• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羅刹のブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

サブウェイの罠

本日(というか既に昨日)は会社とその同業者団体が毎年主催するフォーラムにスタッフとしてかり出されていました。
全ての社員が役割があるわけではなく、役割の無い社員は「聴講者」として参加します。

そして自分は毎年「カメラ係」にされています(笑)
入社してかなり早い段階でカメラ小僧というのが上層部に知れてましたから。
他の役割は来場者対応とか色々ありますが、カメラなら余計なことを考えず「いつも通り」のことをしていればいいので気は楽です。
もっとも現状では今後とも「役割無し=ただの聴講者」になることは無いんだろうな、と(^^;

カメラは会社か若しくは同業者団体の所有するので撮ってます。レンズが物足りないな…というのが毎年の印象です。

さて、スタッフ用進行表にはこんな文章が毎年載ってます。
『スタッフには軽食が用意してあります』
スタッフ控室に軽食がおいてあるのですが、何が置いてあるのかというとサブウェイのサンドウィッチです。

…これが僕にとっては…(^-^;;;
サブウェイのサンドウィッチって野菜満載じゃないですか。ちょっと苦手なんですよ(爆)
僕は「生肉を挟んで食べたい」くらいですからね。
2種類は置いてあって「それぞれ1つずつ取って下さい」と貼り紙してあるんですが、毎年どちらも野菜フルなんですよ(^-^;;;
なもんで僕はあまり手を伸ばしません。ある年は隙を見つけて外にお弁当買いに行きましたね(笑)

今年も2種類置いてありました。
ダンボール箱に「ポテト&チーズ」「フィリステーキ」と書いてあります。
前者は野菜フルそう~(そしてチーズも苦手です)、でも後者…なんだろう。よくわからないがもしかしたら肉系かもしれない。
と思って後者を一個手に取って食べてみました。

ああ!肉肉しいサンドウィッチだ!こーゆーの置いてあるのって初めてじゃね!安心する味やわ~

ちょっと感動しました。野菜フルなイメージでサブウェイを避けてたけど、こういうのもあるじゃん。
次からは避ける必要も無いかな、と思いました。
※僕もよく知ってる人はこれが如何に衝撃的事態かが分かるかと思います

その場では一個食べて終わりにして散歩に出かけましたが(まだ開始時刻まで時間があったので)
フォーラムの途中で撮影に疲れて控室に戻った際にサンドウィッチの箱も見ると両方ともまだまだ残ってます(毎年完全になくなることは無かったと思います)

「もう一個食べるかな」
※何度も言いますが「サブウェイに積極的に手を伸ばす僕」は衝撃的光景です

それぞれ一個ずつと書いてあるけど…再度肉肉しい方取っても大丈夫だよな。くっくっくっ…
一つ手に取り、袋を開けて口の中に入れました。

ナヌー!!!!!さっきと味が違うぞ(><)
野菜フルの方じゃんコレ!

包んでる袋には何も書いてない。
もしかして肉っぽい方が無くなったので野菜フルの方を肉っぽい方の箱に一部移し替えたのか?
ハマった!退けー退けー孔明の罠じゃ(from三国志)
…いや退けないよ、もうかじっちゃったし(--;

残さず食べましたが…なんとも言えない感触が心に残りました(爆)

Posted at 2012/10/26 02:45:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さらば青春(?)の日々 http://cvw.jp/b/652879/39077594/
何シテル?   12/29 08:23
羅刹です。 "獣"とか"悪魔"とかがごちゃ混ぜになってますが、とにかくそんなイメージです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122232425 2627
28 293031   

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
悪魔のMR2です(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation