• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LP2469のブログ一覧

2011年08月01日 イイね!

路上のゴミ

昨日、こんな事がありました。

ドライブ中、先の方で右折するために二車線の右側を走行していたら、
右の前の方から白いコンビニ袋だと思われる袋に入ったゴミが、風に
あおられ車線の中央まで(自分の車の前に)現れました。

大きさは、コンビニの弁当が2・3個位入っているような感じでボールの
ようにふくらんでいました。

避けようとするにも左車線には車が並行して走っていましたので、左にも
右にもよけられず、やむなくまたぎました。
かなりの大きさだったため「ひっかかるかな」と思ったのが的中。
フロントバンパーの下は通ったようでしたが、ルームミラーから見ると
後ろへは出ていない・・??・・
どうやら引きずって走ったようで、現場から100mほど走ったところで
「バキバキ」という音とともに後ろへ、そのゴミ袋の中身が全部
派手に散乱してしまいました・・

道が混んでいなかったら止まって拾ったと思うのですが、その時の道は
国道の二車線で駐停車できるような場所ではありませんでしたので、
なんだか申し訳ないような気分になりながら走り去りました。
その時の自分の葛藤が
「あーあ、まずいなー、あのゴミ」」
「後ろの車は大丈夫かな」(後ろはけっこう空いていたので避けた様子はあったけど)
「避けられればよかったのになあ・・」
「でも踏んだ自分が悪いんじゃないんだ、捨てた奴が悪いんだ」
などとしばらく問答していました。。

毎度毎度、ドライブに出かけるたびに道路脇や路上のゴミが目につきます。
一般路だけではなく、高速道路でもあります。
一回、高速道路を走行中に、布きれのような大きい四角形の物がひらひらと
車のフロントに当たった事があり、その時はヒヤっとしましたが、ワイパーに
でもひっかかっていたら視界不良になっていたかもしれません。
そう考えるとゾッとします・・

上に書いた事故?のあった現場のあたりは右折車線の横が完全に中央分離帯に
なっていて、そこにはゴミだらけです。
何故こんなところにゴミが?と目を疑います。
おそらくこのようなゴミが飛散して道も汚すでしょう。

「ゴミはゴミ箱へ」
こんな簡単な事がどうしてできないのでしょうね。
たぶん、信号待ちなどで停車してポイ、なのでしょう。
もっとひどいのは、火のついたタバコをポイです(激怒)。
仕事中に、納品された品物にタバコや灰が入っていた事もあったっけ・・
(これは完全にポイ捨てタバコでした)

はあ、、これを書いていて嫌気がさしてきましたw

Posted at 2011/08/01 22:17:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月29日 イイね!

【みんプリ東海オフ】9/9(金)高速道路ツーリング・御在所ナイトオフ開催します。

9月9日(金)に高速道路ループオフを開催いたします。

ツーリングオフという形で、高速道路を周回するルートで走行しながら、
途中のサービスエリアに何ヶ所か立寄ると言うスタイルで行います。

コースは 東名→名神→新名神→東名阪→伊勢湾岸→東名 となります。

例としては
1)東名・岡崎ICで入って上記のルートを辿り豊田ICで降りるパターン。
2)東名・岡崎ICで入って上記のルートを辿り音羽蒲郡ICで降りるパターン。

このように、ルートを一周して戻ってきて、入ったICの隣で降りれば
実際にかかる高速料金は1区間分となる訳です。


途中集合するSAと立ち寄る時間は下記の通りとなります。

1)東名・上郷SA(下り)
 開催時間12時~14時

2)名神・多賀SA(下り)
 開催時間15時半~17時半

3)東名阪・御在所SA(上り)ナイトオフ
 開催時間19時~23時
※ここでお開きです。

この後の高速ループは、伊勢湾岸→東名と戻るようになります。


上記全てのSAでのご参加でも、1ヶ所だけでもOKです。
また、関西の方などのご参加も歓迎いたします。

ツーリングに参加をされる皆様は、安全運転第一で、また途中に集合する
サービスエリアではマナーを守り、モラルある行動をお願いいたします。

無事故で楽しいオフ会にしましょう!


参加を希望される方は、みんプリ掲示板 の方で参加表明をされるか、
幹事の私までご連絡を頂けますよう宜しくお願い致します。
不明な点などもお問い合わせいただければと思います。

Posted at 2011/07/29 11:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年07月17日 イイね!

7/16静岡オフの模様

7月16日(土)に静岡で開催されましたオフ会の模様です。
主催は私 LP_XR4 と チョコバット. さんの二人で。
ご参加の皆様、ありがとうございました。

内容は三次会まで入れると約9時間もの長丁場になりました。
1.静岡オートスタイル
2.日本平
3.コメダ東静岡店



静岡オートスタイル
会場入り口すぐそばのOEPブース前にて
OEPスタッフの言葉に誘われ、ステッカー等購入^^



まずはここで集合写真を1枚。
全員は写っていないです・・(苦笑)。



SAS(静岡オートスタイル)ギャル
左の子がかわいかったかな(個人的にw)
食事場所でこんな事してた自分w



こちらより、さっきの子の方がよかったです(爆)。


場所は移り、ここからは日本平での模様です。
ツインメッセ静岡~日本平へは13台のプリウスでカルガモしました。
日本平パークウェイで先頭を走っていた自分は、前の車があまりにも
遅かったのでブチ抜いてしまいました(安全にですよw)


参加のみなさんの車


左端(アクアブルー)
ぱぱさ さん



左から
たか240 さん
ごん太. さん



左端
サンマル☆ さん



左から
けんさん@埼多摩 さん
Club unify 麗 さん
mbe500t さん
きぃ君パパ さん



左端
とみ さん



左から
りらっくま白プリ さん
シン2918 さん
LP_XR4



左から
チョコバット. さん
くらおんせん さん
kuroyama さん


写真にはこちらで参加の13台はおさめましたが、途中から参加の
2台は写真をとり忘れてしまいました。
すみません・・
えいぽん さん
チャビにゃん さん


今回の注目の1台


きぃ君パパ さんのプリウス。
ガルウイング仕様です。
やはりこれは目立ちますね~^^


さて、日中の暑さから夕方になり、涼しく風もあって
みなさんのまったりモードは加速してゆきます(笑)。
そんな中、ぶらっとドライブに来られた一般のプリウスが2台まじり(笑)
その方も楽しく歓談されておられるようでした。
そうそう、もちろんオフ会の事を説明して、みんプリにも勧誘しましたよw

予定通り、プチナイトにまでなりましたが、夕方7時半にお開きしました。
山道の下りで一般の方のプリウスにはついていったのですが、道を知っているのか
走り慣れているのかのような速さに、ついて行くのが精一杯でした。

ここから、コメダ東静岡店で食事&三次会。


私のいたテーブルの真ん中のお方は、メニュー2食とドリンク2杯・・
食事の方も豪快です(笑)。
あ、手前のハンバーガーは私がかじったところで写真とらなきゃ、と撮影ですw



お隣のテーブルでは、食事も終わりまったりと。


長丁場のオフ会になりましたが、夜10時位に本締めとなりました。

みなさん暑い中お越しいただいて、ありがとうございました。
また何か企画した時は、よろしくお願い申し上げます。








あろうことか帰りに一度停車したら、この警告がつきっぱなしに・・
スリップ表示灯(ヒルアシストで点滅するものです)
ルームランプと足元ランプが付きません。
ヒルアシストも動作しませんでした。
今日はプリウスを酷使したからなあ(笑)。

Dへ点検しに行きます・・

○ヒューズ交換でトラブル解消しました○
エンジンルーム内ヒューズボックス
10A(DOME)の箇所が切れていました。
交換で直りました。
ありがとうございました。

Posted at 2011/07/17 07:58:43 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年06月27日 イイね!

長距離運転でも疲れにくいドライビングポジション

昨日と一昨日に開催されたオフ会をはしごしたため、二日にわたり
1500キロ余りを運転しました。
(行きは640km、帰りは770km+100km、合わせて1500オーバーw)

先日の本宮山(攻略)オフをきっかけに、山道を攻め気味でもいける
ドライビングポジションに変えたのですが、このせいか長時間
運転しても疲れにくくなったと感じました。
というか適正なドライビングポジションをとれば、本当に疲れにくいと
思うんです。

で、正しいポジションをここで説明してみようと思います。
写真がなくて文章だけでは分かりにくいと思いますが、体格も
人それぞれですので、こうすればいい、というのは自分に合うよう
合わせていただければと思います。

参考までに、こちら↓のページが分かりやすいかもしれません。
http://eco.nikkeibp.co.jp/style/eco/column/komoda/080325_position/


1. 前後位置、シートの高さ

まず、腰が密着するまでシートに深く座ります。
そこで左足はフットレストをふんばり、右足はブレーキを深く踏み込んだ
時に(ヒルアシストが作動する位)ヒザが伸びきっていない位にシートを
前に出します。
腕はステアリングの0時のところを握ってヒジが少し曲がっている位が
良好です。

シート高さは座面から足のモモが離れないところで、足の付け根やヒジに
無理がかからない位まで上げると良いでしょう。
高さを上げるとアイポイントが上がり前が見やすくなりますが、コーナーで
腰がずれたりするのは疲れの元なので、私は一番下げた辺りにしてホールド
重視にしています。


2. 背もたれ

前後位置と合うように調整しながら背面を起こしてハンドルを握り、
9時15分の位置から0時の位置まで回してもヒジが少し曲がっていて肩が
シートから離れていないポジションにします。
寝かしすぎの方はここでまず窮屈だと感じるかもしれませんが、この状態で
ハンドルを回せば無理なく操作できる事が分かるかと思います。


3. ハンドル位置

シートポジションが決まった状態では、よほど小柄な人でない限りは
ハンドル位置は一番上、一番奥でだいたい合うはずです。
前後を合わせると狭くなり乗り降りに支障が出るかと思いますが、
そこでシートバックを起こしすぎると窮屈になるので、少し手前に
出す事があるかもしれません。
上下位置はプリウスの場合は他の車と比べて下の方になっていると
思いますので、下げる必要はありませんが、高い位置にハンドルがある
車では、目線上でボンネットの位置より下にはしないといけない感じです。


○まとめ

ステアリング、ペダル、シフトなど、どの操作をしても体がブレない事を
基本にポジションをとると運転が楽になります。

腕が伸びきっていると、ステアリング操作で特にてっぺんのところで腕の先に
余分な力がかかり、疲れやすくなります。
ひじが少し曲がった状態では、スムーズにしかも腕の力は均等にステア操作
ができて疲れにくくなる訳です。
おまけに、長時間ハンドルを握っている時に腕がダルくなってくるのも軽減
されると思います。

ポジションを合わせて、タイトなコーナーを走っても体がふられないように
なると、いっぱいいっぱいだったのに余裕ができるほど、運転が楽になると
思います。
ただ、見た目はとても窮屈ですがw

また、よくコーナーのたびに頭を内側へ傾ける人がいますが、そのような癖は
直した方が懸命です。
それは車のロールとコーナリングGに耐えるためだと思われますが、正しい
コーナリング角が読めないばかりか安定したコーナリングもしにくくなっている
はずですので、これを直すと次元がかわったように感じると思います。

以上、分かりづらかったかもしれませんが、適度にリラックスするのが一番
いい事なのかもしれません。
皆さんにとって楽しいドライビングになるように願います^^
Posted at 2011/06/27 21:09:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車関連 | クルマ
2011年06月19日 イイね!

カーオーディオを替えました♪

カーオーディオを替えました♪前車から引き続き使っていた2DINオーディオが7年位の
使用でCDの音トビが目立つようになってきて、メカ系や
稼動部のヘタリがそろそろあるかな、というのと、
バックカメラ取り付けにあたって、オーディオを買い替えました。
(ナビはまだまだPSPが現役続行中)

ナビ主流の中、今ではほとんど付ける人のいない
K社品ですが、みんカラでは不評の割りにデザインと
機能が気に入ってこれを選びました。

左側のボリュームつまみのところのイルミが次々に色変わり
します(たぶん10色)
これはイイ♪

早速、DVDを見たりiPodで聴いたりUSBをさしたりしまくりです(笑)。
6.1インチタッチパネルの操作性もなかなか上々。
これからはバックカメラもあるので車庫入れも多少楽になるはずですね♪

・パーツレビュー:DDX-516バックカメラiPodケーブルリモコン


それから今日は、即日交付のところで運転免許を更新してきましたが、
ICチップのパスワードを2つ設定したのが忘れないか不安です(苦笑)。
とりあえず、次回は5年後^^

Posted at 2011/06/19 20:45:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | プリウスいじり | クルマ

プロフィール

「燃費記録・タイヤ別まとめ http://cvw.jp/b/653292/36644009/
何シテル?   10/19 21:27
2009年10月30日、30プリウスの購入と共にみんカラを始めました。 パーツレビューや整備手帳は記録簿代わりに 投稿しているような内容です。 2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『みんプリ』オンラインミーティング Skype導入方法 
カテゴリ:みんカラ
2010/06/03 19:37:11
 
みんプリ名簿の公開先について 
カテゴリ:みんカラ
2010/06/03 19:36:34
 
プリウス関連リンク集 
カテゴリ:プリウス
2010/06/03 19:27:40
 

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
M900A ルーミー 2022年式 2024/10/19 より この車とも長く付き合って ...
トヨタ プリウス LP号 (トヨタ プリウス)
-愛車紹介- ◆TOYOTA PRIUS (ZVW30) 2009年6月6日注文/10 ...
日産 シルビア シルビア (日産 シルビア)
S13のK'S 若き頃の思い出です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation