• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kobayasiのブログ一覧

2014年05月19日 イイね!

デフオイルとパッドの交換

デフオイルとパッドの交換本庄で酷使したためか、プレーキが引きずりだしました。
そろそろ、パッドも無くなってきたので、ついでにブレーキのプチリフレッシュです。






今回はゾーンからアクレのフォーミュラー700Cに交換です。
少し、ストリート寄りのパッドですが、試に買ってみました。

デフオイルはTOTALの85W-140です。
今までは、85W-90だったのですが、これからの時期を考え粘度を上げてみました。
音が出ないか心配ですが。。。

作業開始です。
タイヤを外し、595RS-Rをチェックしてみました。
おお。。。亀裂が。。。(>_<)



噂は聞いていましたが。。。。
ですが、なぜか3本のみ。
亀裂が入ってなかったのは、あのラベルにゴムが張り付いていた、妙にホイールにウエイトが付いていた所のタイヤです!!
製造時期は一緒なんですが。。。
まぁZ1☆もここまででは無いですが亀裂が入りましたし、ブロックなど飛んだりせず、キレイなのでいいかな(^^)

デフオイルは、汚れてましたが、変な異物などは無く、一安心です。もう少し、早めに交換しようかとは思いましたが。。

パッドは外して見ると、思ったより残っていたので、緊急時のパッドとして使います。
でもって、リアキャリパーのスライドピンが、完全にこちゃくしてました。
これじゃぁ、引きずりますね(^^;
清掃、グリスアップでスムーズに動くようになりました。
エア抜きは、友人の宿敵と、もうすぐ2歳の将来宿敵くんに手伝いに来てもらい、バッチリです!

そう、宿敵の子育ては普通ではなかった。。。
物の名前を教えているのだが「シャコチョウ」「ドライカーボン」「カムカバーだけの偽物コンプリートエンジン」などなど。。。。何を教えているんだ(^^;
しかも、「シャコチョウ」とちゃんと言っているではないか!!
いったい将来どんな子に育つんだ。。。

日も暮れましたが、パッドやデフオイルをなじませる為に、少しドライブです。



今の所、パッドはまだ分かりませんが、鳴きは有りませんね。ブレーキの引きずりも無くなりました。
心配だったデフの音も全くって言ってイイほど出ませんでした(^^)

来週はミッションオイルの交換が出来るとイイな。。。



Posted at 2014/05/19 01:27:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2014年05月13日 イイね!

スマホってすごいね。

スマホってすごいね。最近はアプリを使って、いろいろな情報を手に入れる事が出来るんだなーと感心しています。

自分は今、2つのアプリを使っています。

Torqueという、ODB2を使って車両の情報を表示するアプリ。
水温を見るために使ってます。








そして、もう一つはGPS Laps。


皆さんが使っていたので、自分も使ってみました。

ただアプリを起動させてダッシュボードなどにセットするだけ。配線要らずだしお手軽ですね(^^)

サーキットの場所や、スマホとの相性なんかも有るみたいですが、私のdocomo Xperia A SO-04E は普通にうごきました。
スマホとの相性はクリアしました。

んでもって、サーキットなのですが。

まずは袖森。
ラップ表との比較をしてみましたが、-.006秒から+.205秒程度の誤差が有りました。
目安にはなると思います。

そして、本庄。
こちらもラップ表と比較しましたが、-.004秒から+1.448秒程と、1秒以上の誤差が有る場合も。
本庄ではちょっと使えないかな。

袖森では活躍しそうです!
でも、便利なアプリ。同時に表示できないのが難点。。。。。
これから暑くなる季節。水温も気になるが、ラップも気になる。。。。。悩みます(^^;
Posted at 2014/05/13 01:09:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2014年05月11日 イイね!

イタ車購入!(^^)

イタ車購入!(^^)イタ車と言っても自転車ですが。。。ビアンキ購入です!!
ずっと欲しかったミニベロを、500円玉貯金が貯まったので消費税アップ前に注文。
納車まで4週間ほどかかりましたが、ゴールデンウィークに納車となりました!!





ビアンキと言えば、チェレステクラシコという淡いエメラルドグリーンぽい色がイメージ色ですが、深いグリーンとベージュの組み合わせに、イエローのアクセントに惚れて、グリーンにしました(^^)
実物はグレーっぽくも見え、チェレステ程の派手さ?は無いですが、落ち着いたなかなかイイ色です。


細かい所もアルミの素材感が鈍い光を放ち、なんともステキ!
ブレーキはカンチレバーブレーキと言うらしいのですが、Vブレーキなどとは違い、効きが悪いです。ですが、形状や素材感は最高だと思います!



今まで乗っていた自転車はフェンダーが無く、雨の日は乗りませんでしたが、これで雨の日でも乗れます!と言っても、乗らないでしょうが。。。。出先での突然の雨とかね(^^;
このフェンダー。雪平鍋みたいです(^^)


グリップの裏側の赤いステッチが、またいい感じです。見えない所にもこだわりを感じます!



スタンドはもともと付いて無いので、これだけは納車と同時に購入。
雰囲気に合うスタンドをチョイス!NUVOのロゴもチョットお気に入り(^^)



あとは、鍵とライトを買わねばです!
さぁ~こいつと何処いこっかな~。。まずは。。。。。COCO壱か(^^;
Posted at 2014/05/11 11:10:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | bianchi | 日記
2014年05月07日 イイね!

本庄で確かめる。

本庄で確かめる。昨日、本庄サーキットに行ってきました!
2011年5月のディレチャレ以来なので3年ぶりです(^^;
こう考えると、袖森走るまで、3年もサーキットお休みしていたんですから、感覚も鈍ってる訳ですね。。。

朝はゆっくり目でAM10時出発。
さすがにゴールデンウィーク最終日。関越道の下りは渋滞も殆どなく、1時間半ほどで到着です。




混んでるかな~と思いながら、ゲートへ向かうと、スキール音が響きまくってました!!


そう、この日は本庄サーキット9周年イベントが開催されてたんです(^^)

にぎわってましたね~!!

ドリフトのデモンストレーションや同乗体験走行。カートの体験走行(かな?)などが行われてました。


お年寄りから子供まで、年齢性別問わず、同乗した人たちは、みんな笑顔でしたね!!

そして、本庄名物のカレーで、走行前の腹ごしらえ!
なんと、本日はタダで振る舞ってました!!!嬉しい(^^)


まずは、14時の枠を購入!
午後は帰りの渋滞を避けて早めに帰った人たちが多かったのか、同枠6台ほどでした。
曇りで気温も低くなかなかの条件ですが、清掃作業をしたとは言え、ドリフト走行の後なので、どんな感じだろう。。。
そうそう、1ヘアに縁石ができたとの事で、こちらもチェックしながらですね。

で、結果はなんと。。。。。。
47秒610 
遅すぎです(T_T)

やっぱり、相当に感覚が鈍っていたようです。全体的に突っ込みすぎです。

さすがに、これでは帰れません!!

15時の枠を購入です!!
今回も台数少な目で走りやすかったです!!

んでもって、結果は。。。。。。
46秒669
ん~厳しい(>_<)

こうなると、どうしても45秒には入れて帰りたい!!

3本走る気は無かったのですが。。。。。
結局15時40分の枠を買ってしまいました(^^;

ですが結果は。。。。。。
46秒293

45秒台には乗りませんでした。。。。


やはり、袖森といい、今回の本庄といい、3年のブランクはなかなか手ごわいです。
ノーマルマフラー&触媒の封印?とってみます。
あんまり、変わらんと思うが。。。。

帰りは想像していた大渋滞も無く、今日はなかなかに楽しめた一日でした(^^)
Posted at 2014/05/07 01:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本庄 | 日記
2014年05月04日 イイね!

袖フェスの動画。

袖フェスのベストを載せてみました。

タイムは1’21.164と、まだまだですが。。。。

ちなみに、前方86は宿敵!!

足とタイヤだけの86に、コンマ8秒差も有るなんて、悔しいです。

Posted at 2014/05/04 19:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 袖ヶ浦 | 日記

プロフィール

「やっぱりブン回してみたい! http://cvw.jp/b/653498/46223878/
何シテル?   07/03 21:26
kobayasiです。よろしくお願いいたします。「shi」では無く、あえて「si」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
普段乗りに、プログレ買いました! 発売当時はプログレよりブレビスの方が好きでしたが、年齢 ...
フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
360モデナと検索すれば『不人気』が上位にきたり『泥沼にはまる』『駄作』など、散々言われ ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
たまにこれで通勤してます。 白からジェイドグリーンマイカMにオールペン。 ノーマルより ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
ずっと欲しかったミニベロ。500円玉貯金が貯まったので14年モデルを購入!! 色合いが最 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation