• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kobayasiのブログ一覧

2014年08月19日 イイね!

夏休みは本庄に始まり本庄に終わる!

夏休みは本庄に始まり本庄に終わる!昨日18日は夏休み最後の日。
本庄に行ってきました!!
前回?は雨などなどの為、走らなかったので(^^)


今日は涼しく感じられ、この時期ではなかなかの好条件!!
神様は見放さなかった!!(言い過ぎだな。。。)

さすがに殆どの人が夏休みを終えていたためか、渋滞も無く、快適に本庄へ。

到着すると7台ほどの方がいらしてました!

皆さん慣れた感じの方たちで、のんびり走れそうです(^^)



早速、9時からの枠を購入
。。。。。。あれ??1枠ビジターってこんなに安かったっけな~??
9時~9時15分???
!!1枠15分になってる!!!
ビックリです!!
そういえば前回の雨の日、隣にいらした86の方が「9時15分から走ります。。。。」って言ってましたね。
そうなんだ~的な感じでとらえてましたが!!
前回走行した、5月を確認してみると、20分です!!
いつ変わったんだろう(^^;

きっちり準備して、遅れない様にしないと!!

1本目は4台ほど。
気温はSの気温計で28℃!!
空気圧は温間2.3を狙って冷間2.1でスタートです。
ショックの減衰は前後、伸び縮み共に3/16にセット。
タイヤが柔らかいのか、減衰が柔らかいのか、コーナーの入りでグニャッとした感じが。
途中で減衰を前後、伸び縮み共に2/16に固めてみた。
結構イイ感じに!
んでもって、ベストは
46秒341
ん~45秒はおろか、5月のベストも越えられず。。。
暑いからとは言え、排気系をいじってきたんだし(>_<)
走り終え、空気圧は2.4に。
チョット狙った所より高くなっちゃったので、2.3に落としてSも自分も休憩です。



2本目は9時45分を購入。
この枠が、なんと1台のみ(^^)
これは、頑張らねば!!
気温変わらず28℃。
3週ほど走ると、今度は突っ張る感じ?なのか固く感じます。
ショックの減衰を前後、縮みだけ3/16にしてみた。
すると、入りがイイ感じに!
後半は急にブレーキのフィーリングが悪く感じ、リズムが崩れ、タイヤもキツくなってきたのか、オーバーステアに。
でも、一番イイ感じに思えた辺りで
45秒838
何とか45秒台にのりました(^^)



こうなると、もうちょっと欲が出てきます!



3本目突入です(^^)
ただ、気温もさすがに上がってきたので、キツイかなと思いながら、他の方の走りを見学。
すると、この暑さでも43秒台を連発されている、32のGT-Rの方が!
早い方だしターボだからと思っていたので、ちゃんと見ていなかったのですが、改めて見学すると、アタックかける時、前の週の最終コーナーのアプローチが全然違います!
話には聞いていたのですが、ストレートのトップスピードを稼ぐためにラインを変えるんだとか。。。
自分もなんとなくはやっていたのですが、こんなにガッツリ変えるんだな~。。。
早速、走り終わった所を襲ってしまいました!
暑い中、気さくに教えていただきました!
Sぐらいのパワーだと、シケインからガンガン行って、コーナリングスピードを稼ぎアタックに入る人と、最終コーナーをアウトから行ってアタックに入り、トップスピードを稼ぐ人、どちらも居るそうで。。。
どうやら、中間あたりにSは位置するようで、走ってみるしかないとの事。

ってなわけで、11時の枠を走行。

今回は周りとの間合いをイマイチとれず。。
46秒322
朝一より気持ち早いかな。。。
でも、大きくアウト側からアタックした方が、シフトタイミングも早くストレートの伸びがイイようです!
この枠のベストが出た時も、この走り方ですし!
ひとまず、ストレートスピード重視ラインで行ってみようと思います!!
GT-Rの方に、お礼を言い、今日は午前で引き上げです!!


しかし、帰宅途中。
またしても事件が。。。。。


本庄児玉のETCゲートをくぐった時でした。








「フォーフォーフォー!!」

マジかよーーーーーーーーー!!!!!!

しかし、すぐに鳴りやみ「ホッ」っと一息。

また、Sを加速。。





1分後。。。






「フォーフォーフォーフォー!!」

関越道、走ってるんですけど――――!!!
も~勘弁してくれ―――――――!!!!!

今回は鳴りやみません!!!

非常電話の路側帯を発見!!!
路肩に止め、エンジンを切り、キーレスで開閉。
やっと鳴りやみました。。。

エンジンを掛け、様子を見ながら、ディーラーに電話。

結局この後は鳴る事は無かったのですが。。。。



こんな状態に。。(^^;



2週間ほどドック入りです。。。




今回の夏休みは「本庄に始まり本庄に終わる」


では無く、

「フォーフォーフォーに始まりフォーフォーフォー!!に終わる」夏休みでした。。。(^^;









Posted at 2014/08/19 00:41:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本庄 | 日記
2014年08月12日 イイね!

日頃の行いが悪いのかな。。

日頃の行いが悪いのかな。。天気予報はあまり良くないが、今日は本庄へ!!
---長文です(^^;----










朝は明るめの曇り空。

朝一狙いで出発です!!

車庫のゲートを開けSを出し、ゲートを閉めにSのドアを開け、締めた瞬間。。。。
「フォーッ!フォーッ!フォーッ!!」
盗難防止装置が誤作動を起こしました!!!
慌てて、エンジンを切りましたが鳴りやみません!!!
鍵を閉めたり開けたり。。。。
やっと鳴りやんでくれました。。。。。
朝の6時です。。。。
エンジン掛けるのにも気を使ってるというのに。。。。
朝から大迷惑です(>_<)すみませんでした。

ゲートを閉め、申し訳ない思いで再スタート。
数m先の一つ目の曲がり角に差し掛かった途端!!!!!!
「フォーッ!フォーッ!フォーッ!!」
おいおい!!勘弁してくれよ!!!!走ってるんだぞ!!!!!
キーを抜き、キーレスをガチャガチャ、開け閉めし、もう一度開けたら鳴りやみました。
ホントもーしわけございません!!m(__)m

そのままエンジンを掛け、ドアを開けずにその場を後に。。。ドアを開けるのが怖い!!!
(後で考えると、時速5キロぐらいとは言え、走りながらのこの行動。ヤバいですね。もう必死だったので)

コンビニに着き、恐る恐るドアを開けると。。。。。何もなりませんでした。「ほっ」

実は数日前にも、車庫内で作業をしようとして、キーレスで開錠。ドアを開けたら誤動作をしたんです。
原因分からん(>_<)

朝飯を買い、いざ渋滞の関越道へ!

想像よりは流れてますが、相変わらず、追い越し車線渋滞。。
一番左車線は台数少な目。
中央車線もそんなに混んでないのに。
ブレーキランプも踏まなくてイイ距離でもピカピカ踏んでるし。
ってか、高速はブレーキをあまり踏まないような運転を心がけましょうと習ってるでしょ!
過去の話なのか??
しかも、中央車線がガッツリ空いても、まったく戻る気配の無い流れです。
「追い越し車線」漢字読めないかな~
追い越したら戻るのだよ、走行車線に!!

などとブツブツ思いながら、明るめの曇り空の中、高坂SAに寄り道です。

そう、ガソリンが半分ぐらいしか入って無かった(^^;
満タンだったと思ってたんだが。。。。先日ドライブしてたの忘れてました(汗)

給油後、再スタート。(また鳴らないかチョットビビッてます)
このまま降らないでくれよ!!

しかし願い叶わず、花園辺りで小雨ですが降りだしてしまいました。

本庄児玉には8時頃到着。
路面は濡れてますが、雨はそんなに降っていません。
ですが、サーキットの方角はこんな感じ。。



でも、ここまで来たんだし、1本は走りたい!

そんな思いで本庄サーキット到着です!
結構来てるかな~



凄い大盛況です!













おっと失礼、ここはサーキットの一段上のホンダ車のプールですね(^^;





んでもって、本当はこんな感じ。。。



自分を含めて4台(内、付添いの彼女さん1台)想像通り、ガラガラです。

ですが、この後、86の方やFD2の方、ビートの方が来ました!
みんな気合い入ってますね~
しかも、ハイエースも現れ、リヤゲートを開けて、ツナギなんかかけてるじゃないですか!
ウェットのバイクはソートーの気合いですね!!頭が下がります。

結局、結構雨は強くなってきてしまい。。。

まぁ、せっかく来たんだし、計測器無で、チョット走るかな~と。

準備をはじめ、Mバー(ロールバーの左右を繋ぐ4点ハーネスを取り付けたりできるバー)を取り付けようとすると。。。。
ん?ナットが渋い。。。!!!!


やってしまいました!!



ボルトをなめてしまい取り付けができません(T_T)

なんか、今日は駄目だな~
こんな日は無理スッとヤバそうだ。
走行をあきらめ、片付けです。

その後、少しお話させていただいた、隣にいらした86の方が9時15分から走るとの事なので、見学してから帰る事に。

なんだか、楽しそうにケツ流してるじゃないですか!!

やっぱ、走ろうかな!!

あきらめ切れない自分です(^^;

またまた準備を始め。。。。Mバーはビデオマウントも付いているので、タイラップで止め、4点ハーネスはせず、3点シートベルトで。
なんか、色々有ったから、無理せず軽めにね!!

ビデオをセットし、荷物を降ろし、カバンから長袖を出そうとすると。。。。

「ブチッ!!」

ありゃ~カバンの金属ボタンがもげてしまいました!!

こりゃ~マジで嫌な感じ。。

朝から色々有るし、もう走るの止めた方がイイって事だな。。。
こんな感じで、無理して走って、なんか有ったら嫌だし。。。。

やっと、あきらめがつきました(^^;


86の方に挨拶をして、本庄を後に。。

なんか悔しいので(あきらめついて無い)少し観光でも。

間瀬湖を経由して長瀞よって、下道でゆっくり帰る事に!


間瀬ダムに到着。



皆さん、雨の中釣りですね。


そして、長瀞方面に。。。。

しかし、雨がさらに強く降ってきました!
視界は最悪。。。。

なんか、もうヤダ~

引き返して、本庄児玉からサッサと帰る事に(^^;

途中、コンビニから、盗難防止装置の誤動作の事でディーラーに電話してみましたが。。。。

「本日の営業は、終了いたしました♪」

休みかぁ~(>_<)

もう、ウダウダです。

こんなんだから、関越道も渋滞してて、最悪なんだろう。。。なんて考えながら高速へ。
しかし、いい意味で裏切られ、渋滞も無く、嵐山辺りで雨も止み。。。。
13時には戻って来れました(^^;


そして、地元のネジ屋さんに、なめたボルトナットを買いに。。。
すると「13時50分頃に戻ります。」の張り紙が。。。
ただ今の時刻、13時10分。。。

もう、なんでもイイです。。



そんなこんなの1日でした。

せっかく、1日早めの夏休みにしたのに、日頃の行いが悪いのかな。。。
Posted at 2014/08/12 19:54:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2014年08月11日 イイね!

暑くても本庄へ。。

暑くても本庄へ。。うおぉーー暑くても走りたい!!!

そんな気分なので10日に本庄に走りに行こうかと思ってたのですが、台風が!!
なので、12日に本庄に行こうと思ってます。
タイヤは。。。。。





フェデラル595RS‐Rで(^^)

タイヤ交換した時、SA-10R&595RS-Rを持ったら「なんかズシッと来るなぁ~」と。

そう、TE37SL&V700の組み合わせの重量が1本、約18.5kgだったんです。
SA-10R&595RS-Rの組み合わせが約21kgだったんですから。。。。。。
なんと1本の重量差2.5kg!!
ズシッとくる訳です(^^;



そう考えると、4本で約10kgの差が。。。。
乗り味が変化したのは、これも関係してくるのかもしれません。
まぁ、この恩恵に与かるのはもう少し先の予定ですが。。。。


でもって、前回は45秒台にのらなかったので、チョットだけ仕様変更。
フロントのキャンバーを-2°50’に。
もう少しつけたかったのですが、これが自分のSのノーマル調整の限界でした。
キャンバージョイント欲しくなってきました(^^)
んでもって、フロントに3㎜、リアに5mmのスペーサーを入れてみました。

気温に負けずに頑張っていきたいですね!!
夏休みだから混んでるかな~
Posted at 2014/08/11 00:16:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2014年08月03日 イイね!

久々のドライブ!SLとV700の感触も確かめたいしね(^^)

久々のドライブ!SLとV700の感触も確かめたいしね(^^)久々の1日休み。

今朝は仕事のリズムで「はっ!起きなきゃ!!。。。。あ。。。今日は休みだ。。。。。」

チョット仕事に追われた感じで起きてしまいました(^^;





少しドライブでもしてゆっくり過ごそうと、カメラ片手にSL履いたSと早朝ドライブ(^^)

AM7:00の時点で、Sの気温計は27℃。。。夏だ~




TE37SLにV700の組み合わせの第一印象は「カタイな~」




タイヤなのか、はたまたホイールなのか。。。組み合わせでなのかは分かりませんが。。
ただ、動きはクイックでスポーツカーって感じ(^^)
チョット、ロードノイズがうるさく感じるのはV700のせいかな。。
オープンにしちゃえば、そんなに気にならないんですがね!





グリップ感は凄い感じますね!
595RSRも凄いですが、質が違いますね。
595は当たりがマイルドで、ネバネバ~って感じのグリップ感。
対してV700はカタイ感じで、ググッググッって。。。。。ん~表現が難しい(^^;





街乗りにはV700はちょっとキツイかな。
タイヤの減りも早いって評判だし。。。

そんなこんなを考えつつ、フラフラと。。。.。
気付けば気温33℃!!!
そろそろ帰るかな。





やっぱり、オープンでドライブは気持ちがいいですね~!!
リセット出来た感じです(^^)

Posted at 2014/08/03 13:20:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「やっぱりブン回してみたい! http://cvw.jp/b/653498/46223878/
何シテル?   07/03 21:26
kobayasiです。よろしくお願いいたします。「shi」では無く、あえて「si」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
普段乗りに、プログレ買いました! 発売当時はプログレよりブレビスの方が好きでしたが、年齢 ...
フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
360モデナと検索すれば『不人気』が上位にきたり『泥沼にはまる』『駄作』など、散々言われ ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
たまにこれで通勤してます。 白からジェイドグリーンマイカMにオールペン。 ノーマルより ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
ずっと欲しかったミニベロ。500円玉貯金が貯まったので14年モデルを購入!! 色合いが最 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation