• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muramasaの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

大阪オートメッセ2012 試聴したクルマたち

投稿日 : 2012年02月12日
1
パイオニアの新デモカー、BMW630i
スピーカーの開発をやっている東北パイオニアがインストールも調整も行ったそうです。
同じシステムとは思えないほどスケール感の大きな鳴り方をしてました。
ホームオーディオ的でクラシックは本当に楽しく聴けましたね。
2
同じくパイオニアのデモカーアウディA5
昨年のまいど大阪で聴いたときは正直「う~~ん」って感じでしたが、今回は茨城の専門店クァンタムでインストール、調整をリファイン。
全くの別物に生まれ変わってました。
こちらの方が本来のRSの鳴り方なんでしょうね。
圧倒的な密度とスピード感。
これが今年のパイコンの基準車になるんだったらキツイなぁ^^;
3
ディナウディオのデモカー、BMW X6M。
業界では有名なユーザーさんのクルマだそうです。
スピーカーがエソタ6の4ウェイ、アンプがブラックスのX4を2枚。
要するに超弩級のシステムが付いてます。
音は空間表現が秀逸で、心地よい響きを楽しめました。
・・・こんなクルマと今年対戦するんか・・・(タメイキ)
4
エムズラインのデモカー、ポルシェケイマン。
これまたユーザーさんのクルマだそうです。
スピーカーはイートン、ウーファーはへリックス、アンプはブラックスのNox4。
柔らかいけど、しっかり音が出ていて聴きやすいサウンドでした。
5
ダイヤトーンのデモカー、BMW E90
今年発売になった新ウーファーG50のデモカーの1台。
こちらはフロントスピーカーもG50です。
やはり同じシリーズだと繋がりもいいですね。
デモのためにウーファーをちょっと強めに出してたような気がします。
しかしいい音するなぁ・・・って思ってシステムチャート見たらアンプがブラックスのX2でした。
なるほど(笑)
6
ダイヤトーンのデモカー、クライスラー300C
こちらはフロントスピーカーがダイヤトーンの最上級SA1。
一番の興味はウーファーとの音色の繋がりでしたが、ほとんど違和感を感じませんでした。
凄い音だなぁと思ってシステムを見たらオーディソンのテーゼスが載ってました。
なるほど(笑)

ちなみにデモカー試聴の時に選べる音楽ジャンルの中にK-POPっていうのが入ってました。
・・・これも時代の流れか・・・
7
他にも何台か聴かせてもらったのですが、写真を撮りそこないました(>_<)
全体を通していい勉強になったと同時に今年のパイオニアコンテストへ向けて足りないものもたくさん見つかりました。
ってことで途中退場になりましたが、一番の目的は果たせたということで(^^)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「西日本オフ。
抽選会でいただきました。
わだっちさんありがとうございますm(_ _)m」
何シテル?   06/07 15:11
Muramasaです。よろしくお願いいたします。 RKステップワゴンに乗って6年目。 しばらくみんカラからは離れていましたが、2015年5月23日に復帰させ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんプリ九州 うなぎ&熊本ナイトオフ の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/08 10:22:54
最近の出来事② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/29 12:20:46

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
6年目になりました。 相変わらずオーディオをメインに弄ってます。 RKステップワゴンが ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
初めての車です。 ターボⅡのブルドッグ。 直線番長なのに週末よく峠に走りにいってました。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
会社に入って初めて購入した車です。 普通に通勤で使っていても運転するのが楽しい車でした。 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
もう10年以上も前に乗っていた車です。 その前に乗っていたロードスターが事故で廃車になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation