• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*まっく*のブログ一覧

2019年03月17日 イイね!

フジカちゃん投入な、ソロキャンの集い

フジカちゃん投入な、ソロキャンの集いお仲間と春のソロキャンの集いなど。

セローなミニマリストのいつもの友人と。
alt

さらに追加で自由を満喫できるフリーサイト。
ソロの集まりなので皆やりたい事をやりたい時にやるのがルールですw
alt
996カレラには、手前のスノピのランブリ2とヘキサタープが積まれて来てましたw。
タープの張り方とかレクチャー。

alt

さらに今年初物のヘキサイーズ1が。 これ良いです。 
ツーリングメインなら非常に良い。 夏も涼しそうでいいなぁ。
alt

我が家は、石油ストーブのフジカハイペットのフジカちゃんの追加のみ。
もう落ち着きました。
alt
あ、ドカシーをモスグリーン色へ変更しました!
alt


食、酒はたらふくに至福の時。
alt
ラムラックをやりたかったのに、入手できずにラムステーキとか。

alt

フジカちゃんの上のサムゲタン

夜半のフジカちゃん投入の二次会会場は非常に暖かく、幕内20℃まで上昇。 
これもずるいわ。 オートキャンプであれば早く導入すれば良かった。
春秋冬の必須になりますね、これ。
alt


朝方は下はマイナスまで。
alt

次もまたよろしく!
Posted at 2019/03/24 10:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-pace | 趣味
2019年01月04日 イイね!

電気モーフ・ソロ@大洗

電気モーフ・ソロ@大洗気が付けばQ1が終わってしまう週末、吐き出さねば。

ーーー

さて、さかのぼる事1月年明け。年末のAmazonのセールに乗っかりちょこちょこっと購入したアイテムを試したく、ソロキャンプへの機会をうかがってました。

そんな状況の中長女が一泊二日の部活の遠征へ、朝からせわしく出発していきました。

ところがハードコンタクトの片目を洗面台に落としたまま、本人も気づかずに既に急行電車の中だそうでこれは大変です!

ハイキタコレ、俺行く、持ってく、忘れたコンタクト。

場所は水戸と常磐道の奥のほうなので、せっかくだからお試し行っちゃいましょう! 目指すは大洗キャンプ場。

alt

フリーサイトで最高です。 
alt


そこら中に松ぼっくりが落ちているので、火付けは簡単でした。
alt

19時前でこちらの温度。 ガスバーナーだけだとちと寒いですね。
alt

今回の目的は、モバイルバッテリー&電気モーフでどうなんだ? のテストをしてみたく来たわけなんですが、こんな感じですね。

alt
朝はここまで下がりましたよ。
alt

AC100V対応バッテリー。 翌日朝まで利用して、残24%。 十分でしょう。
alt

今回の感想は、、、

肩から背中、腰までじんわり暖かい。 寝袋で寒いのは寝袋に入りたての腰回りだと思うんですが、ここがすぐに暖かいのはずるいレベルですね。 最近スマホ以外もUSB充電が増えてきているので、これ一発で他のバッテリーを気にしなくていいのは助かります。

オートキャンプに大容量バッテリーは、もはや必須の便利さになりましたね。

Posted at 2019/03/24 10:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-pace | 趣味
2018年12月10日 イイね!

Welcome 伊豆ツー

Welcome 伊豆ツー
前の会社の同僚のまだ30代の彼が、人生初の車として996を選択・購入したっていうんで歓迎ツーリングです。 

最近のニュースでは自分で車は持たずにシャアでいいとかナントか言われている訳ですが、車を購入するだけでも嬉しい話なわけで、それがスポーツカーを購入するとか更に嬉しいわけですよ。

もうずいぶん前からたまにやっていた我々らの大人ツーリングの噂は聞いていたようで、どうやら参加したいって言うんで急遽お仲間を募り久々ツーリングです。 なんでも街中を走っているだけでも楽しいのに、遠出したことないっていうんですからハイキタコレ。

あ、もう既にF-Paceには冬タイヤ、Continental Viking Contact 6に履き替えてます。 まっさらの一発目です。
alt

まずはミソギは関東近場では絶対に行かなければならないターンパイクでしょう。  
つまり今回は、彼のターンパイクデビューなわけです。

ひさびさ来たターンパイク。 
alt

ここから4台一斉に駆け上り。
alt

まずは一つ目の橋を越えて左のパーキングへ。
alt

駐車場では、走行順番と何か所かある追い越しエリアで前に出てもらう順を打ち合わせ。 Sony アクションカムを今回もReadyです。 登り一発を効率よく、3台走行映像を狙う打ち合わせですね。

Golf-Rの後ろからスタートで!
alt

996を購入し、楽しみ始めた新しいお仲間のビデオを次に。
alt

最後にE46 M3の後ろを確保して、日曜朝をお楽しみ。 
alt

アネスト岩田スカイラウンジに到着するも、富士は見えず。

と言う事で、伊豆スカイラインへGo!
alt

初島だよね?
alt

仲良くコンボイで。
alt

冷川ICから目指すは、大好きな西伊豆スカイライン方面へ。
alt

ここの入り口が間違いやすい。
alt

だるま山高原の駐車場にて一旦休憩で。
alt

出発後すぐ。 この看板を見たらもうすぐです!
alt

日曜朝10時前。 サイコーに空いてます! と言いたいところ、大型バスが2台前方に。。。 

しょうがないのでわきの砂利に駐車して時が来るまで暇つぶし。 
alt

大型バイク数十台の方々が通過したくらいで後はソロツーのバイクの方が数台程度。 まさかのサッカーボール持参の彼のそのボールで、暇つぶしにリフティング大会から軽くボール回しなど。 傍から見たら奇妙に映っていたこと確実w

うまく時間調整で、その後は快走!
alt

尾根沿いスカイライン、サイコーです。 こういうのが大好物。
alt

お楽しみの最後まで。
alt

この先の西天城高原牧場の家で休憩。
alt

相変わらず綺麗。
alt


昼飯はツーリストに有名な民芸茶房へ。
alt

11時までは朝定食で、お刺身と焼き魚。 
alt
11時手前だったので追加のオプションのかき揚げを。

alt

デザートは七滝茶屋まで。 南伊豆のループ僑の当たりです。
alt

こちらへ。
alt

お勧めはこちらだそうですが、まだイチゴの時期じゃないので冷凍イチゴ。 これは春にリベンジだな。
alt


っつことで、現地解散でお疲れさまでした。 ぜひまた行きましょう。

走行距離 423.0 km
給油量   55.05 L
燃費    7.68 km/L
Posted at 2018/12/11 01:17:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-pace | クルマ
2018年11月11日 イイね!

丸太燃やしのデイキャンプ

丸太燃やしのデイキャンプ今週は、どうしてもキャンプ⛺️に行きたいって言う元同僚の昼間の部に参加という事でデイキャンプなど。

山沿の峠では、まさに色づいた紅葉🍁が見頃で眼を楽しませてくれてます。
alt

赤が映えますね。
alt

道の駅でも、ほら。
alt

今回のキャンプ⛺️は森林が美しい林間でした。お初です。
alt

まずはそれぞれで火遊びなど。
alt

群馬の下仁田の近くなので、まずは道の駅で購入した下仁田ネギを一本、ご挨拶に焼きましょう。
(本当はアルミホイルに包んで投入です(`_´)ゞ)
alt

11月も中旬に近いのに、20℃はあろうかという最高のお天気。 直射日光が当たると日に焼けますね。
alt

ところでタープ持ってきて正解で、ちょっとでも風が吹くとカラマツが上からパラパラと落ちてくるんですね、コレ。
alt

お腹も満たされたあとはエンターテイメントの焚き火など。今回は道の駅の木工工場で売っていた代物を手土産に。

その代物とは、、、


スウェーデントーチ ❗️
alt

良く燃えてオトコマエの代物! おーいえぃ!
alt


インスタ映えなアイテムで2人で盛り上がってました。 騒ぎを聞きつけたお隣さんのソロキャンパーも混じって楽しい時間を。

朽ち果てる頃にはデイキャンパーの僕は撤収の方向で…
alt

残った友人によると、この後もしぶとく彼の夕飯の火種となって活躍したそうで何より。 3時間は楽しめました。



思った以上に大満足なスウェーデントーチ 。これは癖になりそうです!

ではまた。







Posted at 2018/11/11 17:43:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | F-pace | 日記
2018年08月21日 イイね!

東北 2,000 km の道中の選抜写真とか 

東北 2,000 km の道中の選抜写真とか 全走行距離: 2,136 Km
消費ガソリン: 238.44 L
総合燃費:  8.96 km/L

Ecoモード定速にてじわじわと数字を上げていき、メーター読み 11.0 Km/Lを表示するも、峠の楽しい走行にて一気に破綻。 まぁ燃費どうのこうのよりも、「音」と「振動」を主としてアナログ的な感覚の刺激を楽しんでいるので、あれだけやってリッター9は十分満足。 後席キャンプ道具満載状態ですしね。

ーーー
こちらがお気に入りの写真たち。
JAGUAR F-PACE

1、雨も悪くない! (竜飛崎)
alt

alt


2、寒立馬と (尻屋崎)
alt
alt
3、尻屋崎灯台
alt
4、猪苗代湖
alt
alt

元の160GB分から厳選したドラレコ映像とSony アクションカムのHD峠動画が約20GBあって、しばらく楽しめる感じです(^^)/

いや~、面白かった。 遊ばせてくれている家族に感謝!

Posted at 2018/08/21 00:54:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-pace | クルマ

プロフィール

「@igamenchi 有難う御座います。今は既に東京に戻ってまして無事帰還しております。人生過去最高で約3,800kmを9日で走破しました。インスタは朝と夜の2回、徐々に更新中で、まだまだ続きますのでお楽しみに〜。」
何シテル?   09/12 07:29
学生時代のバイクで日本一周が心に残っており、暇を見つけて車で各地を散策しています。  最近はもっぱらオートキャンプ。 ついに石油ストーブも入手し、大容量バ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジャガー F-PACE ジャガー F-PACE
2018/1 - 現在 4WD, 右8AT, 3.0L 2018年のV6 35t R- ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2010/12/27~2016/03/22。 会社リースの新車。 手元に32kmでやって ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
??? - 2001 FF 左MT 1.8L 父がBMW E46の前に所有していた。 ...
BMW その他 BMW その他
2006 - 2009 BMW F650GS 中古で知人より引継ぎ。 社会人になっ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation