• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羅刹のブログ一覧

2013年06月17日 イイね!

やけ酒

先週の日曜(9日)ですが、サッカーで栃木まで行く途中、佐野SAに立ち寄ったらビートの集団に遭遇。
「オフ会やってるのかなぁ~?」
ご飯食べて戻って来る頃にはいなくなってたので別の場所に移動したのでしょうね。

栃木市運動公園に行き、素晴らしい試合を観戦&選手とのふれあい後、
「さぁ焼肉でも行こうぜ!」となって駐車場に戻ると、恐らく先ほどのビートの集団がそこに(笑)
サッカー場の駐車場でこんなにスポーツカーを見かけることは稀なのでちょっと不思議な感じがしましたよ。


さて、土曜日に悪魔のMR2はドナドナされて行きました。

リアルにしばしドッグ入りです。戻ってくるのは7月下旬くらいでしょうかね。
その間、自分でやろうと思ってる作業はあるのでそれはそれで進めたいと思います(該当パーツは外してドナドナしました)

ドナドナの後はサッカー。
横断幕まで作って応援してた選手が別チームに移籍してしまったのですが、そのチームが武蔵野での試合だったので挨拶がてら入ってきました。

白地に赤の横断幕がそうです(この写真撮ったのは栃木市運動公園だった)

勿論ダンマクも持って行きましたよ~
現所属チームのカラー、青の中で一つだけ赤で浮いちゃってますけどね(^^;;

さぁメンバー発表。
…あれ?スタメンに居ない(前節得点取ってるのに…?)
…ん、サブにも居ない

え…来てないの?…orz
一体俺はここに何しにしたんだ!!!!!

ここからはタイトル通りです。

ちょうど酒を買い込んでいたのでね(カメラバッグに綺麗に収まった)
飲みきって売店で追加を買いました。
スタジアムでこんなに飲んだのはかなり久々です。
試合終了後、そくさとスタジアムを出ると(出待ちの意味が無いので)近くのデニーズへ。

ウイスキーとデビルズブラウニーサンデーを注文。

飲む!やっぱチョコとウイスキーの相性はイイね!

夜はお客さんがやってるバンドのライブへ。
ここでも飲む(笑)
上司も来ていてお酒を頂く(^^;

お客さんのバンドは60's~80'sのHR/HMをやってます。
今回は某世界的に有名なバンドでギター弾いてた方がお忍びで参加してました。
(おおっぴらに宣伝してないのは契約上の問題があるからでしょうね)
何が凄いって音がいい。普通のテレキャスターとスタジオに置いてあるようなツインリバーヴだけでぶっとい「説得力ある音」を出してました。

その次のバンドはXのコピバンでしたが、どうもそのドラムもプロの方のようでした(笑)
(AKB48のPV?に出てるとか)
上司はとっくに帰ってましたが、僕はこのバンドにいたく感動!
酔いが回ってXジャンプしちゃいましたよ(爆)

ライブが終わって、知り合いの中華料理屋で…また飲む(爆)
Posted at 2013/06/17 00:48:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月13日 イイね!

昇天

帰りがけに見たニュース↓
声優の内海賢二さんが死去


ま、マジか!!!Σ(Д゚;/)/…エエ!?

最近、大御所が亡くなるニュースを耳にする機会が増えてきたように思えますわ…
思えば自分の産まれる前から活動している方々ですから、自分の親以上に高齢であったりするんですよね。

ラオウ/北斗の拳


則巻千兵衛/Dr.スランプアラレちゃん


↑ほぼ同じ時期にこんな両極端なキャラを演じてたんですね。
すげぇ~

検索したらこのCMもそうだった!?


あまり掲載してもあれなんでこれくらいにしていおきますが、まだまだありますよ。
惜しい人を亡くしました・゜・(PД`q。)・゜・
Posted at 2013/06/13 22:53:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月08日 イイね!

Flames(仕掛かり)

昨年末、スマホに換えたときにスマホのカバーを塗装しようと思いました。
材料はとっくに揃っていたのですが、やっと作業開始です(笑)

今回の塗装は"Flames~炎~"に挑戦してみようと思います。
Flamesは色々なパターンがありますが(カスタムペイントの本を見るとホントに数多くのFlamesが掲載されてます)
『単色のReal Flames』をやってみようと思います。
…手順を考えたら簡単そうだったので(^-^;;

まずはステンシル(型紙)を用意します。
フレイムス作成用のステンシルは販売されてますが、車向きサイズだったりしてスマホカバーを塗るには大きく、値段もはりますので自作しました。

100円ショップで工作用紙を購入。
工作用紙に曲線定規を組み合わせてウネウネ~と描きます(写真中央下部)
ウネウネ~を切り抜きます。これでステンシル完成(笑)

これが今回塗装するスマホカバーです。

ツルツルの素材なので、サンドペーパーで荒らします。#400を使用。

本来ならプラサフで下地処理すべきなんでしょうけど、省略(^^;

エアブラシと塗料を準備します。アクリルラッカー塗料使ってます。
最初に塗る塗料は「白」
ステンシルをあてがいながらシュ~と模様を描きます。

…こんなんでいいのだろうか?(^^;
続いて「クリアブルー」
カバー全面に吹き付けます。するとどうでしょう、黒い部分は黒いまま。白のところだけうっすらと青くなります。
(この段階の写真は取り忘れました)

さらにこの上に「白」を重ねます。
こんな具合になります。

同様に「クリアブルー」を全面吹きすると、

「白+クリアブルー」の層が二重になっているので立体感が少し出てきましたねぇ(^o^)

さらに「白」を重ねました。

白の吹き方も最下層(1回目)は「広く・ぼわぁ~・薄く」
上に行くに連れて「細く・くっきり・濃く」吹いてます。
カバーとステンシルの距離を開けるとぼわぁ~とします。

とりあえず今日の作業はここまで。

最後にFlames繋がりでIN FLAMESの動画を載せておきましょう(笑)

Posted at 2013/06/08 22:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月06日 イイね!

S○X!S○X!S○X!

S○X!S○X!S○X!うう゛ぉ゛ぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!

666~The Number Of The Beast

今年も6月6日、悪魔の日がやってまいりました。
全身から邪悪なオーラが止めどなく溢れています(^o^)

iTuneのシャッフルモードでいきなりNileのコアな曲が流れました。邪悪です♪


生贄を探しに街にくりだしてきますわ、くくく…
(本日は背徳の有休を取得しております)
Posted at 2013/06/06 09:37:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月31日 イイね!

「湘南に行ったのですか?」「しょうなんです」

「湘南に行ったのですか?」「しょうなんです」はい、ダジャレ頂きました(爆)

タイトル通りです。
GWの代休を取った今日ですが、
日本のダイアモンドヘッド・江ノ島に行こう!ふと思い立ったので行ってきました。
梅雨入りしたのにいい天気でしたから部屋に籠もってる場合じゃないですよね。
江ノ島は自分的に恐らく25年振りくらいじゃないでしょうか。

江ノ島と言えば「しらす」なのでしらす丼のお店に行きました。
検索して一番上に出たお店に行ったら…80分待ち?
お昼時は外したはずなのですが、うむむ(^-^;;;
整理券を受け取ってしばし港で撮影(そうこうしているうちにいい感じに時間経ってくれました)

んで注文したのがコレ。

「生しらすと五色丼」
美味しかったです(*^^*)
が、個人的に周りにかかってたマヨネーズが余計かなと。
サラダの上にかかてったのですが、マヨネーズの油に生しらすの淡泊な味が負けてしまうような。
(個人的に米とマヨネーズの組み合わせが好きじゃないってのもあります)
と言ったらいくらもトロも余計ですけどね(笑)
次回はシャリと生しらすオンリーのやつを頂きたいと思います。
勉強になりました。

ダイアモンドヘッド(笑)を登っていくと大道芸人の方が芸をしていました。
その人の動画あったのでリンク。

僕と同い年のようでした。

岩屋に行ってみました。
波の浸食作用で出来た洞窟です。リアルダンジョンです。

蝋燭を渡されてイザ!
奥は天井めっちゃ低いです。僕の身長(160ちょい)でも当たりそうになります。
metalお兄さんにとってはDanger Zoneです(笑)
中はひんやりしていて夏場は気持ち良さそうです。
ちょっとカビくさいのもリアルです(笑)

帰り、うちの近所で細い路地があって普段は通らないのですが試しに通ったら
路面の盛り上がりがあったのかバンパーにヒットしバンパー割りました(; ;)
Posted at 2013/05/31 23:55:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さらば青春(?)の日々 http://cvw.jp/b/652879/39077594/
何シテル?   12/29 08:23
羅刹です。 "獣"とか"悪魔"とかがごちゃ混ぜになってますが、とにかくそんなイメージです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
悪魔のMR2です(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation