• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月04日

レカロソファ

繁忙期になると日記を書きたくなります。現実逃避ですかね(笑)
逃げても逃げても期限は迫ってきます。
欲しい資料はなかなか届きません。

さて、昨年の暮れ頃からのネタです。
悪魔のMR2のシートを交換したのは既に日記に書いたとおりです。
シート交換した理由の一つとして「自室でレカロを使いたかった」というのもあるんですよ。
レカロを座椅子にしてパソコンとかしたいな…という願望です。

まずは車から外したままの状態でちょっと使ってみました。
シートレールすら付いた状態で(笑)
そのまま置いたら畳がボコボコになるので、様々な作業で出た発泡スチロールを下に敷きました。
パソコンデスクが届くまではパソコンはダンボールの上に置いておいたのでこれでオッケーでした。
パソコンデスクが届いて組み上げると、椅子の座面が低く感じました。
なるべくロータイプのパソコンデスクにしたのですが、完全なロータイプでは自分のニーズを満たすものがなかったので…結果アンバランスに。

そこで↓のような脚部を取付ました。

シートレール状でほぼ座椅子になるものや、オフィスチェア化する脚部とか色々出てますが
スペックを調べて「ソファタイプ」が合うだろうということでこれに。
座面のイメージは『オートサロンのレカロブースの展示品の高さ』です(笑)
ひっくり返すとこんな感じです。


高さは合いました。しかし写真で見て分かるとおりカバーがボロボロですよね。
当然新しいカバーは発注済みでありました。
作業の順番としてはおかしいのですが、取り付けた脚を一旦外してカバーを交換しました。

作業手順のガイドはカバーの取説に書いてありました。
検索してもレカロのバラし方って出てきますのでそれも参考に。
青黒のカバーを外す。

4年ぶりに見るSR-2アヴァンギャルドの本体。

黒のカバーを取付。
和室に合うように全て黒にしています♪

カバーってフックやゴムバンドで取りつけられてるのですね。
あまりギチギチには付けてません。部屋ならGでずれる心配無いので。

↑あっさりと書いてますが、カバー交換作業時間は5時間くらいかかりましたかね。
初めてやったということもありますが。
シートベルト通す穴に上手く巻き込んで被せるのが大変でした。引きちぎらないとダメ!?みたいな。
途中「もう無理!」って何度思ったことか(笑)
指がめちゃくちゃ痛くなりましたよ…

頑張った甲斐はありましたけどね!
我が家で一番座り心地のいい椅子だと思います♪
やっぱレカロは違いますね。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/04 03:02:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の多い時期だからこそ洗車回数を増 ...
ウッドミッツさん

そうだ!筑波1000行こう。
白ネコのラッキーさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

便所コオロギ
kazoo zzさん

商店街に踏切がある風景
こうた with プレッサさん

薔薇 2025 その2
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2012年3月4日 3:35
こんばんは。

その昔、晴海に日産直営の「パオ」というBARがありました。トゥーリアやMZA有明の時代...っても分からないか。ま、ジュリアナより数年前の遥か昔のお話です。

そのBARの座席は全て実際にPAOで使われていた椅子でして、座り心地がすこぶる良かった。

クルマの椅子って、クルマ以外の場所で座ってみると、座り心地の快適さに驚きますね。
いわんや、RECARI をや。ですねv
コメントへの返答
2012年3月4日 10:06
トゥーリア??すいません、全然分かりません(^^;;ジュアアナは知ってますよ、その類の施設ですかね。

PAOって限定車なんですね(調べて知りました…)
PAOに乗ってパオに行きPAOと同じ椅子に座り、一杯飲んでPAOで帰る。

…飲酒運転ですね(爆)
2012年3月4日 5:49
せっかくだから、背面と座面のクッションを洗ってはいかがですか\(^o^)/

もう一度カバーを外すことに・・・

なりますが(爆)
コメントへの返答
2012年3月4日 10:08
最初は完全にバラして全部洗ってウレタンも補充し・修復しようかと思ったんですが
早く座りたいという気持ちを優先させました(^^;

背面と座面なら簡単に外せますよ。カバーも含めて。
ショルダーサポートはもうイヤ!!(笑)
2012年3月4日 6:55
ショップの見本みたい!

取り付けには、めちゃくちゃ苦労する事がよく判りました(;^_^A

苦労の甲斐はありましたね(^^ゞ
コメントへの返答
2012年3月4日 10:11
取付工賃の意味がよくわかる作業でした(爆)
2012年3月4日 10:58
PAOとかフィガロとかエスカルゴとか、キワモノ好きです。

羅針のプラモをパルサーGTi-Rっぽく加工したりして遊んでました。静岡のプラモです。
http://www.speed-well.jp/contents/heritagecenter/treasure.php?tid=43

余談ですが、ラリー好きなんで、僕の中ではブルーバードのSSS(スリル・スピード・○ックス)が市販車では最高の一台!
http://homepage2.nifty.com/ozawa2001/c_001-01.htm
でも大学時代の同級生2人が兵庫からの成人式の帰りに乗っていて、事故でお亡くなりになってしまいました…4WDを過信してはいけません。

SSSといえばリヴェルタ・ヴィラですが、一体自分が何歳だかわからなくなるのでこの辺で。


シートカヴァー交換はMザ・有明ですね…
コメントへの返答
2012年3月4日 23:10
まずは極めて残念なお知らせです…
スリルってthrill…Tなんですよね(^^;
TSSって何かのシステムみたいです。
でもThrill Speed Sexって語感がいいですね!
テクニカルなギタリストのソロアルバムにありそう♪

え、事故で亡くなってしまわれたんですね…
お悔やみ申し上げます。
2012年3月4日 20:48
和室にレカロが(o^-')b !

鈑金塗装してたころ、事務所の椅子がレカロでした♪
廃車の車から頂きました(笑)
コメントへの返答
2012年3月4日 23:11
自室のコンセプトは少しずつ明かしていきますので乞うご期待!

廃車は宝の山ですよね(^^)
リサイクル・リユースです。
2012年3月5日 23:16
すごいすごい!
大変だった甲斐があって、イイ感じじゃん♪

後ろに見えるギターや綺麗な和柄の布(笑)
が気になりました(爆)。
コメントへの返答
2012年3月6日 1:22
大成功だよ~
家の椅子を全てレカロにしたいくらいだ。
…指は死ぬ(爆)

この和柄と黒レカロって相性がいいと思った!

プロフィール

「さらば青春(?)の日々 http://cvw.jp/b/652879/39077594/
何シテル?   12/29 08:23
羅刹です。 "獣"とか"悪魔"とかがごちゃ混ぜになってますが、とにかくそんなイメージです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
悪魔のMR2です(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation