
暑いくらいの一日でした。
今日は自転車で遠出をしてきました。試乗車を乗り回してた訳ではありません(笑)
距離と獲得標高を求めて、神奈川県のダム湖~津久井湖と宮ケ瀬湖を攻めてきました。
コース図はトップ画像の通りです。
走行距離:94.8km
最高到達標高:340m
累積獲得標高:972m
どの項目も今まで自分が到達してない数字です。
とにかく今日はペースは抑え気味に
走れてるからといってペースを上げてしまうと、後が怖かったので…
連光寺、その他の坂道もいつもより軽いギアで脚に負荷をかけないように心がけました。
尾根幹線道路からいつもは左折している交差点を直進。ここから未体験コースです。
町田街道に入り、ひた走ります。
町田街道をそのまま最後まで走ってしまうと高尾山に行ってしまうので、413号線に入ります。
最初の目的地、津久井湖に到着。

小学校の頃の遠足で通過して以来かなこの辺りは。
写真だけ撮って津久井湖を出発。
三ケ木の交差点を左折して412号と413号の重複区間を走ります。
そして青山の交差点から道志みちに入ります。
…やばい、道志みちに自転車で来てしまったぞ(^^;
この辺りから本格的に山道になってきます。普段走ってる「丘陵地帯の坂道」とは感触が違うというか…
道志みちもそこそこにここから64号線にはいります。

入り口から今の自分では厳しそうな坂道の雰囲気がビシビシ伝わってきます。
実際きつかったです。心拍数が上限超えてました。もっと体重落とさねば…
ヒーヒー言いながら(実際そう呻いていました)、宮ケ瀬湖畔の道路に出ました。
この少し前に某女史より「カフェありますよ」の情報メールがありました。
ふと見れば目の前にそのカフェがありました。

「オレンジツリー」
ここでしばし休憩。

1つのアイスコーヒーに2つもシロップとクリームが付いてきたのは、格好が自転車乗りだったらでしょうか?(笑)
※糖分は随時補給しておかないとぶっ倒れますので
この辺りでシューズの調子が悪くなりました。
ネジが緩んでいる。そしてアーレンキー(六角レンチ)を今日は持ってきてない…
とりあえずそのまま走りました。
宮ケ瀬湖畔へ。
どうも今日は道行く車がフェラーリやランボルギーニがやたら多かったり。
スーパー7も複数台見かけたり、なんだか不思議な日だなぁ~と思っていたら、宮ケ瀬湖畔で
こんなイベントをやっていたのですね。道理で…
湖畔の歩道には大勢のギャラリーがいてカメラを持ってスーパーカーを撮影しているようでした。
そんな中をロードバイクて走り抜けていくと、何だかツールドフランスを走ってる気分になれましたよ(笑)
まぁ自分を撮ってる人はいないでしょうけど、思い込みは大切です(爆)
宮ケ瀬湖

7年ぶりかな。7年前は路線バスで来ました(決して太川陽介でも蛭子能収でもありません)
ここからは帰路です。
で、ここでサイクルコンピューターがバクりました(爆)
それでガチャガチャやってたら初期化されてしまった…?
これまで作ってきた設定がパー&日本語表示されなくなった(><)
(走行記録事自体は無事でしたが)
見たいパラメーターが見れなくなり、なんだかもうダラダラ走ってる状態に。
厚木北部~相模原を通過し、町田まで来たところでシューズのネジが取れました。
もうここからは完全に流しました(><)
いったん自宅に帰って、地元の温泉で休養(^o^)
今ぐらいの時期は寒い時期に比べると全然走りやすいですね。
繁忙期じゃなきゃもっと走れるのになぁ~(^^;
Posted at 2014/05/11 21:48:22 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記