ですが・・・

ユーザーカー部門ピュアコンポクラス(昨年エントリーした内蔵アンプの一つ上のクラス)全20台中・・・

9位入賞!!

十分な準備ができたとは言えませんでしたが、何とか結果を残すことができました。

ということでここで報告させていただきます。

(ちなみにフォトギャラはありません。会場内ではほとんどの時間・・・寝てました(苦笑))

ってことで今日からみんカラ復帰です。

今までみたいに毎日更新となるかはわかりませんが、今後ともお付き合いの程よろしくお願いいたしますm(_ _)m

Posted at 2011/09/04 20:18:25 | コメント(45) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年06月24日 イイね!

突然ですが・・・

しばらくみんカラから離れます。
(登録は解除しませんが)

今週月曜日に休みをとった際、母親を病院の検査に連れていったのですが、残念ながらかなり悪い結果が出ました。

結局その病院では対応できないとのことで、別の病院を紹介してもらい改めて検査してもらった上で治療方針を決めることに。

いずれにしても長期の入院ということになると思いますので、しばらくは仕事→病院という生活になると思います。

残念ですが、全てが落ち着くまで離れることにしました。

以上、ここで報告させていただきます。

また帰ってきますので!!

Posted at 2011/06/24 19:26:21 | コメント(25) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年06月21日 イイね!

北陸遠征最終回 結果は・・・残念賞^^;

北陸遠征最終回 結果は・・・残念賞^^;

※トロフィー3本目!!

内容盛りだくさんだった北陸遠征「サウンドステーションミーティング」

報告もこれで最後です。

昨日の続きだとビンゴからってことになるんですけど・・・

省略!!(笑)

既に福井の旦那のフォトギャラに出てますので^^;
(福井の旦那って誰?って方はココをクリック)

パーマンさんが先に帰られたので、実際に参加したのは3人ですが皆それぞれ景品をゲットしてます。
(そういえば福井の旦那の景品ネタがないですね、加工中かな?(笑))

で、ビンゴの後も審査の時間が続き、予定を大きくオーバーして17時半から表彰式開始!!
(一応『終了予定』が17時だったんですけど^^;)

まずはドレスアップ部門から表彰が始まり、いよいよ私のエントリーしたサウンドBクラスの発表・・・(ちなみにここまで1時間待ってます(苦笑))

・・・ハズレ(T_T)

更にビジターAクラスの発表・・・(さすがにそれ程待たなかった(笑))

・・・またハズレ(>ω<。。)

せっかく北陸の皆さんが応援に来てくれたのに・・・みん友の皆さんも応援してくれたのに・・・

そのままドレスアップ部門、サウンド部門とも全て表彰が終了しました。

でもまだ目の前にはトロフィーが残ってます。

そう、審査員特別賞が!!
(説明しよう!! 審査員特別賞とは入賞はしなかったが、何か一つ光るものがあったり、ギリギリ入賞できなかったりしたクルマが貰える賞なのだ!! 以上、会場の説明からでした(笑))

全部で20台が貰えるこの賞、でもなかなか名前が呼ばれません(>_<)

で、待つこと18人目・・・やっと名前が呼ばれました。

時間は既に19時過ぎ、ここまで付き合ってくれたApoNさんとびれさんに申し訳ないと思いながらも何とか残念賞でも貰えてよかったです。

全てが終わったあと、クルマにビンゴの景品を載せるのを手伝ってもらってから、少しだけ外の駐車場でナイトオフしました。

北陸オリジナルのハイマウント・・・なかなか素敵でしたよ(^.^)

ってことでこれでおしまい!!(笑)

Posted at 2011/06/21 23:05:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「西日本オフ。
抽選会でいただきました。
わだっちさんありがとうございますm(_ _)m」
何シテル?   06/07 15:11
Muramasaです。よろしくお願いいたします。 RKステップワゴンに乗って6年目。 しばらくみんカラからは離れていましたが、2015年5月23日に復帰させ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんプリ九州 うなぎ&熊本ナイトオフ の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/08 10:22:54
最近の出来事② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/29 12:20:46

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
6年目になりました。 相変わらずオーディオをメインに弄ってます。 RKステップワゴンが ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
初めての車です。 ターボⅡのブルドッグ。 直線番長なのに週末よく峠に走りにいってました。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
会社に入って初めて購入した車です。 普通に通勤で使っていても運転するのが楽しい車でした。 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
もう10年以上も前に乗っていた車です。 その前に乗っていたロードスターが事故で廃車になり ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation