• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はすねんのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

大人げねぇ~^_^;

大人げねぇ~^_^;試に走らせると、レーンチェンジの着地時にフロントが引っかかり、ドンガラガッシャンと激しくコースアウトしていた私の車。

フロントにFRPバンパーをボディ下面側にも追加し、角をヤスリがけ。

取り付けには、大きめのドリルで軽くさらった後、ねじを『皿子ネジ』へ変更。





ミニ4駆には『なべ小ネジ』が付属してくるんですが、コースの継ぎ目などに引っかからないための加工です。

これはポピュラーな加工法ですが、ミニ4駆ではあまり聞かない…かな。

あとはリヤバンパーにマスダンパーを追加、滑っていた中空ドライブシャフトをノーマルに変更(それでも滑っているけど)。リヤにスポンジをブレーキとして追加。





で、息子と対決。私のは左レーンスタートの青い車です。




大人げねぇ~~~~!^_^;
Posted at 2012/10/30 20:57:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミニ4駆 | 日記
2012年10月28日 イイね!

息子の走り。

今の時点で私が負けている!(>_<)

息子の改造がハマっています。

オリジナルの消しゴムブレーキが効いているみたいです。




負けないぞ~(^^♪
Posted at 2012/10/28 21:53:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニ4駆 | 日記
2012年10月28日 イイね!

とりあえず素組の完成。




【エアロアバンテ】
シャシータイプ:ARシャーシ

●改造箇所

<ボディ>
無改造

<シャシー>
フロントバンパー:ARシャーシ用 FRPワイドステー
フロントローラー:13mmベアリング
ショートスタビライザー装着

リヤバンパー:ARシャーシ用 FRPワイドステー
リヤローラー:19mmアルミベアリングローラー
         2段 六角マウント10mm、3mmスペーサー装着
ロングポールスタビライザー装着


<動力、電装系、伝達系>
モーター:スプリントダッシュ(※暫定)

バッテリー:ニッケル水素電池(タミヤミニ4駆用)
ゴールデンターミナル非装着

ギヤ:超速ギヤー(※暫定)
丸穴ボールベアリング
フッ素コートギヤシャフト(つば付)
六角穴ボールベアリング装着
中空軽量プロペラシャフト
60mmステンレスシャフト

摩擦各部にタミヤチタングリス塗布

<タイヤ>
大径ナローライトウェイトホイール バレルタイヤ付(※暫定)

●その他
カッティングシート:ORACAL #851 白、赤

●今後のモディファイ
・ベアリングの抵抗抜き
・リヤバンパー下(アンダーウイング部)にスポンジをブレーキとして装着
・フロント幅がレギュレーションの105mm超のため、13mm→9mmベアリングに変更予定
・走行状況によってはマスダンパー追加




ARシャーシ一本で息子と勝負だ!

勝負の秘訣は『大人の財力』。

あ~、大人げない(笑)
Posted at 2012/10/28 11:16:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミニ4駆 | 日記
2012年10月27日 イイね!

サーキットができた。

サーキットができた。急にミニ4駆にハマり始めている息子。

研究のため(笑)、『田宮模型の仕事』(田宮俊作著 ネスコ/文藝春秋)、『ミニ4駆 神テクチューニングガイド』(千洋少佐著 BRASS発行)、『レーシングカーのエアロダイナミクス』(熊野学著 グランプリ出版)を読む息子。

今日は私の仕事が早めに終わったので、宿題を終えた(母親に叱られて)息子を連れて、ミニ4駆の改造パーツを買いに連れて行きました。







まぁ、私もやっぱり買わないと。

この前、文教堂で買った車はまだ作っていないんですが、別シャーシに魅力的なモノがあったので、車を買い直しパーツを購入。

平気で万を超えちゃいましたけど…(-_-;)







で、帰宅してタミヤの練習用オーバルコースで走らせていました。

そして息子がそろばん教室に行っているうちに、さらに屋根裏からコースを引っ張り出し、二部屋ぶち抜きサーキットを作りました。

帰って来てた息子が、『わぁ~~~!』と喜びの声を上げるのが楽しみです!






奥さんの『あぁぁ~~~…』という、嘆きの声をはもう聞きましたが~(^^♪
Posted at 2012/10/27 17:50:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミニ4駆 | 日記
2012年10月25日 イイね!

無事に帰り着きました。

無事に帰り着きました。月曜日に出発し、3泊4日、1,522km走破したツーリングから帰ってきました。

ソロツーリングでしたが、ダラダラしたブログにコメントをいただけたので、大変楽しく旅を続けることができました(^^♪

コース選定などにもたくさん情報をいただき、ありがとうございました




帰って来て家族の様子

【奥さん】
私『一泊目、連絡できんでゴメンやったね。携帯は圏外やし、外線も繋がんなくて…。』

奥さん『? 別に?』

私『…(゜-゜)』



【娘】
『お父さん、今日バーディ(柴犬)すごかったよ! ウン○がドッサリ!!』

→私の出発後、今日ようやくウン○したらしい。



【息子】
息子『ミニ4駆ば改造しようと思うて、こん本ば読みよったけど、難しくて全然わからんやった』

→息子が読んでいた本:レーシングカーのエアロダイナミクス 熊野 学著 グランプリ出版

私『いやぁ~~…、無理やろう~~…^_^;』






旅の写真、ミラーレスカメラで撮った写真が274枚。意外と少なかったです。

次回はフェリーの利用も考慮に入れて、もう~少し(笑)計画的に。

目標、京都まで!(名古屋まで…^_^;)





重ねて、どうもありがとうございました。
Posted at 2012/10/25 23:36:54 | コメント(16) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

はすねんです。よろしくお願いします。たま~にある完全フリーな休日。充実した1日にしたいものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
7 89 101112 13
1415161718 19 20
21 22 23 24 2526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

sparco R330 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:36:29
French Garage S.B.T 
カテゴリ:メンテナンス
2010/03/10 22:55:49
 
L'quipe du SPIDER au japon 
カテゴリ:クラブ
2010/03/10 22:52:13
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
職に就いて初の愛車がロードスター(NA6)。おかげで素晴らしいカーライフをスタートできた ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
カングー退役、その次期車両として選んだ。たくさん働いてもらうし、たくさん思い出を作ろう!
ルノー スポールスパイダー ルノー スポールスパイダー
快適装備の類は一切無し。うるさくて、ちょっと走れば髪はバリバリベトベト、雨に降られたら目 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
わけあって購入。2度目のトゥインゴ。車高調、どっかのマフラーもついてました。 1月に通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation