• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kobayasiのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

男の3本溝!!

男の3本溝!!久しぶりに本庄サーキットへ行ってきました!
タイヤはクムホV700!!
クムホには「男の2本溝!」と言われる?スリックに縦溝2本のV710が存在しますが、
この状態は、もう「男の3本溝!!」状態(^^)
V705とでも言いましょうか?!

これでも、縦溝に有るスリップサインは出てないんで、イケるかと(^^)


まずは本庄名物カレーで腹ごしらえ!



気温はポカポカ陽気でお腹も満足、お昼寝には最適!(^^)

いやいや、ちゃんと2本走りました。

こんなタイヤですが44秒台を狙って。。。

結果は小回り走りでは厳しく、45秒305



旋回時間を長く取るとアンダー。
シケインも踏んでしまうとアンダーが出てしまい。。。。

チョット横への踏ん張り感が足りない感じでした。

でも、最後まで楽しく走れたので、良かったです!!

帰りは、花見をしてオープンドライブを満喫しました!!!



Posted at 2015/04/09 22:16:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本庄 | 日記
2014年10月19日 イイね!

スポーツの秋!!

スポーツの秋!!最近、涼しくなってきて、クルマにも体にも優しい季節ですね!

朝から足元を新しくして、ドライブです!!






SL&V700投入です!!



そして、オープンエアを満喫していたら。。。。。

こんな所まで来てしまいました!!



このバックに写っている壁。。。。





ゴムの溶ける匂い。。。。。。。。








管楽器の奏でる快音!!!













そう、本庄サーキット(^^)




チョットV700に熱を入れる為、軽めに1本走ってきました!
ドライブなので、計測器も借りず、3点シートベルトで(^^)
V700、なんかいい感じです!!

んでもって、SLの匂いを嗅ぎつけて、1人の方が話しかけてきました。
なんか、同じ匂いを出していたらしく。。。。

そしたら、前に止めていらしたFD2のオーナーでした!!
このFD2、オーバーフェンダー付けて、インセット22のGT-Rサイズをブチ込んでいました!!

クルマを前に
「この、逆ゾリがたまんないっすよね~」
「ホント、カッコいいっすよね~!」(ニヤニヤ)
などと、SLはカッコいい話に盛り上がってしまいました!!

いやーマジカッコいい!!思わず、写真撮らせて下さい!!って頼んでパシャり!!!



FD2の方は知り合いの見学らしく、今日は走らないとの事。。。速そうに見えたので。。。残念。

んでもって、自分はひとっ走りしたし、お先に失礼させていただきました。


サーキットを後にして気持ち良く走っていると、金色の風景が!!!

そう、秋は実りの秋でもありました(^^)




オープンドライブはホント気持ちがイイです!!

そうそう、来週は袖ヶ浦に!!
なんか、毎週行ってるな。。。サーキット。。。
スポーツの秋ですからね(^^)
Posted at 2014/10/24 20:12:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本庄 | 日記
2014年08月19日 イイね!

夏休みは本庄に始まり本庄に終わる!

夏休みは本庄に始まり本庄に終わる!昨日18日は夏休み最後の日。
本庄に行ってきました!!
前回?は雨などなどの為、走らなかったので(^^)


今日は涼しく感じられ、この時期ではなかなかの好条件!!
神様は見放さなかった!!(言い過ぎだな。。。)

さすがに殆どの人が夏休みを終えていたためか、渋滞も無く、快適に本庄へ。

到着すると7台ほどの方がいらしてました!

皆さん慣れた感じの方たちで、のんびり走れそうです(^^)



早速、9時からの枠を購入
。。。。。。あれ??1枠ビジターってこんなに安かったっけな~??
9時~9時15分???
!!1枠15分になってる!!!
ビックリです!!
そういえば前回の雨の日、隣にいらした86の方が「9時15分から走ります。。。。」って言ってましたね。
そうなんだ~的な感じでとらえてましたが!!
前回走行した、5月を確認してみると、20分です!!
いつ変わったんだろう(^^;

きっちり準備して、遅れない様にしないと!!

1本目は4台ほど。
気温はSの気温計で28℃!!
空気圧は温間2.3を狙って冷間2.1でスタートです。
ショックの減衰は前後、伸び縮み共に3/16にセット。
タイヤが柔らかいのか、減衰が柔らかいのか、コーナーの入りでグニャッとした感じが。
途中で減衰を前後、伸び縮み共に2/16に固めてみた。
結構イイ感じに!
んでもって、ベストは
46秒341
ん~45秒はおろか、5月のベストも越えられず。。。
暑いからとは言え、排気系をいじってきたんだし(>_<)
走り終え、空気圧は2.4に。
チョット狙った所より高くなっちゃったので、2.3に落としてSも自分も休憩です。



2本目は9時45分を購入。
この枠が、なんと1台のみ(^^)
これは、頑張らねば!!
気温変わらず28℃。
3週ほど走ると、今度は突っ張る感じ?なのか固く感じます。
ショックの減衰を前後、縮みだけ3/16にしてみた。
すると、入りがイイ感じに!
後半は急にブレーキのフィーリングが悪く感じ、リズムが崩れ、タイヤもキツくなってきたのか、オーバーステアに。
でも、一番イイ感じに思えた辺りで
45秒838
何とか45秒台にのりました(^^)



こうなると、もうちょっと欲が出てきます!



3本目突入です(^^)
ただ、気温もさすがに上がってきたので、キツイかなと思いながら、他の方の走りを見学。
すると、この暑さでも43秒台を連発されている、32のGT-Rの方が!
早い方だしターボだからと思っていたので、ちゃんと見ていなかったのですが、改めて見学すると、アタックかける時、前の週の最終コーナーのアプローチが全然違います!
話には聞いていたのですが、ストレートのトップスピードを稼ぐためにラインを変えるんだとか。。。
自分もなんとなくはやっていたのですが、こんなにガッツリ変えるんだな~。。。
早速、走り終わった所を襲ってしまいました!
暑い中、気さくに教えていただきました!
Sぐらいのパワーだと、シケインからガンガン行って、コーナリングスピードを稼ぎアタックに入る人と、最終コーナーをアウトから行ってアタックに入り、トップスピードを稼ぐ人、どちらも居るそうで。。。
どうやら、中間あたりにSは位置するようで、走ってみるしかないとの事。

ってなわけで、11時の枠を走行。

今回は周りとの間合いをイマイチとれず。。
46秒322
朝一より気持ち早いかな。。。
でも、大きくアウト側からアタックした方が、シフトタイミングも早くストレートの伸びがイイようです!
この枠のベストが出た時も、この走り方ですし!
ひとまず、ストレートスピード重視ラインで行ってみようと思います!!
GT-Rの方に、お礼を言い、今日は午前で引き上げです!!


しかし、帰宅途中。
またしても事件が。。。。。


本庄児玉のETCゲートをくぐった時でした。








「フォーフォーフォー!!」

マジかよーーーーーーーーー!!!!!!

しかし、すぐに鳴りやみ「ホッ」っと一息。

また、Sを加速。。





1分後。。。






「フォーフォーフォーフォー!!」

関越道、走ってるんですけど――――!!!
も~勘弁してくれ―――――――!!!!!

今回は鳴りやみません!!!

非常電話の路側帯を発見!!!
路肩に止め、エンジンを切り、キーレスで開閉。
やっと鳴りやみました。。。

エンジンを掛け、様子を見ながら、ディーラーに電話。

結局この後は鳴る事は無かったのですが。。。。



こんな状態に。。(^^;



2週間ほどドック入りです。。。




今回の夏休みは「本庄に始まり本庄に終わる」


では無く、

「フォーフォーフォーに始まりフォーフォーフォー!!に終わる」夏休みでした。。。(^^;









Posted at 2014/08/19 00:41:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本庄 | 日記
2014年05月07日 イイね!

本庄で確かめる。

本庄で確かめる。昨日、本庄サーキットに行ってきました!
2011年5月のディレチャレ以来なので3年ぶりです(^^;
こう考えると、袖森走るまで、3年もサーキットお休みしていたんですから、感覚も鈍ってる訳ですね。。。

朝はゆっくり目でAM10時出発。
さすがにゴールデンウィーク最終日。関越道の下りは渋滞も殆どなく、1時間半ほどで到着です。




混んでるかな~と思いながら、ゲートへ向かうと、スキール音が響きまくってました!!


そう、この日は本庄サーキット9周年イベントが開催されてたんです(^^)

にぎわってましたね~!!

ドリフトのデモンストレーションや同乗体験走行。カートの体験走行(かな?)などが行われてました。


お年寄りから子供まで、年齢性別問わず、同乗した人たちは、みんな笑顔でしたね!!

そして、本庄名物のカレーで、走行前の腹ごしらえ!
なんと、本日はタダで振る舞ってました!!!嬉しい(^^)


まずは、14時の枠を購入!
午後は帰りの渋滞を避けて早めに帰った人たちが多かったのか、同枠6台ほどでした。
曇りで気温も低くなかなかの条件ですが、清掃作業をしたとは言え、ドリフト走行の後なので、どんな感じだろう。。。
そうそう、1ヘアに縁石ができたとの事で、こちらもチェックしながらですね。

で、結果はなんと。。。。。。
47秒610 
遅すぎです(T_T)

やっぱり、相当に感覚が鈍っていたようです。全体的に突っ込みすぎです。

さすがに、これでは帰れません!!

15時の枠を購入です!!
今回も台数少な目で走りやすかったです!!

んでもって、結果は。。。。。。
46秒669
ん~厳しい(>_<)

こうなると、どうしても45秒には入れて帰りたい!!

3本走る気は無かったのですが。。。。。
結局15時40分の枠を買ってしまいました(^^;

ですが結果は。。。。。。
46秒293

45秒台には乗りませんでした。。。。


やはり、袖森といい、今回の本庄といい、3年のブランクはなかなか手ごわいです。
ノーマルマフラー&触媒の封印?とってみます。
あんまり、変わらんと思うが。。。。

帰りは想像していた大渋滞も無く、今日はなかなかに楽しめた一日でした(^^)
Posted at 2014/05/07 01:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本庄 | 日記
2010年02月10日 イイね!

空回り(^^;

空回り(^^;7日にプロアイズ走行会に参加してきました。
デフ入れてから、初のTC1000!

天気は良く、気温も低め!絶好のアタックチャ~ンス(^^)
風は強く、埃が凄かったですが・・・。

1本目 9:00~ 41秒377

タイヤが温まらず・・・。
温まったと思ったら、終了(^^;
12分ってコースイン・コースアウト考えると、かなり短いですね。
もっと、積極的にタイヤを温めないと・・・。

2本目 10:24~ 41秒173

ん~40秒台にのらない!!
オーバーステア気味で踏めないです。
オーバーステアを解消出来ればとチョイスしたフロントタイヤ225。
全然ダメです。
根本的な自分改善が必要か・・・。
----------------------------------
オーバーステアを何とかしたくて、車高をチョットいじって見ようと。。。
リヤを少し下げようとしたら、全長調整機能ではこれ以上下げられない状態だった事、忘れてました(^^;
時間の無駄だった。。。。。
弁当が来ていたので受け取りに。。。
!!時間計算のミス!
11:30分頃から食べ始める!
実は48分から3本目でした。。
同じ枠の人たちは準備を始めているのに、自分は弁当食ってます。。。
途中で食べるの止めて、置いておこうにも外は強風!
砂埃が凄い状態!
ダッシュで完食!!いざ3本目!
----------------------------------
3本目 11:48~ 41秒610

走行中、ゲップが出る始末。。。。
食ってからすぐに、走るもんじゃぁ~無いです。。。
キツイ・・・・・・・・・・・。
オーバーは相変わらずで。。。
----------------------------------
リヤの車高が下げられないのでフロントを少し上げてみた。
----------------------------------
4本目 13:12~ 41秒754

オーバーは少し和らいだけど、今度は腰高感が!
イマイチのれません。。
しかも、全体的に滑る感じで。。。
あつく成るも、タイムは出ず。。。。

5本目 14:36~ 41秒947

同枠の早い人に引っ張ってもらう作戦に!
って思ったら、コース上でトラブルが。。。赤旗。。。終了。。。。。

----------------------------------
結局期待した40秒台は出なかった。。。
車はいい感じなんだが。。。
細かいセットを決めて、次回に。。。


E-5  M-14  D-5
Posted at 2010/02/10 23:18:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本庄 | クルマ

プロフィール

「やっぱりブン回してみたい! http://cvw.jp/b/653498/46223878/
何シテル?   07/03 21:26
kobayasiです。よろしくお願いいたします。「shi」では無く、あえて「si」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
普段乗りに、プログレ買いました! 発売当時はプログレよりブレビスの方が好きでしたが、年齢 ...
フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
360モデナと検索すれば『不人気』が上位にきたり『泥沼にはまる』『駄作』など、散々言われ ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
たまにこれで通勤してます。 白からジェイドグリーンマイカMにオールペン。 ノーマルより ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
ずっと欲しかったミニベロ。500円玉貯金が貯まったので14年モデルを購入!! 色合いが最 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation