• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

親方2@千葉の"とうちゃんバス" [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2009年5月4日

自作 直付けカーサイドオーニング(完成 収納編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今回はカーサイドオーニングの収納編。
2
収納はベルクロテープを使って室内の助手席側にベルクロテープで固定。
アシストグリップや荷室に設置したアイボルトを使って固定している。


カーキャリアーを持っている人はアウターケースを付けたり、天幕サイズを大きくしてみるのも良いと思う。
その際、張出ポールは伸縮物干竿を使うと良い。
まぁ、室内にあると高速道路でも気にしなくて済むので。
3
雨が降ったり、夜露に濡れたまま車内に収納するのは抵抗がありますよね?!
そんな時は袋に入れちゃいましょう。

なんでもパック 長物パック L

そう、スキー板も収納できちゃう袋です。ホームセンターにありました。
コストパフォーマンスに優れています。
これで車内に取り込んでもビショビショにならなくて済むはず。
でも、使用後は乾燥させましょうね。
カビが生えちゃいますから…
4
ホームセンターにないよ!って場合でも入手しやすい代用品を見つけました。
スキー宅急便用の梱包袋です。
営業所に行くと入手できます。
自分は近所のクロネコヤマトでGETしましたが、調べてみると業者によっていろいろあってカラフルです。

←クロネコ スキー板カバー
サイズ幅33cm × 高さ215cm
5
ゆうパック
<スキー板カバー>
1枚 250円
サイズ:縦2070mm×横340mm
6
スキー板カバーが見つからなくても
ポールから天幕シートを外してゴミ袋に収納してしまう方法もありです。

天幕はドカシートなので交換も容易。
これでキャンプも楽しくなるかな?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアストレーキ自作

難易度:

リアハッチ ノブ交換

難易度:

スライドドア メンテナンス

難易度:

ジムニー風ダミーヒンジ取り付け

難易度:

カウルトップ交換

難易度:

ボンネットスポイラー鳥着け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

親方です。よろしくお願いいたします。 http://atorai.exblog.jp/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ デミオ でみ次郎 (マツダ デミオ)
アトレーワゴンに替り通勤車として中古で購入しました。 13CですがH29年式なのでi-A ...
スズキ ハスラー 青白のハスラー (スズキ ハスラー)
長年乗ってたDY5Wデミオスポルトからの乗り換えです。ブリスクブルーメタリックと白のツー ...
ダイハツ アトレーワゴン とうちゃんバス (ダイハツ アトレーワゴン)
通勤の足車だったはずのアトレーワゴン。 ある時はトランスポーターとして、ある時はキャンピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation